ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
タイムスタンプ0:00〜快速マリンライナー高松行0:21〜寝台特急サンライズ高松行0:40〜快速マリンライナー高松行0:55〜特急モーニングEXP高松高松行1:10〜快速マリンライナー岡山行1:25〜特急いしづち8号高松行1:38〜特急いしづち1号松山行1:53〜特急しまんと3号高知行1:57〜快速マリンライナー高松行2:04〜快速サンボート高松行2:20〜特急いしづち10号高松行2:37〜快速マリンライナー岡山行2:54〜特急しまんと4号高松行3:06〜快速マリンライナー岡山行3:25〜快速マリンライナー高松行3:42〜快速マリンライナー高松行3:56〜特急いしづち7号松山行4:11〜特急いしづち6号高松行4:27〜特急うずしお6号岡山行4:41〜快速マリンライナー岡山行4:58〜快速マリンライナー岡山行5:12〜特急いしづち3号松山行5:31〜普通高松行6:24〜特急いしづち4号高松行6:39〜特急しまんと5号高知行6:50〜特急いしづち5号松山行7:03〜快速サンボート観音寺行7:21〜快速マリンライナー岡山行7:33〜快速サンボート多度津行7:39〜快速マリンライナー高松行7:50〜快速サンボート高松行8:42〜普通観音寺行9:11〜普通高松行 10:03〜普通高松行10:55〜普通高松行11:15〜普通高松行12:02〜普通高松行12:17〜普通琴平行12:39〜快速サンボート多度津行12:53〜普通高松行13:35〜普通琴平行14:01〜普通高松行14:25〜普通高松行15:12〜普通高松行 16:01〜普通多度津行
初めの方寝台特急マリンライナーにみえた😂
有能
サンボートになってます。サンポートです。
3:44 ここのジョイント音めっちゃ好き😆
👍👍👍👍👍👍良いですね❗最高😃⤴️⤴️
なんてわかりやすい動画なんだ
やっぱりJR四国はJRの中で雄一「何千系」と言う電車があるので面白いですね!
コメント頂きありがとうございます😄確かにそうですね!私鉄みたいですね!
@@JAPAN_TRAIN_LAB そうですね!やはり面白いです!動画もJR四国も!
5000系+223系快速立てかっこいいな~~
お疲れ様です。電車大好きなんです😘電車カッコイイネ
サンライズ瀬戸は、大きいし、格好いいですね
何でわかりやすい動画なんだ!
かっこいいのに両数が少ないのはなんか悲しい
9:30 車掌は最後部ではなく真ん中の連結部に居るのですね。
コメント頂き、ありがとうございます!😄駅の構造によって車掌の位置が決まっている印象を受けました!JR九州でも同じような現象がありましたが、コロンを機に亡くなった気がします…
8:05鬼無に停車した快速サンポートの停車駅を見て「お前はもう快速名乗るな」って突っ込んでしまった
1番最初のマリンライナー、いつも乗ってる時間のやつだ!
8:28へ、変態だああああああああぁぁぁ(興奮)
なんか7200系の面影見てると205系思い出しちゃうな
コメント頂き、ありがとうございます!😄似たような形ですもんね!
😀🇯🇵 SUPER !! 🌟🌟🌟🌟🌟
6000系の走行音が8000系の走行音に聞こえる
快速サンポート、途中から快速じゃない
新型うずしおの2700系やしおかぜの8600系などかっこいいけど、マリンライナーやしおかぜなどの130km車は速すぎるw
コメント頂きありがとうございます😄多形式の車両の高速通過が観れるのは嬉しいですよね!
4:07飛行機みたいな音
6000との併結のやつよく見たら7000モーター車じゃないwww
香川はJR四国と琴電どっちが強いんですか?愛媛は特に松山周辺は伊予鉄の圧勝です
すいません、琴電は乗ったことがないためわかりません。
多分琴電
@@JAPAN_TRAIN_LAB琴電=琴平高松電気鉄道の略行き先志度 志度線長尾 長尾線琴平 琴平線長尾線や琴電琴平線に乗ったことがあります。
どうやって速度計ったんやろう?
コメント頂き、ありがとうございます!😄全て編成長/通過時間です。なので、平均通過速度としてみてくださいね!
特急しおかぜはいないのか…
しおかぜや南風は宇多津駅から本四備讃線に入って岡山に行くので坂出~高松間は走行しません
静岡県の1番うるさい駅
タイムスタンプ
0:00〜快速マリンライナー高松行
0:21〜寝台特急サンライズ高松行
0:40〜快速マリンライナー高松行
0:55〜特急モーニングEXP高松高松行
1:10〜快速マリンライナー岡山行
1:25〜特急いしづち8号高松行
1:38〜特急いしづち1号松山行
1:53〜特急しまんと3号高知行
1:57〜快速マリンライナー高松行
2:04〜快速サンボート高松行
2:20〜特急いしづち10号高松行
2:37〜快速マリンライナー岡山行
2:54〜特急しまんと4号高松行
3:06〜快速マリンライナー岡山行
3:25〜快速マリンライナー高松行
3:42〜快速マリンライナー高松行
3:56〜特急いしづち7号松山行
4:11〜特急いしづち6号高松行
4:27〜特急うずしお6号岡山行
4:41〜快速マリンライナー岡山行
4:58〜快速マリンライナー岡山行
5:12〜特急いしづち3号松山行
5:31〜普通高松行
6:24〜特急いしづち4号高松行
6:39〜特急しまんと5号高知行
6:50〜特急いしづち5号松山行
7:03〜快速サンボート観音寺行
7:21〜快速マリンライナー岡山行
7:33〜快速サンボート多度津行
7:39〜快速マリンライナー高松行
7:50〜快速サンボート高松行
8:42〜普通観音寺行
9:11〜普通高松行
10:03〜普通高松行
10:55〜普通高松行
11:15〜普通高松行
12:02〜普通高松行
12:17〜普通琴平行
12:39〜快速サンボート多度津行
12:53〜普通高松行
13:35〜普通琴平行
14:01〜普通高松行
14:25〜普通高松行
15:12〜普通高松行
16:01〜普通多度津行
初めの方寝台特急マリンライナーにみえた😂
有能
サンボートになってます。
サンポートです。
3:44 ここのジョイント音めっちゃ好き😆
👍👍👍👍👍👍良いですね❗最高😃⤴️⤴️
なんてわかりやすい動画なんだ
やっぱりJR四国はJRの中で雄一「何千系」と言う電車があるので面白いですね!
コメント頂きありがとうございます😄
確かにそうですね!
私鉄みたいですね!
@@JAPAN_TRAIN_LAB そうですね!やはり面白いです!動画もJR四国も!
5000系+223系快速立てかっこいいな~~
お疲れ様です。電車大好きなんです😘電車カッコイイネ
サンライズ瀬戸は、大きいし、格好いいですね
何でわかりやすい動画なんだ!
かっこいいのに両数が少ないのはなんか悲しい
9:30 車掌は最後部ではなく真ん中の連結部に居るのですね。
コメント頂き、ありがとうございます!😄
駅の構造によって車掌の位置が決まっている印象を受けました!
JR九州でも同じような現象がありましたが、コロンを機に亡くなった気がします…
8:05鬼無に停車した快速サンポートの停車駅を見て「お前はもう快速名乗るな」って突っ込んでしまった
1番最初のマリンライナー、いつも乗ってる時間のやつだ!
8:28
へ、変態だああああああああぁぁぁ(興奮)
なんか7200系の面影見てると205系思い出しちゃうな
コメント頂き、ありがとうございます!😄
似たような形ですもんね!
😀🇯🇵 SUPER !! 🌟🌟🌟🌟🌟
6000系の走行音が8000系の走行音に聞こえる
快速サンポート、途中から快速じゃない
新型うずしおの2700系やしおかぜの8600系などかっこいいけど、マリンライナーやしおかぜなどの130km車は速すぎるw
コメント頂きありがとうございます😄
多形式の車両の高速通過が観れるのは嬉しいですよね!
4:07飛行機みたいな音
6000との併結のやつよく見たら7000モーター車じゃないwww
香川はJR四国と琴電どっちが強いんですか?愛媛は特に松山周辺は伊予鉄の圧勝です
すいません、琴電は乗ったことがないためわかりません。
多分琴電
@@JAPAN_TRAIN_LAB
琴電=琴平高松電気鉄道の略
行き先
志度 志度線
長尾 長尾線
琴平 琴平線
長尾線や琴電琴平線に乗ったことがあります。
どうやって速度計ったんやろう?
コメント頂き、ありがとうございます!😄
全て編成長/通過時間です。なので、平均通過速度としてみてくださいね!
特急しおかぜはいないのか…
しおかぜや南風は宇多津駅から本四備讃線に入って岡山に行くので
坂出~高松間は走行しません
静岡県の1番うるさい駅