ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
70代の私が子供の頃(昭和20~30年代)、田舎(岐阜県東濃地方)の実家で栗の木を伐ることがあり、これを斧で割ると、大抵幹の中に幅1、5cm位の溝が出来ていて、中に10cm位の幼虫が見つかりました。丁度、蚕に似た形で蚕より透き通った、乳白色。これを、七輪なんかの炭火で網の上で焼くと、プチンとはぜ、これが食べ頃!甘く香ばしく、天下一品!なので、近所で栗の木を伐ったと聞くと、走って行ったものでした。これがカミキリ虫の幼虫だったと思います。あの、ほんのりと栗の甘さの混じった味は、戦後の甘いものもない時代だからこその美味しさだったかもしれませんが、いまだに死ぬ前にもう一度食べてみたいものだと思っています。
😊
どんなカミキリムシでも食べられるんですか?虫の中でもダントツに美味いらしいですね
今年五月にベランダのコンクリート部分にカミキリムシを見つけた時はショックで 倒れそうに。夜はカミキリムシの夢で何日もうなされました。。見つけてすぐカミキリムシはお外にポイして、穴を探したり、根にストッキングを巻いたりして対策をし、幸いにもどの子にも被害はなく、とても元気に育ってくれています。うちに来たカミキリムシは茶色のカミキリムシでした。
自分の駆除方法です。定期的防除以外は、ゴマダラカミキリ成虫はボディと触角持ってくるっと駆除してます。産卵箇所は見慣れればすぐわかるので自分は細いマイナスドライバーで駆除してます。幼虫はステンレス線突っ込みます。苗などはオルトラン粒剤などで予防ってますが近隣放置園から毎年いっぱい飛んできます。感覚的には梅雨入り前くらいが交尾シーズンです。
おもしろな~ 良く調べてるし、分かり易い。参考になりました。このチャンネルは、自社で扱って無い優良商品も紹介しているのが凄い。本当に、ガーデナーの事を大切に考えているのですね。
薔薇の場合、根本だけですが軽くアルミホイルでまくと結構効果あると思いますよ。光が反射するのも嫌うようです
カミキリムシの幼虫は焼いて食ったらおいしいー炭焼きしてたらクヌギ、ナラを割ったら出てくる
@@潔田中-s3q は
@@潔田中-s3q 東南アジアでは常食しているようですね。 (笑)
家地では秋に毎年楽しみちしにににににしにしかにのたに
ウチの薔薇何本やられたことか。
樹齢20年のイチジクが毎年赤首とマダラの2種のカミキリにやられています。木くずが出た穴にスミチオン原液を注射器で注入し接着剤で塞いだが死なず困っていました。木くずが出た小枝を切り落としていました。有難う御座います。
塗ると透明なフィルム状になるのいいですよ!!うちはそれで何年もテッポウムシにやられなくなりました!ただ、毎年?2年おきくらいに塗る必要がありますが。おすすめですよ!
栗の栽培をしていますが、カミキリ虫退治は本当に大変なんです❗今年はご紹介の方法で頑張ります‼️いつも有り難うございます。
子供の頃に馴染みがある虫で、発見しても懐かしいなとそのままにカミキリムシ=鉄砲虫、とは知らずに、、、毎年、いっぱい実をならせていたいちじくが今年は実がなりませんでした。よく見ると、アナだらけでした。カミキリムシの恐ろしさを知りました。
同じ経験をしました。
海外に行くと、街路樹の下の方が白くペイントされているのを良く見ます。これだったんですね。
庭のシャーロットはこれにやられたみたいです。折れた根元の幹が中空でした・・・・。勉強になります、ありがとうございます。
カミキリムシ対策は、2Lのペットボトルの空容器の底部を切り取り次に縦にはさみを入れて、ミカンの木に挟む感じで防御しています。
予防樹脂フィルム、白くならないし塗ってあると安心感ハンパなくってオススメですよ😁👍ただ可能性はゼロでは無いと思うので株元は時々チェックしてます。薔薇は冬、落葉した後だと塗りやすくって良いですよ♪効果は一年ですし🌹✨
楽しく拝見しました。勉強になります。実験してくれてとても解り易く、参考になります。凄く知識量が多く勉強もなさっておられて尊敬いたします。お話も興味を引くように飽きさせないトーク本当に凄い方です✴
いつも楽しく有り難い放送ありがとうございます。庭のイチヂクにカミキリムシがいるのを何度が見かけました。紹介されていたスプレー買いました。
カミキリムシは種類毎に入る木が違ったり、夜行性だけでなく昼行性のものもいたり、もともと枯れてる木に入ったり、一概にすべて害虫とは言えませんが、イチジクや柑橘類にはいるカーメンさんが仰るのはゴマダラカミキリ、キボシカミキリ等の限られた種類ですね。
ありがとうございます。今年もレモンの木の根元におがくずを発見して困ってました。テッポーダンとスプレーは常備していますが、予防フィルムを探していました。明日さっそく買ってみます。10年位地植えで育ててる大木なのですぐ枯れる事はないかと思ってますが 薬を使うと実への影響が心配です。次からはフィルムで侵入を防ぎます!
薬を練り込んだ細かい網状の包帯みたいなシートが有れば良いですね。幹に、果物保護の網の様なクッション材を巻いて、その上にシートを巻けば、幹の成長も妨げなくて、厚みが有るので卵を産み付け難いし、シートの毒性で、噛まれないですね。 クッション材も殺虫成分入りが有ると良いですね。冬の巻ワラに縄を巻くような感じです。 殺虫成分入りクッション材が 藁で、殺虫成分入り細網包帯が 縄です。 どこかのメーカー造らないかな。
Ĺ⁹⁹
ハーブを植えているので、勉強しているなか、こちらのチャンネルを発見してから、毎日観て植物や虫のいろはを勉強しております。ストローはスムージーやアイスコーヒーにコーヒーゼリーを崩してクリーム混ぜて飲んでも美味ですよ、是非☺️
先月、柚子の剪定してて目の前にカミキリムシが出てきて めっちゃびっくりした。そのまま放ってた。あれ捕れば良かったんだ!木に影響があること、勉強になりました。
いつも為になる楽しい動画UPありがとうございます❣️福井の開花園さんの動画も見ているのですが、そこの社長さんが、カーメン君の大ファンのようで、あの人は凄い、あの人は凄いとしょっ中仰るので、いつかコラボされてるのを見れたらなぁ〜、と思ってしまいます☺️機会があれば、是非お願いします🤲💕
1週間前からの下準備もさることながら、その時に薬の匂いを嗅いでいるのにまたリアクションできる演技力に👍
あった方がいい! 優しいじゅんぺーちゃんwイチジクの木が庭に8本ありますが、一番古い樹には地際にいくつも穴がありました。そして枯れている枝の生え際にはやはり穴があって去年入られた感じです。今年は朝注意しててっぽうパトロールしておりますが、葉の上で朝からえちえちしているものや樹上で休んでいる者を捕獲に努めています。捕獲にしくじるとぽとっと落ちてしまうので逃さないように触角をつまむようにしています。樹自体を覆う網をネットで見つけたのでそれもチャレンジしてみようと思っていますよ。
我が家もカミキリムシには閉口しています。ノムラモミジやカエデがある程度成長したところで根際をやられます。今度試してみます。
カミキリムシの触覚の長さはオスが体長の約2倍、メスが体長くらいというのは知っていたのですが、オスの方が長いのはメスを見つける為なのか!と気がつき、1人で感動した。
昨年に25年間ピンクの花を咲かせてくれていた花水木をカミキリムシの幼虫にやられて枯れてしまいました💦無知でしたので気づいた頃は手遅れでした…とても参考になりましたので、あと数本ある花水木に対策したいと思います!
かなり面白かったです〜🤣カミキリにイチヂクの木がやられました💦薬なるべく使いたくないので、楊子と綿棒とラー油で退治して、イチヂク復活しました❗️
ラー油😀❣️発想がすごい👏✨ホントになるべく薬品は使いたくないですよね☺️
冬にタラの芽やるので畑にタラノキを栽培してます。めちゃくちゃカミキリムシでます。特殊な薬剤(カミキリムシに付着すると菌が付着して駆除できる)リングがあって、タラノキにくくりつける製品があります。結構な値段がします。畑の規模にもよりますが、タラノキは数百本から数千本。それらにリングを取り付けるなんて日が暮れますのでスミチオン散布が現実的です。自分は粉末タイプを背負い式動力散布機で散布します。7月から8月、2週間間隔で。被害は大分減ります。またタラノキは秋から冬になる時期に切り倒してハウスに入れてしまい、タラの芽栽培となるので果樹やバラと異なり植わりっぱなしではないのが救いでしょうか…ただし切り株にもカミキリムシの幼虫が潜んでますので春先に木屑が出ている切り株の中にスミチオンを注入して駆除しています。もちろんハウスに入れたタラノキの中にも幼虫が潜んでいて、タラノキを電動ノコで等間隔で細切りする作業中に幼虫も一緒に切断することも珍しくないです。それと以前NHKで見たのですが昆虫食でカミキリムシの幼虫をフライパンで軽く炒めれば食べられるそうです。私は遠慮しますけどね。
ロード・オブ・ザ・リング並の長編。見応えのある動画。
色々自分で、さがしたり、かんがえたり、すごいですね。
いつも参考にしてガーデニングを楽しんでます。今回のカミキリ虫の退治方法も勉強になりました。実は2年前にカミキリ虫に大事にしてたレモンの木をやられました。その時はなんの害か分からずキンチョールなどふりかけ、ちょうど使いかけの建築資材のコーキング剤を幹に塗りつけてフタをしました。😅なんとか生きてはいますが早くカーメン君の対処法を知りたかったです。これからはカーメン君の対処方法でカミキリ虫を恐れずガーデニングに励みますね✨
カーメン君の虫特集🐞最初は「ある❗️ある😅❗️」と思って聞いていましたが、最近自分に変化が起きました🥰虫さんを素手で捕まえられるようになっちゃいました😂🤚もっぱら、この時期黄金虫とかカミキリムシ、セミぐらいですが。カーメン君が虫に「さん」付けするのも気持ちがいい😊
勉強になりました。ありがとうございました❗️
待ってました!!イチジクが狙われて、本当に困っていたので、早速実践してみたいと思います!
出先で動画見ていたんですけど、、、20:35〜 笑いが堪えられないのに、面白くて何度も観ちゃいました🤣
虫のお話、面白いです!いつもありがとうございます。
十数年前、今の家に引っ越してきてから、直ぐレモンの木、イチジク、キンカン、山椒、を植えました。レモンや、キンカンは沢山実をつけてくれ、喜んでいましたが、オガクズが出る意味が解らず、全部枯らしてしまいました。このチャンネルをもっと早く見ていたら、と、思うと残念で仕方がありません。
いつもありがとうございます。 良い声で通常速度だと寝てしまいます。二倍速ならば大丈夫❤カミキリムシを見て格好良い虫だと思っていたら、今年🍊実を付けたまま三十年ものの大木ミカンの木が枯れました!木の下の方にガムテープを巻きつけて助かった山茶花の木のようにはならず😢
いつも楽しくお勉強させていただいています😊去年の年末に買った大実柚子の細い木(親指くらいの太さ)、台風が近づいていたので屋根下に入れてありました。7/27に台風が通り過ぎたのでいつもの場所に移動した時に木の根元におが粉を発見‼️もしやこれはウワサのテッポウムシでは…😰と思って、木の幹に付いている粉を割り箸で取り除くと割り箸が余裕で入る大きな穴(1.5cmくらい)が開いていました😓ホームセンターに行き、テッポーダンとキンチョールEを買ってきて幹を見たら30分程の間にまたおが粉で穴が埋まっていました😭その後、キンチョールEを撒いて、木の穴にテッポーダンの粒を入れて星2つの可愛い文字のチューブのお薬を木の穴に入れておきました😅細い木でもバッチリ狙われてしまったので、細い木だからと安心は出来ないですね😅ガッドサイドSを塗っておけば大丈夫と教わりましたが、真っ白になるので躊躇していましたテッポウムシ予防樹脂フィルム探してみようと思います他にも庭に鉢植えの果樹やバラがあるのでチェックしていかないとですね😊
今年、10年ものの高さ5メートルに育ったシンボルツリーユーカリの木がダメになってしまいました。その幹に3つ穴があいて、カミキリムシが出てくるのを目撃しました。コイツが原因だったとは。他の木に入らないようにします。ありがとうございました。
結構大木になっている畑のイチジクが、数年前から穴だらけにされて困っていたので、早速樹脂フィルムを買い、晴れたので畑に飛んで行って、塗り塗りしてきました。木が大きいので、あっちこっちに垂れたりはねたり・・・終わって気がつけば、手やシャツ・ズボン、髪の毛まで、コーティングされてました(笑)スプレー式も持ってますが、おがくずがついている周辺を、ツンツンしても、ズボッが見つけにくく、木が大きいので使いにくかったです。これで一安心です、貴重な情報をありがとうございました。
ゴマダラ、キボシ、ルリボシ…、息子探して捕まえに行ってましたが、樹木にとっては害虫なんですよね💧タピオカストローによる検証も、とてもわかりやすかったです〜
ひと月前頃立て続けにカミキリ虫(交尾中)を見つけました。とっさに思い付いたのがノヅルの付いたゴキブリの殺虫剤、ポトッと落ちたのをごみ袋にいれポイッ…薔薇や下草がうっそうとしてるのが悪いと感じ薔薇周辺の草花を抜いたりして風通しを良くしたり、蜂激取れも買って吊るしました。これからもいろいろな情報を教えてください。ありがとうございました
実験して頂いてありがとうございました🙏自分で売り場に行っても、悩んで、買って試して、結果を評価するまでが長すぎます。実験を拝見していてワクワク、ドキドキ。お薦め下さる理由もとても納得でき、スッキリ!しました。うちにも数種類のカミキリムシがいます。シャクナゲの老木が先の方が枯れるのですが、今年、ソボリンゴカミキリに食べられていることがわかりました。オガクズがあるかも観察してみます。鳥が食べてくれることもあるかと思うと、あまり薬は使えないのですが……😅
4年目の夏みかんに羽化したてのピカピカの青いカミキリ子が来ましたヨ。アルミ撒いて、養生テープ巻いて一時凌ぎしました。2〜3日葉の上で彼氏を待ってましたが、自らハントの旅に出たので、木はそのままに。防除シートに替えようかな〜
薔薇栽培一年生なのですが、先日初めてカミキリムシを見つけて、目を離した隙に見失ってしまい、どうしようかとショックを受けていたところでした😢凄く勉強になりました!早速お薬買ってきます!
カミキリムシ、幸いにまだ遭遇した事は、ありませんが教えて頂いて良かったです🙏ストロー、引っ張りましたネ❣ 有って良かったです。解り安かったし。否定しないJP君の優しさにキュンです💓今日も楽しかった🎵
イチジクを植えると来ますよ。
個人的にはテッポウを探す時は100匀にある小型のマイナスドライバーがオススメです。なるべく細いものが良いです。ドライバーの先端で表皮をツンツンすると明らかに表皮が浮いているところがあるので、すぐにわかります。あとは、穴が見つかったらハリガネを突っ込んでズボズボグリグリですかね。ハリガネを抜いて先の方が濡れていたら大体テッポウの幼虫に刺さっている証拠なので、薬品スプレーなどは使わなくても退治できます。刺さる感触が不快に感じる方はハリガネの代わりにスプレーを突っ込んで噴射すれば良いかと。カーメン君、お願いがあります。今年はクモが多いように感じます。蜘蛛の巣対策や予防に関する動画、お願いします。既出でしたらごめんなさい。
すごいタイミングで見させていただきました。白露ニシキの木の根元におが屑みたいなものを発見してとうとう傷んできたのかと思ってました。スプレーを急ぎ買って対処しようと思います。カーメン君ありがとう😊
キンチョールE、愛用していますが、以前より改良されましたが、ノズルが詰まりやすいのが、ネックです。ノズルだけ別売りがあったら良いのですが
クビアカツヤカミキリ、って子が、猛威を奮っています。特産の桃の木に入り、市も薬剤注入などしていますが、効いているようには思えません。効果的な対策、市民もできること、知りたいです。
イチジクに沢山カミキリ虫がつきます。ガットサイドぬってましたが樹脂フィルムもあるのですね!ビックリ!早速、ネットでみてみます。ありがとうございます。
庭でたまに見るカミキリムシがそんなに恐ろしいものだと知りませんでした。成虫はカッコいいとさえ思っていたのです。ですが今年はキンカンの木がガリガリ削られて枯れた枝が何本もあり、透かし選定しました。10年目の木の中に幼虫がいるのではないかと疑念がわいてきたので、今から隅々まで観察します。
毎日園芸動画をゲラゲラ笑いながら見ていることについて、ふと疑問に思う今日このごろ笑コメント欄のみなさんの虫との戦いもなかなかに読み応えがあってまさにスターシップトゥルーパーズ……
アナベルもやられました😅新しく買ったので、スプレーでも試してみます❣️
タピオカストローのくだり、面白かったです。(話の途中、透明なタピオカストローは100均で見たなと思っていたらやはりでした) 「あった方がいい」という慰めもほほえましい。この夏は3匹捕殺しましたが、中に入っているのか心配です。そういえば近くの家のバラの木があったなぁ。
今年 無花果の木に入られました。美味しい無花果だったのに。切ります。
いつも楽しく拝見してます。いちじくの路地植えにカミキリ虫でボロボロにされました😭もっと早く見て対処すれば良かったと後悔しながら拝見しました😭今後の対策を勉強させてもらいました。
ブドウトラカミキリの場合ですが、ガットサイド S は効果がなく樹脂フィルムを使用しています。また、一般的には根元3分の1にてっぽうむしが入るといわれていますが、うちのデラウェアは真ん中より先端寄りにテッポウムシが発生します。状況によって対応を変えるのが良いのでしょうね。
日本は、海外で使わないグリホサートとかモンサント社のラウンドアップに入ってる発がん性物質がたくさん売られている。と言う情報をよく見かけます。刺激臭のある物は特に使いたくないですね‥。風向きなどで失明する方もいると聞きました。。。わが家も、イチジクと柑橘系(勝手に生えてきてまだ実がなってないので何かわからない)がやられました。💧💧今年は、桜の木の上の枝がやられてるのに気づいて、脚立🪜使って治療しました❤️🩹根元とは限らず直径5センチから10センチの枝にいる事が多いので、気をつけて見ています。いつも有益な情報ありがとうございます☺️❣️
44:15〜最高でしたギャップがネ❣️
去年初めて薔薇の大苗をガーデンガーデンさんからお迎えしました。これから気を付けて見てみます😊💕
3年ほど前、庭のモミジにカミキリムシの被害が出ました。ある日、モミジの根元に茶色の粉の固まりがたまっていることに気づきました。よく見ると木の幹に小さな穴が、、、。なぜかわかりませんが中にカミキリムシの幼虫がいると直感しました。殺虫スプレーを噴射すると上方に空いた数カ所の穴から粉が吹き出してきました、、ビックリ‼️です。徹底的に殺虫剤を噴霧し、その後大丈夫そうですが、今回教えていただいた薬剤を使用してみたいと思います。ありがとうございます😊
3年性のイチジクがカミキリムシで枯れて終いました。此の度のカミキリムシ対策は大変参考になりました。有難うございました‼️ミムロヒロミ。
ダイソー タピオカストロー爆笑してしまいました🤗🤗🤗 カミキリ虫もギャフンですねぇ😭😭 勉強になりました🌿🌿🌿ありがとうございました😌
カミキリムシ、幼虫が生木を食べるのはゴマダラ、シロスジ、ミヤマ、キボシなど全体の一割程度で、他は朽木が主食で、全てのカミキリムシが害虫ではありません。ただ、その一部の害虫の破壊力が大きいので忌み嫌われているのです。
薔薇やってないせいか、庭で見た事ないです✌️ メンバーシップの方々にカーメン君マークが付くようになったんですね。
カーメン君 いつも学ぶことが多く楽しく拝見しております。カミキリムシが昨日自宅のベランダで見ました。近所にバラを沢山植えているお宅がカミキリムシにやられたと言っていたのを思い出しました。カーメン君のカミキリムシの退治の動画が参考になりますね。ありがとうございました。
葉っぱに浸透してその葉を食べた虫が死ぬモスピランという薬があるのですがうちのオレンジに散布して何日後か見に行ったら2匹ほど成虫が死んでました。成虫は葉を食べるみたいですね
一昨年、ブドウの鉢植えをやられました‼️4、5年目のピオーネとシャインマスカット。おが粉を見つけたのですが、カミキリ虫の幼虫と知ったのはだいぶ後から。穴から上を切って様子を見たら、今年は、その下の芽が伸びてきてみごとに復活。植物の生命力ってスゴいです‼️
おはよございます😊とてもわかりやすかったです❣️ダイソーまでお疲れ様でした。😆楽しかったです🤣
樹脂のコーティング材いいですよ☺️でも、バラの幹はザラザラで樹皮がボロボロ剥けるので塗りにくいです。刷毛は樹皮の欠片でバッチクなるし‼️が、テッポウ虫にやられた時のショックを思うとなんてことないですけどね😃
よく分かりました、ありがとー😂ややこしい木が一本あるので調べて見ます😅
いつも面白く参考にさせて頂いております。 遙か昔…子どもの頃はチャーミングな柄で見つけると嬉しかった記憶があります。ガーデニングが生き甲斐になった今!奴らからの害を知った日から、見つけた瞬間 切れ味銘刀並の剪定鋏で真っ二つです✂ 冷静になると、自分のサイコ振りにヒキますが😅… うちには来ない方が良いと悟ってくれるよう祈る毎日です⚠
カミキリムシの退治、防除、UPしていただきありがとうございました!大きい樹木の防除はどうしたらいいでしょうか?
いつも楽しく拝見しています。今朝カミキリムシ出たんですよ〜😭バラの木に… なんか毎回タイムリーなテーマを取り上げていただいて助かります。私が通うホームセンターの園芸コーナーの店員さんはいつもどの店員さんも嫌々お仕事なさっる感満載でなにも知識がないのでカーメン先生のレクチャーはとても為になります。これからも素人に分かりやすく楽しい動画を期待しています。
やーぁ!! 我が家のイチジクにも3年目当たりから喰い付かれあちこち穴だらけになりましたね しかしスプレー式のカミキリムシと書いてあるスプレーを農協でみつけほとんど喰われていた枝でも翌年新しく枝が出て実をつけました それ一本でやってます。
ベランダでバラを育てているのですが、カミキリムシを見つけるとホントドキッとしますでも捕まえようとして失敗すると、すぐにどっかに落ちちゃって見つからなくなるんですよね1回で捕まえないとと思って、すごく緊張します
このコーティング剤使ってます。雨降ると白くなります。まるで木工ボンドと同じ素材?でも、これ木の成長を阻害しないのかな?幹が太くならないとか?シュート出るなら良いのかも^^ところでテッポーダンはダメです。だってこれ農薬ではないです、登録取れてません。単に栓とゆ合材です。これは全くダメ、木が枯れますよ。ペレットはただの栓ですから、ありえない商品です。お気を付けください。
いつも楽しみに見ています♪ 我が家の植木鉢にこのような虫がウジャウジャといるのを見つけました。模様とか色がカミキリムシみたいですがこれは何の幼虫でしょうか?お教えくださるとうれしいです。
カーメン君いつも大変参考にしています。ストローご苦労さまでした。数年前に大ぶりの実のなるイチジクの木をカミキリムシにやられた苦い経験があります。予防樹脂フィルム、お値段高いので木工用ボンドで塗ったらどうでしょう?
私の子供のころ、テッポウムは、フライパンで炒めて食べましたよ(笑)御馳走でした
私も食べてました。美味しいですよね。母は くさぎのむし、って言ってました。もう一度食べてみたいです。
昨年、やっと育ってきたムクゲ の地上部付近におが粉が。無知な私は「なんだろ😰」と思い調べたらカミキリムシの幼虫との事。しかも結構厄介だとわかりアセアセ💦カミキリムシ子供の頃触覚を持って遊んでたんですよね😅幼虫がそんな悪さをするなんて😓それなりに対処はしたんですが結局やられた枝を切りました。お陰でムクゲの命は助かりましたが今年は目を皿のようにして見張ってます👀今回も良い勉強になりました。ありがとうございました😊
スプレーは、とても便利で良いと思うのですが、バラなら🌹食べないから良いと思いますが、イチジクや柑橘類などに使うと実を食べるの躊躇しますよねぇ!
カミキリムシ職場で毎年見かけて可愛いなと思ってたんですが...(水玉模様と手と動きが可愛い)職場の回りの結構大きい街路樹4本枯れました
ゴマダラカミキリの成虫は好きです。キレイですよね。 これで悪さをしなければ・・・
子供の頃、カミキリムシに紙を切らせようとしました。チキチキいいながら、紙を切ってくれましたよ😃
🤣🤣🤣😂😂😂😂
カミキリの多い地域で、今までにオリーブ2本と美味しい実が採れていたクワの木がやられました。ブットレアとノリウツギも今年急に枯れたので、穴が空いているかよく見てみようと思います。薔薇に成虫いたので、ピッと取ってポーンと遠くに投げて置きましたが、それ以来、ドキドキしているところです。キンチョーE、常備しておきたいですね
じいちゃんちのもみじが軒並カミキリムシに入られてました。かれこれ15年ほど前にキンチョールEを知って感動しました。ちなみにもみじは今も元気です。キンチョールっていうから大日本除虫菊が出してるのかと思いきや住友化学なんですね。
葉っぱが、全て落ちた後では遅いかなまだ幹が、緑色のところもあるけど
カミキリムシの幼虫は、子どもの頃、薪割りをしていると見つけることができて「ヤッター」と大喜び。おやつとして焼いて食べてました。間もなく70、その世代で田舎暮らしの経験のある人は良い思い出だと思います。
スッスッ凄い‼️
地表面にむき出した樹木の根っこにオガクズを発見したんですが、キンチョールEなどで対処した後に土で根っこを隠したら予防になるでしょうか?
大事な大事なレモンの木にカミキリ虫見つけました。すごく参考になりました。ありがとうございます!
赤塚さんの発想良いですね。ラー油、綿棒、つまようじ。どこの家でもありますね。メモしておきます。有り難う😃
カミキリムシ。成虫は数年前に見かけて、今年も見かけました。のんきに「カミキリムシや!こんなところにいるんや〜」なんて話していました💦そんなヤバい虫だとは⁉️亡き義父に貰ったセトカ🍊の木、やられたら大変😰こまめに、おが粉チェックします👍
白樺が大好きなようで、今までに紹介された商品は全部使いましたね。ちなみにガットサイドやカルスメイト等の塗り薬は、刷毛でなく、使い捨てビニール手袋に付けて塗りこんだほうが安く済みます。バラは無理ですけどね。
葡萄の木の根元を半分位穴が開きました‼️直ぐ薬剤駆除しましたが、スッポリ穴が開いてます!
えー😳薔薇❗️ゴマダラカミキリムシ、子どもの頃に捕まえて遊んでいたので、真坂我が家の木がやられるとは思わず😅木には害虫だと気が付いて戦いましたが、木が枯れて仕舞いました😭早く気付いていたら💦
子供の頃、実家に3m級の甘夏と夏代(夏みかん)があったけど、何故か甘夏の根本近くに1.5cmくらいの穴が数か所開いていた記憶があります。あれはキッキリの跡だったんだ!幹の直径は20cm位でしたが10年後増築で切るまでは枯れませんでしたよ。
オリーブの木に来る「オリーブアナアキゾウムシ」の幼虫にもこのキンチョールEは効きそうでしょうか?ヤツは、カミキリムシと同じやり方でオリーブを死に至らすので我が庭にある3本のオリーブをチェックしながらもいつもヒヤヒヤしています。
オリーブアナアキゾウムシっ言うちょいとふざけたそのまの虫が夜な夜な交尾をしてオリーブの木の皮を剥いだら、ギョッとするぐらいに幼虫がいっぱいで、その数年後オリーブさんは駄目になり、太い根を掘り起こして処分しました。 悲しかったのを思い出します。 (*≧∀≦*)
あって良かったですよね、タピオカストロー😂この夏、2年目のジューンベリーに、まさにおがくずと穴が・・・ネットで調べて速攻園芸店行って、この3方向スプレーを買わされました。カーメン君お勧めで今安心してます😊結構なお値段しますのね・・・笑まさに指でリング作る程度の幹なのに・・・確かにそのちょっと前に木のてっぺんに黒い虫がとまってたけれど、その頃はカミキリムシなど知らず・・・テッポウ虫が同一人物とハッキリしてスッキリ✨そして、うちのジューンベリー・・・この後大丈夫かしら・・・絶対タイタンの画像は見ないようにします・・・笑
凄い🎉カミキリムシ😰恐るべし敵だ!でも、天敵はいないのでしょうか😂でも、この情報ありがたかったです😂
70代の私が子供の頃(昭和20~30年代)、田舎(岐阜県東濃地方)の実家で栗の木を伐ることがあり、これを斧で割ると、大抵幹の中に幅1、5cm位の溝が出来ていて、中に10cm位の幼虫が見つかりました。丁度、蚕に似た形で蚕より透き通った、乳白色。
これを、七輪なんかの炭火で網の上で焼くと、プチンとはぜ、これが食べ頃!
甘く香ばしく、天下一品!
なので、近所で栗の木を伐ったと聞くと、走って行ったものでした。
これがカミキリ虫の幼虫だったと思います。
あの、ほんのりと栗の甘さの混じった味は、戦後の甘いものもない時代だからこその美味しさだったかもしれませんが、いまだに死ぬ前にもう一度食べてみたいものだと思っています。
😊
どんなカミキリムシでも食べられるんですか?虫の中でもダントツに美味いらしいですね
今年五月にベランダのコンクリート部分にカミキリムシを見つけた時はショックで 倒れそうに。夜はカミキリムシの夢で何日もうなされました。。見つけてすぐカミキリムシはお外にポイして、穴を探したり、根にストッキングを巻いたりして対策をし、幸いにもどの子にも被害はなく、とても元気に育ってくれています。うちに来たカミキリムシは茶色のカミキリムシでした。
自分の駆除方法です。定期的防除以外は、
ゴマダラカミキリ成虫はボディと触角持ってくるっと駆除してます。産卵箇所は見慣れればすぐわかるので自分は細いマイナスドライバーで駆除してます。幼虫はステンレス線突っ込みます。苗などはオルトラン粒剤などで予防ってますが近隣放置園から毎年いっぱい飛んできます。感覚的には梅雨入り前くらいが交尾シーズンです。
おもしろな~ 良く調べてるし、分かり易い。参考になりました。
このチャンネルは、自社で扱って無い優良商品も紹介しているのが凄い。
本当に、ガーデナーの事を大切に考えているのですね。
薔薇の場合、根本だけですが軽くアルミホイルでまくと結構効果あると思いますよ。光が反射するのも嫌うようです
カミキリムシの幼虫は焼いて食ったらおいしいー炭焼きしてたらクヌギ、ナラを割ったら出てくる
@@潔田中-s3q は
@@潔田中-s3q
東南アジアでは常食しているようですね。 (笑)
家地では秋に毎年楽しみちしにににににしにしかにのたに
ウチの薔薇何本やられたことか。
樹齢20年のイチジクが毎年赤首とマダラの2種のカミキリにやられています。
木くずが出た穴にスミチオン原液を注射器で注入し接着剤で塞いだが死なず困っていました。
木くずが出た小枝を切り落としていました。有難う御座います。
塗ると透明なフィルム状になるのいいですよ!!うちはそれで何年もテッポウムシにやられなくなりました!
ただ、毎年?2年おきくらいに塗る必要がありますが。おすすめですよ!
栗の栽培をしていますが、カミキリ虫退治は本当に大変なんです❗今年はご紹介の方法で頑張ります‼️いつも有り難うございます。
子供の頃に馴染みがある虫で、発見しても懐かしいなとそのままに
カミキリムシ=鉄砲虫、とは知らずに、、、
毎年、いっぱい実をならせていたいちじくが
今年は実がなりませんでした。
よく見ると、アナだらけでした。
カミキリムシの恐ろしさを知りました。
同じ経験をしました。
海外に行くと、街路樹の下の方が白くペイントされているのを良く見ます。
これだったんですね。
庭のシャーロットはこれにやられたみたいです。
折れた根元の幹が中空でした・・・・。
勉強になります、ありがとうございます。
カミキリムシ対策は、2Lのペットボトルの空容器の底部を切り取り次に縦にはさみを入れて、ミカンの木に挟む
感じで防御しています。
予防樹脂フィルム、白くならないし塗ってあると安心感ハンパなくってオススメですよ😁👍
ただ可能性はゼロでは無いと思うので株元は時々チェックしてます。
薔薇は冬、落葉した後だと塗りやすくって良いですよ♪効果は一年ですし🌹✨
楽しく拝見しました。勉強になります
。実験してくれてとても解り易く、参考になります。凄く知識量が多く勉強もなさっておられて尊敬いたします。お話も興味を引くように飽きさせないトーク本当に凄い方です✴
いつも楽しく有り難い放送ありがとうございます。庭のイチヂクにカミキリムシがいるのを何度が見かけました。
紹介されていたスプレー買いました。
カミキリムシは種類毎に入る木が違ったり、夜行性だけでなく昼行性のものもいたり、もともと枯れてる木に入ったり、一概にすべて害虫とは言えませんが、イチジクや柑橘類にはいるカーメンさんが仰るのはゴマダラカミキリ、キボシカミキリ等の限られた種類ですね。
ありがとうございます。
今年もレモンの木の根元におがくずを発見して困ってました。
テッポーダンとスプレーは常備していますが、予防フィルムを探していました。
明日さっそく買ってみます。
10年位地植えで育ててる大木なのですぐ枯れる事はないかと思ってますが 薬を使うと実への影響が心配です。
次からはフィルムで侵入を防ぎます!
薬を練り込んだ細かい網状の包帯みたいなシートが有れば良いですね。
幹に、果物保護の網の様なクッション材を巻いて、その上にシートを巻けば、
幹の成長も妨げなくて、厚みが有るので卵を産み付け難いし、シートの毒性で、
噛まれないですね。 クッション材も殺虫成分入りが有ると良いですね。
冬の巻ワラに縄を巻くような感じです。 殺虫成分入りクッション材が 藁で、
殺虫成分入り細網包帯が 縄です。 どこかのメーカー造らないかな。
Ĺ⁹⁹
ハーブを植えているので、勉強しているなか、こちらのチャンネルを発見してから、毎日観て植物や虫のいろはを勉強しております。
ストローはスムージーやアイスコーヒーにコーヒーゼリーを崩してクリーム混ぜて飲んでも美味ですよ、是非☺️
先月、柚子の剪定してて目の前にカミキリムシが出てきて めっちゃびっくりした。そのまま放ってた。あれ捕れば良かったんだ!木に影響があること、勉強になりました。
いつも為になる楽しい動画UPありがとうございます❣️
福井の開花園さんの動画も見ているのですが、そこの社長さんが、カーメン君の大ファンのようで、あの人は凄い、あの人は凄いとしょっ中仰るので、いつかコラボされてるのを見れたらなぁ〜、と思ってしまいます☺️
機会があれば、是非お願いします🤲💕
薬を練り込んだ細かい網状の包帯みたいなシートが有れば良いですね。
幹に、果物保護の網の様なクッション材を巻いて、その上にシートを巻けば、
幹の成長も妨げなくて、厚みが有るので卵を産み付け難いし、シートの毒性で、
噛まれないですね。 クッション材も殺虫成分入りが有ると良いですね。
冬の巻ワラに縄を巻くような感じです。 殺虫成分入りクッション材が 藁で、
殺虫成分入り細網包帯が 縄です。 どこかのメーカー造らないかな。
1週間前からの下準備もさることながら、その時に薬の匂いを嗅いでいるのにまたリアクションできる演技力に👍
あった方がいい! 優しいじゅんぺーちゃんw
イチジクの木が庭に8本ありますが、一番古い樹には地際にいくつも穴がありました。そして枯れている枝の生え際にはやはり穴があって去年入られた感じです。今年は朝注意しててっぽうパトロールしておりますが、葉の上で朝からえちえちしているものや樹上で休んでいる者を捕獲に努めています。
捕獲にしくじるとぽとっと落ちてしまうので逃さないように触角をつまむようにしています。
樹自体を覆う網をネットで見つけたのでそれもチャレンジしてみようと思っていますよ。
我が家もカミキリムシには閉口しています。
ノムラモミジやカエデがある程度成長したところで根際をやられます。
今度試してみます。
カミキリムシの触覚の長さはオスが体長の約2倍、メスが体長くらいというのは知っていたのですが、オスの方が長いのはメスを見つける為なのか!と気がつき、1人で感動した。
昨年に25年間ピンクの花を咲かせてくれていた花水木をカミキリムシの幼虫にやられて枯れてしまいました💦無知でしたので気づいた頃は手遅れでした…
とても参考になりましたので、あと数本ある花水木に対策したいと思います!
かなり面白かったです〜🤣
カミキリにイチヂクの木がやられました💦薬なるべく使いたくないので、楊子と綿棒とラー油で退治して、イチヂク復活しました❗️
ラー油😀❣️発想がすごい👏✨
ホントになるべく薬品は使いたくないですよね☺️
冬にタラの芽やるので畑にタラノキを栽培してます。めちゃくちゃカミキリムシでます。
特殊な薬剤(カミキリムシに付着すると菌が付着して駆除できる)リングがあって、タラノキにくくりつける製品があります。結構な値段がします。
畑の規模にもよりますが、タラノキは数百本から数千本。それらにリングを取り付けるなんて日が暮れますのでスミチオン散布が現実的です。
自分は粉末タイプを背負い式動力散布機で散布します。7月から8月、2週間間隔で。被害は大分減ります。
またタラノキは秋から冬になる時期に切り倒してハウスに入れてしまい、タラの芽栽培となるので果樹やバラと異なり植わりっぱなしではないのが救いでしょうか…
ただし切り株にもカミキリムシの幼虫が潜んでますので春先に木屑が出ている切り株の中にスミチオンを注入して駆除しています。
もちろんハウスに入れたタラノキの中にも幼虫が潜んでいて、タラノキを電動ノコで等間隔で細切りする作業中に幼虫も一緒に切断することも珍しくないです。
それと以前NHKで見たのですが昆虫食でカミキリムシの幼虫をフライパンで軽く炒めれば食べられるそうです。私は遠慮しますけどね。
ロード・オブ・ザ・リング並の長編。見応えのある動画。
色々自分で、さがしたり、かんがえたり、すごいですね。
いつも参考にしてガーデニングを楽しんでます。
今回のカミキリ虫の退治方法も勉強になりました。
実は2年前にカミキリ虫に大事にしてたレモンの木をやられました。その時はなんの害か分からずキンチョールなどふりかけ、ちょうど使いかけの建築資材のコーキング剤を幹に塗りつけてフタをしました。😅
なんとか生きてはいますが早くカーメン君の対処法を知りたかったです。
これからはカーメン君の対処方法でカミキリ虫を恐れずガーデニングに励みますね✨
カーメン君の虫特集🐞
最初は「ある❗️ある😅❗️」と思って聞いていましたが、最近自分に変化が起きました🥰
虫さんを素手で捕まえられるようになっちゃいました😂🤚もっぱら、この時期黄金虫とかカミキリムシ、セミぐらいですが。
カーメン君が虫に「さん」付けするのも
気持ちがいい😊
勉強になりました。ありがとうございました❗️
待ってました!!
イチジクが狙われて、本当に困っていたので、早速実践してみたいと思います!
出先で動画見ていたんですけど、、、
20:35〜 笑いが堪えられないのに、面白くて何度も観ちゃいました🤣
虫のお話、面白いです!
いつもありがとうございます。
十数年前、今の家に引っ越してきてから、直ぐレモンの木、イチジク、キンカン、山椒、
を植えました。レモンや、キンカンは沢山実をつけてくれ、喜んでいましたが、オガクズが出る意味が
解らず、全部枯らしてしまいました。このチャンネルをもっと早く見ていたら、と、思うと残念で
仕方がありません。
いつもありがとうございます。 良い声で通常速度だと寝てしまいます。二倍速ならば大丈夫❤
カミキリムシを見て格好良い虫だと思っていたら、今年🍊実を付けたまま三十年ものの大木ミカンの木が枯れました!
木の下の方にガムテープを巻きつけて助かった山茶花の木のようにはならず😢
いつも楽しくお勉強させていただいています😊
去年の年末に買った大実柚子の細い木(親指くらいの太さ)、台風が近づいていたので屋根下に入れてありました。
7/27に台風が通り過ぎたのでいつもの場所に移動した時に木の根元におが粉を発見‼️
もしやこれはウワサのテッポウムシでは…😰と思って、木の幹に付いている粉を割り箸で取り除くと割り箸が余裕で入る大きな穴(1.5cmくらい)が開いていました😓
ホームセンターに行き、テッポーダンとキンチョールEを買ってきて幹を見たら30分程の間にまたおが粉で穴が埋まっていました😭
その後、キンチョールEを撒いて、木の穴にテッポーダンの粒を入れて星2つの可愛い文字のチューブのお薬を木の穴に入れておきました😅
細い木でもバッチリ狙われてしまったので、細い木だからと安心は出来ないですね😅
ガッドサイドSを塗っておけば大丈夫と教わりましたが、真っ白になるので躊躇していました
テッポウムシ予防樹脂フィルム探してみようと思います
他にも庭に鉢植えの果樹やバラがあるのでチェックしていかないとですね😊
今年、10年ものの高さ5メートルに育ったシンボルツリー
ユーカリの木がダメになってしまいました。その幹に3つ穴があいて、カミキリムシが出てくるのを目撃しました。コイツが原因だったとは。
他の木に入らないようにします。
ありがとうございました。
結構大木になっている畑のイチジクが、数年前から穴だらけにされて困っていたので、早速樹脂フィルムを買い、晴れたので畑に飛んで行って、塗り塗りしてきました。
木が大きいので、あっちこっちに垂れたりはねたり・・・
終わって気がつけば、手やシャツ・ズボン、髪の毛まで、コーティングされてました(笑)
スプレー式も持ってますが、おがくずがついている周辺を、ツンツンしても、ズボッが見つけにくく、木が大きいので使いにくかったです。
これで一安心です、貴重な情報をありがとうございました。
ゴマダラ、キボシ、ルリボシ…、息子探して捕まえに行ってましたが、樹木にとっては害虫なんですよね💧
タピオカストローによる検証も、とてもわかりやすかったです〜
ひと月前頃立て続けにカミキリ虫(交尾中)を見つけました。とっさに思い付いたのがノヅルの付いたゴキブリの殺虫剤、ポトッと落ちたのをごみ袋にいれポイッ…
薔薇や下草がうっそうとしてるのが悪いと感じ薔薇周辺の草花を抜いたりして風通しを良くしたり、蜂激取れも買って吊るしました。
これからもいろいろな情報を教えてください。ありがとうございました
実験して頂いてありがとうございました🙏自分で売り場に行っても、悩んで、買って試して、結果を評価するまでが長すぎます。実験を拝見していてワクワク、ドキドキ。お薦め下さる理由もとても納得でき、スッキリ!しました。
うちにも数種類のカミキリムシがいます。シャクナゲの老木が先の方が枯れるのですが、今年、ソボリンゴカミキリに食べられていることがわかりました。オガクズがあるかも観察してみます。鳥が食べてくれることもあるかと思うと、あまり薬は使えないのですが……😅
4年目の夏みかんに羽化したてのピカピカの青いカミキリ子が来ましたヨ。
アルミ撒いて、養生テープ巻いて一時凌ぎしました。
2〜3日葉の上で彼氏を待ってましたが、自らハントの旅に出たので、木はそのままに。
防除シートに替えようかな〜
薔薇栽培一年生なのですが、先日初めてカミキリムシを見つけて、目を離した隙に見失ってしまい、どうしようかとショックを受けていたところでした😢凄く勉強になりました!早速お薬買ってきます!
カミキリムシ、幸いにまだ遭遇した事は、ありませんが教えて頂いて良かったです🙏
ストロー、引っ張りましたネ❣ 有って良かったです。解り安かったし。否定しないJP君の優しさにキュンです💓今日も楽しかった🎵
イチジクを植えると来ますよ。
個人的にはテッポウを探す時は100匀にある小型のマイナスドライバーがオススメです。
なるべく細いものが良いです。
ドライバーの先端で表皮をツンツンすると明らかに表皮が浮いているところがあるので、すぐにわかります。
あとは、穴が見つかったらハリガネを突っ込んでズボズボグリグリですかね。
ハリガネを抜いて先の方が濡れていたら大体テッポウの幼虫に刺さっている証拠なので、薬品スプレーなどは使わなくても退治できます。
刺さる感触が不快に感じる方はハリガネの代わりにスプレーを突っ込んで噴射すれば良いかと。
カーメン君、お願いがあります。
今年はクモが多いように感じます。
蜘蛛の巣対策や予防に関する動画、お願いします。既出でしたらごめんなさい。
すごいタイミングで見させていただきました。
白露ニシキの木の根元におが屑みたいなものを発見して
とうとう傷んできたのかと思ってました。
スプレーを急ぎ買って対処しようと思います。
カーメン君ありがとう😊
キンチョールE、愛用していますが、以前より改良されましたが、ノズルが詰まりやすいのが、ネックです。ノズルだけ別売りがあったら良いのですが
クビアカツヤカミキリ、って子が、
猛威を奮っています。
特産の桃の木に入り、市も薬剤注入などしていますが、効いているようには思えません。
効果的な対策、市民もできること、
知りたいです。
イチジクに沢山カミキリ虫がつきます。ガットサイドぬってましたが
樹脂フィルムもあるのですね!ビックリ!
早速、ネットでみてみます。ありがとうございます。
庭でたまに見るカミキリムシがそんなに恐ろしいものだと知りませんでした。成虫はカッコいいとさえ思っていたのです。ですが今年はキンカンの木がガリガリ削られて枯れた枝が何本もあり、透かし選定しました。10年目の木の中に幼虫がいるのではないかと疑念がわいてきたので、今から隅々まで観察します。
毎日園芸動画をゲラゲラ笑いながら見ていることについて、ふと疑問に思う今日このごろ笑
コメント欄のみなさんの虫との戦いもなかなかに読み応えがあってまさにスターシップトゥルーパーズ……
アナベルもやられました😅
新しく買ったので、スプレーでも
試してみます❣️
タピオカストローのくだり、面白かったです。(話の途中、透明なタピオカストローは100均で見たなと思っていたらやはりでした) 「あった方がいい」という慰めもほほえましい。この夏は3匹捕殺しましたが、中に入っているのか心配です。そういえば近くの家のバラの木があったなぁ。
今年 無花果の木に入られました。美味しい無花果だったのに。切ります。
いつも楽しく拝見してます。
いちじくの路地植えにカミキリ虫でボロボロにされました😭もっと早く見て対処すれば良かったと後悔しながら拝見しました😭今後の対策を勉強させてもらいました。
ブドウトラカミキリの場合ですが、ガットサイド S は効果がなく樹脂フィルムを使用しています。また、一般的には根元3分の1にてっぽうむしが入るといわれていますが、うちのデラウェアは真ん中より先端寄りにテッポウムシが発生します。状況によって対応を変えるのが良いのでしょうね。
日本は、海外で使わないグリホサートとかモンサント社のラウンドアップに入ってる発がん性物質がたくさん売られている。と言う情報をよく見かけます。
刺激臭のある物は特に使いたくないですね‥。
風向きなどで失明する方もいると聞きました。。。
わが家も、イチジクと柑橘系(勝手に生えてきてまだ実がなってないので何かわからない)がやられました。💧💧
今年は、桜の木の上の枝がやられてるのに気づいて、脚立🪜使って治療しました❤️🩹
根元とは限らず直径5センチから10センチの枝にいる事が多いので、気をつけて見ています。
いつも有益な情報ありがとうございます☺️❣️
44:15〜最高でした
ギャップがネ❣️
去年初めて薔薇の大苗をガーデンガーデンさんからお迎えしました。これから気を付けて見てみます😊💕
3年ほど前、庭のモミジにカミキリムシの被害が出ました。ある日、モミジの根元に茶色の粉の固まりがたまっていることに気づきました。よく見ると木の幹に小さな穴が、、、。なぜかわかりませんが中にカミキリムシの幼虫がいると直感しました。殺虫スプレーを噴射すると上方に空いた数カ所の穴から粉が吹き出してきました、、ビックリ‼️です。徹底的に殺虫剤を噴霧し、その後大丈夫そうですが、今回教えていただいた薬剤を使用してみたいと思います。ありがとうございます😊
3年性のイチジクがカミキリムシで枯れて終いました。此の度のカミキリムシ対策は大変参考になりました。有難うございました‼️ミムロヒロミ。
ダイソー タピオカストロー爆笑してしまいました🤗🤗🤗 カミキリ虫もギャフンですねぇ😭😭 勉強になりました🌿🌿🌿ありがとうございました😌
カミキリムシ、幼虫が生木を食べるのはゴマダラ、シロスジ、ミヤマ、キボシなど全体の一割程度で、他は朽木が主食で、全てのカミキリムシが害虫ではありません。ただ、その一部の害虫の破壊力が大きいので忌み嫌われているのです。
😊
薔薇やってないせいか、庭で見た事ないです✌️ メンバーシップの方々にカーメン君マークが付くようになったんですね。
カーメン君 いつも学ぶことが多く楽しく拝見しております。カミキリムシが昨日自宅のベランダで見ました。近所にバラを沢山植えているお宅がカミキリムシにやられたと言っていたのを思い出しました。カーメン君のカミキリムシの退治の動画が参考になりますね。ありがとうございました。
葉っぱに浸透してその葉を食べた虫が死ぬモスピランという薬があるのですが
うちのオレンジに散布して何日後か見に行ったら
2匹ほど成虫が死んでました。成虫は葉を食べるみたいですね
一昨年、ブドウの鉢植えをやられました‼️
4、5年目のピオーネとシャインマスカット。おが粉を見つけたのですが、カミキリ虫の幼虫と知ったのはだいぶ後から。
穴から上を切って様子を見たら、今年は、その下の芽が伸びてきてみごとに復活。
植物の生命力ってスゴいです‼️
おはよございます😊
とてもわかりやすかったです❣️
ダイソーまでお疲れ様でした。😆
楽しかったです🤣
樹脂のコーティング材いいですよ☺️
でも、バラの幹はザラザラで樹皮がボロボロ剥けるので塗りにくいです。
刷毛は樹皮の欠片でバッチクなるし‼️
が、テッポウ虫にやられた時のショックを思うとなんてことないですけどね😃
よく分かりました、ありがとー😂
ややこしい木が
一本あるので
調べて見ます😅
いつも面白く参考にさせて頂いております。 遙か昔…子どもの頃はチャーミングな柄で見つけると嬉しかった記憶があります。
ガーデニングが生き甲斐になった今!
奴らからの害を知った日から、見つけた瞬間 切れ味銘刀並の剪定鋏で真っ二つです✂ 冷静になると、自分のサイコ振りにヒキますが😅… うちには来ない方が良いと悟ってくれるよう祈る毎日です⚠
カミキリムシの退治、防除、UPしていただきありがとうございました!
大きい樹木の防除はどうしたらいいでしょうか?
いつも楽しく拝見しています。今朝カミキリムシ出たんですよ〜😭バラの木に… なんか毎回タイムリーなテーマを取り上げていただいて助かります。私が通うホームセンターの園芸コーナーの店員さんはいつもどの店員さんも嫌々お仕事なさっる感満載でなにも知識がないのでカーメン先生のレクチャーはとても為になります。これからも素人に分かりやすく楽しい動画を期待しています。
やーぁ!! 我が家のイチジクにも3年目当たりから喰い付かれあちこち穴だらけになりましたね しかしスプレー式のカミキリムシと書いてあるスプレーを農協でみつけほとんど喰われていた枝でも翌年新しく枝が出て実をつけました それ一本でやってます。
ベランダでバラを育てているのですが、カミキリムシを見つけると
ホントドキッとします
でも捕まえようとして失敗すると、
すぐにどっかに落ちちゃって見つからなくなるんですよね
1回で捕まえないとと思って、すごく緊張します
このコーティング剤使ってます。雨降ると白くなります。まるで木工ボンドと同じ素材?でも、これ木の成長を阻害しないのかな?幹が太くならないとか?シュート出るなら良いのかも^^
ところでテッポーダンはダメです。だってこれ農薬ではないです、登録取れてません。単に栓とゆ合材です。これは全くダメ、木が枯れますよ。ペレットはただの栓ですから、ありえない商品です。お気を付けください。
いつも楽しみに見ています♪ 我が家の植木鉢にこのような虫がウジャウジャといるのを見つけました。模様とか色がカミキリムシみたいですがこれは何の幼虫でしょうか?お教えくださるとうれしいです。
カーメン君いつも大変参考にしています。ストローご苦労さまでした。数年前に大ぶりの実のなるイチジクの木をカミキリムシにやられた苦い経験があります。予防樹脂フィルム、お値段高いので木工用ボンドで塗ったらどうでしょう?
私の子供のころ、テッポウムは、フライパンで炒めて食べましたよ(笑)御馳走でした
私も食べてました。
美味しいですよね。
母は くさぎのむし、って言ってました。
もう一度食べてみたいです。
昨年、やっと育ってきたムクゲ の地上部付近におが粉が。
無知な私は「なんだろ😰」と思い調べたらカミキリムシの幼虫との事。
しかも結構厄介だとわかりアセアセ💦
カミキリムシ子供の頃触覚を持って遊んでたんですよね😅
幼虫がそんな悪さをするなんて😓
それなりに対処はしたんですが
結局やられた枝を切りました。
お陰でムクゲの命は助かりましたが今年は目を皿のようにして見張ってます👀
今回も良い勉強になりました。
ありがとうございました😊
スプレーは、とても便利で良いと思うのですが、バラなら🌹食べないから良いと思いますが、イチジクや柑橘類などに使うと実を食べるの躊躇しますよねぇ!
カミキリムシ職場で毎年見かけて可愛いなと思ってたんですが...(水玉模様と手と動きが可愛い)
職場の回りの結構大きい街路樹4本枯れました
ゴマダラカミキリの成虫は好きです。キレイですよね。 これで悪さをしなければ・・・
子供の頃、カミキリムシに紙を切らせようとしました。
チキチキいいながら、紙を切ってくれましたよ😃
🤣🤣🤣😂😂😂😂
カミキリの多い地域で、今までにオリーブ2本と美味しい実が採れていたクワの木がやられました。ブットレアとノリウツギも今年急に枯れたので、穴が空いているかよく見てみようと思います。薔薇に成虫いたので、ピッと取ってポーンと遠くに投げて置きましたが、それ以来、ドキドキしているところです。キンチョーE、常備しておきたいですね
じいちゃんちのもみじが軒並カミキリムシに入られてました。
かれこれ15年ほど前にキンチョールEを知って感動しました。
ちなみにもみじは今も元気です。
キンチョールっていうから大日本除虫菊が出してるのかと思いきや住友化学なんですね。
葉っぱが、全て落ちた後で
は遅いかなまだ幹が、緑色のところもあるけど
カミキリムシの幼虫は、子どもの頃、薪割りをしていると見つけることができて「ヤッター」と大喜び。おやつとして焼いて食べてました。間もなく70、その世代で田舎暮らしの経験のある人は良い思い出だと思います。
スッスッ凄い‼️
地表面にむき出した樹木の根っこにオガクズを発見したんですが、
キンチョールEなどで対処した後に土で根っこを隠したら予防になるでしょうか?
大事な大事なレモンの木にカミキリ虫見つけました。
すごく参考になりました。ありがとうございます!
赤塚さんの発想良いですね。
ラー油、綿棒、つまようじ。
どこの家でもありますね。
メモしておきます。有り難う😃
カミキリムシ。成虫は数年前に見かけて、今年も見かけました。のんきに「カミキリムシや!こんなところにいるんや〜」なんて話していました💦そんなヤバい虫だとは⁉️亡き義父に貰ったセトカ🍊の木、やられたら大変😰こまめに、おが粉チェックします👍
白樺が大好きなようで、今までに紹介された商品は全部使いましたね。
ちなみにガットサイドやカルスメイト等の塗り薬は、刷毛でなく、使い捨てビニール手袋に付けて
塗りこんだほうが安く済みます。バラは無理ですけどね。
葡萄の木の根元を半分位穴が開きました‼️直ぐ薬剤駆除しましたが、スッポリ穴が開いてます!
えー😳薔薇❗️
ゴマダラカミキリムシ、子どもの頃に捕まえて遊んでいたので、真坂我が家の木がやられるとは思わず😅木には害虫だと気が付いて戦いましたが、木が枯れて仕舞いました😭
早く気付いていたら💦
子供の頃、実家に3m級の甘夏と夏代(夏みかん)があったけど、
何故か甘夏の根本近くに1.5cmくらいの穴が数か所開いていた記憶があります。
あれはキッキリの跡だったんだ!
幹の直径は20cm位でしたが10年後増築で切るまでは枯れませんでしたよ。
オリーブの木に来る「オリーブアナアキゾウムシ」の幼虫にも
このキンチョールEは効きそうでしょうか?
ヤツは、カミキリムシと同じやり方でオリーブを死に至らすので
我が庭にある3本のオリーブをチェックしながらもいつもヒヤヒヤしています。
オリーブアナアキゾウムシっ言うちょいとふざけたそのまの虫が夜な夜な交尾をしてオリーブの木の皮を剥いだら、ギョッとするぐらいに幼虫がいっぱいで、その数年後オリーブさんは駄目になり、太い根を掘り起こして処分しました。
悲しかったのを思い出します。
(*≧∀≦*)
あって良かったですよね、タピオカストロー😂
この夏、2年目のジューンベリーに、まさにおがくずと穴が・・・ネットで調べて速攻園芸店行って、この3方向スプレーを買わされました。カーメン君お勧めで今安心してます😊結構なお値段しますのね・・・笑
まさに指でリング作る程度の幹なのに・・・確かにそのちょっと前に木のてっぺんに黒い虫がとまってたけれど、その頃はカミキリムシなど知らず・・・テッポウ虫が同一人物とハッキリしてスッキリ✨
そして、うちのジューンベリー・・・この後大丈夫かしら・・・
絶対タイタンの画像は見ないようにします・・・笑
凄い🎉カミキリムシ😰
恐るべし敵だ!
でも、天敵はいないのでしょうか😂
でも、この情報ありがたかったです😂