稲の自家採種でコスト削減も!? 品種を活かす? 環境に合わせる? おコメの種採りのポイント『有機の米づくり』 【稲作有機 by 自然農法センター】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 稲のタネ採り
🌾品種の特徴を揃えるポイント
🌾はぐれもの(異株)の見付け方
🌾むしろ異株を活かす!?
などについて喋ってみました
おコメも自家採種すると
💧圃場環境に適してくる
💧愛着が湧く(ブランド化??)
💧そもそも種籾代が浮く!!(かもしれない)
などの面白さがあります
お米のタネ採り⇒そこから栽培・収穫で
有機の米づくりで新たな挑戦を!!
!! 育成者権など法令面での禁止事項にはご注意下さい !!
-------------------------------------------------------------------------------------------
🌾書籍でも技術を紹介中🌾
『だれでもできる 有機のイネつくり』
-秋処理・育苗・栽植密度で“雑草の生えない田んぼ”-
出版:農文協
監修:(公財)自然農法国際研究開発センター
著:三木 孝昭
🌾ご購入はAmazon ⇒ www.amazon.co....
(or 「有機のイネつくり」「自然農法」でgoogle検索)
-------------------------------------------------------------------------------------------
▼「稲作有機・水稲百般」??
有機の米づくりに挑戦する全てのヒトにお伝えしたい水稲技術百般 !!
長年の自然農法センターの有機水稲栽培技術の集大成。
美味しいお米、売れるお米、地域の顔になるお米作りにお役立て下さい !
-------------------------------------------------------------------------------------------
↓チャンネル登録で応援よろしくお願いします!
/ @infrc
-------------------------------------------------------------------------------------------
▼「自然農法センターTV」チャンネル
「農を未来につなげる」自然農法センターが、野菜づくり・自然農法・有機栽培についての役立つ情報などを発信しています。
-------------------------------------------------------------------------------------------
【自然農法センター 公式HP】
www.infrc.or.jp/
【自然のタネ オンラインショップ】
shizentane.jp/
【自然農法センター 公式facebook】
/ infrc.or.jp
【自然農法センター 公式instagram】
/ infrc.or.jp
-------------------------------------------------------------------------------------------
#自然農法 #有機栽培 #有機農業 #農業技術 #家庭菜園 #自然のタネ #自然農法センター
#体験学習 #organic #SDGs #スローライフ #新規就農 #地域創生
copyright@自然農法センター