ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
手形ってメンドクセーんす。振出す側も受け取る側も。電子記録債権・債務になるとメッチャ楽なんす!でもそんなこと、簿記の学習じゃフツーは教えてくれませんよね。簿記って実学です!なので私は、本の執筆でも動画での解説でも、「経理経験が豊富な人じゃないとわからないこと」を盛り込んでいきます。この点も、他の執筆者やセンセーとは「大きく」異なる点だとジフしてオリマス!無機質なテキスト、無機質な講義は、私の目指しているものではありません。
自分用メモ1:18 小切手と手形の違い1:26 お金が貰える時期・流れ2:28 取引の流れ3:27 仕訳(振出人)5:46 仕訳(名宛人)7:30 電子記録債権/債権8:01 仕訳(債務者)9:52 仕訳(債権者)11:23 電子記録債権とは?13:14 手形は面倒!14:38 貸付・借入(手形貸付金・手形借入金)
いつも、ありがとうございます。今回もとっても分かりやすかったです。動画を見てから、テキストで勉強してるのですが、すごく効率があがります!
今回もとても分かり易かったです。高評価不可避!
いつもありがとうございます!バックミュージックがノレるので楽しく学べます♪
1日1つづつ見てます 5日目も終了 ありがとうございました
この回は理解できた!!次々!!
全書籍購入しています。TH-camも頑張ってください!
ありがとうございます!サラリーマン辞めれば3日に1個くらいのペースで投稿できるんですが、、、ぼちぼちガンバリマス。
実務に絡めた解説があるので、独学人にとって非常に助かります。もしよければ実務で直面したエピソードもコラムで教えていただきたいです。
ま〜メンドウ連呼で笑いましたw
まじメンドウなんす!
喋りかたなどからふくしまさんの人柄の良さがわかります。見ていて心地いいです(^ ^)練習問題までいつも載せていただいて助かってます。
売ったほうと買ったほうで仕訳が逆になるんですね、納得しました。先ほどのコメントは無効です!
きちんと考えながらご視聴いただけて嬉しいです!
毎日勉強しています、ありがとうございます。お願いがあるのですが、動画の内容が難しくなるにつれて、早口でなかなかついていけません。編集のご都合もあるかと思いますが、初動画の丁寧な先生の講義も聞きたいです〰
すみません、、、そうなんですよね。「とにかく動画時間を短くする」というのがユーチューブ動画のセオリーで(塾や予備校の生講義とは異なり)そのことを気にするあまり、こんな構成になってしまっています。ただ逆に、(塾や予備校の生講義と比較して)ユーチューブ動画のいいところは、・再生速度を自分で変えられる➡0.75倍などスロー再生にもできます・何度でも視聴できるです。ご面倒ではありますが、「早いぞ!大変だ!」と感じるようでしたら、これらのご対応でお願いします
@@bokiTH-camr スローに出来るなんてスゴい!初めて知りました(笑)先生ありがとうございます〰!
大変わかりやすいです( ・ω・)三級絶対取得してみます!
おう!
なぜ電子記録債務の通知をFAXによることにされたのでしょうか。電子メール以上に相手方が通知に手違いを起こしそうに思えて気になっております。
そうですよね。FAXを選んだのは先方(債務者)なんです。こちらではないんです、、、
時間的にいうと、手形と電子記録債権債務の手間はどれくらい違うものなんですか?
初心者です。すみません、教えてください!ほかの参考書なのですが (借)現金5000 /(貸)受取手形5000 とある場合、どういう状況なのでしょうか?
すみません。お陰様で視聴者数が多くなり、毎日たくさんのご質問をいただくようになってしまい154回(令和2年2月23日)試験終了後以降は、学習内容のご質問への返答は原則として控えさせていただいております。ご了承ください。
yes ihaveadream 現金5000もらって受取手形5000円無くなったと言う事です
電子記録債権に関心があり、この動画にたどり着きました。ここで質問していいかわからないのですが、将来債権は予測される金額と期日をもって電子記録債権とすることができますか。工事請負債権を譲渡したいと考えています。
ご質問ありがとうございます!将来債権とは!あたらしいテーマですね。私にはわかりかねますし(実務でも遭遇したことがありません)、おそらく民法にお詳しい方にきくのがよろしいかと思います。お力になれずスミマセン。
@@bokiTH-camr わざわざ、コメントいただきありがとうございます。他の動画も参考になります!復習のたびに寄らせていただきます。
こんにちは。いつも大変丁寧に解説して頂いて助かってます。ちなみに約束手形も通貨代用証券でしょうか。返信いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
ご視聴ありがとうございます!約束手形は通貨代用証券ではありません。通貨代用証券は「現金」とほぼ同じものです。銀行へもっていくとその場で本物の現金にしてもらえるから簿記的にも「現金」としてしまおう!といった感じです。約束手形は、銀行へ持っていっても、「その場ですぐ」には現金にしてくれません。期日まで待たなくてはなりません。(ちなみに手形については、手形の期日になると、銀行は「現金」をくれるのではなく、「預金口座に入金」してくれるのが通常です)
練習問題3が「B社ら」になってますよ
おっしゃるとおり!なおしました!ありがとうございます!セルフチェックはやっているんですけど、ナカナカ、、、
借り方と貸方の説明が逆になってませんか?なくなるほうを貸方、収入や資産を借り方であるから、9:49は逆ではありませんか?今まで見ていて不整合が生じている気がします。
資産が無くなる時は貸方に対して負債が無くなる時は借方
手形ってメンドクセーんす。振出す側も受け取る側も。電子記録債権・債務になるとメッチャ楽なんす!
でもそんなこと、簿記の学習じゃフツーは教えてくれませんよね。
簿記って実学です!なので私は、本の執筆でも動画での解説でも、「経理経験が豊富な人じゃないとわからないこと」を盛り込んでいきます。
この点も、他の執筆者やセンセーとは「大きく」異なる点だとジフしてオリマス!
無機質なテキスト、無機質な講義は、私の目指しているものではありません。
自分用メモ
1:18 小切手と手形の違い
1:26 お金が貰える時期・流れ
2:28 取引の流れ
3:27 仕訳(振出人)
5:46 仕訳(名宛人)
7:30 電子記録債権/債権
8:01 仕訳(債務者)
9:52 仕訳(債権者)
11:23 電子記録債権とは?
13:14 手形は面倒!
14:38 貸付・借入(手形貸付金・手形借入金)
いつも、ありがとうございます。今回もとっても分かりやすかったです。
動画を見てから、テキストで勉強してるのですが、すごく効率があがります!
今回もとても分かり易かったです。高評価不可避!
いつもありがとうございます!バックミュージックがノレるので楽しく学べます♪
1日1つづつ見てます 5日目も終了 ありがとうございました
この回は理解できた!!次々!!
全書籍購入しています。
TH-camも頑張ってください!
ありがとうございます!サラリーマン辞めれば3日に1個くらいのペースで投稿できるんですが、、、ぼちぼちガンバリマス。
実務に絡めた解説があるので、独学人にとって非常に助かります。
もしよければ実務で直面したエピソードもコラムで教えていただきたいです。
ま〜メンドウ連呼で笑いましたw
まじメンドウなんす!
喋りかたなどからふくしまさんの人柄の良さがわかります。見ていて心地いいです(^ ^)
練習問題までいつも載せていただいて助かってます。
売ったほうと買ったほうで仕訳が逆になるんですね、納得しました。先ほどのコメントは無効です!
きちんと考えながらご視聴いただけて嬉しいです!
毎日勉強しています、ありがとうございます。お願いがあるのですが、動画の内容が難しくなるにつれて、早口でなかなかついていけません。編集のご都合もあるかと思いますが、初動画の丁寧な先生の講義も聞きたいです〰
すみません、、、そうなんですよね。
「とにかく動画時間を短くする」というのがユーチューブ動画のセオリーで(塾や予備校の生講義とは異なり)
そのことを気にするあまり、こんな構成になってしまっています。
ただ逆に、(塾や予備校の生講義と比較して)ユーチューブ動画のいいところは、
・再生速度を自分で変えられる➡0.75倍などスロー再生にもできます
・何度でも視聴できる
です。
ご面倒ではありますが、「早いぞ!大変だ!」と感じるようでしたら、
これらのご対応でお願いします
@@bokiTH-camr スローに出来るなんてスゴい!初めて知りました(笑)先生ありがとうございます〰!
大変わかりやすいです( ・ω・)
三級絶対取得してみます!
おう!
なぜ電子記録債務の通知をFAXによることにされたのでしょうか。電子メール以上に相手方が通知に手違いを起こしそうに思えて気になっております。
そうですよね。
FAXを選んだのは先方(債務者)なんです。こちらではないんです、、、
時間的にいうと、手形と電子記録債権債務の手間はどれくらい違うものなんですか?
初心者です。すみません、教えてください!ほかの参考書なのですが (借)現金5000 /(貸)受取手形5000 とある場合、どういう状況なのでしょうか?
すみません。お陰様で視聴者数が多くなり、毎日たくさんのご質問をいただくようになってしまい
154回(令和2年2月23日)試験終了後以降は、学習内容のご質問への返答は原則として控えさせていただいております。ご了承ください。
yes ihaveadream
現金5000もらって受取手形5000円無くなったと言う事です
電子記録債権に関心があり、この動画にたどり着きました。
ここで質問していいかわからないのですが、将来債権は予測される金額と期日をもって電子記録債権とすることができますか。工事請負債権を譲渡したいと考えています。
ご質問ありがとうございます!
将来債権とは!あたらしいテーマですね。
私にはわかりかねますし(実務でも遭遇したことがありません)、おそらく民法にお詳しい方にきくのがよろしいかと思います。
お力になれずスミマセン。
@@bokiTH-camr わざわざ、コメントいただきありがとうございます。他の動画も参考になります!復習のたびに寄らせていただきます。
こんにちは。
いつも大変丁寧に解説して頂いて助かってます。ちなみに約束手形も通貨代用証券でしょうか。返信いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
ご視聴ありがとうございます!約束手形は通貨代用証券ではありません。
通貨代用証券は「現金」とほぼ同じものです。
銀行へもっていくとその場で本物の現金にしてもらえるから簿記的にも「現金」としてしまおう!
といった感じです。
約束手形は、銀行へ持っていっても、「その場ですぐ」には現金にしてくれません。期日まで待たなくてはなりません。
(ちなみに手形については、手形の期日になると、銀行は「現金」をくれるのではなく、「預金口座に入金」してくれるのが通常です)
練習問題3が「B社ら」になってますよ
おっしゃるとおり!なおしました!ありがとうございます!
セルフチェックはやっているんですけど、ナカナカ、、、
借り方と貸方の説明が逆になってませんか?
なくなるほうを貸方、収入や資産を借り方であるから、9:49は逆ではありませんか?
今まで見ていて不整合が生じている気がします。
資産が無くなる時は貸方に対して負債が無くなる時は借方