【生配信後編】 伊勢大神楽講社 山本勘太夫社中 建部大社 魁曲 令和3年2月3日

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 9

  • @しんっち-d5m
    @しんっち-d5m 3 ปีที่แล้ว +1

    僕は滋賀県の守山市に住んでいますが今年は中学校に行っていて会えなかったですがいつも話してくれる人がおりましていつも元気を貰っています!今江です

    • @ise_daikagura_
      @ise_daikagura_  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントを頂きありがとうございます。毎年守山を訪れる山本勘太夫社中の面々も貴方様の事を覚えている筈です。なかなか社中とは会えなくなるかもしれませんが、中学生の生活を楽しんで下さい。

    • @しんっち-d5m
      @しんっち-d5m 3 ปีที่แล้ว

      @@ise_daikagura_ はい!!からだに気をつけて頑張ってください

  • @森本久仁子-k9s
    @森本久仁子-k9s 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます
    嬉しゅうて
    涙がでます(*^_^*)

    • @ise_daikagura_
      @ise_daikagura_  3 ปีที่แล้ว +3

      コメント頂きありがとうございます。時節柄、他府県より人寄せをするような大規模な総舞の実施は難しく、今後この様な機会がまたあるかもしれません。
      ご視聴下さりありがとうございました。

  • @小鉄-l7k
    @小鉄-l7k 3 ปีที่แล้ว

    魁曲の伊勢音頭の歌詞が知りたいので、できれば、書いてもらえれば幸いです。

    • @ise_daikagura_
      @ise_daikagura_  3 ปีที่แล้ว +2

      ご質問を頂きありがとうございます。
      伊勢大神楽講社における伊勢音頭は"道中伊勢音頭 別れの唄"です。三重県の民謡であり歌詞も三重県では広く知られているものとなります。

  • @闘魂-s6e
    @闘魂-s6e 3 ปีที่แล้ว

    そんなけ傘を持つ意味が分かりませんよ😓やっぱり意味があるんですか?

    • @ise_daikagura_
      @ise_daikagura_  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントを頂きありがとうございます。非常に良い疑問だと思います。伊勢大神楽講社は本拠の開村より450年の歴史を持ち、芸能の起こりは中世まで遡ります。
      当時の芸能者や布教者の歴史をお調べ頂ければ、この度の疑問は解決される事と思います。
      現在の伊勢大神楽講社の芸態が皆様の見識を深めるきっかけになりましたら幸いです。