雅楽の無料公開レッスン 〜はじめての鳳笙〜越殿楽その1〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 6

  • @ぞうさん-m1x
    @ぞうさん-m1x 2 ปีที่แล้ว +4

    習い始めたところなので、嬉しく観ています。
    説明が何回も観られて、うっかり理解できないまま流すことが無く、有難いです🍀

  • @paulharvey2396
    @paulharvey2396 ปีที่แล้ว

    thank you Yamaguchi-san good lesson good speaking kindness and generous heart. I am happy to learn about this ancient holy instrument. Please flourish in your art.

  • @tomomikatz3162
    @tomomikatz3162 11 หลายเดือนก่อน

    鳳笙はどちらでの購入がお勧めでしょうか? とても美しい音色に魅かれています。

  • @征夷大将軍-t8s
    @征夷大将軍-t8s 4 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございました。質問します。いわゆる、あとうちと言うのは、ところによって違うのでしょうか?私、少し習ったことがありますが例えば、十下ー乙の乙のきがえの後、八を後打ちするなど、パターンが24あることを習いました

    • @sougagaku
      @sougagaku  4 ปีที่แล้ว +1

      田中清志 さん
      24パターンという数字の意味は正直聞いたことがなく、よくわかりませんが後打ちするかしないかは次の音の手移りで変わることはあります。
      ところによって違うという意味合いがあまり理解しておりませんが、早四と早只や舞楽などで拍子的に後打ちできない時もあるので、一概に一緒とは言えないのは事実です。
      ただ、越殿楽や五常楽を習う時点ではあんまり考える必要はないかと思います。

  • @tenreika
    @tenreika 2 ปีที่แล้ว +1

    外へ持って行きたい場合、笙を温める方法ってありますか?