ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
サッカー好きな友達が柏レイソルVS大宮アルディージャの時、野田線ダービーって言ってましたね。それだけこの路線の需要ってあるんでしょうね。
東武アーバンパークラインの沿線民です。僕の最寄り駅は出なかったけど取り上げありがとうございます
野田線で意外とアーバンだったんですね。柏に住んでいた友人が“アーバンパークライン”という呼び方にはいまだに慣れないと言っていました。やっぱり東武野田線。
逆に野田線の名を出した後「アーバンパークラインな!」と訂正してくる奴は敵とすら感じるby柏の学生
車掌さんでも野田線って言う方結構います
@@mi-yagi731 東武の愛称は受け入れられへんわ。日本人は短い愛称好まれるのに…。
普通・区間急行は東武野田線急行はノーザンダークエクスプレス線大宮~春日部がノーザン、春日部~柏がダーク(ほぼ各停)、エクスプレスが近年強化された柏~船橋略してノダ線
6:35 その昔、湘南新宿ラインは浦和は通過でした。そして、赤羽駅付近は単線でした!
私の小学生のころ遠足で足立区の五反野や綾瀬から電車で梅郷や清水公園に行きました。まだキノコや山菜等が生える深い森がありましたね。その時走っていた電車は東武日光線で走っていた特急車等のお下がりばかりでした。柏も含めまだ田舎でした。あれから50年以上経ちますがすっかり変わりました。野田線は単線を複線化するのが伊勢崎線の複々線化の煽りを受けて後回しになったので未だに単線区間がありますが、だいぶ複線区間も増えましたね。春日部の改良が済めばもっと都市化するでしょう。
野田線勝ったの嬉しい
船橋まで検証して欲しかったです。遅かったとしても乗り換えなし、混雑しない安いの野田線を私は選びますがね。
自分でやってみるのもアリなのでは!!
船橋だとJRの圧勝のようです。一番安い行き方は意外にも日暮里から京成線を使うルートのようです。
自分もたまたま8111F初導入の日に電車使う用事あって、丁度コイツが来て「なんだこの列車?!」ってなりました。
職場が野田市内にあるので、野田線ユーザーだけど、近いうちに転職するつもりだから、あと数ヶ月の利用路線名がアーバンパークラインになったのがどうしても慣れないね。一応大宮公園と清水公園という埼玉と千葉の県立の大きな公園を結ぶところから付けられたらしいけど、アーバン要素はあまり感じないw
上野駅からJR東日本常磐線快速電車🚃に乗り換えて行くと北千住駅🚉を出ると快速の威力を発揮します、途中の綾瀬、亀有、金町、北松戸、馬橋、新松戸、北小金、南柏の8駅🚉を通過するため早いです。ちなみに上野東京ライン常磐線直通列車に乗るとグリーン車2両が連結して、Suicaグリーン券も利用出来ます。大宮ー上野間高崎・宇都宮線上野東京ライン東海道線直通普通列車の停車駅はさいたま新都心・浦和・赤羽・尾久の順に止まります。高崎・宇都宮線上野東京ライン東海道線直通普通列車に使用されている車両はE231系およびE233系近郊形仕様車で2階建てグリーン車2両連結してトイレ🚽付きの10又は15両編成で運転しています。ステンレス製車体に湘南色の帯を巻いたE231系およびE233系近郊形電車🚃でJR東日本小山車両センターおよび国府津車両センターに所属しています。高崎・宇都宮線上野東京ライン東海道線直通列車もグリーン車に乗車する際もSuicaグリーン券が使用出来ます。尚常磐線快速の上野ー取手・成田間に使われているE231系0番台はグリーン車非連結でトイレ🚽が付いていません。
アンタ怖いよ
実は上野経由が早い
大宮から宇都宮線・高崎線普通列車で上野駅🚉まで行き常磐線快速・普通列車に乗り換え柏駅🚉に行く方が早くたどり着く事ができます。上野駅🚉で乗り換えする場合常磐快速線の発車番線が異なるのでご注意下さい。常磐線快速系統の場合上野駅🚉から土浦・水戸方面行きの常磐線中距離電車🚃と上野始発一部成田線直通と取手行きの快速電車🚃の2系統がある為どっちの列車に乗っても柏駅🚉まで行きます。JR東日本常磐線に使われている車両は2階建てグリーン車2両連結してトイレ🚽付きのステンレス製車体に青色帯のE531系とステンレス製車体に青緑色帯でグリーン車非連結のE231系が使用されています。常磐線中距離電車🚃の場合東海道線品川駅🚉からの直通列車で2階建てグリーン車2両を基本編成の4・5号車に連結されています❕日中の常磐線中距離電車🚃は茨城県の土浦止まりで運転してます。上野駅🚉で常磐線に乗る場合高いホームの6・9・10・11・12番線から発車します。常磐線の場合10又は15両編成で運転しています❗JR常磐線快速電車🚃に快速松戸行きの快速電車🚃があるので注意してくださいお願いします🙇。
これ何度も過去にいっぱい思ったことあります笑
コマキタさんお久しぶりです!対決企画面白くて欠かさず見ちゃいます!激レア車両に乗れて嫉妬w俺も乗ったことないのにw
JR線、2回も乗り換えたのに東武と2分しか変わらないとは
1:09 8111Fがデビューしたのは1963年(4・5号車は1971年)、御年61歳。
東武鉄道物持ち良すぎだろ…
たしかに東武8000系は古い電車ですが、ミンデン台車やバーニア制御など当時の最新鋭機構を搭載してるので、60年経っても現代でも通用する性能があります(消費電力は喰いますが)
大宮ー柏間をJR線を利用して行く場合高崎・宇都宮線上野東京ライン東海道線直通列車で上野駅🚉まで行きJR常磐線快速に乗り換えする方が早く行く事ができます。もし間違えて湘南新宿ラインに乗車した場合池袋駅🚉でJR山手線外回りに乗り換えて日暮里駅まで行きJR常磐線快速電車🚃に乗り換えて行きます。西日暮里駅🚉で乗り換えすると東京メトロ千代田線経由JR常磐線緩行線直通列車で千代田線綾瀬又は北綾瀬行きもあるので注意してくださいお願いします。北千住から先を急ぐ際は常磐線快速電車に乗り換えして行く方が早く行きます。
いつも楽しい動画ありがとうございます!前にコメントしたら、批判されたので、検証して頂きありがとうございます。ちなみに、東武博物館所属の8111Fは1963年製だと思うので、60年走ってますよ!
単線で高架化しちゃったので複線化の見込みはどうなんでしょうか・・・
野田線に最近フルカラーLEDに交換された61611Fと61618F2本両方写ってますね!乗った電車が8111Fだし、かなり電車遭遇運が良いと思います!
東武8000系は、昭和36(1961)ころから製造が始まり、温かみのあるロイヤルベージュとインターナショナルオレンジの塗装で、同じ色の2000系とともに、子供の頃の私が大好きな車両でした。その後、経費節減を目的に単色のセイジムリームになり、その後、ジャスミンホワイトにロイヤルブルーの現行色になりました。ちなみ貴殿が乗られたロイヤルベージュとインターナショナルオレンジの塗装は、最近になって復元したもので、当時から現在まで、ずっとこの色ではなかった思います。まぁ、以上のことは、把握されているとは思いますが、貴殿がご存知ない国鉄からのお下がりの7300系や7800系とともに、当時「新しい電車」ということで8000系を楽しんでいました。
湘南新宿ラインには2013年まで浦和にホームなかったからね。後付けしたから高いところにあるまま
埼京線で武蔵浦和に行った方が速いかな?(各駅で遅いなら通勤快速へ)通勤快速は平日のラッシュ時のみの運行で、停車駅は川越〜大宮間 各駅(単線区間)-大宮-武蔵浦和-赤羽-赤羽〜各駅です。朝の最終は大宮を9時55分ごろにでるはず・・・
調べたら朝の最終通勤快速は川越9時32分始発 大宮9時56分でした。武蔵浦和なら10時02分で何回か乗ったことがあります。
大宮から上野乗り換えだとどっちが早いのか。試してもらいたいですね。
特急車両に乗って柏に行きたい
6:35 戦前の鉄道映画に貨物操車場を扱った作品にも似たような高架線があったけど 貨物列車が上下線を渡る時 平面交差を回避するための処置と考えられるよ 1960年代までは貨物輸送の半分を鉄道が担ってたから操車場内での貨車捌きも大変だった筈だ 新鶴見や吹田といった大規模操車場によく見られたよ
9:01トップナンMU1編成
アーバンパークライン走破で船橋まで是非来て欲しかった😮船橋なら武蔵野線のが速いかな?
アーバンパーク急行が柏~船橋間は結構ぶっ飛ばすので際どい勝負かも?!
野田線~👍レトロな車両いいですよね🚂🚃
11:32 東浦和と言いながら東川口になってますね😅
日暮里まで行って常磐線に乗りましょう☺️☺️武蔵野線に乗っちゃ野田線の方がはやい筈です☺️☺️
多分京浜東北線の快速日暮里止まらないから武蔵野線行ったんじゃね
区間外乗車の特例を使って、上野東京ライン→常磐線快速の方が速いかも
@ 柏の住民と大宮と呑んだ時、日暮里から常磐快速線に乗ってました。(25年ぐらい前)。でも野田線も随分早くなりましたね☺️☺️
野田線が急行運転始める前なら、大宮から宇都宮線又は高崎線で上野まで行って、常磐線長距離列車に乗ったV字移動の方が野田線各駅停車より速かった。
東武アーバンパークラインは、2025年に5両化されるので5両化されたらまたきてね☆
南桜井駅を出てから江戸川渡る手前まで複線になってるように見えるけど、実は橋の手前まで南桜井駅の構内という扱いなんですよね。なので減速しながら南桜井駅の構内ですれ違っているという。
@@hisatoshira 南桜井だけでなく、梅郷も同様ですね
ラッシュ時は船橋から大宮の直通ありますよ
東武アーバンパークラインですね。
2分49秒の所のまだまだこき使われそうですって言っても8111は多分来年でなくなりますよなぜかっていうと東武野田線は来年のダイヤ改正で5両化して8000形10000形は来年新しく出る80000形に置き換えられて8000形10000形がなくなるので見られるのもあと数か月です
@坂本光輝-y4j東武の形式呼称で『形』は使わねーよ(1両ごとにつけられるやつを除く)
@@ヨクンヨクン ありがとうございます すいません
野田線は日中なら単線区間でもうまくダイヤが組まれてるので単線区間でもいがいと速いです。日中 26分 ラッシュ時は32から35分かかります2
この前東武柏駅で変な色の8000系がしかも横がボコボコのボロボロだったので驚きました調べたら博物館クラスだと知ってさらに驚きましたよ
8111FとケヨMU1編成で笑った
しもうさ号を使った場合どえなるんでしょう
武蔵野・アーバンパークの一番最強の沿線市町村は流山市だったりしてね
面積的には幕張が1番でかくて、次がレイクタウンですね。
大宮から武蔵野線乗るんだったらしもうさ号使えば良いんじゃないんでしょうかその方が時間短縮なるのでは?
大宮発の武蔵野線本数めちゃ少ないです😢(1日3本です)
昼間のしもうさ号ないんじゃね
@坂本光輝-y4jむさしの号もな。そのふたつは朝夕しか運転しねーよ!!
しもうさごう便利まじで。東京から座って帰れる
東武野田線は急行だと速いが、各停が遅すぎる。また急行は日中しかないので、ラッシュ時間帯はJRの方が早い
野田線急行はずるいんじゃない。JRが各駅停車なんだから、野田線も各駅でないと。
逆にJRが快速だったとしたらJRが圧勝かもね
屋根の色は元々グレーだったと思います(多分)
次は大宮から船橋でやってみてください
赤ちゃん「○○負けちゃった😭」
17:03秒の所8111が野田線に来た理由は確かなんですけど8150の置き換えだったと思います
柏駅も5両化工事始まったんだ。
アーバンパークライン?
新松戸の黄色の連絡通路はj1の柏レイソル意識して黄色にしてるのかな、、?
@@atsushiLuckyboy Jリーグがスタートする遥か昔(西船橋延長時)から4番線は黄色の階段です
23:40 流山電鉄はこれかな?
武蔵野線たまに大宮に行きますよ
8111編成、こき使って大丈夫なのかな、
これ、JR側しもうさ号でやったらどうなってたんだろう、
やっぱり単線だから遅いんだな
貨物駅じゃないよ
NAVITIMEや駅すぱあと使えば動画撮らなくても3分以内で分かるのに(苦笑)
いちこめ!!
当たり前だ
大宮から柏まで一本で行けるのにJRといい勝負なのがおかしいし東部はゴミってはっきりわかるね
この人ってトークおもんないよな
サッカー好きな友達が柏レイソルVS大宮アルディージャの時、野田線ダービーって言ってましたね。
それだけこの路線の需要ってあるんでしょうね。
東武アーバンパークラインの沿線民です。
僕の最寄り駅は出なかったけど取り上げありがとうございます
野田線で意外とアーバンだったんですね。柏に住んでいた友人が“アーバンパークライン”という呼び方にはいまだに慣れないと言っていました。やっぱり東武野田線。
逆に野田線の名を出した後
「アーバンパークラインな!」と
訂正してくる奴は敵とすら感じる
by柏の学生
車掌さんでも野田線って言う方結構います
@@mi-yagi731 東武の愛称は受け入れられへんわ。日本人は短い愛称好まれるのに…。
普通・区間急行は東武野田線
急行はノーザンダークエクスプレス線
大宮~春日部がノーザン、春日部~柏がダーク(ほぼ各停)、エクスプレスが近年強化された柏~船橋
略してノダ線
6:35
その昔、湘南新宿ラインは浦和は通過でした。そして、赤羽駅付近は単線でした!
私の小学生のころ遠足で足立区の五反野や綾瀬から電車で梅郷や清水公園に行きました。まだキノコや山菜等が生える深い森がありましたね。その時走っていた電車は東武日光線で走っていた特急車等のお下がりばかりでした。柏も含めまだ田舎でした。あれから50年以上経ちますがすっかり変わりました。野田線は単線を複線化するのが伊勢崎線の複々線化の煽りを受けて後回しになったので未だに単線区間がありますが、だいぶ複線区間も増えましたね。春日部の改良が済めばもっと都市化するでしょう。
野田線勝ったの嬉しい
船橋まで検証して欲しかったです。
遅かったとしても乗り換えなし、混雑しない安いの野田線を私は選びますがね。
自分でやってみるのもアリなのでは!!
船橋だとJRの圧勝のようです。
一番安い行き方は意外にも日暮里から京成線を使うルートのようです。
自分もたまたま8111F初導入の日に電車使う用事あって、丁度コイツが来て「なんだこの列車?!」ってなりました。
職場が野田市内にあるので、野田線ユーザーだけど、近いうちに転職するつもりだから、あと数ヶ月の利用
路線名がアーバンパークラインになったのがどうしても慣れないね。一応大宮公園と清水公園という埼玉と千葉の県立の大きな公園を結ぶところから付けられたらしいけど、アーバン要素はあまり感じないw
上野駅からJR東日本常磐線快速電車🚃に乗り換えて行くと北千住駅🚉を出ると快速の威力を発揮します、途中の綾瀬、亀有、金町、北松戸、馬橋、新松戸、北小金、南柏の8駅🚉を通過するため早いです。ちなみに上野東京ライン常磐線直通列車に乗るとグリーン車2両が連結して、Suicaグリーン券も利用出来ます。大宮ー上野間高崎・宇都宮線上野東京ライン東海道線直通普通列車の停車駅はさいたま新都心・浦和・赤羽・尾久の順に止まります。高崎・宇都宮線上野東京ライン東海道線直通普通列車に使用されている車両はE231系およびE233系近郊形仕様車で2階建てグリーン車2両連結してトイレ🚽付きの10又は15両編成で運転しています。ステンレス製車体に湘南色の帯を巻いたE231系およびE233系近郊形電車🚃でJR東日本小山車両センターおよび国府津車両センターに所属しています。高崎・宇都宮線上野東京ライン東海道線直通列車もグリーン車に乗車する際もSuicaグリーン券が使用出来ます。尚常磐線快速の上野ー取手・成田間に使われているE231系0番台はグリーン車非連結でトイレ🚽が付いていません。
アンタ怖いよ
実は上野経由が早い
大宮から宇都宮線・高崎線普通列車で上野駅🚉まで行き常磐線快速・普通列車に乗り換え柏駅🚉に行く方が早くたどり着く事ができます。上野駅🚉で乗り換えする場合常磐快速線の発車番線が異なるのでご注意下さい。常磐線快速系統の場合上野駅🚉から土浦・水戸方面行きの常磐線中距離電車🚃と上野始発一部成田線直通と取手行きの快速電車🚃の2系統がある為どっちの列車に乗っても柏駅🚉まで行きます。JR東日本常磐線に使われている車両は2階建てグリーン車2両連結してトイレ🚽付きのステンレス製車体に青色帯のE531系とステンレス製車体に青緑色帯でグリーン車非連結のE231系が使用されています。常磐線中距離電車🚃の場合東海道線品川駅🚉からの直通列車で2階建てグリーン車2両を基本編成の4・5号車に連結されています❕日中の常磐線中距離電車🚃は茨城県の土浦止まりで運転してます。上野駅🚉で常磐線に乗る場合高いホームの6・9・10・11・12番線から発車します。常磐線の場合10又は15両編成で運転しています❗JR常磐線快速電車🚃に快速松戸行きの快速電車🚃があるので注意してくださいお願いします🙇。
これ何度も過去にいっぱい思ったことあります笑
コマキタさんお久しぶりです!対決企画面白くて欠かさず見ちゃいます!激レア車両に乗れて嫉妬w俺も乗ったことないのにw
JR線、2回も乗り換えたのに東武と2分しか変わらないとは
1:09 8111Fがデビューしたのは1963年(4・5号車は1971年)、御年61歳。
東武鉄道物持ち良すぎだろ…
たしかに東武8000系は古い電車ですが、ミンデン台車やバーニア制御など当時の最新鋭機構を搭載してるので、60年経っても現代でも通用する性能があります(消費電力は喰いますが)
大宮ー柏間をJR線を利用して行く場合高崎・宇都宮線上野東京ライン東海道線直通列車で上野駅🚉まで行きJR常磐線快速に乗り換えする方が早く行く事ができます。もし間違えて湘南新宿ラインに乗車した場合池袋駅🚉でJR山手線外回りに乗り換えて日暮里駅まで行きJR常磐線快速電車🚃に乗り換えて行きます。西日暮里駅🚉で乗り換えすると東京メトロ千代田線経由JR常磐線緩行線直通列車で千代田線綾瀬又は北綾瀬行きもあるので注意してくださいお願いします。北千住から先を急ぐ際は常磐線快速電車に乗り換えして行く方が早く行きます。
いつも楽しい動画ありがとうございます!前にコメントしたら、批判されたので、検証して頂きありがとうございます。
ちなみに、東武博物館所属の8111Fは1963年製だと思うので、60年走ってますよ!
単線で高架化しちゃったので複線化の見込みはどうなんでしょうか・・・
野田線に最近フルカラーLEDに交換された61611Fと61618F2本両方写ってますね!乗った電車が8111Fだし、かなり電車遭遇運が良いと思います!
東武8000系は、昭和36(1961)ころから製造が始まり、温かみのあるロイヤルベージュとインターナショナルオレンジの塗装で、同じ色の2000系とともに、子供の頃の私が大好きな車両でした。その後、経費節減を目的に単色のセイジムリームになり、その後、ジャスミンホワイトにロイヤルブルーの現行色になりました。ちなみ貴殿が乗られたロイヤルベージュとインターナショナルオレンジの塗装は、最近になって復元したもので、当時から現在まで、ずっとこの色ではなかった思います。
まぁ、以上のことは、把握されているとは思いますが、貴殿がご存知ない国鉄からのお下がりの7300系や7800系とともに、当時「新しい電車」ということで8000系を楽しんでいました。
湘南新宿ラインには2013年まで浦和にホームなかったからね。後付けしたから高いところにあるまま
埼京線で武蔵浦和に行った方が速いかな?(各駅で遅いなら通勤快速へ)
通勤快速は平日のラッシュ時のみの運行で、停車駅は川越〜大宮間 各駅(単線区間)-大宮-武蔵浦和-赤羽-赤羽〜各駅です。朝の最終は大宮を9時55分ごろにでるはず・・・
調べたら朝の最終通勤快速は
川越9時32分始発 大宮9時56分でした。武蔵浦和なら10時02分で何回か乗ったことがあります。
大宮から上野乗り換えだとどっちが早いのか。
試してもらいたいですね。
特急車両に乗って柏に行きたい
6:35 戦前の鉄道映画に貨物操車場を扱った作品にも似たような高架線があったけど 貨物列車が上下線を渡る時 平面交差を回避するための処置と考えられるよ 1960年代までは貨物輸送の半分を鉄道が担ってたから操車場内での貨車捌きも大変だった筈だ
新鶴見や吹田といった大規模操車場によく見られたよ
9:01トップナンMU1編成
アーバンパークライン走破で船橋まで是非来て欲しかった😮
船橋なら武蔵野線のが速いかな?
アーバンパーク急行が柏~船橋間は結構ぶっ飛ばすので際どい勝負かも?!
野田線~👍レトロな車両いいですよね🚂🚃
11:32 東浦和と言いながら東川口になってますね😅
日暮里まで行って常磐線に乗りましょう☺️☺️武蔵野線に乗っちゃ野田線の方がはやい筈です☺️☺️
多分京浜東北線の快速日暮里止まらないから武蔵野線行ったんじゃね
区間外乗車の特例を使って、上野東京ライン→常磐線快速の方が速いかも
@ 柏の住民と大宮と呑んだ時、日暮里から常磐快速線に乗ってました。(25年ぐらい前)。でも野田線も随分早くなりましたね☺️☺️
野田線が急行運転始める前なら、大宮から宇都宮線又は高崎線で上野まで行って、常磐線長距離列車に乗ったV字移動の方が野田線各駅停車より速かった。
東武アーバンパークラインは、2025年に5両化されるので5両化されたらまたきてね☆
南桜井駅を出てから江戸川渡る手前まで複線になってるように見えるけど、実は橋の手前まで南桜井駅の構内という扱いなんですよね。なので減速しながら南桜井駅の構内ですれ違っているという。
@@hisatoshira 南桜井だけでなく、梅郷も同様ですね
ラッシュ時は船橋から大宮の直通ありますよ
東武アーバンパークラインですね。
2分49秒の所のまだまだこき使われそうですって言っても8111は多分来年でなくなりますよ
なぜかっていうと東武野田線は来年のダイヤ改正で5両化して8000形10000形は来年新しく出る
80000形に置き換えられて8000形10000形がなくなるので見られるのもあと数か月です
@坂本光輝-y4j
東武の形式呼称で『形』は使わねーよ(1両ごとにつけられるやつを除く)
@@ヨクンヨクン ありがとうございます すいません
野田線は日中なら
単線区間でもうまくダイヤが組まれてるので単線区間でも
いがいと速いです。
日中 26分
ラッシュ時は32から35分かかります
2
この前東武柏駅で変な色の8000系がしかも横がボコボコのボロボロだったので驚きました
調べたら博物館クラスだと知ってさらに驚きましたよ
8111FとケヨMU1編成で笑った
しもうさ号を使った場合どえなるんでしょう
武蔵野・アーバンパークの一番最強の沿線市町村は流山市だったりしてね
面積的には幕張が1番でかくて、次がレイクタウンですね。
大宮から武蔵野線乗るんだったらしもうさ号使えば良いんじゃないんでしょうか
その方が時間短縮なるのでは?
大宮発の武蔵野線本数めちゃ少ないです😢(1日3本です)
昼間のしもうさ号ないんじゃね
@坂本光輝-y4j
むさしの号もな。そのふたつは朝夕しか運転しねーよ!!
しもうさごう便利まじで。東京から座って帰れる
東武野田線は急行だと速いが、各停が遅すぎる。また急行は日中しかないので、ラッシュ時間帯はJRの方が早い
野田線急行はずるいんじゃない。JRが各駅停車なんだから、野田線も各駅でないと。
逆にJRが快速だったとしたらJRが圧勝かもね
屋根の色は元々グレーだったと思います(多分)
次は大宮から船橋でやってみてください
赤ちゃん「○○負けちゃった😭」
17:03秒の所8111が野田線に来た理由は確かなんですけど8150の置き換えだったと思います
柏駅も5両化工事始まったんだ。
アーバンパークライン?
新松戸の黄色の連絡通路はj1の柏レイソル意識して黄色にしてるのかな、、?
@@atsushiLuckyboy Jリーグがスタートする遥か昔(西船橋延長時)から4番線は黄色の階段です
23:40 流山電鉄はこれかな?
武蔵野線たまに大宮に行きますよ
8111編成、こき使って大丈夫なのかな、
これ、JR側しもうさ号でやったらどうなってたんだろう、
やっぱり単線だから遅いんだな
貨物駅じゃないよ
NAVITIMEや駅すぱあと使えば動画撮らなくても3分以内で分かるのに(苦笑)
いちこめ!!
当たり前だ
大宮から柏まで一本で行けるのにJRといい勝負なのがおかしいし東部はゴミってはっきりわかるね
この人ってトークおもんないよな