ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2年くらい前に霧ヶ峰買って使ってますが霜取り運転に一気にゴシューって音が鳴るのが心地良いです
霧ヶ峰は割と派手に鳴るイメージですね!また、霜があるかの確認の為?に一瞬ですが高頻度で霜取りに入るのでよくゴシューが鳴りますね笑
新しい動画、待ってました!嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます!これからもよろしくお願いします☺️
パナソニックのエネチャージシステムや三菱のデュアルオンデフロスト回路等の霜取り運転対策ノンストップ暖房機能に対する解説動画を期待しています。
自分自身両者のシステムを理解しきれていないので動画にできるか分かりませんが、投稿できるように頑張ります👍
@@kousuke4596 自分は今年からパナソニックのエネチャージ搭載のXシリーズを使用していてエネチャージの絶大な威力を実感しています。前のエアコンでは霜取りの時間が15分かかっていたのが、エネチャージ搭載機では5分以内に霜取りが完了します。確か Kousukeさんのメインエアコンは三菱のズバ暖(デュアルオンデフロスト搭載)を使ってらっしゃるんですよね?デュアルオンデフロストの効果はどうでしょうか?
なるほど!参考になります🙇♂️デュアルオンデフロストは快適そのものですよ!温かい風を吹き出しながら霜取りしてくれるので......なんですが、このデュアルオンデフロスト、使用条件が悪いのか分かりませんが、中々作動してくれないんですよね😅(大半が通常のリバースサイクル霜取り)そもそもちゃんとした霜取りが必要な状況にまだなったことがないので正直未知数ではありますが...
@@kousuke4596 宮城県北部では12月からエネチャージ霜取り運転がバンバン入ってエネチャージの効果を実感しています。デュアルオンデフロストは霜取り運転時に常に動作する機能だと思っていたのですが、Kousukeさんの環境では通常の霜取り動作になってしまうのですねということはデュアルオンデフロストには何かしらのデメリットがあって相当な低温や着雪などの悪条件時だけの動作なのかもしれませんね。昨日から一層寒くなってきてきたので、もしかしたらデュアルオンデフロストがドンドン動作するようになるかもしれませんね。
小さい頃あの「ゴシュー」「ゴポゴポ」という音が怖かった記憶がある…今はなんか好き()
同じく小さい頃は何の音か分からず怖かった記憶あります笑原理と理由が分かってからは大好物になりました笑
工学部出身で楽しく動画見せて頂きました。私の自宅のダイキン製エアコンには、室外機の吸い込み口に温度センサーはありませんでした(恐らく、熱交換器の温度だけでデフロスト運転ONOFFを検知しているのかな)。動画内のエアコンには吸い込み口と熱交換器温度の2つセンサーがありましたが、これは機種ごとに異なるのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます😊室外機の外気温センサーはある機種とない機種がありますね。ない機種に関しては配管に取り付けられた温度センサーで霜付き検知していると思われます。
霜取り運転はどのくらいの時間かかりますか?
10分弱ほどかかると思います。とても冷えている時などはもう少しかかる時があります。
最近部屋を暖めるのが目的ではなく霜取り運転が見たいためにエアコンの暖房動かしていますw
すごくわかります!笑もう一つの趣味チャンネルでたくさん霜取り運転の動画出してますが、機種によって挙動など異なるのでとても興味深いです☺️
いつも動画見ております。高校生の時、エアコンの暖房運転がよく止まることをすべて霜取り運転と思ってウキウキしていた時期がありました。今思えば、ただ室温に到達したら運転を停止しているだけなのではないかと思っています。そこまで寒い地域に住んでいるわけではないので、霜取り運転を正式に確認したのは4回程度しかなく、いつもめずらしくて写真を撮ってしまいます。
ご視聴ありがとうございます😊温暖地に住んでいる場合霜取り運転ってすごく特別感あるというか、滅多に見れないので珍しく思いますよね。自分が住んでるのも温暖地なので中々霜取り入らなくてうずうずしてます笑
自分も,エアコン大好きで,ずっと,独学で,勉強してます。同じ,仲間が居て,嬉しいです。自分は,日立の業務用エアコンの室外機(RAS-J140H1)という,5馬力の一定速機と,ナショナルのCU-J80HAという,同じ,一定速機が,お気に入りです。両方とも,20年以上前の、室外機なので,そろそろ寿命迎えて,なくなっていくのではないかと,凄く、寂しい気持ちです。でも,昔の機械って,最近の新しいやつより、頑丈で,長持ちしますよね。僕は,インバーターより,一定速機が、タイプです。w
分かりやすかったです😊ありがとうございますm(*_ _)m
ご視聴ありがとうございます!そう言っていただけますと励みになります☺️
暖房のみ風が出てこなくなりました、、室外機は動いてます、、
暖房のみ風が出ない、室外機は動いているとすると冷媒ガスが抜けてるかもしれないですね...(冷房時も冷えない送風のような状態であれば可能性が高いです。)自分自身プロではなく、実機を見ていないので断定はできませんが...
うちの白くまくん、暖房の効きが悪くて設定温度28度で運転しても室内温度20度前後です。霜取り運転の音も一切してません。故障でしょうか?そんなものでしょうか?「凍結洗浄機能」付きの上位機種なのに(T-T)教えてください。
適正能力であれば上位機種で28度に設定しても効かないのは謎ですね...もしかしたら上だけ温まってエアコンが勘違いしてる可能性もあるので、風向きを下にして風量自動(または強)、エアコンの風が通る範囲の物を動かしてみる等で一度試してみる価値はありそうです...
質問なのですが、部屋にコロナのエアコンがあるのですが、暖房運転をしていたら運転が止まり霜取り運転?になった様なのですが室外機の様子を見ていたらコンプレッサーが動かず、熱交換器の霜が少しだけ溶けて氷の様になってしまいました。そして数分後、室外機が動き出し暖房運転が再開されました。これは故障でしょうか?
霜取り運転に入る場合、四方弁の切り替わる音(とガスの流れが変わる音)の後にファン停止状態でコンプレッサーが回り出すはずなので、おそらく設定温度に達して一時停止したのではないかと思います...ビッチリ霜がつくような環境下、設定温度未達でもそのような動作をする場合は故障の可能性もあるかもしれません...
@@kousuke4596 コメントありがとうございます現在も暖房運転で使用していますが、設定温度に達したのか風の音がなくなりルーバーに手を近づけてみたら微風だったので、それが設定温度に達したって事なんでしょうか?昨日は、室内機のファンは完全停止してました。
昔のエアコンほど、プシュは、言わなくなった気がする…霜取り運転をしない機種って、あるんですか?🤔ようは、すぐに温風が出る機種。
最近の機種だと盛大なプシュー音を立てる機種は少なくなってますね...自分の知る限りだと、三菱電機、パナソニック、日立はわりと盛大にブシュー!、富士通、東芝は控えめにコシュ...な感じです。ヒートポンプ式(普通のエアコン)の場合、どうしても条件によっては霜取り運転は発生してしまいますね...
なるほど!
ウチのエアコン。室内機からパァァァーンってなるんですが、これも霜取り運転なのですか?
暖房運転が止まってシュパーン!と一瞬鳴る音であれば霜取り運転のためにガスの流れが切り替わった音です!
故障ではないのですね。ありがとうございます!安心しました
マニアックなマニアですね(((*≧艸≦)ププッ
世の中に何人いるのかって感じの変態ですよね笑
変態は 世の中を助けます( ̄ー+ ̄)
霜取り運転を見てみたい、、、、、住所がバレますね(笑)
霜取り運転家バレしないように撮るの中々難しいんですよね笑
エアコンいっぱい持ってますね
なんだよエアコンマニアって・・・ニッチすぎるだろ・・・
ド変態がお送りしております笑
2年くらい前に霧ヶ峰買って使ってますが霜取り運転に一気にゴシューって音が鳴るのが心地良いです
霧ヶ峰は割と派手に鳴るイメージですね!
また、霜があるかの確認の為?に一瞬ですが高頻度で霜取りに入るのでよくゴシューが鳴りますね笑
新しい動画、待ってました!
嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします☺️
パナソニックのエネチャージシステムや三菱のデュアルオンデフロスト回路等の霜取り運転対策ノンストップ暖房機能に対する解説動画を期待しています。
自分自身両者のシステムを理解しきれていないので動画にできるか分かりませんが、投稿できるように頑張ります👍
@@kousuke4596
自分は今年からパナソニックのエネチャージ搭載のXシリーズを使用していてエネチャージの絶大な威力を実感しています。
前のエアコンでは霜取りの時間が15分かかっていたのが、エネチャージ搭載機では5分以内に霜取りが完了します。
確か Kousukeさんのメインエアコンは三菱のズバ暖(デュアルオンデフロスト搭載)を使ってらっしゃるんですよね?
デュアルオンデフロストの効果はどうでしょうか?
なるほど!参考になります🙇♂️
デュアルオンデフロストは快適そのものですよ!温かい風を吹き出しながら霜取りしてくれるので...
...なんですが、このデュアルオンデフロスト、使用条件が悪いのか分かりませんが、中々作動してくれないんですよね😅(大半が通常のリバースサイクル霜取り)
そもそもちゃんとした霜取りが必要な状況にまだなったことがないので正直未知数ではありますが...
@@kousuke4596 宮城県北部では12月からエネチャージ霜取り運転がバンバン入ってエネチャージの効果を実感しています。
デュアルオンデフロストは霜取り運転時に常に動作する機能だと思っていたのですが、Kousukeさんの環境では通常の霜取り動作になってしまうのですね
ということはデュアルオンデフロストには何かしらのデメリットがあって相当な低温や着雪などの悪条件時だけの動作なのかもしれませんね。
昨日から一層寒くなってきてきたので、もしかしたらデュアルオンデフロストがドンドン動作するようになるかもしれませんね。
小さい頃あの「ゴシュー」「ゴポゴポ」という音が怖かった記憶がある…
今はなんか好き()
同じく小さい頃は何の音か分からず怖かった記憶あります笑
原理と理由が分かってからは大好物になりました笑
工学部出身で楽しく動画見せて頂きました。
私の自宅のダイキン製エアコンには、室外機の吸い込み口に温度センサーはありませんでした(恐らく、熱交換器の温度だけでデフロスト運転ONOFFを検知しているのかな)。
動画内のエアコンには吸い込み口と熱交換器温度の2つセンサーがありましたが、これは機種ごとに異なるのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます😊
室外機の外気温センサーはある機種とない機種がありますね。
ない機種に関しては配管に取り付けられた温度センサーで霜付き検知していると思われます。
霜取り運転はどのくらいの時間かかりますか?
10分弱ほどかかると思います。とても冷えている時などはもう少しかかる時があります。
最近部屋を暖めるのが目的ではなく霜取り運転が見たいためにエアコンの暖房動かしていますw
すごくわかります!笑
もう一つの趣味チャンネルでたくさん霜取り運転の動画出してますが、機種によって挙動など異なるのでとても興味深いです☺️
いつも動画見ております。高校生の時、エアコンの暖房運転がよく止まることをすべて霜取り運転と思ってウキウキしていた時期がありました。今思えば、ただ室温に到達したら運転を停止しているだけなのではないかと思っています。そこまで寒い地域に住んでいるわけではないので、霜取り運転を正式に確認したのは4回程度しかなく、いつもめずらしくて写真を撮ってしまいます。
ご視聴ありがとうございます😊
温暖地に住んでいる場合霜取り運転ってすごく特別感あるというか、滅多に見れないので珍しく思いますよね。
自分が住んでるのも温暖地なので中々霜取り入らなくてうずうずしてます笑
自分も,エアコン大好きで,ずっと,独学で,勉強してます。
同じ,仲間が居て,嬉しいです。
自分は,日立の業務用エアコンの室外機(RAS-J140H1)という,5馬力の一定速機と,ナショナルのCU-J80HAという,同じ,一定速機が,お気に入りです。
両方とも,20年以上前の、室外機なので,そろそろ寿命迎えて,なくなっていくのではないかと,凄く、寂しい気持ちです。
でも,昔の機械って,最近の新しいやつより、頑丈で,長持ちしますよね。
僕は,インバーターより,一定速機が、タイプです。w
分かりやすかったです😊
ありがとうございますm(*_ _)m
ご視聴ありがとうございます!
そう言っていただけますと励みになります☺️
暖房のみ風が出てこなくなりました、、室外機は動いてます、、
暖房のみ風が出ない、室外機は動いているとすると冷媒ガスが抜けてるかもしれないですね...(冷房時も冷えない送風のような状態であれば可能性が高いです。)
自分自身プロではなく、実機を見ていないので断定はできませんが...
うちの白くまくん、暖房の効きが悪くて設定温度28度で運転しても室内温度20度前後です。霜取り運転の音も一切してません。故障でしょうか?そんなものでしょうか?「凍結洗浄機能」付きの上位機種なのに(T-T)教えてください。
適正能力であれば上位機種で28度に設定しても効かないのは謎ですね...
もしかしたら上だけ温まってエアコンが勘違いしてる可能性もあるので、風向きを下にして風量自動(または強)、エアコンの風が通る範囲の物を動かしてみる等で一度試してみる価値はありそうです...
質問なのですが、部屋にコロナのエアコンがあるのですが、暖房運転をしていたら運転が止まり霜取り運転?になった様なのですが室外機の様子を見ていたら
コンプレッサーが動かず、熱交換器の霜が少しだけ溶けて氷の様になってしまいました。そして数分後、室外機が動き出し暖房運転が再開されました。これは故障でしょうか?
霜取り運転に入る場合、四方弁の切り替わる音(とガスの流れが変わる音)の後にファン停止状態でコンプレッサーが回り出すはずなので、おそらく設定温度に達して一時停止したのではないかと思います...
ビッチリ霜がつくような環境下、設定温度未達でもそのような動作をする場合は故障の可能性もあるかもしれません...
@@kousuke4596 コメントありがとうございます
現在も暖房運転で使用していますが、設定温度に達したのか風の音がなくなり
ルーバーに手を近づけてみたら微風だったので、それが設定温度に達したって事なんでしょうか?昨日は、室内機のファンは完全停止してました。
昔のエアコンほど、プシュは、言わなくなった気がする…
霜取り運転をしない機種って、あるんですか?🤔ようは、すぐに温風が出る機種。
最近の機種だと盛大なプシュー音を立てる機種は少なくなってますね...
自分の知る限りだと、三菱電機、パナソニック、日立はわりと盛大にブシュー!、富士通、東芝は控えめにコシュ...な感じです。
ヒートポンプ式(普通のエアコン)の場合、どうしても条件によっては霜取り運転は発生してしまいますね...
なるほど!
ウチのエアコン。室内機からパァァァーンってなるんですが、これも霜取り運転なのですか?
暖房運転が止まってシュパーン!と一瞬鳴る音であれば霜取り運転のためにガスの流れが切り替わった音です!
故障ではないのですね。
ありがとうございます!安心しました
マニアックなマニアですね(((*≧艸≦)ププッ
世の中に何人いるのかって感じの変態ですよね笑
変態は 世の中を助けます( ̄ー+ ̄)
霜取り運転を見てみたい、、、、、住所がバレますね(笑)
霜取り運転家バレしないように撮るの中々難しいんですよね笑
エアコンいっぱい持ってますね
なんだよエアコンマニアって・・・ニッチすぎるだろ・・・
ド変態がお送りしております笑