ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
どの大河でも強大な個性を発揮できるのが山本耕史のスゴさ。
今度の鎌倉殿でよーやく長命の役に就きます😭
@@john_andaman3498 様この時からフアンになりました。どんな役をしても 様になる素敵な方です。
下手じゃねーか
何がすごいって、この日記がほとんど原典そのままで、それで漲るこのエネルギー
山本耕史さんは、どの時代でもいでたちのみならず、素晴らしい表現力をおもちです。時代劇が少なくなる理由に、演じれる役者が少なくなったからでしょうが、大衆文化を貧しくしないで次の時代に引き継ぐ責任が、私たち観て側にあるように思います。大切にしたい役者さんです。
清盛はいいドラマだったよ、ほんと
頼長の訓戒もグッとくるけど日記を読み終えた後の信西の表情もこれまたいいんだよな
もともと、信西の学識を頼長は知っていましたからね。
どの参考書にも『藤原頼長 悪左府で〜』としか書かれていなかったのに、このドラマを見て彼の印象がガラリと変わった……。彼がどんな悪左府でも、わたしはとても好きです。つとめよや…。
変態で男色家だけどな
当時の男色は政治的なもので、別に頼長が「変態」なわけじゃない。
「悪左府」の「悪」は今の「悪い」と言う意味ではないですな。
@@RentaroMasutani 人間は生物学的には服を着ている時点で変態なのだが・・・
@@MT-ip2bc 強い、を表す言葉ですね。悪左府、悪源太、悪党、皆強い人です。
個人的に一番良かった大河ドラマだと思いました。音楽や、映像に(靄?)がかかっていて京の雅を映像から感じ取れた神秘的な作品だと思います。
素晴らしい作品でした。
わかる 平清盛は何かが特別
鎌倉殿とはまた違う演技さすがや
このドラマは清盛を筆頭に通説では悪人やつまらない人、あるいは名前だけの人、全ての人にドラマがあり、みなそれぞれ自分の正義を持って精一杯それぞれの役割を果たして生きたことが表現されていたこと。こんなに素晴らしい脚本、演出、演技のドラマは空前絶後です。これを理解できない人は可哀想。
まさか2022年大河がこれを成し遂げるとも思わなかったけど
@@user-Seiya5hp6r?
一話切りしちゃってたわ
脚本も役者も素晴らしい、最高に豪華な群像劇でした。
ポンコツお笑い大河
務めよや。務めよや。実に頼長らしい。この回は涙が止まらなかった。
平清盛 再放送してほしい。
@@kuwajiro さまDVDを買う!!思いつきませんでした。
@@user-sakuya0103 この作品を身銭を削って見る。それこそがこの作品を評価していることになると私は思います。大事になさってください。失礼な物言い、申し訳ございませんでした。
今の政治家はこの言葉を心に留めておくべき。
それな頼長様に今の世を納めて欲しい(´;ω;`)
まさしくその通り。今の世は悪なのかって
カルトとズブズブで私服を肥やす悪党ばっかりですよ
@@fuckonami 頼長様ブチ切れそうですね
ホントその通りよ…。
このシーンで頼長のイメージが180度変わった。己の欲ではなく、国のために身を捧げたんだね・・。感動した。
それでもこの人は藤原摂関家中心の古の政に戻す事に執着し過ぎてしまった。聡明ではあったけれど、時代の変化というものに盲目的な程だったと感じる。
ボーイズラブではありましたが、 国を思い 部下を思い泣けました。
真っ直ぐな頼長公が大好きでした…子供ながらに泣きながらみてました
未だに、清盛も悪左府を演じた山本耕史さんも忘れられない。この時代の多才な俳優陣の中でも一際光っていて、ひとつ屋根の下からの成長や役の幅広さ、役に徹する姿勢が素晴らしすぎて未だに驚かされます。清盛は私の中で1番好きなドラマです。
悪左府頼長。このドラマでも清盛的に見れば悪役でしかないですけど、きっと私欲が無く、志の高い有能な政治家だったんでしょうね。後にも先にも、基本的に富貴の限りをただひたすら求めていた藤原摂関家の当主たちとは、違うものを感じます。
でも、家盛に対してのあの仕打ちは人として許せないですね。論語読みの論語知らずってやつですね。
この辺りを勉強している者としては、摂関家の人々がひたすら富貴だけを追い求めていたというのは違うだろうと言いたい2年前のコメントにすいません
@@山本修輔 頼長に比べると、忠通はあまりにも自己中心的だと忠実は思い、家督を忠通から頼長へ移そうと思っていた矢先の出来事が保元の乱でした。
平清盛、大好きでした。
ちなみに悪左府の「悪」は善悪の悪ではなくて「強い」という意味の悪なんですけどね…
中世の悪党も、そうだったかと。
へー😲今更知ったけど、知れてよかったです👍✨
左之助の悪1文字
ニューシーズンに入った今でもこの回は清盛の中で一番泣いた。
素晴らしい崇高な配信有難う御座いました。
今でも泣けるシーン「つとめよや つとめよや」
面白いと思った大河に山本耕史が出てるわ。
8回で頼長と信西は同じ志を持ち、祇園闘乱事件で決裂した。自らの出世の為頼長を陥れた信西だったが、頼長の真意を知り頼長と同じ道を辿る。太刀を振るった証に涙を流すのはこの回の次の話。頼長の意志は信西へ、そして清盛へと受け継がれる。違えた道が一つになるのは、清盛と義朝だけではない。
名コメントありがとう
ずっと昔のコメントに返して頂き有難う御座います。平清盛は今でも私が最も好きな大河です。再来年はまた山本耕史さんが出演する大河が観られますね。
藤原頼長って平氏からするとスゲー嫌な奴なんだけど、父・藤原忠実に見捨てられて最終的に自害に追いやられるんですよね。可哀想ですよね。頼長の死後、彼が飼ってたオウムが飛んできて父への恋しさを代弁した時に初めて忠実は猛烈に悔やむ訳ですが。で、息子たちに訓戒を与えた頼長にも彼なりの志と子供への愛情があって、日記を読んだ信西も確とそれを受け止めるんだ…!私このシーンでギャン泣きしました。本当にこのドラマはよく出来てます。
頼長って、🐱を10年飼っていて、死んだ時に悲しんだというエピソードもありましたよね?
@@いもきち-z3e そうなんですか?知りませんでした。悪左府頼長様って自分の子供や動物には面倒見が良いですね。
飼ってた鳥が飛んで来て、父ただざねとやり取りするシーンは何回見ても泣いてしまいます・゜・(つД`)・゜・
@@hisayoshiyamada2044 忠実は保身に固執して、息子を見殺しにしました。頼長が亡くなくなった後「我が子よー!!」って慟哭してましたけど。だったら最初から匿ってあげれば良かったのに。
@@土屋佑介-z4h匿ったら藤原摂関家はthe endだし忠実としても苦渋の決断だったのだろう
この訓戒は私の訓戒にもなりました
本当神大河ドラマ
この時期の大河ルネッサンスのきっかけのひとつ
貧乏神
泣けてくる‼︎
心にジーンと響く。
頼長様ってすごい
今の政治家が、見習ってほしい!!
頼長カッケー事言うな〜
土方さんも三成も好きだけど山本耕史で大河と言ったらやっぱり悪左府だよなぁ
頼長も清盛も、より良い国を作ろうとした。ただ、向いていた方向が違って乱となり、命を落とした者もいた。歴史にもしはないがお互いにわかりあっていたら違う結果となっていたのかもしれない。
忠を尽くし決して報いを求めるな
今の政治家連中に聴かせたいね
頼長卿、岸○総理に爪の垢をあげて下さい。
『台記』読みたいんだよなあ……
講談社学術文庫に早く出てこないか、待っています。
@@lahoene6900 わかります!!
全然義村と雰囲気違うのすごい
これ小6の頃見てた。
頼長は忘れない
転生したら……義村だった。🙌
???「長生きできたな、じじい(ボソッ)」
鬼滅の刃の鬼みたいに回想シーンで泣かせますね😭
人の問題ではなく、権力構造そのものに問題があったんや…それではどんな人物が上に立っても善政は望めない。
山本耕史さんかっこいいo(^▽^)o
それなヾ(*>∀
???「昨年末は、じじい呼ばわりされてたけどね(ボソッ)」
決して私利私欲の為だけに生きていたんじゃないんだね。尽忠報国の人だった頼長さん。
他人に厳しく自分にも厳しい人っていつの時代も悪役にされてしまう
泣かす。
はっ、治部様!いや、番組が違った…
???「じじいです(ボソッ)」
兄忠通は時勢に乗るのが上手かった。それ故、公家トップの地位は忠通の息子たちが興した五摂家で独占し続ける事ができた。
信西と頼長がまとまることができれば、、
これは泣いた(ノ_・。)
源氏も面白いですね。🎵
父上〜!
???「ちゃんと聞いてるか?ジジィ」
有能だったんだけどね....
これが土方歳三か〜
※違います
石田三成です
三浦義村です
藤原ガチ勢子供想いイケメンホモ公家頼長
藤原赖永忠心耿耿,不求任何回报
これが悪左府なのか…。
what is the title says?
intan oktaviana sari Taira no Kiyomori episode 22 -the diary of Fujiwara no Yorinaga-
@@hisaki8883 what does つとめよや mean?
Hijikata's Bigfan つとめよや(努めよやin kanji) was the language spoken in ancient japan.To put it in modern language -'You have to work hard(努めなさいin japanese)
やっぱり土方だな山本耕史は!
悪左府頼長は崇徳院の方だったけど、為朝が夜襲を勧めたが、『天下を取るいくさを夜襲なんぞで決めるものではない。』と退けた。義朝が夜襲をしてほうかもしたので後白河天皇の方が勝った。義朝は左馬頭になっただけなのに平家一門はことごとく出世したので、信頼と組んでクーデターを起こす平治の乱になった。
頼長公
ちゅうとこうのはざまもいい
光秀がつまらなくて清盛を探す
悪左府
フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
頼長の血筋は続いたのかな…
谁让你不如信西阴险,不夜袭·
清盛はカメラワークが悪く、薄暗くて今誰がしゃべっているのかわからないことが多かった。この大河ドラマのカメラマンはズームを多用し過ぎており、画面構成や会話のテーマに沿ったカメラワークを無視している。ハリウッドの手法を導入したらしいが、それは誤りだ。ハリウッドはやたら扇情的で興奮する画面を作っているだけであり、それは「感動」とは別物だ。そのような手法ではなく、ハリウッドの中でも、クリント・イーストウッド監督のような、落ちついたカメラワークと演出を導入するべきだった。
そのため、せっかくこの魅力的な頼長という人物が視聴者に伝わりにくくなっている。誠に残念。
イーストウッドは実話を元にした映画が多いですし、それが正しいのでしょうね
その薄暗さが、この時代背景と合っていてリアルさが出て良かったと個人的に思うんだけどなー
あなたの目が悪いだけでは...
@@よいこのこ-h4q 様暗いけど 雰囲気が あの時代を感じさせました。もう一度再放送で観たい。
ストーカーからのお手紙?
+wakapai39 麿呂www
どの大河でも強大な個性を発揮できるのが山本耕史のスゴさ。
今度の鎌倉殿でよーやく長命の役に就きます😭
@@john_andaman3498 様
この時からフアンになりました。
どんな役をしても 様になる素敵な方です。
下手じゃねーか
何がすごいって、この日記がほとんど原典そのままで、それで漲るこのエネルギー
山本耕史さんは、どの時代でもいでたちのみならず、素晴らしい表現力をおもちです。時代劇が少なくなる理由に、演じれる役者が少なくなったからでしょうが、大衆文化を貧しくしないで次の時代に引き継ぐ責任が、私たち観て側にあるように思います。大切にしたい役者さんです。
清盛はいいドラマだったよ、ほんと
頼長の訓戒もグッとくるけど日記を読み終えた後の信西の表情もこれまたいいんだよな
もともと、信西の学識を頼長は知っていましたからね。
どの参考書にも『藤原頼長 悪左府で〜』としか書かれていなかったのに、このドラマを見て彼の印象がガラリと変わった……。彼がどんな悪左府でも、わたしはとても好きです。つとめよや…。
変態で男色家だけどな
当時の男色は政治的なもので、別に頼長が「変態」なわけじゃない。
「悪左府」の「悪」は今の「悪い」と言う意味ではないですな。
@@RentaroMasutani 人間は生物学的には服を着ている時点で変態なのだが・・・
@@MT-ip2bc 強い、を表す言葉ですね。
悪左府、悪源太、悪党、皆強い人です。
個人的に一番良かった大河ドラマだと
思いました。
音楽や、映像に(靄?)がかかっていて
京の雅を映像から感じ取れた
神秘的な作品だと思います。
素晴らしい作品でした。
わかる 平清盛は何かが特別
鎌倉殿とはまた違う演技
さすがや
このドラマは清盛を筆頭に通説では悪人やつまらない人、あるいは名前だけの人、全ての人にドラマがあり、みなそれぞれ自分の正義を持って精一杯それぞれの役割を果たして生きたことが表現されていたこと。こんなに素晴らしい脚本、演出、演技のドラマは空前絶後です。これを理解できない人は可哀想。
まさか2022年大河がこれを成し遂げるとも思わなかったけど
@@user-Seiya5hp6r?
一話切りしちゃってたわ
脚本も役者も素晴らしい、最高に豪華な群像劇でした。
ポンコツお笑い大河
務めよや。務めよや。
実に頼長らしい。
この回は涙が止まらなかった。
平清盛 再放送してほしい。
@@kuwajiro さま
DVDを買う!!思いつきませんでした。
@@user-sakuya0103 この作品を身銭を削って見る。それこそがこの作品を評価していることになると私は思います。大事になさってください。失礼な物言い、申し訳ございませんでした。
今の政治家はこの言葉を心に留めておくべき。
それな
頼長様に今の世を納めて欲しい(´;ω;`)
まさしくその通り。今の世は悪なのかって
カルトとズブズブで私服を肥やす悪党ばっかりですよ
@@fuckonami 頼長様ブチ切れそうですね
ホントその通りよ…。
このシーンで頼長のイメージが180度変わった。己の欲ではなく、国のために身を捧げたんだね・・。感動した。
それでもこの人は藤原摂関家中心の古の政に戻す事に執着し過ぎてしまった。聡明ではあったけれど、時代の変化というものに盲目的な程だったと感じる。
ボーイズラブではありましたが、 国を思い 部下を思い泣けました。
真っ直ぐな頼長公が大好きでした…子供ながらに泣きながらみてました
未だに、清盛も悪左府を演じた山本耕史さんも忘れられない。
この時代の多才な俳優陣の中でも一際光っていて、ひとつ屋根の下からの成長や役の幅広さ、役に徹する姿勢が素晴らしすぎて未だに驚かされます。
清盛は私の中で1番好きなドラマです。
悪左府頼長。このドラマでも清盛的に見れば悪役でしかないですけど、きっと私欲が無く、志の高い有能な政治家だったんでしょうね。
後にも先にも、基本的に富貴の限りをただひたすら求めていた藤原摂関家の当主たちとは、違うものを感じます。
でも、家盛に対してのあの仕打ちは人として許せないですね。論語読みの論語知らずってやつですね。
この辺りを勉強している者としては、摂関家の人々がひたすら富貴だけを追い求めていたというのは違うだろうと言いたい
2年前のコメントにすいません
@@山本修輔 頼長に比べると、忠通はあまりにも自己中心的だと忠実は思い、家督を忠通から頼長へ移そうと思っていた矢先の出来事が保元の乱でした。
平清盛、大好きでした。
ちなみに悪左府の「悪」は善悪の悪ではなくて「強い」という意味の悪なんですけどね…
中世の悪党も、そうだったかと。
へー😲
今更知ったけど、知れてよかったです👍✨
左之助の悪1文字
ニューシーズンに入った今でもこの回は清盛の中で一番泣いた。
素晴らしい崇高な配信有難う御座いました。
今でも泣けるシーン
「つとめよや つとめよや」
面白いと思った大河に山本耕史が出てるわ。
8回で頼長と信西は同じ志を持ち、祇園闘乱事件で決裂した。自らの出世の為頼長を陥れた信西だったが、頼長の真意を知り頼長と同じ道を辿る。太刀を振るった証に涙を流すのはこの回の次の話。頼長の意志は信西へ、そして清盛へと受け継がれる。違えた道が一つになるのは、清盛と義朝だけではない。
名コメントありがとう
ずっと昔のコメントに返して頂き有難う御座います。平清盛は今でも私が最も好きな大河です。
再来年はまた山本耕史さんが出演する大河が観られますね。
藤原頼長って平氏からするとスゲー嫌な奴なんだけど、
父・藤原忠実に見捨てられて最終的に自害に追いやられるんですよね。可哀想ですよね。
頼長の死後、彼が飼ってたオウムが飛んできて父への恋しさを代弁した時に初めて忠実は猛烈に悔やむ訳ですが。
で、息子たちに訓戒を与えた頼長にも彼なりの志と子供への愛情があって、日記を読んだ信西も確とそれを受け止めるんだ…!
私このシーンでギャン泣きしました。本当にこのドラマはよく出来てます。
頼長って、🐱を10年飼っていて、死んだ時に悲しんだというエピソードもありましたよね?
@@いもきち-z3e そうなんですか?知りませんでした。悪左府頼長様って自分の子供や動物には面倒見が良いですね。
飼ってた鳥が飛んで来て、父ただざねとやり取りするシーンは何回見ても泣いてしまいます・゜・(つД`)・゜・
@@hisayoshiyamada2044 忠実は保身に固執して、息子を見殺しにしました。頼長が亡くなくなった後「我が子よー!!」って慟哭してましたけど。だったら最初から匿ってあげれば良かったのに。
@@土屋佑介-z4h匿ったら藤原摂関家はthe endだし忠実としても苦渋の決断だったのだろう
この訓戒は私の訓戒にもなりました
本当神大河ドラマ
この時期の大河ルネッサンスのきっかけのひとつ
貧乏神
泣けてくる‼︎
心にジーンと響く。
頼長様ってすごい
今の政治家が、見習ってほしい!!
頼長カッケー事言うな〜
土方さんも三成も好きだけど
山本耕史で大河と言ったらやっぱり悪左府だよなぁ
頼長も清盛も、より良い国を作ろうとした。ただ、向いていた方向が違って乱となり、命を落とした者もいた。
歴史にもしはないがお互いにわかりあっていたら違う結果となっていたのかもしれない。
忠を尽くし決して報いを求めるな
今の政治家連中に聴かせたいね
頼長卿、岸○総理に爪の垢をあげて下さい。
『台記』読みたいんだよなあ……
講談社学術文庫に早く出てこないか、待っています。
@@lahoene6900 わかります!!
全然義村と雰囲気違うのすごい
これ小6の頃見てた。
頼長は忘れない
転生したら……義村だった。🙌
???「長生きできたな、じじい(ボソッ)」
鬼滅の刃の鬼みたいに回想シーンで泣かせますね😭
人の問題ではなく、権力構造そのものに問題があったんや…
それではどんな人物が上に立っても善政は望めない。
山本耕史さんかっこいいo(^▽^)o
それなヾ(*>∀
???「昨年末は、じじい呼ばわりされてたけどね(ボソッ)」
決して私利私欲の為だけに生きていたんじゃないんだね。
尽忠報国の人だった頼長さん。
他人に厳しく
自分にも厳しい人って
いつの時代も悪役にされてしまう
泣かす。
はっ、治部様!
いや、番組が違った…
???「じじいです(ボソッ)」
兄忠通は時勢に乗るのが上手かった。それ故、公家トップの地位は忠通の息子たちが興した五摂家で独占し続ける事ができた。
信西と頼長がまとまることができれば、、
これは泣いた(ノ_・。)
源氏も面白いですね。🎵
父上〜!
???「ちゃんと聞いてるか?ジジィ」
有能だったんだけどね....
これが土方歳三か〜
※違います
石田三成です
三浦義村です
???「じじいです(ボソッ)」
藤原ガチ勢子供想いイケメンホモ公家頼長
藤原赖永忠心耿耿,不求任何回报
これが悪左府なのか…。
what is the title says?
intan oktaviana sari Taira no Kiyomori episode 22 -the diary of Fujiwara no Yorinaga-
@@hisaki8883 what does つとめよや mean?
Hijikata's Bigfan
つとめよや(努めよやin kanji) was the language spoken in ancient japan.
To put it in modern language -'You have to work hard(努めなさいin japanese)
やっぱり土方だな山本耕史は!
悪左府頼長は崇徳院の方だったけど、為朝が夜襲を勧めたが、『天下を取るいくさを夜襲なんぞで決めるものではない。』と退けた。義朝が夜襲をしてほうかもしたので後白河天皇の方が勝った。
義朝は左馬頭になっただけなのに平家一門はことごとく出世したので、信頼と組んでクーデターを起こす平治の乱になった。
頼長公
ちゅうとこうのはざまもいい
光秀がつまらなくて清盛を探す
悪左府
フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
頼長の血筋は続いたのかな…
谁让你不如信西阴险,不夜袭·
清盛はカメラワークが悪く、薄暗くて今誰がしゃべっているのかわからないことが多かった。
この大河ドラマのカメラマンはズームを多用し過ぎており、画面構成や会話のテーマに沿ったカメラワークを無視している。
ハリウッドの手法を導入したらしいが、それは誤りだ。ハリウッドはやたら扇情的で興奮する画面を作っているだけであり、それは「感動」とは別物だ。
そのような手法ではなく、ハリウッドの中でも、クリント・イーストウッド監督のような、落ちついたカメラワークと演出を導入するべきだった。
そのため、せっかくこの魅力的な頼長という人物が視聴者に伝わりにくくなっている。誠に残念。
イーストウッドは実話を元にした映画が多いですし、それが正しいのでしょうね
その薄暗さが、この時代背景と合っていてリアルさが出て良かったと個人的に思うんだけどなー
あなたの目が悪いだけでは...
@@よいこのこ-h4q 様
暗いけど 雰囲気が あの時代を感じさせました。もう一度再放送で観たい。
ストーカーからのお手紙?
+wakapai39
麿呂www
+wakapai39
麿呂www