ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
パンの事を色々勉強されていてスゴイです。本などを通して、独学で学ばれたのでしょうか
アメリカ産とかの、安い、遺伝子組み換え小麦でしょうね。
個人宅で塾をやっているのですが、学童から直接来る子に手作りのおやつを出しています。チョコスティックは人気ですね。子供達は美味しいものをよく知っていますよ。割合の勉強で実際にパンを作ります。小麦粉に対する他の材料を%で示して計算してもらったり原価をやはり30%で計算して売値を決めたり、赤字にならない割引率を考えたりしています。実際に作って計算して見るとパン屋さんのパンの値段が高いのがよくわかって来ます。
横からすみません、こんにちは!塾でパンを作りながら割合の勉強、とっても素敵ですね。子供達が楽しみながら学べるし、きっとこれから大人になってもずっと記憶に残ると思います。そういう塾に私の子供達も通わせたいです。
Yuuko Nakakoshi さんこんばんは。ご視聴とコメント、ありがとうございます。とても素敵です♪子供達の笑顔で頬張る顔が浮かびます♪
非常に面白い内容でした! 自家製パンを作り始めたらもう菓子パンは怖くて買えません。ましてや子供にそんな膨張剤や糖類が多いものを与えるのは怖いですね。
Kaori Miyamotoさん、こんにちは。古い動画を、ありがとうございます!!難しい部分ですよね、これは消費者が望む結果でもありますしね💦
あけましておめでとうございます!今年もパン動画楽しみにしていますね。チョコスティック、私も学生時代によくオヤツで買っていました。懐かしいなぁ〜。
Hi Ya さんあけましておめでとうございます。去年はありがとうございました♪今年も動画をあげていきますのでよろしくお願い致します(^-^)わかります・・・なんとも言えない懐かしさ♪
ただいまベーコンエピ用の生地の発酵中😁自分でパンを焼くと材料の種類が驚くほど少なくシンプルなのに美味しいことに気づきますね。売って利益を出すためのパンとは性質が違うので、良い材料をたっぷり使って焼くパンの美味しさにはしみじみ幸せを感じます。そんなパンは美味しいコーヒーを入れて優雅に食べることにしています。逆に、空腹を満たすためのパンはスーパーでパッと買って、短時間でパパッと食べられるありがたい存在。お財布が寂しいときも頼もしい!それぞれに存在意義があるし需要もありますよね。状況に応じてお手軽なパンも贅沢なパンも楽しめる選択肢があることが素晴らしいと思います。美味しいパンのお店早く持って欲しいな。
こんにちは。いつもありがとうございます。本当にそのとおりだと思います。とてもご説明が上手いですね。にしても、ベーコンエピ、いいですね(^-^)
あけましておめでとうございます✨こんばんは♪色々考える動画でした。。。私もチョコスティック小さい頃食べていました。否定してしまうのも難しいですが、安さ。賞味期限の長さなどに偏ってしまうと危険ですね…作って居られる方達は自社の商品を食べているんでしょうか?どれくらい消費者側は適正価格を理解いるのでしょう?本当の素材の美味しさは子供にこそ食べてもらいたいなぁ。。。などなどそんな事を考え込んでしまいました💭
teru/てる さんこんばんは。いつもありがとうございます。「作って居られる方達は自社の商品を食べているんでしょうか?」これは私も気になります。。。このような世界(パンを取り巻く環境)もちょくちょくお話しできればと思います。
can you please at list write ingredients in English please.
Thank you for your watching.OK.I can tray.
パンの事を色々勉強されていてスゴイです。
本などを通して、独学で学ばれたのでしょうか
アメリカ産とかの、安い、遺伝子組み換え小麦でしょうね。
個人宅で塾をやっているのですが、学童から直接来る子に手作りのおやつを出しています。
チョコスティックは人気ですね。
子供達は美味しいものをよく知っていますよ。
割合の勉強で実際にパンを作ります。
小麦粉に対する他の材料を%で示して計算してもらったり
原価をやはり30%で計算して売値を決めたり、赤字にならない割引率を考えたりしています。
実際に作って計算して見るとパン屋さんのパンの値段が高いのがよくわかって来ます。
横からすみません、こんにちは!
塾でパンを作りながら割合の勉強、とっても素敵ですね。子供達が楽しみながら学べるし、きっとこれから大人になってもずっと記憶に残ると思います。そういう塾に私の子供達も通わせたいです。
Yuuko Nakakoshi さん
こんばんは。
ご視聴とコメント、ありがとうございます。
とても素敵です♪
子供達の笑顔で頬張る顔が浮かびます♪
非常に面白い内容でした! 自家製パンを作り始めたらもう菓子パンは怖くて買えません。ましてや子供にそんな膨張剤や糖類が多いものを与えるのは怖いですね。
Kaori Miyamotoさん、こんにちは。
古い動画を、ありがとうございます!!
難しい部分ですよね、これは消費者が望む結果でもありますしね💦
あけましておめでとうございます!
今年もパン動画楽しみにしていますね。チョコスティック、私も学生時代によくオヤツで買っていました。懐かしいなぁ〜。
Hi Ya さん
あけましておめでとうございます。
去年はありがとうございました♪
今年も動画をあげていきますのでよろしくお願い致します(^-^)
わかります・・・なんとも言えない懐かしさ♪
ただいまベーコンエピ用の生地の発酵中😁
自分でパンを焼くと材料の種類が驚くほど少なくシンプルなのに美味しいことに気づきますね。
売って利益を出すためのパンとは性質が違うので、良い材料をたっぷり使って焼くパンの美味しさにはしみじみ幸せを感じます。そんなパンは美味しいコーヒーを入れて優雅に食べることにしています。
逆に、空腹を満たすためのパンはスーパーでパッと買って、短時間でパパッと食べられるありがたい存在。お財布が寂しいときも頼もしい!
それぞれに存在意義があるし需要もありますよね。
状況に応じてお手軽なパンも贅沢なパンも楽しめる選択肢があることが素晴らしいと思います。
美味しいパンのお店早く持って欲しいな。
こんにちは。
いつもありがとうございます。
本当にそのとおりだと思います。
とてもご説明が上手いですね。
にしても、ベーコンエピ、いいですね(^-^)
あけましておめでとうございます✨
こんばんは♪
色々考える動画でした。。。
私もチョコスティック小さい頃食べていました。否定してしまうのも難しいですが、安さ。賞味期限の長さなどに偏ってしまうと危険ですね…作って居られる方達は自社の商品を食べているんでしょうか?
どれくらい消費者側は適正価格を理解いるのでしょう?
本当の素材の美味しさは子供にこそ食べてもらいたいなぁ。。。などなどそんな事を考え込んでしまいました💭
teru/てる さん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
「作って居られる方達は自社の商品を食べているんでしょうか?」これは私も気になります。。。
このような世界(パンを取り巻く環境)もちょくちょくお話しできればと思います。
can you please at list write ingredients in English please.
Thank you for your watching.
OK.I can tray.