ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
12:40 名寄高校駅は通学で2面4線か4面3線で特急の一部を停めるべきだと思われ…
8:10 北永山駅もいつまであるかわからない。
北永山は農高生の利用が多く、100名前後の利用があるので十分存続出来ると思いますよ。
いつまでも残ってほしい
北海道旅行満喫していますね夏の北海道 いいですね乗車お疲れさまです後、熱中症気をつけてくださいね
“最北の快速”ってなんだか語感が良いな〜と思ったら韻踏んでますね
北海道の自然は見てて気持ちいい😀
最北端の快速列車 聞くだけで何かゾワゾワしちゃう
北海道は快速エアポートに注目しがちだが、こういう単行で非電化を走る快速ほんとすき
快速なよろと特別快速きたみ、あとノサップくらいですかね〜
快速なよろはかつては札幌と名寄を結ぶ急行でした
小樽始発もありましたね
これに乗って玉置浩二の「田園」を聴きながら旅がしたいです笑。
宗谷本線の名寄以北はJR北海道が単独では維持困難と発表しているので存続の危機にさらされていますね...もしかしたら稚内まで鉄道で行けなくなるかもしれません😢
特急だけ残る可能性が高いらしいっすね対ロシア防衛上、稚内からの線路を剥がすわけにはいかないようで
塩狩峠でも60km近く出せるのはさすが新車だけある、子供の頃DE10+客車夜行で通ったときはほんとノロノロだったの覚えてるしw
旭川⇔名寄は資金投入&高速化整備しているので廃線は免れそう。
名寄までは本数そこそこですが、名寄から先は本数がかなり減りますね。快速が速いのか特急が遅いのか、たまに分からなくなります。
「きたみ」「しれとこ摩周号」「はなさき」等他のワンマン快速・特快列車が全てキハ40やキハ54での運転である中、H100系唯一の快速運用ですね。札幌から函館本線の小樽以西(山線、余市・倶知安方面)に直通する「ニセコライナー」は、使用車両であるキハ201系がワンマン運転非対応の為、他の大半の普通列車(=H100による運行分)がワンマン運転を行う小樽以遠、倶知安方面でも車掌が乗務しています。
停車駅にいろんなパターンがあるのはおもろい
さすが日本最北の「電化路線」ですなぁ、数キロメートルだけですが。境線が数キロメートルだけ電化されてるのと同じで、何だかワクワクしますね。
宗谷本線の高速化が行われた区間ですが、最高速度が95キロから130キロに永山駅、蘭留駅、比布駅、塩狩駅、風連駅、剣淵駅で一線スルー化されています。また、名寄駅は名寄本線だけでなく深名線もありましたが、すべての支線が消えたことで宗谷本線は単なる行き止まり路線になったことは残念です。私も25年前あたりにバスで廃線跡を辿っていましたが、湧網線、天北線の一部区間、胆振線の一部区間などすでに交通自体がなくなった場所もあります。また、近年では廃駅も多いですが、留辺蘂高校や名寄高校のように学校の近くに移転するなど工夫していると感じます。特急スーパー宗谷の稚内方面は永山駅で運転停車をします。また、石北本線にも東旭川駅、桜岡駅、当麻駅、伊香牛駅、安足間駅が一線スルー構造であり、旭川駅から上川駅まで48キロを38分で走っています。しかし、キハ283系になりましたが、運転曲線はキハ183系と同じでスピードアップしていないことが残念です。
少し前にJR北海道42駅廃止の検討ってありましたけど宗谷本線は全部で16駅も廃止の検討されています。名寄以南では 12:15 の瑞穂駅が廃止検討されていますがその他は全て名寄以北ですね...名寄以北だと物置駅舎の糠南や最北の木造駅舎の抜海などですね😢
旭川11時30発の快速なよろ号と全く同時刻に旭川から枝幸までの都市間バスがあり、旭川~名寄~音威子府まで宗谷本線と並行、その後は方向を変えて枝幸まで走ります。名寄から先、音威子府まで先行したいときは名寄乗り換えが便利ですが、できることなら快速なよろ号は音威子府まで延長してくれたらなぁ、と思うこともあります。(やっぱり鉄道が早いです)ただ、都市間バスは病院直通の一面があり、病院が駅からちょっと離れているため、高齢者ノの方を中心に鉄道は避けられているのかな?、と思っています。。。
H100系もじわじわ増えてきた!
確か、快速なよろは逆にはなるが名寄発旭川行きの2号と4号がキハ54で運転されるそうだがキハ40での運転はまだあるのだろうか…。
名寄2号は音威子府からの続行運転なので、H100が使えないんですけど、4号は何故かよく分からないんですよね…
@@ダイ4号は、稚内を早朝に発車した名寄行き普通列車が名寄で特急を待避した後に、旭川行きになる運用です。ですので、2号は40か54のどちらか、4号ら54確定です。
8:41 なんと露骨な一線スルー
北海道の快速は特別急行にまけないくらい設定されているが、もともと大昔の國鐵時代5510の総輸送適正改変で急行からの格下げでなったから言うまでもなく、なくすな✋🚃
ドアチャイムが、JR東日本の関東の電車だ。
名寄まで快速が存在するってのが良いですね
意外と通学需要も大きい区間ですし、富良野線と勝負できるぐらいの乗車人員はいますからね〜
旭川駅のアナウンスのエコー具合がはぎや整形(関西、40、50代限定)を思いおこさせる。
なよろ、はなさき、ノサップ、きたみ、ニセコライナー、といった、名称付き快速はいいですね
また旭川に戻るのが大変
旭川よじょうと京都しじょうがごっちゃになった。
宗谷本線もおそらく近い将来名寄本線に...
留萌本線や数年後の函館本線(小樽〜旭川だけ残る)のように、名前の場所からなくなった(なくなる)路線だって他にもあるので、路線名はあくまでも「生まれた時につけられた名前」で問題ない。
新型車より北海道はやっぱりキハ40が1番似合うように思います。
12:40 名寄高校駅は通学で2面4線か4面3線で特急の一部を停めるべきだと思われ…
8:10 北永山駅もいつまであるかわからない。
北永山は農高生の利用が多く、100名前後の利用があるので十分存続出来ると思いますよ。
いつまでも残ってほしい
北海道旅行満喫していますね
夏の北海道 いいですね
乗車お疲れさまです
後、熱中症気をつけてくださいね
“最北の快速”ってなんだか語感が良いな〜と思ったら
韻踏んでますね
北海道の自然は見てて気持ちいい😀
最北端の快速列車 聞くだけで何かゾワゾワしちゃう
北海道は快速エアポートに注目しがちだが、こういう単行で非電化を走る快速ほんとすき
快速なよろと特別快速きたみ、あとノサップくらいですかね〜
快速なよろはかつては札幌と名寄を結ぶ急行でした
小樽始発もありましたね
これに乗って玉置浩二の「田園」を聴きながら旅がしたいです笑。
宗谷本線の名寄以北はJR北海道が単独では維持困難と発表しているので存続の危機にさらされていますね...もしかしたら稚内まで鉄道で行けなくなるかもしれません😢
特急だけ残る可能性が高いらしいっすね
対ロシア防衛上、稚内からの線路を剥がすわけにはいかないようで
塩狩峠でも60km近く出せるのはさすが新車だけある、子供の頃DE10+客車夜行で通ったときはほんとノロノロだったの覚えてるしw
旭川⇔名寄は資金投入&高速化整備しているので廃線は免れそう。
名寄までは本数そこそこですが、名寄から先は本数がかなり減りますね。快速が速いのか特急が遅いのか、たまに分からなくなります。
「きたみ」「しれとこ摩周号」「はなさき」等他のワンマン快速・特快列車が全てキハ40やキハ54での運転である中、H100系唯一の快速運用ですね。
札幌から函館本線の小樽以西(山線、余市・倶知安方面)に直通する「ニセコライナー」は、使用車両であるキハ201系がワンマン運転非対応の為、他の大半の普通列車(=H100による運行分)がワンマン運転を行う小樽以遠、倶知安方面でも車掌が乗務しています。
停車駅にいろんなパターンがあるのはおもろい
さすが日本最北の「電化路線」ですなぁ、数キロメートルだけですが。
境線が数キロメートルだけ電化されてるのと同じで、何だかワクワクしますね。
宗谷本線の高速化が行われた区間ですが、最高速度が95キロから130キロに永山駅、蘭留駅、比布駅、塩狩駅、風連駅、剣淵駅で一線スルー化されています。
また、名寄駅は名寄本線だけでなく深名線もありましたが、すべての支線が消えたことで宗谷本線は単なる行き止まり路線になったことは残念です。
私も25年前あたりにバスで廃線跡を辿っていましたが、湧網線、天北線の一部区間、胆振線の一部区間などすでに交通自体がなくなった場所もあります。
また、近年では廃駅も多いですが、留辺蘂高校や名寄高校のように学校の近くに移転するなど工夫していると感じます。
特急スーパー宗谷の稚内方面は永山駅で運転停車をします。
また、石北本線にも東旭川駅、桜岡駅、当麻駅、伊香牛駅、安足間駅が一線スルー構造であり、旭川駅から上川駅まで48キロを38分で走っています。しかし、キハ283系になりましたが、運転曲線はキハ183系と同じでスピードアップしていないことが残念です。
少し前にJR北海道42駅廃止の検討ってありましたけど宗谷本線は全部で16駅も廃止の検討されています。名寄以南では 12:15 の瑞穂駅が廃止検討されていますがその他は全て名寄以北ですね...名寄以北だと物置駅舎の糠南や最北の木造駅舎の抜海などですね😢
旭川11時30発の快速なよろ号と全く同時刻に旭川から枝幸までの都市間バスがあり、旭川~名寄~音威子府まで宗谷本線と並行、その後は方向を変えて枝幸まで走ります。
名寄から先、音威子府まで先行したいときは名寄乗り換えが便利ですが、できることなら快速なよろ号は音威子府まで延長してくれたらなぁ、と思うこともあります。(やっぱり鉄道が早いです)
ただ、都市間バスは病院直通の一面があり、病院が駅からちょっと離れているため、高齢者ノの方を中心に鉄道は避けられているのかな?、と思っています。。。
H100系もじわじわ増えてきた!
確か、快速なよろは逆にはなるが名寄発旭川行きの2号と4号がキハ54で運転されるそうだがキハ40での運転はまだあるのだろうか…。
名寄2号は音威子府からの続行運転なので、H100が使えないんですけど、4号は何故かよく分からないんですよね…
@@ダイ4号は、稚内を早朝に発車した名寄行き普通列車が名寄で特急を待避した後に、旭川行きになる運用です。
ですので、2号は40か54のどちらか、4号ら54確定です。
8:41 なんと露骨な一線スルー
北海道の快速は特別急行にまけないくらい設定されているが、もともと大昔の國鐵時代5510の総輸送適正改変で急行からの格下げでなったから言うまでもなく、なくすな✋🚃
ドアチャイムが、JR東日本の関東の電車だ。
名寄まで快速が存在するってのが良いですね
意外と通学需要も大きい区間ですし、富良野線と勝負できるぐらいの乗車人員はいますからね〜
旭川駅のアナウンスのエコー具合がはぎや整形(関西、40、50代限定)を思いおこさせる。
なよろ、はなさき、ノサップ、きたみ、ニセコライナー、といった、名称付き快速はいいですね
また旭川に戻るのが大変
旭川よじょうと京都しじょうがごっちゃになった。
宗谷本線もおそらく近い将来名寄本線に...
留萌本線や数年後の函館本線(小樽〜旭川だけ残る)のように、
名前の場所からなくなった(なくなる)路線だって他にもあるので、
路線名はあくまでも「生まれた時につけられた名前」で問題ない。
新型車より北海道はやっぱりキハ40が1番似合うように思います。