ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1:41接続する特急も書いてくれるのすげえ親切だなぁ
バックミュージックのルパン三世、作者のモンキー・パンチ氏が沿線の浜中町出身に因むものですね。
今日もダイさんの動画投稿待ってました😊
日本最東端を走る快速の力強さいいね。
キハ54系500番台の走りっぷりは本当に良いなぁ。
キハ75「勝負しよか?」
ルパン三世とは洒落ていますなぁ〜✋☺🚃
2019年七月この列車で釧路-根室間当日往復しました。19時4分の終車には私一人だったのでロングシートで一時間ぐらい横になって爆睡したのは印象的でした。今年の夏も釧路へ行ってまた根室へ行きたかったが、結局網走へ向かいました。来年1月の日本の旅で冬の根室線を体験したいと思います。
すごいな最東端ですね乗車お疲れさまです
鹿が川に飛び込むとはかなり度胸ある行動ですね。
BGMが所々ルパン三世だったのは茶内が理由だったか。
厚岸駅には日本最東端の駅弁、「氏家かきめし」って駅弁がありまますね。牡蠣と言えば広島をイメージするけど厚岸の方が牡蠣のサイズが大きいみたいです。
せっかくなので花咲線に乗った時、本店で買おうとして受付時間に予約の電話をしても全く出ず…結局買えずじまいでした。他の駅の別の弁当も同だったので注意を。ただし、根室駅ではさんま丼弁当はきちんと販売されていて、予約なしで買えました。
花咲線はかなり棒線化されていますし、茶内駅から落石駅は1閉塞区間が50キロ近くになりますね。1位は東北のあの線にありますが、沿線風景や置かれた状況は快速はなさきに似通っていると感じます。厚床駅も棒線駅ですし、中標津方面のバスも廃止されています。バスの釧路羅臼線に茶内分岐バス停があり、中チャンベツまで14.5キロもあり花咲線を思い起こさせます。大昔は急行料金がある急行ノサップでしたが、一時期は快速化されて早くなりましたが停車駅が増えて現在に至っています。
10:33 追加料金不要の車両のある列車で比較すると、洛楽の京橋〜七条より長いですね。
かなり飛ばしていますね~
今のキハ54-500は足回りが更新されているから乗り心地が良くなったけど、昔はキハ22やキハ56の足回りを流用したものだったから走行中に結構揺れた記憶がある。
そのうち新型のハイブリッド車に置き換えになるかもわかりませんね。内装は劣化するものの、それでも夏場はありがたいです。
花咲線なのにもう花咲駅ってなくなっちゃってしまったのですね。留萌まで行かなくなった留萌線よりなんだか寂しいな(3年後には留萌線自体無くなるけど)
根室半島の荒涼とした風景はイングランドに似てますね。浜中町の代表駅は浜中駅ではなく茶内駅なんですね。
最北端の特急の後が最南端の特急だったしこの流れだと次の動画は松浦鉄道かな?
根室本線末端部の花咲線に関連し、地球探索鉄道の名前も、俺、気に入ってます。
本州住まいだと、北海道の距離感がつかめないですよね。根室から釧路まで2時間かかるなんて時刻表を見ればわかるけど、、、感覚的に1時間以内で行けそうな気がしてしまう。北海道新幹線がまだ札幌まで達していないが・・・本州の感覚だと新函館北斗で在来線特急「北斗」に乗り換えて1時間ぐらい・・・って思っていたら・・・3時間越え・・・鉄道でなくても、小樽の営業所に東京の本社から電話がかかってきて釧路のお客さんの設備をちょっと見てきてよって依頼があった。片道、車で7時間後越えですが。。。。本社の人:・・・・本州民からすると同じ北海道だからってついつい思っちゃう。「北海道はでっかいどう」なんてギャグが昔あったのに・・
根室って本数これしかないのか。。。
残すは日本最西端の快速だけですね。😊
列車別改札は珍しいですね
北海道では列車別改札多い
コンプリートッスね🤟🤘👍
国内最東端を通るとは
鹿との出会いはヤバイ🦌💦
鹿が周りの景色に溶け込みすぎ
1:41
接続する特急も書いてくれるのすげえ親切だなぁ
バックミュージックのルパン三世、作者のモンキー・パンチ氏が沿線の浜中町出身に因むものですね。
今日もダイさんの動画投稿待ってました😊
日本最東端を走る快速の力強さいいね。
キハ54系500番台の走りっぷりは本当に良いなぁ。
キハ75「勝負しよか?」
ルパン三世とは洒落ていますなぁ〜✋☺🚃
2019年七月この列車で釧路-根室間当日往復しました。
19時4分の終車には私一人だったのでロングシートで一時間ぐらい横になって爆睡したのは印象的でした。
今年の夏も釧路へ行ってまた根室へ行きたかったが、結局網走へ向かいました。
来年1月の日本の旅で冬の根室線を体験したいと思います。
すごいな
最東端ですね
乗車お疲れさまです
鹿が川に飛び込むとはかなり度胸ある行動ですね。
BGMが所々ルパン三世だったのは茶内が理由だったか。
厚岸駅には日本最東端の駅弁、「氏家かきめし」って駅弁がありまますね。牡蠣と言えば広島をイメージするけど厚岸の方が牡蠣のサイズが大きいみたいです。
せっかくなので花咲線に乗った時、本店で買おうとして受付時間に予約の電話をしても全く出ず…
結局買えずじまいでした。
他の駅の別の弁当も同だったので注意を。
ただし、根室駅ではさんま丼弁当はきちんと販売されていて、予約なしで買えました。
花咲線はかなり棒線化されていますし、茶内駅から落石駅は1閉塞区間が50キロ近くになりますね。1位は東北のあの線にありますが、沿線風景や置かれた状況は快速はなさきに似通っていると感じます。
厚床駅も棒線駅ですし、中標津方面のバスも廃止されています。
バスの釧路羅臼線に茶内分岐バス停があり、中チャンベツまで14.5キロもあり花咲線を思い起こさせます。
大昔は急行料金がある急行ノサップでしたが、一時期は快速化されて早くなりましたが停車駅が増えて現在に至っています。
10:33 追加料金不要の車両のある列車で比較すると、洛楽の京橋〜七条より長いですね。
かなり飛ばしていますね~
今のキハ54-500は足回りが更新されているから乗り心地が良くなったけど、昔はキハ22やキハ56の足回りを流用したものだったから走行中に結構揺れた記憶がある。
そのうち新型のハイブリッド車に置き換えになるかもわかりませんね。
内装は劣化するものの、それでも夏場はありがたいです。
花咲線なのにもう花咲駅ってなくなっちゃってしまったのですね。
留萌まで行かなくなった留萌線よりなんだか寂しいな(3年後には留萌線自体無くなるけど)
根室半島の荒涼とした風景はイングランドに似てますね。
浜中町の代表駅は浜中駅ではなく茶内駅なんですね。
最北端の特急の後が最南端の特急だったしこの流れだと次の動画は松浦鉄道かな?
根室本線末端部の花咲線に関連し、地球探索鉄道の名前も、俺、気に入ってます。
本州住まいだと、北海道の距離感がつかめないですよね。
根室から釧路まで2時間かかるなんて時刻表を見ればわかるけど、、、感覚的に
1時間以内で行けそうな気がしてしまう。
北海道新幹線がまだ札幌まで達していないが・・・
本州の感覚だと新函館北斗で在来線特急「北斗」に乗り換えて1時間ぐらい・・・
って思っていたら・・・3時間越え・・・
鉄道でなくても、小樽の営業所に東京の本社から電話がかかってきて
釧路のお客さんの設備をちょっと見てきてよって依頼があった。
片道、車で7時間後越えですが。。。。
本社の人:・・・・
本州民からすると同じ北海道だからってついつい思っちゃう。
「北海道はでっかいどう」なんてギャグが昔あったのに・・
根室って本数これしかないのか。。。
残すは日本最西端の快速だけですね。😊
列車別改札は珍しいですね
北海道では列車別改札多い
コンプリートッスね🤟🤘👍
国内最東端を通るとは
鹿との出会いはヤバイ🦌💦
鹿が周りの景色に溶け込みすぎ