明治大学も一般選抜の大学じゃなくなってしまうの?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024
  • 山内太地・著
    『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
    www.amazon.co....
    山内太地先生への講演依頼はこちら
    www.renaissanc...
    大学イノベーション研究所は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
    一般社団法人 大学イノベーション研究所 公式HP
    daigakuinnovat...
    TH-camチャンネル「メガスタ」
    / @user-zn1ko7ry6y
    仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
    山内太地(やまうち・たいじ) 一般社団法人 大学イノベーション研究所 所長
    1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育TH-camr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。TH-camは2000万再生、Twitterはフォロワー2万2千人と、様々なメディアを使いこなす。
    Twitter:@yamauchityaiji

ความคิดเห็น • 32

  • @user-kc1ls7yj1m
    @user-kc1ls7yj1m ปีที่แล้ว +30

    大学フェアで「私大の中で一番一般受験生を取っている」と説明があったのですが、帰宅してパンフを見たら、法学部の一般が75人も減らされていて、愕然としました。
    我が子の入試は2025年。さらに一般を減らされてしまうのではと戦々兢々としています。
    高校受験の時に「学びたい高校」ではなく「指定校推薦枠が多い」高校を選択すべきだったのか。今でも考えてしまいます。

  • @chibichibisuke1835
    @chibichibisuke1835 ปีที่แล้ว +22

    うん十年前の明大生でしたが、わりと一匹オオカミ的な友達が多かったですね。何となくそんな学生気質が今もあるのかなと思った次第です。
    いつまでも発展してほしい大学です。

  • @ipad9182
    @ipad9182 ปีที่แล้ว +14

    大学は放ったらかし、自分で考え行動して結果を出すとのご指摘、明治のOBとして確かにそう思います。受け身では道は開けない事を理解しているのでしょう。
    更なる少子化が進んでも、一般率の維持を、更なる発展を祈っています。

  • @user-pe5fq5jl5s
    @user-pe5fq5jl5s ปีที่แล้ว +15

    全員一般にしてくれ

  • @TeruhikoAoki
    @TeruhikoAoki ปีที่แล้ว +30

    地方から指定校推薦で早慶に行く子に関して、30〜40年前は超優秀児で大学入学後の方針を持って進学した子が多かったが、現在は不勉強でプライドが高くブランド志向の強い子が多いです。
    早慶の指定校ですから地域のトップ校がその枠を多く持っていますが、明らかに学校での成績が下の子の多くが早慶の指定校を希望しています。
    また、早慶のOBが新卒の子を見て「これが後輩?」とショックを受けることも昨今多いそうです。(大手企業在職の複数早慶OB談)
    山内さんが仰るように5教科7科目や6教科8科目に耐えられる子は得体の知れないポテンシャルを持っています。
    一般入試で頑張れる子に門戸を広く保つ私大が減って行っている今、国公立大が最後の砦になっているのも事実です。
    それにしても、私大の定員厳格化によって私大の多様性が本当に削がれましたね。
    こんなことして誰が得するのか?答えは明白ですよね。

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 ปีที่แล้ว +8

    2022年の入学実績と言われているのは2021年入学者の実績ですね。
    伏せられたのは2022年入学者。
    ここについては明治大学のホームページの「教育情報の公開」のところで学部合格値で載ってます。
    入学者8130人中、
    一般入試5903人(72.6%)
    推薦入試2019人(24.8%)
    特別入試 208人(2.6%)
    って、なってますね。

  • @user-jp6om4hg1o
    @user-jp6om4hg1o ปีที่แล้ว +65

    一部上場企業で採用に携わっているが、一般組が一番地頭が良く、いざという時に底力を発揮する者が多い。
    推薦組は、温室育ちで打たれ弱いイメージが強い
    会社では要領の良さだけでは全く通用しない。

    • @setarouwakabayasi9674
      @setarouwakabayasi9674 11 หลายเดือนก่อน +5

      学生一人一人に一般か推薦かを聞いてるんですか。
      自分は一度も聞かれなかったし、ESにもそんな欄なかったなあ。

  • @user-kb1id2xy2p
    @user-kb1id2xy2p 6 หลายเดือนก่อน +1

    「大学は放ったらかし、自分で考え行動して結果を出す」はもっともです。私は何十年も前の明大生ですが、和泉は本当に居場所がなかったですねぇ・・でも、だから無駄にたむろって時間を潰すより、外に出た記憶があります。社会にでたらやり方なんて誰も教えてくれません。自分で考えるのです。偏差値とかではなく、そういう考えられる学生になって欲しいですね。

  • @benz3736
    @benz3736 ปีที่แล้ว +12

    もう高校入学時点で入れる大学は9割決定してしまっているのですね。時代は変わりましたね

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 ปีที่แล้ว +12

    普段は総合型選抜での進学も選択肢として勧めることもある山内さんですが、この動画で「大学の特性や強みを損なうような総合型選抜には反対」という考え方もお持ちなのだなと、新たな発見をさせていただきました。
    8;39~明大生の魅力、これです!
    総合型選抜者のほうが一般選抜に勝っている?
    断じて違う!明大生だけでなく、多くの国立大学生も立証しています。

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f ปีที่แล้ว +7

    国際日本学部限定で
    青学や早稲田のような共通テスト受験必須大学独自問題併用入試を、一般入試のメイン方式で試験的に導入する明大の公開資料を見ました。

  • @user-fo3qc1oz9f
    @user-fo3qc1oz9f 11 หลายเดือนก่อน +4

    何かなぁ。
    矢鱈と私立の推薦が槍玉に挙げられるけど、普通科と職業高校の推薦は分けて考えてほしいなぁ。
    まぁ、そう言う内容の動画だし、大学側も其処迄詳細な情報は出さないだろうから仕方ないけどね。(普通科何名、職業高校何名みたいな感じで。)

  • @Comediablue
    @Comediablue ปีที่แล้ว +32

    日本学園が系列入りするという話を聞いた時、明治も系列、付属からの学生確保に躍起なんだろうな、と思った。

    • @user-zt7zk5df3c
      @user-zt7zk5df3c ปีที่แล้ว +2

      20年後はさすがの明治でさえ定員割れしない保証は無い 20年後は偏差値とか推薦比率とかどうでもよく定員割れしないことが一流大学のアカシと言うことでしょう

    • @user-rd6ne7wq3p
      @user-rd6ne7wq3p ปีที่แล้ว +6

      明大世田谷ですね。中学受験の世界での台風の目になっています。

    • @user-yv7dm3xf5f
      @user-yv7dm3xf5f ปีที่แล้ว

      簡単に入学出来た年度までの生徒には付属推薦関係ないし、付属推薦適用の年度からの入学の生徒は入試が難関で何れもお得ではない。

  • @user-fl4yt4ry8r
    @user-fl4yt4ry8r 11 หลายเดือนก่อน +2

    SFC卒業生で活躍してるヒト→古市憲寿

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f ปีที่แล้ว +6

    中央の総計10学部越え施策の目玉、スポーツ科学部・デジタル農学部・コミュニティデザイン学部(いずれも仮称設置構想中)が楽しみです。

    • @user-yv7dm3xf5f
      @user-yv7dm3xf5f ปีที่แล้ว +1

      ​@@akkiiy最後の【い】 が抜けていますよ。

  • @user-qz7fh3vn7o
    @user-qz7fh3vn7o 7 หลายเดือนก่อน +2

    入試要項に、一般入試で7割の学生をとると明記する大学は、私立では、 ほかにない。

  • @user-cb2of8iz2o
    @user-cb2of8iz2o 4 หลายเดือนก่อน +2

    たしかに…全員一般にして!

  • @user-qt9kg4em5t
    @user-qt9kg4em5t ปีที่แล้ว +9

    理工学部や農学部って推薦で入って留年しないのかなぁ、、、、、

    • @user-rd6ne7wq3p
      @user-rd6ne7wq3p ปีที่แล้ว +7

      推薦の人たちはマジメで先生に従順な人が多いので、研究室で教授の覚えめでたそうなイメージ

    • @user-qt9kg4em5t
      @user-qt9kg4em5t ปีที่แล้ว +5

      推薦の学生さんはまず基本の数学、工学部で使う数学につまづくのをよく見かけました。
      具体的には微分積分学、線形代数、工業数学とかですね、、、、、

  • @majojuke
    @majojuke ปีที่แล้ว +7

    明治はMARCHの中からは頭ひとつ抜け出たが、立地が良いからであって、早慶ほどでは無く、上智、理科大に並ぶ勢いではあるが、そこまではまだまだという感じらしいが、人気があるのは間違いない。

  • @mooozu5316
    @mooozu5316 ปีที่แล้ว +2

    方式別入学者数の中で付属高からの推薦枠を見ると理系の枠が非常に少ないですね。(文系700弱、理系150弱)
    各校のレベルから見ても理系の枠がもう少しあってもおかしくないと思うのですが、marchの付属高だと理系の子も
    この程度しかいないのでしょうか。

  • @storm3870
    @storm3870 ปีที่แล้ว +5

    明治も今まで公表していたものを公表しなくなったということは
    別に理由はないので公表したくないということですね。
    明治は規制前に大幅定員増をしているのでけっこう学生がじゃぶじゃぶ
    状態で偏差値もこの所下がり気味だから一般を少なくしたいのかも。

  • @user-uy1mr8yo2x
    @user-uy1mr8yo2x ปีที่แล้ว +11

    10年先の経営環境を考えれば、推薦で50%以上を確保したいのは仕方ないです。今までの日本の入試方式が間違っていたのでは?

  • @abcdef9998
    @abcdef9998 ปีที่แล้ว +7

    一般率の高さを賞賛するのは受験関係者のポジショントークだから騙されてはならない。
    入試経路も多様化する事が重要だと思うけど。