【数強が語る】数学で独学でやってはいけない範囲はここだ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 57

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  3 ปีที่แล้ว +3

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @猫アイコン-w7q
    @猫アイコン-w7q 3 ปีที่แล้ว +17

    林さんのチャンネルは最強格だと思う。そのうち物理とかもやって欲しい

  • @伊藤太吾-v3s
    @伊藤太吾-v3s 3 ปีที่แล้ว +43

    独学だと数学なんかより理科の方がむずかったんだが、特に化学

  • @satokotar
    @satokotar 3 ปีที่แล้ว +8

    「数学で独学でやってはいけない範囲」という意味では、(数学の特定の分野ではありませんが)記述式問題の「書き方」は、早めに先生に見てもらった方が良いと思います(私はZ会で鍛えられました ←30年以上前の話ですが…)。
    たとえば、計算の過程で、省いて良い式と省いてはいけない式との見極め方とか、数学の証明問題でよく使われる言葉や言い回しを自分のものにしておく練習は必須です。が、独学ではなかなか上達しないのではないかと思われます。
    なお、この能力は、大学に入学した後も使いますし、企業に就職してからも(研究職や開発職の場合には)使います。受験をパスするためだけではなく、「一生もの」と考えて取り組んでみては?

  • @理系数学の良問プラチカ
    @理系数学の良問プラチカ 3 ปีที่แล้ว +15

    数3教科書使いながらやったら履修自体は独学ですぐ終わった

  • @佐々木俊-r3o
    @佐々木俊-r3o 2 ปีที่แล้ว

    いつも素晴らしい動画ほんとうにありがとうございます。この動画を見た途端、急に勉強頑張ったる!という熱い気持ちになります。すっごく感謝しています。

  • @さつまいも-b6c
    @さつまいも-b6c 3 ปีที่แล้ว +17

    独学するならTH-camとかの活用はマスト
    他のチャンネルだから名前出さないけど、喋り方ゆっくりで動画ひとつ2分から3分、語尾が 〜ぜ。 のチャンネル好き あれ見ながらチャートやったらIIBすぐ終わった

    • @トプシー-n6e
      @トプシー-n6e 3 ปีที่แล้ว +3

      語尾でわかった笑笑

    • @ToiletPaper-e4v
      @ToiletPaper-e4v 3 ปีที่แล้ว

      あれガチわかりやすいよな

    • @KK-ip2in
      @KK-ip2in 3 ปีที่แล้ว +17

      超わ○る!は初学だとわかった気になりがちだから個人的にはやめたほうがいいと思う
      特に論証が不十分なとこ多いから本人もわかってない説ある
      なによりTHE理科大みたいなイタさがあって観るに耐えん

    • @ToiletPaper-e4v
      @ToiletPaper-e4v 3 ปีที่แล้ว +1

      @@KK-ip2in そういう君は東大なのかい?

    • @KK-ip2in
      @KK-ip2in 3 ปีที่แล้ว +2

      @@ToiletPaper-e4v 一浪しましたけど文Iです

  • @oyabakadou
    @oyabakadou 3 ปีที่แล้ว +2

    椎名先生の初期の動画にはベクトル愛が溢れていましたよね

  • @cutpass4163
    @cutpass4163 3 ปีที่แล้ว +17

    東大文I志望の高一で秋ぐらいから英語の過去問解き始められるっていいペースですか?
    英語で稼ぎたいです
    全く動画と関係なくて申し訳ないです

    • @おお-c7t
      @おお-c7t 3 ปีที่แล้ว +10

      はやすぎ

    • @あは-k9j
      @あは-k9j 3 ปีที่แล้ว +6

      進みすぎ

    • @dragoningd7790
      @dragoningd7790 3 ปีที่แล้ว +7

      別に東大の過去問解いてレベル感掴めば勉強の方針決まるし何回かがいいんじゃないかな
      でもやり過ぎると受験生になった時に解ける問題なくなる

    • @exl9149
      @exl9149 3 ปีที่แล้ว

      高1から受験に対する意識が高いのは素晴らしいと思う それをキープ出来たら東大でも合格出来るから過去問!過去問!って焦らなくていいよ

    • @cutpass4163
      @cutpass4163 3 ปีที่แล้ว

      皆さんありがとうございます😭😭

  • @すずにゃん-e1i
    @すずにゃん-e1i 3 ปีที่แล้ว +1

    本当に素晴らしい着眼点!コバショーさんと宏洋さんは話が方が聞きやすいな〜

  • @packpack3349
    @packpack3349 3 ปีที่แล้ว +2

    推しの林さん紹介してて、なんか嬉しい

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 3 ปีที่แล้ว +11

    着眼点が思いつかないようなものは、教えていただいた方が、早そうですね。

  • @maron3959
    @maron3959 3 ปีที่แล้ว +1

    微分積分は独学楽だったけどベクトル上手くいかん笑 数三に至っては学校の授業受けてもわからn((

  • @凪ナギ-n7s
    @凪ナギ-n7s 3 ปีที่แล้ว +1

    以前の動画で、数3まで独学でやってから、化学・物理をやるほうが良いと主張されていた気がするのですが。

  • @user-vv4mf7hd6k
    @user-vv4mf7hd6k 3 ปีที่แล้ว

    ガチノビは神

  • @ダースシディアス-i7r
    @ダースシディアス-i7r 3 ปีที่แล้ว

    元SEG講師と数学について、動画をあげて下さい。

  • @たーこいず
    @たーこいず 3 ปีที่แล้ว +1

    ナカハシさん日焼けした?w

  • @fabi-cp2jy
    @fabi-cp2jy 3 ปีที่แล้ว +1

    この夏休み、独学で数lll微積やったけど、きつかった、が楽しい

  • @レイブンクロー出身
    @レイブンクロー出身 3 ปีที่แล้ว +10

    青チャートなどで一通り学んだ後に確認にはどんな問題集を使うといいですか?

    • @高岡遼-f3o
      @高岡遼-f3o 3 ปีที่แล้ว +3

      過去問解いてみて、足りないところ都度補充がいいと思いますよ

    • @ああ-u2n7m
      @ああ-u2n7m 3 ปีที่แล้ว +4

      高2でプラチカは早くないか?
      一対一とかがいいと思うけどな、解答めちゃくちゃ鮮やかだし

    • @レイブンクロー出身
      @レイブンクロー出身 3 ปีที่แล้ว

      @EOMS 医学部志望だったら更に必要なのは何ですか?

    • @レイブンクロー出身
      @レイブンクロー出身 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます、参考にさせていただきます

    • @名大志望にします
      @名大志望にします 3 ปีที่แล้ว +1

      @EOMS それって青チャートエクササイズレベルってことでもいいですよね?

  • @ストックホルム症候群-j4h
    @ストックホルム症候群-j4h 3 ปีที่แล้ว +1

    友達 数3教科書読んで独学してる

  • @めぐみん-r4m
    @めぐみん-r4m 3 ปีที่แล้ว +3

    スタサプも独学に入るんですかね...?

    • @user-ui6ld2dl6s
      @user-ui6ld2dl6s 3 ปีที่แล้ว +1

      入らないでしょー

    • @めぐみん-r4m
      @めぐみん-r4m 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ui6ld2dl6s ですよね...!良かったです!

  • @oyotolecholate4357
    @oyotolecholate4357 3 ปีที่แล้ว +1

    数学全部独学してやったけどそんなに難しい??

  • @user-ui6ld2dl6s
    @user-ui6ld2dl6s 3 ปีที่แล้ว +1

    えー数Ⅲ独学きついのかー
    分からんとこだけTH-camで調べよかな