ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
若い頃何か資格が取りたく某精密機械メーカーの協力会社に勤めていました、その会社でアクリル樹脂や塩ビ、デルリン、ジュラコン、等の扱い方を怖さ、難しさ等を叩き込まれました、お陰でボール盤、シャーリング、旋盤、昇降盤などの技は一応身に着けました、今は小さな小さな作業場で朝な夕なに医療、車、バイク、大学の依頼試作品等を老眼鏡を片手に眼を酷使しながらやっております、最近はユーチューブ等で今までやった事が無いような方法に思はずこんな方法が有ったのかと感心したり両手を打ったりウンウンと納得しながら勉強しています以後もチャンネル見させて戴きます。
コメントありがとうございます!教わりたい技術をお持ちで羨ましいです。旋盤は少しだけ習った事がありますが、習得レベルでは無いです。金属加工は習得したいですが、環境が無いのと、揃える資金.....。羨ましい限りです。木工、金工、その他の物作り全てに興味が有ります。これからもチャレンジ精神を忘れずに頑張ります!お役に立てる動画制作も!
@@DIYmotto さん恥ずかしいコメント見ていただきありがとうございます、金属旋盤加工、をやって見たいと言う事らしいですが、自分はそれなりの会社に勤務していたので、その時の手にしていた種類(自分は特に樹脂)金属に関わった事も有りましたが柔らか物、堅物?其々の素材によって柔らかい、硬い、が有ります、樹脂でも金属でも、自分も会社で習えたので果して他の会社ではどれだけ役にたったでしょうか、正直旋盤は3級程度しか持ちません、若い頃と以前お話しましたが、今現在74歳、20~35歳頃には主従制が強い時代で今の様に図面の見方から手とり、足取り、とは程遠く朝から晩まで怒鳴られ、そこ違う!何目盛り見とるんだ!等と考えられない事ばかり、けれどもその時が遭ったればこそ、今だにゴソゴソしておれるのかな?と思っております、申し訳無い話がそれました、もし旋盤加工をやってみたく考えておられるなら、先ず大きな機器でなく小型の一応最低限三叉チャックが有るのと送りチャックが有れば何でも出来ます、ただ送りスライドがスムーズに動くかが大切です自分も最初は全て中古の中から探しました、差し出がましい事をお許し下さい、楽しいDIYを知らせて下さい。
昔懐かしい指導法ですね。私も整備士の頃、スパナが飛んできました。笑中古の小型ですね。工房を拡張したら探して習得したいです!その時は色々質問させて頂くかもです。よろしくお願いします!
アクリル板って高価なので緊張しそうですドリルテストは参考になりましたまた楽しみに待ってます
コメント有難うございます!アクリルは神経使いますが、治具製作でも活用できるのでチャレンジの価値はありますよ!
本職じゃないですが切断はPカッター面倒くさいので、シャーリングが楽です、精度出さない雑な造りとかならジグソーとかで切ってます、面取りは150の鉄定規、Rはグラインダー、曲げは同じ様にヒータかヒートガン、穴は下空けした後、ステップドリルでやってますね、直角は業者に出してましたね、30度とかのRの出し方は便利ですね
コメントありがとうございます!とても参考になります!
私もスターエムの竹用ドリルをお薦めしますプラスチックや木材でも切口がキレイに切れるので竹用があれば広く適用できますので ドリルビットは先ず竹用を購入してます
コメント有難うございます!私も竹用ドリルを揃えていきます!
アクリルにドリルで穴あけする時は竹用のキリを使うと割れず綺麗な穴があけれますよ!8㎜や10㎜も一発です!
スターエムの竹用ドリルがお勧めです。
コメント有難うございます!やはり竹ドリルが良いのですね。今度使ってみます!
スノコ台 何かと便利そうですね。。。。端材が溜まったら 作っておきます!
コメント有難うございます!スノコ台は何かと活用できるのであると便利アイテムですね。
5mmくらいあれば丸ノコ(木工刃)でもカットできると思います。ベニヤ同様に切ってます。割れ防止に固定はした方がいいかも?
コメント有難うございます!丸鋸やジグソーでも切れますね。
ボール盤があれば穴開けにはエンドミルもいいですよ。
下世話な話で恐縮ですが、つい先だってまで重要視されていた新型感染症騒動で、アクリル板製造販売業界って物凄く潤ったのだろうな、と。要らなくなった大量のアクリル板、ヤフオクなんかに出ないかな、と探しますがなかなか出ないですね。アクリル板で木工治具を作り、仕上げについ木工用ドリルで壁掛け用の穴を開けてしまって盛大に割ってしまったのは苦い思い出。調べたら、アクリルサンデーからちゃんと二枚刃錐みたいなドリル、出ていたのですね。
コメント有難うございます!廃棄アクリル板がオークションされていましたが高かったですね。アクリルは高いので失敗するとダメージ大きいですね。苦笑特に穴あけはヒヤヒヤものです。
アクリル5mmでは鉋台の下端調整する時にペーパーを使っての平面だしに使えませんかね?
コメント有難うございます!300サイズで平面が出ている板だと大丈夫かなと思います。ただし平らな台の上にアクリルを置いて削る方が良いですね。力の掛け方で反るかなと思います。
若い頃何か資格が取りたく某精密機械メーカーの協力会社に勤めていました、その会社でアクリル樹脂や塩ビ、デルリン、ジュラコン、等の扱い方を怖さ、難しさ等を叩き込まれました、お陰でボール盤、シャーリング、旋盤、昇降盤などの技は一応身に着けました、今は小さな小さな作業場で朝な夕なに医療、車、バイク、大学の依頼試作品等を老眼鏡を片手に眼を酷使しながらやっております、最近はユーチューブ等で今までやった事が無いような方法に思はずこんな方法が有ったのかと感心したり両手を打ったりウンウンと納得しながら勉強しています以後もチャンネル見させて戴きます。
コメントありがとうございます!
教わりたい技術をお持ちで羨ましいです。
旋盤は少しだけ習った事がありますが、習得レベルでは無いです。
金属加工は習得したいですが、環境が無いのと、揃える資金.....。
羨ましい限りです。
木工、金工、その他の物作り全てに興味が有ります。
これからもチャレンジ精神を忘れずに頑張ります!
お役に立てる動画制作も!
@@DIYmotto さん恥ずかしいコメント見ていただきありがとうございます、金属旋盤加工、をやって見たいと言う事らしいですが、自分はそれなりの会社に勤務していたので、その時の手にしていた種類(自分は特に樹脂)金属に関わった事も有りましたが柔らか物、堅物?其々の素材によって柔らかい、硬い、が有ります、樹脂でも金属でも、自分も会社で習えたので果して他の会社ではどれだけ役にたったでしょうか、正直旋盤は3級程度しか持ちません、若い頃と以前お話しましたが、今現在74歳、20~35歳頃には主従制が強い時代で今の様に図面の見方から手とり、足取り、とは程遠く朝から晩まで怒鳴られ、そこ違う!何目盛り見とるんだ!等と考えられない事ばかり、けれどもその時が遭ったればこそ、今だにゴソゴソしておれるのかな?と思っております、申し訳無い話がそれました、もし旋盤加工をやってみたく考えておられるなら、先ず大きな機器でなく小型の一応最低限三叉チャックが有るのと送りチャックが有れば何でも出来ます、ただ送りスライドがスムーズに動くかが大切です自分も最初は全て中古の中から探しました、差し出がましい事をお許し下さい、楽しいDIYを知らせて下さい。
昔懐かしい指導法ですね。
私も整備士の頃、スパナが飛んできました。笑
中古の小型ですね。工房を拡張したら探して習得したいです!
その時は色々質問させて頂くかもです。
よろしくお願いします!
アクリル板って高価なので緊張しそうです
ドリルテストは参考になりました
また楽しみに待ってます
コメント有難うございます!
アクリルは神経使いますが、治具製作でも活用できるのでチャレンジの価値はありますよ!
本職じゃないですが切断はPカッター面倒くさいので、シャーリングが楽です、精度出さない雑な造りとかならジグソーとかで切ってます、面取りは150の鉄定規、Rはグラインダー、曲げは同じ様にヒータかヒートガン、穴は下空けした後、ステップドリルでやってますね、直角は業者に出してましたね、30度とかのRの出し方は便利ですね
コメントありがとうございます!
とても参考になります!
私もスターエムの竹用ドリルをお薦めします
プラスチックや木材でも切口がキレイに切れるので竹用があれば広く適用できますので ドリルビットは先ず竹用を購入してます
コメント有難うございます!
私も竹用ドリルを揃えていきます!
アクリルにドリルで穴あけする時は竹用のキリを使うと割れず綺麗な穴があけれますよ!8㎜や10㎜も一発です!
スターエムの竹用ドリルがお勧めです。
コメント有難うございます!
やはり竹ドリルが良いのですね。
今度使ってみます!
スノコ台 何かと便利そうですね。。。。端材が溜まったら 作っておきます!
コメント有難うございます!
スノコ台は何かと活用できるのであると便利アイテムですね。
5mmくらいあれば丸ノコ(木工刃)でもカットできると思います。ベニヤ同様に切ってます。
割れ防止に固定はした方がいいかも?
コメント有難うございます!
丸鋸やジグソーでも切れますね。
ボール盤があれば穴開けにはエンドミルもいいですよ。
下世話な話で恐縮ですが、つい先だってまで重要視されていた新型感染症騒動で、アクリル板製造販売業界って物凄く潤ったのだろうな、と。要らなくなった大量のアクリル板、ヤフオクなんかに出ないかな、と探しますがなかなか出ないですね。アクリル板で木工治具を作り、仕上げについ木工用ドリルで壁掛け用の穴を開けてしまって盛大に割ってしまったのは苦い思い出。調べたら、アクリルサンデーからちゃんと二枚刃錐みたいなドリル、出ていたのですね。
コメント有難うございます!
廃棄アクリル板がオークションされていましたが高かったですね。
アクリルは高いので失敗するとダメージ大きいですね。苦笑
特に穴あけはヒヤヒヤものです。
アクリル5mmでは鉋台の下端調整する時にペーパーを使っての平面だしに使えませんかね?
コメント有難うございます!
300サイズで平面が出ている板だと大丈夫かなと思います。
ただし平らな台の上にアクリルを置いて削る方が良いですね。
力の掛け方で反るかなと思います。