【1年がかりの改良 中華タイヤチェンジャー】多くの改良で最高の使いやすさ。タイヤ組み換え、交換は自分でやる時代へ。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ก.ย. 2024
  • 安い、けれどもホイール傷付く、体もキツイと3拍子揃った手動タイヤチェンジャーの改良を続けてきましたが、完全に完成させました。私が考案したオリジナルのアタッチメントもありますので、できる方はマネしてみてください。今は中国製の溶接機やグラインダーも安く手に入りますので、便利な道具を手に入れてDIYライフを楽しみましょう。このタイヤチェンジャーは一生使えそうです。これがあれば、2年に一度、激安の中古スタッドレスをヤフオクなんかで調達し、大きな節約ができます。費用対効果がこれ以上のものって中々ないですね。中華タイヤチェンジャー買ってよかった。そして改良アタッチメント作ってよかったと感じてもらえる方が一人でも増えればうれしいです。

ความคิดเห็น • 23

  • @マリノブ
    @マリノブ 3 ปีที่แล้ว +3

    もはや、電気やエアで可動しない以外、プロが使うチェンジャーみたいですね!
    私の所有する車は1台、数年に一度の摩耗や劣化によるサマータイヤとスタッドレスの履き替えがありますが、チェンジャーを買ったりするほどでもなさそうです(汗)。
    しかし、なんでもDIYするこなじさんから刺激を受けています。
    まずは古くなったスタッドレスのビード落としくらい、自分でやってみようかと思案している次第です。

    • @KonajiGarage
      @KonajiGarage  3 ปีที่แล้ว +1

      いつも励みになるコメント感謝です。うちは車が3台と、離れた所に1台の計4台あるので、季節ごとにタイヤ組み換えがどこかで発生するのです。これは生活の道具ですが、手を加えると愛着がわきすぎて困ります。

  • @abrahambaez8929
    @abrahambaez8929 9 หลายเดือนก่อน +1

    Hola, cómo cómo se llama el producto y cómo lo puedo comprar para usa y cuánto es el precio? Gracias.

  • @awesome-yy4ce
    @awesome-yy4ce 2 ปีที่แล้ว +1

    すごい!

    • @KonajiGarage
      @KonajiGarage  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @IXTAMNET_RU
    @IXTAMNET_RU 2 ปีที่แล้ว

    Everything looks competently.
    Tire mounting/dismounting gear. Tire static balancer. Do you think the static is enough?
    Also, I saw you painted wheels (made fresher) wearing a helmet, so, now, what about safety shoes while wheel mounting/dismounting. :)

    • @KonajiGarage
      @KonajiGarage  2 ปีที่แล้ว +1

      The wheel balancer isn't perfect. Only static balance can be achieved, so it's better than not doing it. You should wear safety shoes. I just noticed. You should have safety shoes both when welding and when changing tires. thank you.

  • @tokupot
    @tokupot 3 ปีที่แล้ว +2

    動画を拝見し、マウントヘッドを付けて軽自動車のインチアップ(17インチの165/40R17)の組み換えに挑戦したのですが、どうしても上手くいきません。(結局最後は手組みでやり遂げましたが…)
    是非、同様のサイズでの組み換えを拝見したいと思いますので、ご無理なお願いですが、よろしくお願い致しますm(_ _)m

    • @KonajiGarage
      @KonajiGarage  3 ปีที่แล้ว +1

      軽自動車も17インチの時代なのですね!すごい。ちなみに、そのサイズは相当に力が必要と思われます。手組でやり遂げたのも、別の意味で凄いですね。マウントヘッドは手組と比べて、ビードを持ち上げる量が多いので、手動だとちょっと無理かもしれません。私がやった最もキツイ奴でも、215/45R17で、これが限界でした。ビードが切れそうなところを、怪力で回したので、タイヤチェンジャーが基礎もろとも倒れそうでしたよ。今は手元に17インチのタイヤが無いので出来ないのですが、友人から頼まれた際に、同様なサイズがあればやってみようかと思います。相当苦しむと思いますが、その時にヒロシさんの気持ちがわかると思います。

    • @tokupot
      @tokupot 3 ปีที่แล้ว +1

      @@KonajiGarage 早速のご回答、感謝感激です!ありがとうございますm(_ _)m
      やはり、難しいでしょうか(泣)
      実際、途中から回らなくなり、マウントヘッドも位置がずれてホイールに食い込みそうになったので、断念したのですが…
      ありがとうございましたm(_ _)m
      これからも、TH-camは必ず拝見させて頂きますので、末長くよろしくお願い致しますm(_ _)m

    • @KonajiGarage
      @KonajiGarage  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。チャレンジスピリッツをお持ちのヒロシ トクナガ 様には頭が下がります。マウントヘッドの固定をもう少しし強固にできる方法として、マウントヘッド固定ねじ軸力を増すため、ネジ部にグリースを塗布すると、すこ~しだけ改善されるかも。そして、マウントヘッド自体の形状を、スリムに削り込むと、ビードに余裕ができて行けるかもしれません。マウントヘッドは通販でいくらでも購入できるので、私の次のチャレンジとして、マウントヘッド形状の改良を動画ネタとしてトライしてみます。多大なるヒントを頂きありがとうございました。

    • @tokupot
      @tokupot 3 ปีที่แล้ว +1

      @@KonajiGarage ありがとうございましたm(_ _)m
      確かに、マウントヘッドの強度と言うか、マウントヘッドを付けているパイプ付近の強度が柔く感じましたし、マウントヘッドの形に少々違和感(無くても良い部分とかここが形状がイマイチかなぁ?)は、感じておりました。
      是非、改良型のマウントヘッドを見てみたいですので、よろしくお願い致しますm(_ _)m
      ありがとうございましたm(_ _)m

  • @ゆーさん-k7e
    @ゆーさん-k7e 2 ปีที่แล้ว +1

    ちなみに本体固定はどうやっていますか?

    • @KonajiGarage
      @KonajiGarage  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。M12の建築用アンカーボルト ホームセンターで入手できるとても安い奴をバーナーで炙って、しの字型に曲げたものでグレーチングに固定しています。バーナーは、灯油を燃料とした草焼きバーナーで、ある程度の火力が必要なので、通常のブタンガスボンベでは厳しいかも。敷地内のグレーチングでやれば全く問題は無いのですが、たま~に友人の所に出張してタイヤ交換をするときもあり、その折には内緒で歩道のグレーチングに短時間固定してタイヤ交換をする時もありますよ~。グレーチング固定はこんな感じで出先でも使えるので気に入っています。

    • @ゆーさん-k7e
      @ゆーさん-k7e 2 ปีที่แล้ว +1

      参考になります!
      検討してみます^_^
      あともう一点質問ですが、ビードを落とす際、標準の足の赤い台座(タイヤを置く部分)にタイヤを固定する山のような出っ張りがあると思いますが、(こなじさんはグライダーでカットした部分)これは改良しなくても、削った方が傷付きにくいですか?傷つけたくないので削りたいのですが、無いとビード外しがやりにくいですか?

    • @KonajiGarage
      @KonajiGarage  2 ปีที่แล้ว +1

      この赤い部分は、かなりホイールを傷付けちゃいますね。ネットで色々試している方がいらっしゃいますが、厚手のカーペットで養生したり、木材を止めたり。無いとビード落としの際にタイヤがずれてしまうので、何らかのストッパーが必要な訳です。そこでたどり着いたのが動画中で紹介している黒い奴ですが、一番簡単なのが紐で輪を作ってホイールのハブとタイヤチェンジャーのコラムを位置決めし、タイヤが逃げないようにする方法です。ちょっと不格好ですが、これでいけました。

    • @KonajiGarage
      @KonajiGarage  2 ปีที่แล้ว

      傷を一切付けたくないという事なら、赤い部分は削るのが良いです。多少の傷を許容するなら、赤い部分に樹脂のカバーをかけたりすれば、何とか使えるという感じでしょうか。自作応援しています。

    • @ゆーさん-k7e
      @ゆーさん-k7e 2 ปีที่แล้ว +1

      @@KonajiGarage
      有り難うございます!
      参考に、なります!
      また、教えて下さい^_^;

  • @samwaku9636
    @samwaku9636 2 ปีที่แล้ว +1

    一年もかけての改良。同じものを数個作成して販売(ヤフオク、メルカリ等)してみてはいかがでしょうか。

    • @KonajiGarage
      @KonajiGarage  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。ヤフオクに出品しているモノを見ますと、皆さん良いものをとても安く提供しておられまして、凄いなと感じつつ、とてもあのコストで出せない(赤字)な~と。年金暮らしのシニアのベテランが時給500円位で作っている感じでした。私もリタイヤしたらやってみようかと。