青チャートは1週間で終わらせる!?数学の偏差値を爆上げする超高速勉強法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ค. 2024
  • 試験直前の受験生へ!青チャートはこう使えば高速でマスターできる!
    1週間で青チャートを1周する勉強法と、正しい復習のやり方を解説します!
    ▼すずき先生のプロフィール
    鈴木伸介(すずき しんすけ)
    株式会社数学アカデミー 代表取締役
    ✅医学部受験専門数学マンツーマン指導Focus代表講師
    ✅TAC「算数・数学検定講座」「ビジネス数学検定講座」「統計検定講座」「中小企業診断士講座 経済学」講師
    ✅Schoo「思考力をアップさせるためのおとな中学数学講座」「ビジネスを10Xにする数学的思考力」講師
    ✅企業向け数学リテラシー研修(オリックス株式会社様・NTT系列企業様など)
    ✅企業データ分析・活用コンサルティング(東証上場企業など)
    ✅「おとなのENJOY!数学クラブ」主宰
    ✅『もう一度解いてみる入試数学』(すばる舎)著者
    ▼サイト一覧
    数学アカデミ公式サイト
    suugaku-acad.jp/
    数学の無料コーチング
    suugaku-acad.jp/zoom-trial/
    すずき先生のLINE
    lin.ee/YKCmmMo
    無料相談・お仕事のご依頼(お問合せ)
    suugaku-acad.jp/inquire/
    Twitter
    / suzzukes
    #青チャート #使い方
    Chapters:
    0:00 青チャート高速勉強法!
    0:28 高速青チャートのやり方
    2:00 実際の問題で解説
    3:10 答え合わせのやり方
    7:09 チャート勉強法まとめ

ความคิดเห็น • 600

  • @suugaku-academy
    @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +97

    チャートはあるのに時間がない!
    そんな人にオススメの勉強法を紹介しています!

  • @user-ks2xw5hs3z
    @user-ks2xw5hs3z 3 ปีที่แล้ว +26

    青チャートの使い方で迷ってたんですが、この方法で実践してみます!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      はい!ぜひ一度試してみてください!
      そして、やりながら自分のやりやすいようにカスタマイズするのもアリだと思います!

  • @n.5788
    @n.5788 หลายเดือนก่อน +1

    とても参考になりましたありがとうございます

  • @user-gp6ev4ru2b
    @user-gp6ev4ru2b 3 หลายเดือนก่อน +2

    春休みで数学の復習しようと思ってたので助かります!ありがとうございます!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 หลายเดือนก่อน

      がんばってください!
      応援しています!

  • @user-jb1kz9ov6n
    @user-jb1kz9ov6n 2 ปีที่แล้ว +1

    勉強になります。
    ありがとうございます。
    早速試してみます。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +1

      はい!
      ぜひ試してみてください!

  • @user-di5ur8rc3z
    @user-di5ur8rc3z 3 ปีที่แล้ว +6

    すごくいいですね。
    明日からこれでやります。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +1

      はい!
      ぜひ参考にして学習を進めてみてください!

  • @l_moon.s
    @l_moon.s ปีที่แล้ว +1

    頑張ります!
    最高の情報をありがとうごさいます!!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  ปีที่แล้ว

      はい!
      ぜひ頑張ってください!

  • @majojuke
    @majojuke 5 หลายเดือนก่อน +1

    やってみます。

  • @user-sn5xb4sj5s
    @user-sn5xb4sj5s ปีที่แล้ว +9

    すべてのコメントに返信されているようなので本当に敬服しました。

  • @user-lc7rz4qr6e
    @user-lc7rz4qr6e 7 หลายเดือนก่อน +2

    正直書く方がめんどくさい問題があったで変なこだわり持たずに声を使うことを実践したいと思います!ありがとうございました🙇‍♀️

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  7 หลายเดือนก่อน +1

      がんばってください!
      応援しています!

  • @yosss036
    @yosss036 2 ปีที่แล้ว +10

    私立直前なのにやり方全く確立できてなかったのでこれを参考に残りの期間頑張ります!ありがとうございます

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      はい!最後の追い込みで点数を伸ばせるよう、全力を尽くしてください!
      応援しています!!

  • @user-hd8di8lt8f
    @user-hd8di8lt8f 3 ปีที่แล้ว +47

    すごいいいですね
    参考にします!
    東大理Ⅱ受ける時ってとりあえずこれでフォーカスゴールド理解できてるか確認して、やさしい理系数学とかやって過去問ですかね

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます!
      フォーカスゴールドも同じやり方でできるので、ぜひ実践してみてください!
      フォーカスゴールドをこれでチェックしたあと、「やさしい理系数学」をやって過去問という流れでOKだと思います!
      こんな動画もあるので、よかったらご参考ください!
      th-cam.com/video/PCLV4Tz2q2g/w-d-xo.html
      (こちらでは「やさ理」は紹介していないですが、志望校的に使うことは全然OKだと思います!)

  • @user-bi6eh7my5n
    @user-bi6eh7my5n 3 ปีที่แล้ว +70

    めちゃくちゃありがたいです!!
    ちょうど、復習する方法で迷っていたのですがこれなら短時間で何回も復習出来るのでとても効率的です。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +1

      今の気持ちを大事に、がんばってやり切ってください!
      応援しています!!

  • @usd787
    @usd787 4 หลายเดือนก่อน +2

    このおっさん神だわ。💛💛

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!!!

  • @ao_kn
    @ao_kn 2 ปีที่แล้ว +5

    とても参考になりました。正直、第一志望をあきらめていましたが、もう一度頑張ってみます!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      とても嬉しい感想、ありがとうございます!
      第一志望合格に向けて、がんばってください!応援しています!!

  • @zukki_uimi
    @zukki_uimi 9 หลายเดือนก่อน +4

    チャートの1a2bcをやってる間に前の範囲の半分くらい忘れちゃってる状態なので今高2の秋ですが、ノートに全部とかなくても大丈夫だと信じて頑張りたい。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  9 หลายเดือนก่อน

      はい!頑張りましょう!
      応援しています!

  • @user-si2tj4ru5s
    @user-si2tj4ru5s 3 ปีที่แล้ว +3

    結構わかりやすかった

  • @user-yz1kq4yd8y
    @user-yz1kq4yd8y 2 ปีที่แล้ว +67

    1週間という言葉尻を捉えて甘いとか無理だとか批判してる人いるけど、
    成績を伸ばせるのは素直に
    「指針=解答の流れの部分を声に出して高速反復する」という本質を読み取り、適切に実践した人だろうなと思った
    その結果1週間の人もいれば1ヶ月の人もいるだろうけどだからといって間違ってるとは言えない

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +11

      至極真っ当なコメント、ありがとうございます…!
      本質を捉えていただいて、、恐縮です💦

  • @user-mv9dl3lt7f
    @user-mv9dl3lt7f 3 ปีที่แล้ว +8

    この方法使ってチャート周回していますが、自分はイマイチ文字計算能力に弱く、文字計算能力を効率よく鍛えるためにはチャート式などの問題集をどのように扱えば良いのでしょうか……?私はあまり計算力の鍛え方に詳しくないので何かご意見頂ければ幸いです!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +3

      計算力は一朝一夕に身につくものではなく、どうしてもコンスタントな練習が必要になってきます。
      チャートだけでは計算練習の問題量としては少ないので、教科書傍用問題集や、計算練習用の市販の問題集で繰り返し練習しておきましょう!

  • @LeeLee-te6td
    @LeeLee-te6td 3 ปีที่แล้ว +25

    ふざけたこと言うな
    とか思って見たけど
    それなら納得だな
    全く同じ問題が出ることは
    無いんだから解法こそ
    大事ってことだね

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +2

      極端なタイトルでごめんなさい…。。。汗
      でも納得してくれた通り、中身はまともなことを話してるハズです!

  • @user-hl6tf1wx1n
    @user-hl6tf1wx1n ปีที่แล้ว +9

    最近、数学の問題集ってこういう解き方が1番早いんじゃね?って思ってやってるやり方と全く一緒だった。
    自分も解き方で大切な考え方(この動画の例題で言うとcosをtと置くところとか)を蛍光ペンで塗ってそこを理解、説明できるまでやる解き方でやってた。
    ただやっぱり1周目は手で解いた方がいい。
    このやり方で1単元でも30分もあれば総復習できる。
    マジで最強の勉強法。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  ปีที่แล้ว

      すでに実践してきたのですね!!
      どんどんやっちゃってください!!^^

  • @user-mo9lz5vg1l
    @user-mo9lz5vg1l 4 หลายเดือนก่อน +2

    言葉にして発することで、本当に理解できているのか確認するのですね

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  4 หลายเดือนก่อน +1

      そういうことです!

  • @xy8066
    @xy8066 3 ปีที่แล้ว +1

    すげえ効率的

  • @JackDawson-um7vw
    @JackDawson-um7vw ปีที่แล้ว +1

    浪人になった国公立理系志望です
    一週目を書いて解いて、二週目をこのやり方でやっても大丈夫でしょうか??
    また、コンパス3まで完璧に終えた後コンパス4に移るべきか一対一やプラチカに移ったほうがいいのか教えてほしいです!
    ついでに一対一とプラチカどっちがいいですか
    質問多くてすみません

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  ปีที่แล้ว

      「一週目を書いて解いて、二週目をこのやり方」→良いと思います!
      「コンパス3までやったあと」→コンパス4までやることをオススメします!
      「一対一orプラチカ」→志望校にもよるので一概には言えませんが、一対一からピックアップしてやるのが良いと思います。
      もしよかったらこちらの動画も参考ください!
      th-cam.com/video/PCLV4Tz2q2g/w-d-xo.html

  • @user-vd2pv5ip7e
    @user-vd2pv5ip7e 2 ปีที่แล้ว +1

    これって例題、指針、解答以外の問題例えばエクササイズとかはやらなくてもいいのですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +1

      あくまで「時間がない場合に最短で効率よく勉強できる方法」と理解ください!
      (なので、時間が許せば「練習」や「エクササイズ」をやる方が当然効果は高くなります!)

  • @user-sl7tu2fu5b
    @user-sl7tu2fu5b 2 ปีที่แล้ว +2

    高一です!今丁度数ⅠA全範囲が終わったので青チャで総復習をしようと思っています。初めて解く場合はまずノートにといて、2週目以降このやり方でするのか、1周目からこのやり方が良いのか、どっちが良いですかね??

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      まずはレベル1の問題だけを選んでこの方法でやってみるのはどうでしょう?(たぶん口頭でスラスラ言える問題がかなりあると思います)
      その上で、ノートがないとキツそうならそのタイミングでノートを使えば良いですし、いけそうなら同様の方法でレベル2まで進んでも良いと思います。
      ただ単純な計算問題は、やり方がわかってもちゃんと正確にできるかどうかは別なので、ノートにやることをオススメします。

  • @user-zo4nd1nn2r
    @user-zo4nd1nn2r ปีที่แล้ว +2

    ある程度土台はあったけど新高3になるから改めて総復習しようと思ったけどやり方迷って結局書いてたけど確かに効率悪くて、ベクトル3週やるのに3週間くらいかかった😂切り替えてこれからやろうと思います!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  ปีที่แล้ว

      はい!
      ぜひ自分に合う形で取り入れてもらえればと思います!

  • @user-ui9eo3ys4l
    @user-ui9eo3ys4l ปีที่แล้ว +1

    記述対策もしたいんですけど書くしか方法ありませんかね?それか、動画の様に進めて解放がパッとある程度思い浮かんできたあたりから記述対策の為に書くのが良いですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  ปีที่แล้ว +1

      解き方の流れを口頭で言うだけでも、かなりの部分、記述の練習になるはずです。(要は、解答の骨子を確認する形になるので)
      それができれば、文字にして書くのはそれほど時間はかからないと思います。
      それでもし心配であれば、「まず口頭でちゃんと流れが言えるか確認する」→「それができれば、違和感なく解答が書けるか、実際に書いてみる」という順番も良いかもしれません。

  • @user-fv5zk6cd3f
    @user-fv5zk6cd3f 3 ปีที่แล้ว +3

    九州工業大学工学部3類志望の3年です。
    青チャートは今年の6月中盤から始めました。コンパスはいくつまですべきでしょうか?また、青チャートが終わった後の参考書も教えてください!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      まずは、コンパス3までを完璧にするところを目標にすると良いと思います。
      それを固めた後、必要に応じて標準問題精講で補充するのが良いかと思います!

  • @refshun3235
    @refshun3235 2 ปีที่แล้ว +1

    もしかしたら動画の方で言ってるかもしれないんですけど、例題の下にある練習問題は1周目から全て解くべきですか?
    そうでない場合は何周目から解くようにするべきか教えていただけるとありがたいです。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      1周目はスルーで良いと思います。(時間があれば、もちろんやってもOKです)
      「何周目から」という質問ですが、例題をコンパス3〜4(どのレベルまで到達したいかによります)までしっかりマスターしたあと、「補充」という意味で解く形が良いと思います。その際も、全部解こうとせずに、理解を深めたい問題に絞ってやることをオススメします。なにはともあれ、まずは「例題」をマスターすることを優先しましょう。

  • @user-hr6kc3pw1g
    @user-hr6kc3pw1g 2 ปีที่แล้ว +1

    高1です。今1Aの復習に青チャを使ってやっています。二次関数は割とスラスラ出来たんですが、Aの範囲がなかなかスラスラできません。特に場合に数と確率のところが苦手で、定期テストでもなかなか取れてなかったので、そのような場合って教科書とかもっと簡単な問題集から復習したほうがいいですかね?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      はい!おそらくいろんなパターンの演習量が足りていない状態だと思われるので、教科書や例えば教科書の傍用問題集など、基本的なパターンの問題を数多く経験するのが大切だと思います。場数と反復練習ですね!

  • @user-fd5sk7vo7k
    @user-fd5sk7vo7k 2 ปีที่แล้ว +4

    こんかいの進研模試ボロボロやったので、1月に向けてこのやり方でフォーカス3周します!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      はい!ぜひ頑張ってください!

  • @MkiU__N5
    @MkiU__N5 2 ปีที่แล้ว +1

    2次試験で数学だけ使うのであと1ヶ月数学に全振りできるのですがこのやり方で周回するので大丈夫でしょうか?
    それ以外にやった方がいいことはありますでしょうか…

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +2

      基本的なやり方はこの方法で良いですが、満遍なくやるのではなく、志望校の頻出単元や自分の苦手分野に絞ることも重要です。
      (過去問の対策はやっています?もしまだなら、チャートと並行して進めてください。)
      また、この方法では計算練習が欠けていますので、そこが不安ならしっかりと計算過程を実際に紙に書いて練習してください。
      また記述のウェイトが高い大学を受ける場合も、答案を紙に書く練習もしておいた方が良いです。

  • @user-xg6dp6eg6s
    @user-xg6dp6eg6s 2 ปีที่แล้ว +2

    一体一のどうしても苦手な分野を青チャートで復習兼辞書代わりで使うのはどうでしょう?

  • @galbo__oicna
    @galbo__oicna ปีที่แล้ว +1

    現役生です。
    今から数3の解法暗記を徹底しようと思ったのですが、この喋る方法でやった方がいいですよね?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  ปีที่แล้ว

      この方法は「暗記」には向かないと思います…!
      あくまで理解しているかどうかのチェックなので、そこは意識しておく方がよいと思います!

  • @user-qc2zo7sg4y
    @user-qc2zo7sg4y ปีที่แล้ว +1

    新潟大学理系非医学部志望なのですがフォーカスゴールドで星何個まで解くべきですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  ปีที่แล้ว

      星2個までは確実に解けるようにしておいて、可能であれば星3個までできると理想だと思います!

  • @chakochako5299
    @chakochako5299 3 ปีที่แล้ว +1

    武〇塾やcast〇iceなどでは、青チャートより基礎問題精講を勧められています。私は青チャートを1A2Bを1周やってしまったんですが、基礎問題精講をやった方がいいでしょうか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      自分が「これだ」と思った参考書・問題集を、繰り返してやり込むことをオススメします!

  • @user-tz5co7xi9r
    @user-tz5co7xi9r 2 ปีที่แล้ว +11

    1回目、できれば2回目ぐらいまでは書いた方が良いと思います。書いてみたら途中で手が止まることとかあるので。でもある程度完成してきた段階、または復習としてこれをするならかなり有効な勉強法だと思います。同じような勉強法を夢サポというチャンネルでも紹介してますが、そこでも言ってる通り、書くことと見ることを両立することが大事だと思います

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +8

      私も、書くことで学べることは多くあると思います!
      使える時間と天秤にかけながら、その時その時でベストな方法で勉強できると理想ですね!

  • @muu8822
    @muu8822 3 ปีที่แล้ว +40

    1Aと2Bの復習のときに1Aと2Bを並行してやるか1A終わってから2Bに取り組むのはどっちが良いですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +9

      基本的にどちらでも大差はないですが、「まず1Aを終わらせる」というモチベーション的な側面から、個人的には1A→2Bで良いかと思います。
      (たとえば、三角比と三角関数を連続でやるのが良いか、みたいな議論はありますが、時間があるのなら、数1の三角比をやってしばらく時間があいた後に数2をやることで、定着が深まる、という側面はあると思います)
      ただ、この辺は先生によっても違ったり、好みみたいのものもありますので、自分で決めた方向性を貫く、という姿勢が大事だと思います!

    • @muu8822
      @muu8822 3 ปีที่แล้ว +2

      @@suugaku-academy 分かりました!まず1A終わらせる方向で行こうと思います。あともう一つ質問なんですが長崎大の薬学部に行きたいんですけど青チャだとどのレベルまでやったほうが良いとかありますか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +1

      レベル3までは確実に、レベル4までカバーできればかなり戦えると思います!

  • @Lexamz
    @Lexamz 3 ปีที่แล้ว +13

    自分は現在高2でまだある程度は時間があるのですが、例題以外に練習問題、Exercise等もやった方がいいでしょうか?ちなみに青チャートまだ一周できていません

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +5

      高2だとまだ未習の単元もあるかもしれませんが、すでに習った単元に関しては、練習やExercisesに手を出す前に、例題だけを3周する方を優先したほうが良いです!

    • @Lexamz
      @Lexamz 3 ปีที่แล้ว +1

      なるほど〜的確なアドバイスありがとうございます!頑張ります!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +1

      応援しています!!!

  • @user-vq2ij7pl3s
    @user-vq2ij7pl3s 2 ปีที่แล้ว +1

    現在高2で東大理一志望です!
    現在、青チャートを進めている途中で、できればこの方法で高3になるまで(遅くとも4月いっぱい)に数学onlyで学習をしていきたいのですが可能だと思いますか?また、その後に新数学スタンダード演習に進む形でいいと思いますか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      はい!まずこの動画の方法で8割方青チャートを終わらせて、新数学スタンダード演習という順序で問題ないと思います。
      で、新スタンダード演習をやりながら、必要に応じて青チャートに戻って来る形、すなわち「メイン:新スタンダード演習、サブ:青チャート」(その際は適宜「練習」なども使う)という使い方だと、効率的だと思います!

  • @user-ym9se5mx1u
    @user-ym9se5mx1u 2 ปีที่แล้ว +2

    神戸大学経済学部志望です!
    今高二なのですが、いつを目安にチャートを完成させれば良いでしょうか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +1

      現在の完成度合いにもよりますが、8月までに青チャートをすべて完成させていれば、その後の入試対策に十分に準備できた状態で入れると思います。

  • @user-hj8mh2zr2g
    @user-hj8mh2zr2g 2 ปีที่แล้ว +1

    質問です。自分は今高一で復習として数1aの青チャートを買ったのですが何周くらいやればいいでしょうか

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      「何周」という目安よりも、「例題を確実に解けるようになるまで」という目標の方が効果が高いので、可能であればそのような設定の仕方をオススメします!
      また、問題も頭から順に満遍なくやるのではなく、「まずレベル1を片付ける」→「それが終わればレベル2を片付ける」というように、レベルごとに消化していくと負担なく進められると思います。

  • @user-cx4ci2qv1p
    @user-cx4ci2qv1p ปีที่แล้ว +2

    大阪公立大学の数学はfocus goldの例題星3までで足りますか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  ปีที่แล้ว

      はい!しっかりやれば十分対応できるはずです!

  • @user-zy4zw7mw8v
    @user-zy4zw7mw8v 2 ปีที่แล้ว +1

    私は春から高2になる者です。
    学校でサクシードを使っているので、動画のやり方でまずはサクシードを完璧にした方がいいですか?
    偏差値60を目指しているのですがどの参考書を使ったら良いでしょうか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +1

      サクシードだと、一応「ポイント」はありますが、青チャートやFocusGoldのような「指針」に相当する部分がなく、また注釈もやや弱いです。ですのでこの動画の方法を採用するのであれば、青チャートかFocusGoldを用意した方がより効果的です。
      また、目標が偏差値60であれば、たとえば青チャートであればコンパス2個までをまず完璧に解ける状態を目指しましょう。

  • @user-zy1nz2oh3u
    @user-zy1nz2oh3u 3 ปีที่แล้ว +23

    まさに今欲しがった情報!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!
      ぜひ実践してみてください!

  • @user-wk9ci5mk3v
    @user-wk9ci5mk3v 3 ปีที่แล้ว +2

    早稲田理工だとどのくらいのレベルまで必要ですか?
    あと、練習問題は解かなくてもいいってことですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +1

      レベルとしては4まで確実に解けるようにはしておきたいです。
      また、あくまでこの動画は「短時間で効率よく勉強する」ための方法で、もちろん時間がある場合はじっくり取り組んだ方が、当然効果は高いです。そのときも、必要に応じて積極的に練習問題にも着手できればよりベターです。

  • @abc-dq1zk
    @abc-dq1zk 6 หลายเดือนก่อน +7

    二日で読み込んで、5日で一周文書いて解きました
    復習が早かったからかすらすら解けました

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  6 หลายเดือนก่อน

      いい感じですね!
      その調子でがんばっていってください!

    • @abc-dq1zk
      @abc-dq1zk 6 หลายเดือนก่อน

      @@suugaku-academy 助かりました、本当にありがとうございます😷

  • @tst4943
    @tst4943 3 ปีที่แล้ว +1

    一橋、早慶を数学受験しようと思うのですが、このやり方を続けて基礎が試してから難問に挑んだほうがいいですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      はい!絶対にその方が良いです。
      ただやり方はいろいろあるので、自分に合った方法を試してみるのが良いと思います!

  • @Haibarared
    @Haibarared 2 ปีที่แล้ว +1

    コメント失礼します。
    福岡大学理学部応用数学科はコンパスどのくらいまですれば戦えますか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      コンパス3までしっかりやれば十分だと思います!

  • @user-yb3te1rn8t
    @user-yb3te1rn8t 2 ปีที่แล้ว +5

    この動画を見るまで紙に書いてやっていたんですが、この方法で何周もしようと思います!ちなみに芝浦工業大学の建築学部志望の高3なのですが、コンパスはいくつまで完璧にすれば合格できそうですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      コンパス3まで完璧にすれば戦えると思います!
      がんばってください!

    • @user-yb3te1rn8t
      @user-yb3te1rn8t 2 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy ありがとうこざいます!頑張ります!

  • @user-pv6od2hh2w
    @user-pv6od2hh2w ปีที่แล้ว +1

    自分は今地方の中高一貫に通う九医医志望の中3です。現在授業では数II、Bを進めているのですが、今から始めるべきはやっぱり数I、Aの青チャですかね?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  ปีที่แล้ว

      はい!基本的にはそれで問題ないです!

  • @user-iv1wl1dq6f
    @user-iv1wl1dq6f 3 ปีที่แล้ว +7

    この方法を実践したいと思うのですが、九大工学部はコンパス何まで仕上げるといいでしょうか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +2

      青チャートコンパス4までを確実に→過去問で不十分な分野をあぶり出し→苦手な分野の問題(青チャートのコンパス3〜4レベル)を演習
      で十分戦えるはずです!

    • @user-iv1wl1dq6f
      @user-iv1wl1dq6f 3 ปีที่แล้ว +1

      詳しくありがとうございます!😭
      合格するために頑張ります!💪

  • @user-gp3cu7rg8c
    @user-gp3cu7rg8c 3 ปีที่แล้ว +11

    7月までは何周も重ねて解放をマスターして夏休み以降に演習を重ねるのが望ましいですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +3

      基本的にはその流れでOKだと思います。
      ただもし可能であれば、同時並行させてもよいかもしれません!

  • @user-gk4lo5fv9d
    @user-gk4lo5fv9d 3 ปีที่แล้ว +2

    旧帝理系志望の 新高二です。
    僕は やや発展や入試レベルの問題を解くレベルに達するまで他の人より時間がかかる(ような気がします。)
    高三の春休みから夏休みぐらいまは苦手教科(国語等)に時間を当てたいと思っていますので、 高二の5月辺りまでに数2B 10月辺りまでに数3し約半年標準問題精講ぐらいのレベルの参考書をする ってプランなのですが良いと思いますかね?
    ((まとめると
    今〜5月 数2B
    5月〜10月 数3
    10月〜3月 青チャート以上のレベル演習
    )))
    現在 基礎導入を東進の講座、演習を青チャートでしてます。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +1

      はい!それで問題ないと思います!
      頑張ってください!^^

  • @user-oq2ft8ib5q
    @user-oq2ft8ib5q 2 ปีที่แล้ว +1

    高三です。青チャートを今から7月までに3周目終わらせたいのですが、やり方に悩んでます。目で見て覚えるより書いて覚えた方が良いと聞いたことあるんですが、このやり方だと7月までに3周終わらないですよね、?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +1

      「覚える」というより、「解き方を再現できる」という感覚の方が良いと思います!
      なので、「自分でノートに解けるようになる」か「自分で解法の流れが説明できる」のどちらかにすることをオススメします!

  • @VLX_GiGantiq-Pointiq
    @VLX_GiGantiq-Pointiq 3 ปีที่แล้ว +1

    突然すみません🙇‍♂️千葉大文系はコンパス3個分では足りないですかね??

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      コンパス3個を確実にすれば、かなり戦えると思いますよ!

  • @user-eh3iq9hl1l
    @user-eh3iq9hl1l 2 ปีที่แล้ว +2

    今高二の自称進学校に通ってる者なのですが、東大理科一志望で、進研模試の数学偏差値が70〜72です。現時点で数IAllBを今年の12月下旬までに共通テスト9割、来年の2月までに数IIIも含めて東大数学の点数が半分取れるまで偏差値を上げるには、今回提示していただいた勉強法をどのペースですると良いですか?曖昧かつ抽象的な質問ですいません。ちなみに平日は7時間、土日は12時間以上の勉強時間は確保できます。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      まず前提として、この動画の内容は「基礎力の徹底」と「苦手分野(問題)をなくす」という点にあります。なので「これさえやれば大丈夫」というわけではありませんので、そこはご注意ください。
      例えば、計算力は実際の計算を数多くしないと身につきませんし、東大に必要な記述力は、やはり実際に文字にして書かないとなかなか上達はしません。
      この動画はあくまで「時間がそれほどない状態で、最短で最大の効果を上げるためのもの」とご理解ください。
      とはいえ、計算練習や記述の練習を他で確保する前提で、この方法を並行することは大変効果的だと思います。
      共通テストは問題の形式に慣れる練習も必須ですが、そのために必要な力という意味では、この動画の方法で青チャートのコンパス4までをスラスラ言えれば、9割は大丈夫です。
      また、「東大数学の点数の半分」という部分は、実際の入試(あるいは過去問)で半分の点数を取るのと、模試でそれ相当の偏差値を取るのでは対策方法がかなり異なるので、どちらを目指すかで随分変わってきます。「模試でそれ相当」という観点でしたら、全体的なスピードアップと、難問への対応力を上げる、というところになってきます。
      「ペース」としては、上記を最終目標として、やるべきことを列挙し、期限から逆算して学習計画を立ててみると良いと思います。
      以上で参考になりましたでしょうか?
      もし追加で質問があれば、またコメントください!

  • @user-fg2xu8lt1q
    @user-fg2xu8lt1q 3 ปีที่แล้ว +2

    芝浦工大はコンパス3まででき来てれば十分ですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      はい!コンパス3を完璧にすれば十分戦えるはずです!

  • @user-wc5qs3hb4b
    @user-wc5qs3hb4b 2 ปีที่แล้ว +86

    動画見るまでは正直あんまり信じてなかったけど、見たらめちゃくちゃ納得しました!まだ高一なので早速実践して周りと差をつけてやろうと思います!!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +7

      煽ったタイトルでごめんなさい…!笑
      効果的な方法であるのは間違いないと思います!
      ただ、基礎的な計算力は大事なので、そこはしっかり身につけるように意識しておいてください!

    • @user-wc5qs3hb4b
      @user-wc5qs3hb4b 2 ปีที่แล้ว +4

      この動画のクオリティなら煽りでもなんでもないと思います!頑張ってください!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます!
      これからも、より良い動画をお届けしていきます!

  • @ramuneee0731
    @ramuneee0731 2 ปีที่แล้ว +2

    今高二です。数三を取っていますが数学が得意という訳では無いので復習したいと思ったんですが赤チャートでも大丈夫ですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      赤チャートをどこまでやるかですが、基本的な事項の確認だけだと、そこまで大きな支障はないと思います。(もちろん、どのレベルの「基本」かにもよりますが…。)
      もし少し赤チャートをやってみてきついと感じるようでしたら、早めに問題集のレベルを下げることをオススメします。

  • @soonance7715
    @soonance7715 10 หลายเดือนก่อน +1

    受験生です。
    共通テストで8割を目指しているのですが、いまから青チャートをIA IIBともにこの方法でやるのでいいでしょうか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  10 หลายเดือนก่อน

      ケースによるので一概には言えませんが、有効な方法のひとつではあると思います!

  • @user-lk4rf9hf5j
    @user-lk4rf9hf5j 3 ปีที่แล้ว +1

    高二神戸大学農学部志望です。今現在は青チャートを時間をかけて徹底的にやり込むべきですか?偏差値は10くらい足りてないです

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      はい!それが良いと思います。
      今は偏差値はあまり気にせず、「基礎の徹底」に全力を注ぐことを意識すると良いと思います!

  • @alti2500
    @alti2500 2 ปีที่แล้ว +4

    旧帝医志望の高1です。
    青チャートは練習問題、exercise、総合演習も完璧にするべきですか?
    ・青チャート例題のみ→1対1→プラチカ
    ・青チャート全て→1対1→プラチカ
    このふたつで迷っています。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      「青チャートで基礎を固める」→「その後1対1とプラチカで実戦力を養う」で良いと思います!
      青チャートの練習、execise 、総合問題は、「予備用・補充用」としてストックしておく形で良いと思います。(青チャートの例題をカバーすれば、基礎力は付くので)
      質問の観点、とても良いと思います!ますますエンジンかけて頑張ってください!!

    • @alti2500
      @alti2500 2 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy ありがとうございます!
      最近は勉強が楽しいので、このまま燃え尽きない程度に頑張っていきます!!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      いいですね!
      どんどんやっちゃってください!!

  • @user-ku1gc2wi2l
    @user-ku1gc2wi2l 2 ปีที่แล้ว +1

    新高3理系ながら数学が苦手なので基礎からやり直したいです。青茶とフォーカスゴールドを今更ながらやろうと思うのですが,どちらがいいでしょうか?

    • @user-ku1gc2wi2l
      @user-ku1gc2wi2l 2 ปีที่แล้ว +1

      また基礎からやり直すにはどんな問題集を解いた方がいいでしょうか?青茶やフォーカスゴールド以外のお勧めがあるなら最優先してそれをやりたいと思います。ちなみにGMARCH志望です。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      ちょうどこんな動画がありますので、ぜひご参考ください!
      <青チャートvsフォーカスゴールド(Focus Gold)、どっちを使うべき?【徹底比較】>
      th-cam.com/video/xa3r6TKhrqY/w-d-xo.html

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      青チャートorFocusGold以外(以前)の参考書については、こちらが参考になると思います。タイトルは「医学部受験」となっていますが、ゴールを青チャートなら★3〜4つ、FGなら★3つをゴールにして、それまではこちらで紹介した流れで基本良いと思います!
      <【数学】医学部に合格するための参考書ルート>
      th-cam.com/video/PCLV4Tz2q2g/w-d-xo.html

  • @nori2488
    @nori2488 2 ปีที่แล้ว +1

    高二です
    進研模試ボロボロでした…
    北九州市立大学 地域創生学群目指してます
    (偏差値58マナビジョンより)
    このくらいだと青チャートはどのように活用したらいいでしょうか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +1

      まずはコンパス2までの例題を確実に解ける状態にするのを最優先させましょう。それがマスターできれば、コンパス3に移ってください。
      すべてカバーしようとするのではなく、基本レベルから着実に階段を登っていくのが重要です。

  • @mr-xd5ky
    @mr-xd5ky 2 ปีที่แล้ว +2

    今からこの方法で黄色チャートを8月までに3周しようと思います!
    その際に質問なのですが、これをやり終えたらどのくらいの力がつくのでしょか?もちろん個人差はあると思いますが、やり終えて全く身に付いてなかったらって思うととても不安で。(地方国公立志望です)

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      黄色チャートだと偏差値60〜65ぐらいをイメージしておくと良いと思います。
      「やり終える」ことではなく「身につける」ことを意識するとよいです。すでにできる問題は飛ばして、微妙な問題を「身につける」まで何回もやるのがポイントです。

    • @mr-xd5ky
      @mr-xd5ky 2 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy ありがとうございます!本気で頑張ります!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      はい!本気で頑張ってみてください!応援しています!

  • @user-wl6qu3ob9t
    @user-wl6qu3ob9t 2 ปีที่แล้ว +1

    東京理科大学はコンパス3までで足りますか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      コンパス3までを確実にできるようにしておくことは必須で、確実な合格を目指すためには、さらにコンパス4や他の問題集でも対策しておくことをオススメします!

  • @user-re9uj8ug5r
    @user-re9uj8ug5r 2 ปีที่แล้ว +1

    電通大志望なのですが、コンパス4までやった方が良いですよね?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      コンパス4を目指すより、「コンパス3までを絶対完璧にする」という意識の方が良いと思います!

  • @user-uw1mk2lh2w
    @user-uw1mk2lh2w ปีที่แล้ว +2

    これで一週間がんばります

  • @a.a2746
    @a.a2746 8 หลายเดือนก่อน +2

    このような動画は大抵、30分や40分超えるものが多いので、短い時間でしっかりと動画の趣旨を話していただけることに感謝しています。
    青チャートを予習として使う時は,解法を音読して、再度、解法を見ずに解説を言葉で再現、でいいでしょうか。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  8 หลายเดือนก่อน

      「音読して再現する」というより、「問題や解法の本質を理解する」ことの方に注力するのが良いと思います。
      ですので予習の場合は、ペンとノートを使ってしっかり「理解」させていくことをおすすめします!

  • @reze152
    @reze152 3 ปีที่แล้ว +6

    立命館の情報理工志望なのですが
    コンパスは3までを固めた方が良いでしょうか

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +1

      はい!
      基本方針はそれで問題ないと思います!

    • @reze152
      @reze152 3 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy 早い返信感謝します
      頑張ってみます!!

  • @user-zz7gg4so4g
    @user-zz7gg4so4g ปีที่แล้ว +1

    一番下の練習問題はやらなくていいのですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  ปีที่แล้ว

      動画の方法ではやらないスタンスですが、必要に応じてカスタマイズしてもらえたらと思います!

  • @user-oq5dz6gk7q
    @user-oq5dz6gk7q 2 ปีที่แล้ว +3

    黄チャート2b2周くらいしたけどほとんど忘れてる……泣きそう
    数3青チャートは同じ失敗しないよう復習しまくります

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +1

      されているかもしれませんが、「解き方を覚える」というより「解法のポイントを理解する」という意識を強めると、忘れにくくなると思います!
      タイヘンだと思いますが、頑張ってください!(^^)

    • @user-oq5dz6gk7q
      @user-oq5dz6gk7q 2 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy 頑張ります

  • @teddys-japan
    @teddys-japan 3 ปีที่แล้ว +12

    高ニ理系です。
    今まで青チャートなどの問題集はあまり使っていなくて学校の宿題だけで河合塾やベネッセの模試では偏差値65はキープしています。この方法で青チャート周回したら偏差値70くらいは期待できますでしょうか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +4

      いま高2でしたら、まだ入試まで時間はあるので青チャートにじっくり取り組むことをおすすめします。具体的には、まずこの動画の方法で例題の解法を口頭で言ってみて、少しでも怪しいところがあれば、ノートを使って実際に書いてみると良いと思います。(時間はかかりますが、効果という意味では当然この方が効果は高いです。)青チャートの星4つまで確実に解けるようになれば、偏差値70も十分到達可能です。また、時間があれば、適宜「練習」を活用するのもよいでしょう。

    • @teddys-japan
      @teddys-japan 3 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy とても助かります!実践します!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      応援しています!!

    • @user-ow8dc6jx1u
      @user-ow8dc6jx1u 2 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy 僕もこのコメ主と同じような状況で今高2でもう1ヶ月もしないで高三になるんですけど同じやり方で大丈夫ですかね?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      青チャートは理想的な問題集なので、信じてこれをマスターすることを目指すことはとても有効だと思います!

  • @yum_sc
    @yum_sc 2 ปีที่แล้ว +1

    お茶大理学部数学科志望の高2です。青チャートがなかなか進まずにここまで来てしまったので、3月中に数Ⅲの星3例題までこの方法でやりきろうと思います!!!
    質問なのですが、お茶大の数学科は青チャート星5までと対応する練習問題、exerciseをこの方法+過去問で行っていけば合格圏内でしょうか?追加して一対一かやさしい理系数学をやっていく事も考えていますが、どうすればいいか迷っています。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +1

      はい。青チャート星5までと練習問題、exerciseをマスターして過去問対策をすれば、合格圏内に入れると考えて構いません。ただ、受験を考えると記述の練習もしっかりしておきたいので、答案を書く練習もしておくようにしましょう。
      加えて、頻出分野や苦手分野でより演習を積みたいときは、一対一を使うのは良いと思います。やさしい理系数学までは要らないと思います。

    • @yum_sc
      @yum_sc 2 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy ありがとうございます!頑張ります!!

  • @user-pl2yl8ss7x
    @user-pl2yl8ss7x 2 ปีที่แล้ว +8

    例題をやる順番はどうすればいいですか?
    自分は苦手な単元や定期テスト、模試の範囲から埋めて1周しようと思ってるのですが、最初の式の単元から順にやったほうがいいですか?あと、IAとIIB同時並行でやるべきかIAからやるべきかで迷ってます。模試の数学は進研60ー70前半、河合駿台で110ー120くらいです。現高2です。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      順番は、自分の苦手な単元、試験等に出やすい単元を優先的にやってしまって良いと思います。その場合は、IAとIIBについても特に区別せず、単元ごとに分けてやる形が最も効率的だと思います!

    • @user-pl2yl8ss7x
      @user-pl2yl8ss7x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy 追って質問してすみません。単元ごとという事ですが、ある単元を一周して△、×を炙り出してからその単元を何周もして完璧にするということで良いですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      それは程度によるので一概には言えないですが、基本的にはまず既習の分野のコンパス3までを完璧にする、というのを目安にすると良いと思います。

    • @user-pl2yl8ss7x
      @user-pl2yl8ss7x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy ありがとうございます!!やってみます!!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      はい!がんばってください!応援しています!

  • @user-jr1ev7sr2h
    @user-jr1ev7sr2h 3 ปีที่แล้ว +4

    高校3年です。この動画を見る前に同じような方法で黄色チャートをやっており、あまり数学が得意でないにも関わらず、数1Aをすっぽかして数2Bからやってしまっていたのですが、今からでも数1Aに戻ってさっさと終わらせるべきでしょうか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +1

      はい!早めにやったほうがいいです!
      ただ満遍なくというよりは、単元によって強弱をつけることはできると思います!(たとえば、場合の数・確率は数ⅠAにしかないので、重点をおくなど)

    • @user-jr1ev7sr2h
      @user-jr1ev7sr2h 3 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy ご丁寧にありがとうございます😭

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      大変だと思いますが、志望校合格のためがんばってください!

  • @ichi1579
    @ichi1579 3 ปีที่แล้ว +3

    数1の計算問題は紙に途中式書いて勉強するしかないですよね??

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +3

      問題にもよりますが、例題を見て自分で声に出して確認した解法の流れが、「指針」に書いてあることと同じであればOK、とする勉強法は可能だと思います!
      (基本的な計算力は日頃から練習している、という前提はありますが…!)

  • @user-tf2vr7pc3t
    @user-tf2vr7pc3t 2 ปีที่แล้ว +1

    高2東大理一志望です。化学についてです。基礎は学校で一通り 、基礎無しは始めの物質の所だけ習ったのですが、復習も兼ねて始めから独学で全て終わらせたいです。基礎→基礎無しか、分野ごとに基礎→基礎無し、それとも始めから基礎無しをやって、分からない所だけ基礎もやるだったら、どれがいいですか?それとももっと良い方法はありますか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      すみません…!化学のことは詳しくないのでちょっとお答えが難しいです…💦

    • @user-tf2vr7pc3t
      @user-tf2vr7pc3t 2 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy わかりました、返信ありがとうございます

  • @user-sn7mn2wb4n
    @user-sn7mn2wb4n 3 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは
    学力が平均的の高校一年生です
    青チャートをこれから買ってやろうと思ってるんですが先取り学習で数3まで高一の間に終わらせることはできますか?
    またそのやり方など教えていただけたら幸いです

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      一年で、未習の段階から独学で青チャートの数3までを全部マスターするのはかなり覚悟がいると思います。
      その上で、勉強法としては、例題の問題を読む→指針を読んで理解する→解答を読んで理解する→すぐその後、ノートにその問題を何も見ずに解く→詰まったところがあれば、その都度どこができなかったかを確認する、という形が良いと思います。
      また、初めから全ての問題をやろうとせず、まずは☆2つまでをやる、などの段階を設けた方がスムーズだと思います。

    • @user-sn7mn2wb4n
      @user-sn7mn2wb4n 3 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy ありがとうございます!頑張ってみます

  • @user-cu1qf2mf5s
    @user-cu1qf2mf5s 3 ปีที่แล้ว +2

    浪人が決まったんですが、現役の時に数3をやってなくて浪人から始めようと思うんですが。どーうやって進めるか分かりません。1a2b3を並行して毎日やるのか、1A、2B、3って区切って片っ端からやった方がいいでしょうか?他に進め方あったら教えてください。

    • @user-cu1qf2mf5s
      @user-cu1qf2mf5s 3 ปีที่แล้ว +1

      今は、1A2bの基礎から戻ってやってます。1度学んだものなのですぐ復習は終わります。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +1

      数Ⅲがまだ未習なのであれば、それが最優先です!
      まったくゼロの状態であれば、マセマの「初めから始める」がオススメです。それが終われば、志望校によりますが、基本〜標準レベルの問題集を解いていって、7月ぐらいまでにはいったん完成させたいです。

    • @user-cu1qf2mf5s
      @user-cu1qf2mf5s 3 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy
      ありがとうございます!がんばります!

  • @user-zj6gr5sm1r
    @user-zj6gr5sm1r 3 ปีที่แล้ว +4

    白チャートと黄色チャートを完璧にしても偏差値70は難しいですよね?65くらいはとれますか?大阪大学を志望していて、推薦で行きたいんですけど、もし一般になってしまった場合のことを考えると青チャートをやるべきですかね?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      黄チャートを完璧にしても、65はギリギリ難しいかもです。
      黄チャート・青チャートどちらでやるにせよ、あとひとつ問題集が欲しいです。
      標準問題精講など検討してみると良いと思います。

    • @user-zj6gr5sm1r
      @user-zj6gr5sm1r 3 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy 了解ですありがとうございます😭

  • @user-lv4rf7vd9r
    @user-lv4rf7vd9r 9 หลายเดือนก่อน +1

    駿台模試数学偏差値55〜57の者です。高2秋からレジェンド≒青チャは遅いor普通のどちらですか?
    阪大理系志望です。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  9 หลายเดือนก่อน

      今からでしたら、解ける問題はどんどん飛ばしてやるのが良いと思います!

  • @user-gp4rc3bn3g
    @user-gp4rc3bn3g 3 ปีที่แล้ว +3

    1から青チャートで学ぶ場合でも
    理解するまで例題を何周もする(動画の方法で)→練習問題やexerciseをやる という形ですか?
    (春から高二なのですが、本当に基礎の簡単な問題しか理解出来ていないと思います。それでも私もこの方法で大丈夫でしょうか?)

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +2

      この方法は時間がない人向けのものです!
      なので、春から高二でしたら、じっくりノートを使って取り組んでください。
      ただその場合も、最初から満遍なくやるのではなく、例えば数1Aだったら、「星1つを完璧」→「星2つを完璧」という具合に段階を踏んで進めていくのがオススメです。
      こちらの動画も参考になると思うので、よかったら見てみてください!^^
      th-cam.com/video/RcFrZePQHQk/w-d-xo.html

    • @user-gp4rc3bn3g
      @user-gp4rc3bn3g 3 ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます!
      わかりました!どう勉強すればいいかわからず変に焦っていたかもしれません
      1つずつ丁寧にやってみようと思います!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      はい!大変だと思いますが、がんばってください!
      応援しています!^^

  • @Mana-if4uf
    @Mana-if4uf หลายเดือนก่อน +1

    九大共創学部志望なのですがコンパスいくつまでやるべきでしょうか?
    また、1週目をやる場合は紙に書いて解いた方が良いですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  หลายเดือนก่อน +1

      コンパス4まではしっかりできるようになっておきたいです。
      1周目は紙に書けるのでしたら、その方がベターだと思います。

    • @Mana-if4uf
      @Mana-if4uf หลายเดือนก่อน

      お忙しい中返信ありがとうございます。この動画を参考にしっかり基礎固め頑張ります!

  • @user-vs6db2be1k
    @user-vs6db2be1k 2 ปีที่แล้ว +1

    高2早慶理系志望です。標準問題精巧でも早慶理工は狙えますかね?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      青チャートの問題と標準問題精講の問題を、どれも確実に解ける状態にしておけば合格圏内は死守できると思います!

  • @user-yi9lm8qw1w
    @user-yi9lm8qw1w 2 ปีที่แล้ว +1

    北大法学部志望の高2なのですが、青チャートはどこまでやればいいですか?青チャート以外に参考書が必要でしょうか?
    現時点では基礎問を数週したくらいで、基礎の基礎は身についていると思います

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +1

      青チャート1冊あれば十分合格圏内に入れるはずです!
      使い方ですが、まずレベル1の問題を全部完璧にして、その後レベル2を同じように完璧にし、レベル3までの問題を確実に解けるようにすれば、合格圏内に到達できるでしょう。レベル3までの「例題」をマスターした後は、例題の下の「練習」(レベル3の問題に絞った方が効率的でしょう)を使って演習量を重ねてもよいですし、レベル4の例題に移ってもらってもよいです。(ここは、残された時間と習熟度などで調整するとよいでしょう。)

    • @user-yi9lm8qw1w
      @user-yi9lm8qw1w 2 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy わざわざありがとうございます!多い問題数にビビらず挫けず焦らず頑張っていこうと思います!!!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +1

      がんばってください!応援しています!

  • @user-ff6pp9oi6l
    @user-ff6pp9oi6l 3 ปีที่แล้ว +1

    数学は1からで数1A2Bを夏までに例題だけでも完璧に出来ると思いますか?
    土日は4時間平日1時間は時間は数学に費やします
    もしきついのであれば内職でして学校などでもやります

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      夏までに数1A2Bの例題を仕上げられれば、その後の学習計画がかなり立てやすくなると思います!
      その際、チャートの例題をすべてやるのを目標にするのではなく、「レベル3までを(志望校によっては4までを)完璧にする」など、レベルで区切ってやるのをオススメします。
      また時間ですが、すでに解ける問題もあると思いますので、それをとばせば十分射程圏内だと思います!

    • @user-ff6pp9oi6l
      @user-ff6pp9oi6l 3 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy ありがとうございます!
      もう一つ質問なんですけど、数1Aを終えてから数2Bに行くか同時進行でやるかどちらがいいと思いますか??

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      この時期なので、基本的にはどちらでも良いですが、まず数1Aを仕上げちゃった方が達成感があるので、前から順番で良いと思います!

  • @user-qn1nm6ib8r
    @user-qn1nm6ib8r 2 ปีที่แล้ว +2

    高1です。IAIIBは自己流でしたので数Ⅲチャートはこのやり方でやってみます!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      はい!ぜひ試してみながら、自身でいろいろアレンジしてみてください!
      (ただ、微積などの計算はキチンと紙に書いてやることをおすすめします!)

  • @user-ix9ig6qg1m
    @user-ix9ig6qg1m 3 ปีที่แล้ว +1

    高二 慶応 理工学部志望です。
    コンパス4くらいまで完璧にすれば間に合いますでしょうか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      はい!コンパス4まで完璧にすればかなり戦えるはずです!

  • @user-jd4ld4rl8k
    @user-jd4ld4rl8k 2 ปีที่แล้ว +1

    高二文系です!筑波大学を狙っているのですが、数学が全くと言って良いほどできません。
    冬休み中に青チャをある程度できるようにしたいのですが、どうしたらいいですか?
    勉強効率が悪いので何か良い方法あったら教えて頂きたいです!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +1

      数学がかなり苦手ということですので、まずは青チャートのコンパス1とコンパス2を全分野で解ける状態にするのを、冬休み中の目標にすると良いと思います!(本当はコンパス3までやりたいけど、まずは1と2を100%の状態にしましょう!)

    • @user-jd4ld4rl8k
      @user-jd4ld4rl8k 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!頑張ります!

  • @ayase.7691
    @ayase.7691 3 ปีที่แล้ว +1

    千葉大教育学部(文系数学)はレベル5までやる必要はありますか?
    この時期ですが数ⅡBもまだ終わってなく、ⅠAも苦手な受験生です。
    1ヶ月で青チャⅠAⅡB終わらせたいのですがこの方法なら不可能ではないでしょうか?
    また何周するのが望ましいですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +1

      現在高3でしょうか?
      まず志望校から言うと、レベル3までを確実にすれば十分です。
      また数学が苦手なようですので、まずは数ⅠAⅡBのレベル1・2の問題を確実に身につけることが重要です。
      ですので、レベル1と2の問題で、この動画の方法を試してみてください。
      また、「何周」というより、「できるまでやる」という意識に切り換えた方が良いでしょう。

    • @ayase.7691
      @ayase.7691 3 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy ご丁寧にありがとうございます。はい、現在高校三年生です。
      まずは焦らず青チャのレベル1、2を進めていこうと思います。また何かありましたらよろしくお願い致します。

  • @TATSUNAMI-Kyoda_come_back
    @TATSUNAMI-Kyoda_come_back ปีที่แล้ว +2

    今、中3(新高1)で高校数学の先取りをしたいんですけど、何色のチャートがお勧めか教えて下さい。数学力は、(中学の)駿台模試で偏差値60くらいです。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  ปีที่แล้ว +1

      先々のことも考えて、やはり青チャートが適切だと思います。
      (基本的な問題の解説としては、貴と青はそれほど違いはない印象です)

    • @TATSUNAMI-Kyoda_come_back
      @TATSUNAMI-Kyoda_come_back ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy分かりました!本屋行ってきます(笑)

  • @jellyfish826
    @jellyfish826 ปีที่แล้ว +4

    留学を目指している韓国人です.
    本当にありがとうございます!!!!!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  ปีที่แล้ว +1

      お役に立てて嬉しいです!

  • @user-mi4zv6jj7v
    @user-mi4zv6jj7v 3 ปีที่แล้ว +1

    立命館大学志望です
    コンパスどこまでするべきでしょうか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      少なくとも3まで、なるべくなら4までしっかりマスターしたいです!

  • @user-mn2eh9sr9o
    @user-mn2eh9sr9o 3 ปีที่แล้ว +5

    今高校1年で、あと一ヶ月後に高校二年生になりますが、まだ時間があるのでどのようにチャートを、使って勉強すればいいですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว +2

      まず、各例題についてこの動画で紹介しているように、自分の口で解法の流れを説明できるかをチェックしてみるのが良いと思います。
      その上で少しでも不安があれば、ノートを使って丁寧に解いてみると良いでしょう。
      また計算過程に不十分なところがあるようなら、しっかりノートを使って途中計算もしっかりチェックしておきましょう。

    • @user-mn2eh9sr9o
      @user-mn2eh9sr9o 3 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy ありがとうございます!夢実現の1歩も思って励んでいきます!

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  3 ปีที่แล้ว

      応援しています!!^^

  • @user-di7ph2qj4x
    @user-di7ph2qj4x 2 ปีที่แล้ว +1

    質問です。新課程の青チャート(数1Aは平成27年発行のもの、数2B、数3は平成28年発行のもの)を持っているんですけど、増補改訂版には共通テスト対策の問題があると聞いたのですが、今持っているものを使っても問題ありませんか?増補改訂版に買い換えた方がよいのでしょうか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      青チャートの「共通テスト対策用」の問題はほとんどオマケみたいなものなので、今のものを使ってもらって全然問題ないです!
      共通テスト対策は、別途他の問題集などでやることをおすすめします。

    • @user-di7ph2qj4x
      @user-di7ph2qj4x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy わかりました!お答えいただきありがとうございます!

  • @user-uw6tt8ol3c
    @user-uw6tt8ol3c 2 ปีที่แล้ว +1

    今2年文系で広島大学経済学部を志望しているのですが青チャのレベル何まで完璧にすればいいでしょうか?
    あと春休みまでに2周するのは遅いですか??

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว

      青チャートのレベル3までを完璧に解けるようになれれば、十分でしょう。
      また計画ですが、春休みまでに2周する計画で問題ないです。
      また、現状の理解度にもよりますが、まずレベル2をぜんぶマスターする→次にレベル3をマスターする、という順番の方が、効率性も効果性も高いと思います。

    • @user-uw6tt8ol3c
      @user-uw6tt8ol3c 2 ปีที่แล้ว +1

      @@suugaku-academy
      ありがとうございます!!
      がんばります!

  • @user-jb1kz9ov6n
    @user-jb1kz9ov6n 2 ปีที่แล้ว +30

    この勉強の仕方はワクワクする。
    数学の面白いところだけを勉強できる感じがする。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 ปีที่แล้ว +6

      そうかもしれませんね!
      楽しみながらやってみてください!