ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
かえさん、こんちは〜、いつも、このような道で、お仕事されてるんですね。いや〜、慣れたとはいえ、これ前から、車が、来たら〜!😱ですね。多分、こんなコメントいれるのは、こちらのみと思います。仕事目線で、みるのは〜。😂。こちらで、いうと、六甲山のふもとを、はしってるみたいです。😂。ここを、みいちゃんが、走ったんですね、結構根性ありますよね。😂。スゴイ〜!。それでは〜。
動画配信ありがとうございます😉👍🎶ベタ凪ぎの接岸シーンもいいですネ➰毎回岸壁で作業されてる方々のチームワークがカッコいい‼️さすがですね🎵海と空、山と空コントラストが素晴らしい‼️かえさん含め島の方々からすれば、日常的な景色かもですが、行ったことない私からすれば絶景に次ぐ絶景‼️カーブを曲がる度ため息です🐱暑い中の撮影だったと思います。体調気を付けてくださいネ➰ありがとうございました‼️
ノーカット映像が疑似体験度満点ですね。繰り返し見て行った気になってます。
そうか、船が入港する時は、荷物を受け取りに行くので、ほぼ港におられるんですね。どうりで船の入港映像が多いハズ。でも見飽きない、好きな映像です。
すごいな トンネル抜けてからの景色は とても小さな島の中とは思えない まるで鹿児島の山奥みたいだ スケール感がありますねぇ
以前の動画でも港まで15分ぐらいって言ってたけど、こうしてみると結構遠いですね。
港を出発してから集落までのドライブ動画は、初めてのように思います。新鮮な感じで観ていました。
波がこんなに穏やかな日もあるんですね、それでも、くろしお丸の接岸は慎重ですね。それくらい難しい港というか岸壁なのでしょう。いつも動画楽しみにしています、ありがとうございます。
こんにちは👋😃加絵ちゃん。動画編集お疲れ様です😌💓視てると、ぶれずに上手です。😃👍青ヶ島に、行った気分です。😃
水平線がクッキリ綺麗〜😄
穏やかな海!梅雨前から夏にかけて台風さえ来なければ毎日がこんな感じの海なんだよな~子供の頃夏に毎日泳いでいたヤケンガ浜からよく青ヶ島が見える季節でも有るんですよね!
こんばんは🌙1日出遅れしまいましたがようやく拝見することができました今回も癒しの青ヶ島がてんこ盛りでした本当に本当にうっとりしてしまいます港から民宿かいゆう丸さんまでのノーカット動画とGoogleマップを手動でリンクさせて加絵さんと一緒に巡りました長いトンネルカルデラ内での分かれ道も左側に行くと一気に登り、信号のある役場前を通過し…かいゆう丸さんへ…楽しかったですどうもありがとう😊🎥✨
韓国でも見ていますがやはり日本は地方都市でも品格がありますね。距離や建物が落ち着いて規則的で完成度が高いですね。 大したことではないですが、やはり日本の品格を見せてくれます。
かえさんの運転で島を案内されてるようでくつろげました~。
ドライブしてる感じで癒されます。
とても良い動画でした。港と船と海の青さ、そして港から集落までのノーカットの映像。65型4Kテレビで見てると車に乗って移動してる臨場感です。とても嬉しいドライブ映像😃。空気が緑いっぱいでしょう?。ここが故郷なのですね。幸せを伝えてくれる動画でした。
かえさん、動画アップありがとうございます!ザ・離島ですね~、接岸シーンはいつ見ても飽きない。来月離島行きます!、大島ですけどwww
べた凪の港風景と帰路の外輪道路風景に癒されました。BGMの音色とマッチングしており癒されました。有難うございます。
いつも楽しく見させてもらってます。こんな素敵な島があることを最近まで知らなかったのは残念ですが、青ヶ島に遊びに行ける日まで動画で楽しませてもらいますね!
見あきない入港の風景は、なぜか心が安らぎます。とくに穏やかな波の情景は。そして、港からの車を運転している窓からの景色は、青ヶ島の暮らしがかいま見える良い動画でした。ありがとうございました。
行って見て~な 旅費はいくら有ればいいのかな⁉️ てか海が何日か荒れてたら接岸出来ないし上陸も無理なんだよね (汗)その時は諦めて八丈島で観光して帰るしかないのか(汗)
この日は波も穏やかで波が荒い時は岸壁の全体が水浸しなって滑りやすい同じ所と思えないですね
こんな穏やかな快晴の日に訪れて青ヶ島を満喫してみたいですね!
何時間でも海をみれますね。心があらわれます
途中歩いとった人がどこから歩いてきてたのか気になった😂島のどの辺なんだろか?と想像しながら見てて楽しかったです😊
この時期は着岸率が高いようですね。(その代わりにヘリの就航率が下がるみたいですが)素晴らしくきれいで穏やかな海ですね。
青ヶ島ってこんなに広いんですね。意外でした。港からのドライブ楽しかったです😃
あの狭そうなトンネル、船のコンテナ積み卸しのラフタークレーンが毎回通るのが凄い!そして、、軽バン率高い(笑)
本当に 夢の島 高い壁に完全に守られている 所がいいな!
美しい映像はもちろんだが、BGMの選曲と音質が良き😌
もう青ヶ島の日差し☀️夏ですね😊 海の青と木々の緑に癒されました✨
猫と人を15分のドライブ中にまた探したくなる暗示にかかっている自分が😅
素敵な島ですね。一度は訪れてみたいものです。
稀に、青ヶ島周辺の海は、穏やかな波となっているので、船の接岸は楽ですね。加絵ちゃんも嬉しいでしょう。出来れば、いつも穏やかな波になっていればサイコーです。青い海に白い雲。本当によかったですね❤️
青い海に浮かぶ船が港に入るその映像が好きで穏やかな海良いですね!
とてもきれいに撮影されました📱🤏😊😁
Hola! É lindo o lugar onde você mora. Eu estou conhecendo a sua cidade.
海は凪、青空で最高の天気でしたね。
めっちゃ綺麗で穏やかな海!こりゃ泳ぎたくなりますね。
ほぼ凪ですね初夏のような気持ち良い潮風が伝わってくる映像です。
かえさんお疲れ様でした💜👍😊❗行くならヤッパ夏がいいですかね❓
行った事ないのに道が覚えられる(笑)
崖崩れから身を守るために自然に高台に住むようになったんかな?島の唯一の信号機は必要かね。永遠に自然を見守ってほしいな。
海辺でぼーっと夕陽をみていたい
いつも青ヶ島ちゃんねる楽しく見せてもらっています。今日の動画、港から加絵さんの家までの車でのノーカットの動画で、やっぱり15分って遠いなと思いました。天気が悪い時や夜なんか、港まで行くのは本当に怖いですね。100年前の大噴火から何とかして、島に帰ろうと尽力された先祖の人たちの苦労は、並大抵ではなかったと思います。美しい自然が残された青ヶ島、ほぼノーカットという動画もたまには、皆さんの様子がよくわかって良かったです。ありがとうございます。これからもよろしくね。
祝日だったので日中は山の方にドライブに出かけました(春分の日)私の車に乗っているエンジンは小さいので登り路ではエンジンが唸り、下り道ではエンブレでやはり唸ります。青ヶ島での運転中の動画では海遊運送の社用車も唸りながら走ってますね。危ない運転はしていないと思いますが猫の飛び出しがあるかもしれないので気をつけてくださいませ。
🌸大好きなチャンネル😍大好きなれ風情😍大好きなら自然😍
おはようございます。癒されましたジャングル見たいな道路の電柱にも街灯が有ると言う事は歩く人もいると言う事?信号が見えた時初めて加絵ちゃんちの近くになったなと思った。
すっかり行った気分(笑)
いいっすねえ。黒潮丸がどちらでも良い時には右側に停泊するのは、左側だとちょっと港が狭いからでしょうか。あ、そうそう。港からトンネルにつながる道に柵があるじゃないですか。あそこに青緑色の段幕をドーン100 mくらいつけたり、ノボリを100本くらい並べたりすると「歓迎!」「またきてね!」という感じで、お客さんに受けるかもなぁ、って思いました。あの断崖絶壁の岩岩しい感じが良いのかもしれませんが、その中に鮮やかな段幕があると綺麗かも、と。あと、黒潮丸に「白い貴婦人」「白い妖精」とかよいネーミングを考えて、宣伝に使っても良いかなぁと思いました。それに、住宅や宿屋のある地域から、黒潮丸が接近中にそれをよく見える展望台を用意するとか。青い海に、白い船って、やっぱり格好いいですよね。。。(横浜生まれなのです:笑)。
行きたくなる😮
今日こそ右側着岸だ万歳。🥰
穏やかでいい天気だなぁ🤗訪問時(時期一切未定)にこのくらい揺れないように…梅雨空を抜け出して、泳ぎに行きたい😆
歩いている人がいたびっくり。😮
凪が心地よいですね。
エンジン音もなぜかハーモニーしていて素敵ですね^^! ダイハツなんかな?
波が穏やかでも、うねりが入っている影響で船の着岸の時は結構揺れがあるんですね。ガソリンどうしているのかな~と思ったらガススタも写っていましたが、どうやって運んで来るんだろうと言う疑問が出てきました。お時間ある時に教えて下さい。
こんなにウネリの小さいのは少ないんだろうな、それでも絵を見てるだけで酔っちゃうけど。港からお家に向かうトンネルは外輪山の下?なんだ、行ってみたいな。綺麗な海と空をアリガト。2022.6.03 friですかね。
車載映像だけ見ていると、周りの景色がほぼ山の中(笑)なので、ここが太平洋の真ん中の青ヶ島の道とは想像し難いですね、チャンネル登録の皆さんはだいぶ地理に詳しくなってると思うので建物とかで場所が分かると思いますがw😊
夏だ
お疲れ様です。船にタラップかけても揺れない位の海でしたね。生物はヤマトじゃだめなんだよね?
ゆうびんのチルドですね
ここでは、港から主要な町までの距離に気付くだけです。🚶♀️🤔, 🚵♀️🤔😨😱🥵...🚐 🤩😄😁😅🤣
ご質問させていただきます。グーグルマップの大杉のストリートビューに写っている杉は有名な大杉でしょうか。教えて下さい。写真は撮りましたが時間切れで大杉にたどり着くことが出来なくて、今でも不明なままなのです。今後もupを楽しみにしております。大好き「あおがしま」
👏👏👏👏🇧🇷
信号があるんですね!
お疲れ様です🔥おじゃまいたしますネ(⌒∇⌒)🌸ふ!?...💦 思ったのですが【重複質問でしたら💦】すみません💦 船着き場の対岸にある ロープウェイみたいなのゎ...?何ですか。あと 案外クルマとスライドするんですねにしても(⌒∇⌒)🔥 ほんと穏やかな海☀真っ白な くろしお丸🚢お身体にご自愛くださいネ(⌒∇⌒)🍩
カードをいれてください。ってETCついてるんですねw ここも東京都なんですよねぇ。
道路がアスファルトじゃなくコンクリートなんですね。アスファルトに比べて寿命が長いからなんでしょうか?
そういえば原付やバイクを見かけませんね。
車、壊れたら、修理してくれる工場ありますか?。車を買うときも、船で運ばれてくるの?。ガソリンは、どうしていますか?。
かえさん、こんちは〜、いつも、このような道で、お仕事されてるんですね。いや〜、慣れたとはいえ、これ前から、車が、来たら〜!😱ですね。多分、こんなコメントいれるのは、こちらのみと思います。仕事目線で、みるのは〜。😂。こちらで、いうと、六甲山のふもとを、はしってるみたいです。😂。ここを、みいちゃんが、走ったんですね、結構根性ありますよね。😂。スゴイ〜!。それでは〜。
動画配信ありがとうございます😉👍🎶
ベタ凪ぎの接岸シーンもいいですネ➰毎回岸壁で作業されてる方々のチームワークがカッコいい‼️さすがですね🎵
海と空、山と空コントラストが素晴らしい‼️かえさん含め島の方々からすれば、
日常的な景色かもですが、行ったことない私からすれば絶景に次ぐ絶景‼️カーブを曲がる度ため息です🐱暑い中の撮影だったと思います。
体調気を付けてくださいネ➰ありがとうございました‼️
ノーカット映像が疑似体験度満点ですね。繰り返し見て行った気になってます。
そうか、船が入港する時は、荷物を受け取りに行くので、ほぼ港におられるんですね。どうりで船の入港映像が多いハズ。でも見飽きない、好きな映像です。
すごいな トンネル抜けてからの景色は とても小さな島の中とは思えない まるで鹿児島の山奥みたいだ スケール感がありますねぇ
以前の動画でも港まで15分ぐらいって言ってたけど、
こうしてみると結構遠いですね。
港を出発してから集落までのドライブ動画は、初めてのように思います。新鮮な感じで観ていました。
波がこんなに穏やかな日もあるんですね、それでも、くろしお丸の接岸は慎重ですね。それくらい難しい港というか岸壁なのでしょう。
いつも動画楽しみにしています、ありがとうございます。
こんにちは👋😃加絵ちゃん。動画編集お疲れ様です😌💓視てると、ぶれずに上手です。😃👍青ヶ島に、行った気分です。😃
水平線がクッキリ綺麗〜😄
穏やかな海!
梅雨前から夏にかけて台風さえ来なければ毎日がこんな感じの海なんだよな~
子供の頃夏に毎日泳いでいたヤケンガ浜からよく青ヶ島が見える季節でも有るんですよね!
こんばんは🌙
1日出遅れしまいましたがようやく拝見することができました
今回も癒しの青ヶ島がてんこ盛りでした
本当に本当にうっとりしてしまいます
港から民宿かいゆう丸さんまでのノーカット動画とGoogleマップを手動でリンクさせて加絵さんと一緒に巡りました
長いトンネル
カルデラ内での分かれ道も左側に行くと一気に登り、信号のある役場前を通過し…かいゆう丸さんへ…楽しかったです
どうもありがとう😊🎥✨
韓国でも見ていますがやはり日本は地方都市でも品格がありますね。
距離や建物が落ち着いて規則的で完成度が高いですね。 大したことではないですが、やはり日本の品格を見せてくれます。
かえさんの運転で島を案内されてるようでくつろげました~。
ドライブしてる感じで癒されます。
とても良い動画でした。港と船と海の青さ、そして港から集落までのノーカットの映像。65型4Kテレビで見てると車に乗って移動してる臨場感です。とても嬉しいドライブ映像😃。空気が緑いっぱいでしょう?。ここが故郷なのですね。幸せを伝えてくれる動画でした。
かえさん、動画アップありがとうございます!
ザ・離島ですね~、接岸シーンはいつ見ても飽きない。
来月離島行きます!、大島ですけどwww
べた凪の港風景と帰路の外輪道路風景に癒されました。BGMの音色とマッチングしており癒されました。有難うございます。
いつも楽しく見させてもらってます。
こんな素敵な島があることを最近まで知らなかったのは残念ですが、青ヶ島に遊びに行ける日まで動画で楽しませてもらいますね!
見あきない入港の風景は、なぜか心が安らぎます。とくに穏やかな波の情景は。そして、港からの車を運転している
窓からの景色は、青ヶ島の暮らしがかいま見える良い動画でした。ありがとうございました。
行って見て~な
旅費はいくら有ればいいのかな⁉️ てか海が何日か荒れてたら接岸出来ないし上陸も無理なんだよね (汗)
その時は諦めて八丈島で観光して帰るしかないのか(汗)
この日は波も穏やかで波が荒い時は岸壁の全体が水浸しなって滑りやすい同じ所と思えないですね
こんな穏やかな快晴の日に訪れて青ヶ島を満喫してみたいですね!
何時間でも海をみれますね。心があらわれます
途中歩いとった人がどこから歩いてきてたのか気になった😂島のどの辺なんだろか?と想像しながら見てて楽しかったです😊
この時期は着岸率が高いようですね。(その代わりにヘリの就航率が下がるみたいですが)素晴らしくきれいで穏やかな海ですね。
青ヶ島ってこんなに広いんですね。意外でした。港からのドライブ楽しかったです😃
あの狭そうなトンネル、船のコンテナ積み卸しのラフタークレーンが毎回通るのが凄い!
そして、、軽バン率高い(笑)
本当に 夢の島 高い壁に完全に守られている 所がいいな!
美しい映像はもちろんだが、BGMの選曲と音質が良き😌
もう青ヶ島の日差し☀️夏ですね😊 海の青と木々の緑に癒されました✨
猫と人を15分のドライブ中にまた探したくなる暗示にかかっている自分が😅
素敵な島ですね。一度は訪れてみたいものです。
稀に、青ヶ島周辺の海は、穏やかな波となっているので、船の接岸は楽ですね。加絵ちゃんも嬉しいでしょう。出来れば、いつも穏やかな波になっていればサイコーです。青い海に白い雲。本当によかったですね❤️
青い海に浮かぶ船が港に入るその映像が好きで穏やかな海良いですね!
とてもきれいに撮影されました📱🤏😊😁
Hola! É lindo o lugar onde você mora. Eu estou conhecendo a sua cidade.
海は凪、青空で最高の天気でしたね。
めっちゃ綺麗で穏やかな海!
こりゃ泳ぎたくなりますね。
ほぼ凪ですね
初夏のような気持ち良い潮風が伝わってくる映像です。
かえさんお疲れ様でした💜👍😊❗
行くならヤッパ夏がいいですかね❓
行った事ないのに道が覚えられる(笑)
崖崩れから身を守るために自然に高台に住むようになったんかな?
島の唯一の信号機は必要かね。
永遠に自然を見守ってほしいな。
海辺でぼーっと夕陽をみていたい
いつも青ヶ島ちゃんねる楽しく見せてもらっています。今日の動画、港から加絵さんの家までの車でのノーカットの動画で、やっぱり15分って遠い
なと思いました。天気が悪い時や夜なんか、港まで行くのは本当に怖いですね。100年前の大噴火から何とかして、島に帰ろうと尽力された先祖の人たちの苦労は、並大抵ではなかったと思います。美しい自然が残された青ヶ島、ほぼノーカットという動画もたまには、皆さんの様子がよくわかって良かったです。ありがとうございます。これからもよろしくね。
祝日だったので日中は山の方にドライブに出かけました(春分の日)
私の車に乗っているエンジンは小さいので登り路ではエンジンが唸り、下り道ではエンブレでやはり唸ります。
青ヶ島での運転中の動画では海遊運送の社用車も唸りながら走ってますね。
危ない運転はしていないと思いますが猫の飛び出しがあるかもしれないので気をつけてくださいませ。
🌸大好きなチャンネル😍大好きなれ風情😍大好きなら自然😍
おはようございます。癒されました
ジャングル見たいな道路の電柱にも
街灯が有ると言う事は歩く人もいると言う事?
信号が見えた時初めて加絵ちゃんちの近くになったなと思った。
すっかり行った気分(笑)
いいっすねえ。黒潮丸がどちらでも良い時には右側に停泊するのは、左側だとちょっと港が狭いからでしょうか。
あ、そうそう。港からトンネルにつながる道に柵があるじゃないですか。あそこに青緑色の段幕をドーン100 mくらいつけたり、ノボリを100本くらい並べたりすると「歓迎!」「またきてね!」という感じで、お客さんに受けるかもなぁ、って思いました。あの断崖絶壁の岩岩しい感じが良いのかもしれませんが、その中に鮮やかな段幕があると綺麗かも、と。
あと、黒潮丸に「白い貴婦人」「白い妖精」とかよいネーミングを考えて、宣伝に使っても良いかなぁと思いました。それに、住宅や宿屋のある地域から、黒潮丸が接近中にそれをよく見える展望台を用意するとか。青い海に、白い船って、やっぱり格好いいですよね。。。(横浜生まれなのです:笑)。
行きたくなる😮
今日こそ右側着岸だ万歳。🥰
穏やかでいい天気だなぁ🤗訪問時(時期一切未定)にこのくらい揺れないように…
梅雨空を抜け出して、泳ぎに行きたい😆
歩いている人がいたびっくり。😮
凪が心地よいですね。
エンジン音もなぜかハーモニーしていて素敵ですね^^! ダイハツなんかな?
波が穏やかでも、うねりが入っている影響で船の着岸の時は結構揺れがあるんですね。
ガソリンどうしているのかな~と思ったらガススタも写っていましたが、どうやって運んで来るんだろうと言う疑問が出てきました。お時間ある時に教えて下さい。
こんなにウネリの小さいのは少ないんだろうな、それでも絵を見てるだけで酔っちゃうけど。港からお家に向かうトンネルは外輪山の下?なんだ、行ってみたいな。綺麗な海と空をアリガト。2022.6.03 friですかね。
車載映像だけ見ていると、周りの景色がほぼ山の中(笑)なので、ここが太平洋の真ん中の青ヶ島の道とは想像し難いですね、チャンネル登録の皆さんはだいぶ地理に詳しくなってると思うので建物とかで場所が分かると思いますがw😊
夏だ
お疲れ様です。船にタラップかけても揺れない位の海でしたね。生物はヤマトじゃだめなんだよね?
ゆうびんのチルドですね
ここでは、港から主要な町までの距離に気付くだけです。🚶♀️🤔, 🚵♀️🤔😨😱🥵...🚐 🤩😄😁😅🤣
ご質問させていただきます。
グーグルマップの大杉のストリートビューに写っている杉は有名な大杉でしょうか。教えて下さい。
写真は撮りましたが時間切れで大杉にたどり着くことが出来なくて、今でも不明なままなのです。
今後もupを楽しみにしております。
大好き「あおがしま」
👏👏👏👏🇧🇷
信号があるんですね!
お疲れ様です🔥
おじゃまいたしますネ(⌒∇⌒)🌸
ふ!?...💦 思ったのですが【重複質問でしたら💦】すみません💦
船着き場の対岸にある ロープウェイみたいなのゎ...?
何ですか。
あと 案外クルマとスライドするんですね
にしても(⌒∇⌒)🔥 ほんと穏やかな海☀
真っ白な くろしお丸🚢
お身体にご自愛くださいネ(⌒∇⌒)🍩
カードをいれてください。ってETCついてるんですねw ここも東京都なんですよねぇ。
道路がアスファルトじゃなくコンクリートなんですね。
アスファルトに比べて寿命が長いからなんでしょうか?
そういえば原付やバイクを見かけませんね。
車、壊れたら、修理してくれる工場ありますか?。車を買うときも、船で運ばれてくるの?。ガソリンは、どうしていますか?。