防波堤無し最難関の絶海の孤島【青ヶ島】の接岸風景が正気とは思えない…

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 302

  • @谷本晋三
    @谷本晋三 ปีที่แล้ว +105

    この島に最初に渡って開拓した人達の偉大さと根気強さは世界屈指だと思う。

  • @釣りはじめました-y6j
    @釣りはじめました-y6j ปีที่แล้ว +112

    この荒波の中を接岸出来る操船技術は本当に凄い。

  • @akiranemoto3141
    @akiranemoto3141 8 หลายเดือนก่อน +13

    素敵な動画をありがとう。77歳のジジイだけど素直に感動します。青ヶ島に移住したくなりました。

  • @春巻丼
    @春巻丼 ปีที่แล้ว +29

    TH-camで青ヶ島のことを全国区にした加絵さんは、令和の佐々木二郎太夫ですね。
    こんなテイストの動画好きです。村の公式PR動画としても十分通用しそう。
    今回は、出港や青ヶ島での渋滞、車列など珍しいシーンもあって見応えがありました。
    港のクレーンやフォークリフトなどの重機は塩水をまともに浴びるから、あの後の洗車が大変でしょうね。

  • @戸北富士夫
    @戸北富士夫 ปีที่แล้ว +76

    凄い接岸技術だなぁー、島も感動ですが、船の船員さんにも感動するね。

  • @snowpapua
    @snowpapua ปีที่แล้ว +21

    青ヶ島の歴史がよくまとまっていて、大変おもしろく拝見いたしました。
    これが男性の説明だったら、小さな船だけど狭い港で真横に動けるバウスラスターを装備していることや、荒海を乗り越えるために大きめのバルバスバウを備えていること、港の制約から船体は小さいものの、外洋を航行できる能力を持つこと、それでも海が荒れると接岸できない時も多々有ることを書きたくなってしまうでしょうね。
    環住についても避難時の悲惨な様子や、支えてくれた八丈島の人々の温かさ。一度で戻れなくて、それでも決してあきらめなかった青ヶ島の人々の故郷を恋しく思った気持ちも感涙ものです。

  • @carl_kun
    @carl_kun ปีที่แล้ว +40

    2:38
    スーツさんの動画でも言ってましたけど、この港の桟橋は、海上に少しだけしか出てませんが、実は「高層ビル」なんですよね。このデータで、よくわかります。

  • @後藤和也-x1i
    @後藤和也-x1i ปีที่แล้ว +25

    還住丸の貴重な写真、ありがと~♪上陸困難の孤島言われていても、今のくろしお丸の働きで忘れられそうだけど・・・
    青ヶ島丸もうねりのなかで、帰らずに様子みをして、島の人の為、頑張ってる姿を久しぶりに見て感動しました!

  • @jimnyjb7490
    @jimnyjb7490 ปีที่แล้ว +5

    ありがとうございます!

  • @yota4707
    @yota4707 ปีที่แล้ว +32

    いやあ本当に船長はプロ中のプロ尊敬します、こういう素晴らしい人のおかげで孤島の人たちが助けられているんだよね!!!

  • @康彦-j5p
    @康彦-j5p ปีที่แล้ว +19

    この青ヶ島の港に接岸させるこの船長さんは見事な仕事をしますね。勿論、接岸を手助けする関係者の方々も機敏な動きでフォローしてらっしゃる。
    もうおいちゃんはこの揺れで目眩がしてしまったよ。加絵ちゃん、寒かったでしょう?お疲れ様。
    宿にお客さんがいないので梅酒で一杯やってます😅

  • @colt15c
    @colt15c 4 หลายเดือนก่อน +2

    青ヶ島に住む島民の為に必死に運行を続けられる「あおがしま丸」の船員の方々に敬意を表いします。
    私もいつか、青ヶ島にうかがいたいです。
    素晴らしい島。

  • @egumasa
    @egumasa ปีที่แล้ว +17

    かえさん🌸今晩は✨
    あおがしま丸🚢の乗組員の方々の、何とかして物資を届けたい💪そんな気持ちが伝わります。

  • @五航艦
    @五航艦 ปีที่แล้ว +7

    海事関係者です😊
    皆さん気付かれましたか⁉️
    6:40 あたりでかなり岸壁より遠方で一旦本船は、右舷錨をレッコしており、それを軸に岸壁に接岸を試みています。
    しかしながら、風向風浪の関係から、おそらく船長は岸壁前での自力回頭による接岸が有効と考えたのでしょう。
    暫く、あのあたりで体制を整えているように見えたのは、右舷錨を巻いて回収していたからです😊
    錨も使用せず、あんな岸壁手前で回頭操船【しかも、これだけ本船がピッチングしているのに‼️】を行うなんてのは、操船技術もさることながら、かなりの“胆力”がないと出来ません~😆
    本船の荒海時における接岸操船はいつ見ても驚かされます😮

  • @kurikakuhakoma
    @kurikakuhakoma ปีที่แล้ว +76

    今日の青ヶ島チャンネルは格調高い教養番組ですね。

  • @kodokunasamposha
    @kodokunasamposha 9 หลายเดือนก่อน +2

    いやあ、すごいものを見せていもらいました。自然と折り合いをつけながら島民、船上人が力を合わせて客や貨物を上陸させる・・・見てるこちらもハラハラしましたが、無事上陸すると思わず拍手してしまいました。最後にあおがしま丸が離岸して、汽笛を一声鳴らし、出港しますが、なにかとても人間くさいものを感じました。いい動画です🤟😄

  • @國定伸圭
    @國定伸圭 ปีที่แล้ว +40

    何度見ても、分かっていても、すごい。

  • @風間仁-i5b
    @風間仁-i5b ปีที่แล้ว +11

    青ヶ島のモーゼも子孫がTH-camrになって青ヶ島の魅力を世界に発信してくれている事を誇りに思っているでしょう。

  • @ojisanarakan133
    @ojisanarakan133 ปีที่แล้ว +19

    相当の使命感で運航している船員さん達に敬服します。
    還住丸も懐かしかったですね。

  • @重田康治-e5t
    @重田康治-e5t 10 หลายเดือนก่อน +6

    あおがしま丸、鹿児島にやってきました。十島村航路のフェリーとしまの代船で活躍します。奄美大島にもこの前入港しました。離島の縁いいね。

  • @soryu-asuka_langley
    @soryu-asuka_langley ปีที่แล้ว +30

    今回はかなりの長編ですね
    かなりの海の荒れ方ですね
    青ヶ島の船の歴史を教えてもらえるのはとてもうれしいです

  • @chienakamura1891
    @chienakamura1891 ปีที่แล้ว +3

    わたしの家族は父島です。 離島の厳しさ、良いところ伝えてくださり感謝です。 良いお年をお迎えください🎉 🤓

  • @フォードジェラルド
    @フォードジェラルド ปีที่แล้ว +3

    青ヶ島……自然界そのもの、日本の原点って錯覚する、島の中に住む人みんな凄いと思う。素晴らしい動画ありがとう!!

  • @johansumsara5271
    @johansumsara5271 10 หลายเดือนก่อน +3

    いろんな意味で不便そうだけど、いい島ですねえ! 見てたらここで暮らしたくなりました。他にはない個性あふれる孤島に暮らす皆さん方は幸せですね。人間には本来雑踏もテレビも必要ありません。青ヶ島チャンネルさん頑張ってね。動画楽しく拝見させていただきました。

  • @まさ-t7z6v
    @まさ-t7z6v 2 หลายเดือนก่อน

    この声です。他の女性語り手は高い声ですが、この落ち着いた声が安定感を与えて、何度でも聞きたくなり、聞こえないと、なぜか不安になる。だから、この動画に引かれるのです。

  • @Ksyhjjjksg
    @Ksyhjjjksg ปีที่แล้ว +4

    国境離島に住む方々力強くて、本当にかっこいい。

  • @大地-v1l
    @大地-v1l ปีที่แล้ว +15

    東京都でありながら絶景の自然、そういう中でも懸命に支えて支えながら暮らしを守る島民の皆さんには感心します😄✋

  • @等山之上
    @等山之上 10 หลายเดือนก่อน +2

    今朝 トカラ列島 口之島にあおがしま丸初入港してくれました。年末にフェリーとしま2がエンジン火災を起こし、島の生活が非常事態となってた中 感謝 感謝 感謝です。

    • @そがちゃん-o9t
      @そがちゃん-o9t 10 หลายเดือนก่อน +1

      他の船のドック入り日を調整してトカラ列島に出張が可能だったのでしょう。そういえば、フェリーとしま2も修理の目途が付き4月には復帰するとニュースになっています。復帰が待ち遠しいですね。

    • @等山之上
      @等山之上 10 หลายเดือนก่อน +1

      3月20日の帰り便(奄美大島から各島経由の鹿児島)は凄かった。応援船が欠航したにも関わらず、荒波をかき分けてて港に向かう姿は涙が溢れてきたよー

  • @ニックニック-o7y
    @ニックニック-o7y ปีที่แล้ว +18

    自然の厳しさと美しさをいつも動画で拝見しています。
    いつか一度行きたいです。

  • @源氏丸-c2f
    @源氏丸-c2f ปีที่แล้ว +1

    船乗り達の逞しさに敬礼🫡

  • @ああ-l9q3p
    @ああ-l9q3p 11 หลายเดือนก่อน +4

    ここの港も道路やらのインフラも家も車も全部運んできたってのが信じられん
    これ作った人達凄すぎる

  • @birdk3421
    @birdk3421 ปีที่แล้ว +9

    私が離島の動画を見るようになった、原点のような動画で嬉しいです。
    ホント、全員危険と隣り合わせなのに、凄い技術ですよね

  • @chiyou110
    @chiyou110 7 หลายเดือนก่อน +1

    35分以上の青ヶ島島民のお祭り、いや、神事を見たようでとても尊い動画でした。

  • @junwhite5759
    @junwhite5759 ปีที่แล้ว +11

    「還住魂」いい言葉ですね。港からのドライブシーン見て崖の上のポニョを思い出しました。これからも動画楽しみにしてます。

  • @佐藤秀樹-j2m
    @佐藤秀樹-j2m ปีที่แล้ว +15

    かえさんのルーツ、すごい!環住魂、すごく力強い言葉ですね。

  • @chinngennsai
    @chinngennsai 11 หลายเดือนก่อน +2

    何十年ぶりかの青ヶ島懐かしさと何度見てもきれいな景色これを機会にお世話に成りますよ、宜しく。

  • @栄健
    @栄健 ปีที่แล้ว +5

    思わず出航の汽笛に拍手しました。
    素晴らしい動画ですね、60年位前の故郷を思いだしました。
    奄美群島の南の島で当時定期船2千t弱は接岸できなくて、
    伝馬船を使って乗下船していたのですが、
    波の荒いときは動画の様に仲氏さんに子供は母船に抛りこまれていました。

  • @barbarossa777
    @barbarossa777 ปีที่แล้ว +12

    早く防波堤ができれば、船の操縦している人も楽に接岸できると思います。いきなり深くなっているので難しいと思いますが、防波堤が早くできること願います。でも、離島にも立派な設備を建設してくれるのは、やっぱり東京都だからでしょうね。他の道府県ではできないと思います。本州から遠い離島が東京都なのも、多分そのせいでしょうね。また、離島の大変さ、良いところを伝えてくれるこのTH-camチャンネルは貴重だと思います。

  • @chibashigety
    @chibashigety ปีที่แล้ว +3

    見知らぬ町の見知らぬ風景を堪能しました。あなたが知らせてくれなければ一生知らずにいたでしょう。ユーチューブに感謝です。そしてあなたに”ありがとう!”の一言を・・・

  • @shige198
    @shige198 ปีที่แล้ว +5

    後半のオルゴールのような音楽、夢の国、おとぎの国にいるようでいいですね🎶
    そういえば、数日前に三宝港のライブカメラでは波が高く桟橋に波が被っていました🌊
    外洋に面しているのにあおがしま丸もくろしお丸もフェリー程には大きくはない船で着岸は凄いですね⛴️
    先祖の方々のご苦労もあったのでしょうね‼️
    船酔いしそうと思うのは私だけでしょうか(笑)

  • @MrNishikunihara
    @MrNishikunihara ปีที่แล้ว +1

    青ヶ島 どんなとこだろうと思ってた こんなところだったのかぁ 移動は大変そうだけど静かな空気の良い心が洗えそうな・・・良かった初めて拝見出来た青ヶ島🙂

  • @幸宏新谷
    @幸宏新谷 ปีที่แล้ว +5

    接岸の様子を通して見たのは久しぶり。いつ見てもすさまじい迫力だった。
    その迫力ある接岸にすぐチャンネル登録して青ヶ島チャンネルを楽しみに見始めました。
    平和な地方で、のほほんと生まれ育った者にとってこの着岸は気違いじみています。
    それが生活の大切なライフラインなわけだから欠かせないし、酒のつまみに見ていられるしあわせ。
    これからもよろしくお願いします。

  • @コノップ
    @コノップ ปีที่แล้ว +12

    三宝港のライブカメラを見てると、時々接岸する所の全てが波を被って凄い事になってる時もありますもんね。
    外洋に突出してる三宝港本当に凄い環境だと思います。

  • @s7w2
    @s7w2 ปีที่แล้ว +42

    接岸するときの動画は前にも見ましたが、アンカー落としてそれを支点に船体を回転させるのは本当にすごいですね
    車で言えばドリフトみたいなものなので、このデカイ船で出来るはマジかと感心します

    • @mikan8839
      @mikan8839 ปีที่แล้ว +6

      そうなのか!ふ頭でロープを操る人たちもとても小さく見えます。これで何とかなるのは、状況を把握して、こつがわかっているのでしょうね。

  • @zin8360
    @zin8360 5 หลายเดือนก่อน +1

    凄いですね😀船員と青ヶ島の方々の努力の賜物ですね。

  • @user-ye8ir2mj8z
    @user-ye8ir2mj8z ปีที่แล้ว +43

    凄いですね!!
    日本どころか世界でも最高レベルの操船技術なのでは?

  • @ハマやん-m4s
    @ハマやん-m4s ปีที่แล้ว +11

    めっちゃ好きなんだよなあ🎵
    このチャンネル

  • @孝三小山
    @孝三小山 9 หลายเดือนก่อน +1

    僕は以前、ヘリで行きましたが、その日次の日と船は運休でした。
    こんな荒れてる波の中、船の接岸、それを気長に心待ちに待ってる人たちを見てるとグッとくるものがあります😭

  • @川崎飛燕
    @川崎飛燕 ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい接岸作業でした!
    船長や乗組員の方々の技量の高さに驚きました!
    ドライブ映像では青ヶ島の美しい風景につい見惚れてしまいました✨
    いつか機会があれば是非行ってみたいです!

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 ปีที่แล้ว +3

    島に降る雨模様はなんだか素敵ですね。

  • @Gonta5
    @Gonta5 ปีที่แล้ว +3

    ・『青ヶ島って、こんな所』的な、紹介動画として面白い。 子供が見てもいろいろ感じて得る点があると思う。
    ・Google mapを見ながらこの動画を見ると、なおさら面白い。 その場に行った気分になれる。
    ・外輪山の内側にトンネルから出た所で『ホッ』とするのは、動画を見ていても感じる。 それだけ、外輪山の外は厳しい環境だという事なんですね。
    ・amazon便がここまで届くんですね(当たり前か?)。きっと、到着日はプライム会員でも関係なく同じ日に届くんでしょうね。
    ・些細な事ですが、06:41。正しくは『ろうきゅうか』。

  • @은빈-r6h
    @은빈-r6h 8 หลายเดือนก่อน

    私は韓国の高校生で、世界地理科目で世界の地域を紹介しようと青ヶ島を決め、資料を調べていました。それで、この動画が本当に役に立ちました。ありがとうございます‼︎

  • @hirohisauchida2884
    @hirohisauchida2884 6 หลายเดือนก่อน +1

    外洋に面した港で船をつけるのは小型でも大変。
    よく今日までやってこられていますね❣❣
    島の案内とても分かりやすいです。

  • @Tachi-te210
    @Tachi-te210 ปีที่แล้ว +4

    【青ヶ島物語】シリーズ第一弾、とても良かった。第二弾を期待します。😊
     タラップ掛けや帰路など平素見られないシーンも良かった。😂青ヶ島でも渋滞があるんですね。ビックリしました。😮

  • @terrazo
    @terrazo ปีที่แล้ว +2

    接岸、大変ですね💦
    綺麗な風景もありがとうございます🎶

  • @takanori3000
    @takanori3000 ปีที่แล้ว +1

    あおがしま丸ちゃんの勇姿をありがとうございます。
    2022年、毎朝あおがしま丸ちゃんに手を振って通勤してました。(笑)
    青ヶ島の解説も素晴らしかったです。
    いつかあおがしま丸ちゃんに乗って行ってみたいと思ってます。

  • @sashisusesouta
    @sashisusesouta 7 หลายเดือนก่อน +1

    どの接岸シーンを何回見ても見いってしまうにゃ~!😽

  • @seonhohong6079
    @seonhohong6079 หลายเดือนก่อน

    青ヶ島国お姫様、今日も元気な姿をお見せします..
    いつも元気でいてください..

  • @tekuteku_51
    @tekuteku_51 9 หลายเดือนก่อน +2

    荒波を突き進むあおがしま丸かっこいい☺

  • @Mal-Nani-Hulapilina
    @Mal-Nani-Hulapilina ปีที่แล้ว +3

    尺も長く映像美を堪能させて頂きました、前半のテロップバックがステキなブルーなのも、読み易いし好きです。
    加絵さんの愛情籠った映像のせいか、この頃は、くろしお丸もあおがしま丸も、自分の中で擬人化してきちゃって😅
    もちろん、携わる方の操船技術の素晴らしさあっての事ですが、
    頑張ってーとヒトに対する感じで声援送ってしまいます😅

  • @aokyoutobe
    @aokyoutobe ปีที่แล้ว +11

    あおがしま丸、いつもにも増してうねってるところに着岸ですな。三宝港、奇跡のような港なんですよね。くろしお丸とともに、あおがしま丸も末永く運航していてほしいものです。

  • @skekhtehuacso6769
    @skekhtehuacso6769 ปีที่แล้ว +6

    佐々木次郎太夫さんって、名主になったのが全島避難から30年以上経ったあとだったみたいですね。それでも自分たちの島へ帰りたいという情熱がすごかったのは、それが八丈島へ避難した島民たちの総意だったからかな?
    「還住魂」「起こし返し」で今の青ヶ島を盛り上げられたら最高かも。
    還住魂Tシャツとか、あおちゅう″起こし返し”とか、ダメかな?

  • @後藤康彦-c2r
    @後藤康彦-c2r 8 หลายเดือนก่อน +1

    BGM選択、上手です、映像にぴったし(ぴったり)です。映像、きれい。又、夕焼けシーンみたいです。

  • @300tama
    @300tama ปีที่แล้ว +2

    一度カルデラ内に入るとても遠回りの道路は興味深く、行き帰りのドライブ映像も見ていて楽しかったです。

  • @gohnishikawayoutube6208
    @gohnishikawayoutube6208 4 หลายเดือนก่อน

    2:37 青ヶ島は基底は120 k㎡でも、面積はたった6 k㎡しかない火山島🌋なんですね🤩そのうえで最高で海抜1100mとゆうことになるんですね❣️
    絶海の孤島という意味が漸くわかりました💓

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi ปีที่แล้ว +3

    タフな生活ですね。元々ここで生まれたり育った人にとっては当たり前の光景かもしれませんが、初めて眼にする我々にとっては、冒険の物語の様にも思えます。もし天気が良かったら、まるで夢の中の物語の様です。

  • @NealeOBrien
    @NealeOBrien ปีที่แล้ว +10

    You can easily see that this is a part of Japan! The infrastructure and organisation is amazing! The scenery is beautiful and the people that live there are tough, but also considerate and caring! This is such a wonderful place! Was every motorist on the island meeting the ship that day? 😀🥰🥰🥰

  • @マックスとチャチャのママ
    @マックスとチャチャのママ ปีที่แล้ว +26

    いくら条件つきとは言え波の高い中で運航するし、船の接岸の技術は、すごいですね。この島はすごいとしか言えない。

  • @芸北の良薬
    @芸北の良薬 ปีที่แล้ว +8

    ガソリンとかどうしてるのか気になります!紹介お願いします!

  • @tamyblue
    @tamyblue ปีที่แล้ว +1

    本当に素晴らしい回ですね!おっしゃる通り島の血を受け継いだ者しか語りえないと思います。青ヶ島姫もしくは還住姫とお呼びします。

  • @arufabiru
    @arufabiru ปีที่แล้ว +5

    これはほんとに凄い映像、同時に歴史も教えてもらってすごく勉強になりました。😄😄😄

  • @伊藤勝高
    @伊藤勝高 ปีที่แล้ว +8

    防波堤が造れない堤防への安全な接岸を行う青ヶ島丸の接岸には匠の操船技術と港湾員の暗雲の呼吸が在ってこそ可能である事が良く解りました。動画表題としている「最難関の絶海の孤島【青ヶ島】の接岸風景」の真意が伝わりました。 長尺でありながらも帰路の全工程が撮りこまれている事が島民の生活環境を的確に表現しています。 ふと思い出しました。青ヶ島の御先祖達が生活の知恵で用いていた旧港は島の風下で島が波止の役割を果たしていましたね。此の崩壊した岸壁を島側から掘削して人工的岸壁を構築すると港の復興は可能ですが膨大な建築費用が必要が在り断念した。今も変わらないのでしょうか?

    • @mikan8839
      @mikan8839 ปีที่แล้ว +1

      旧港の跡、他のビデオでちらりと見えてましたね。風下なのか。

    • @伊藤勝高
      @伊藤勝高 ปีที่แล้ว +2

      @@mikan8839漁港桟橋では在りません。 青ヶ島の御先祖達が生活の知恵で用いていた旧港とは新港(三宝港)の反対側に位置する港を意味しています。昔の青ヶ島村の入り口となる港ですが数十年前に大規模な崖崩れにより立ち入り禁止となりました。島民の居住地に近い港の再建築を夢見た意見でした。

    • @mikan8839
      @mikan8839 ปีที่แล้ว +2

      @@伊藤勝高 ご説明ありがとうございます。『絶海の孤島 青ヶ島の旅 その10 【崩壊した大千代港への道編】』も見てみました。港へ降りる階段も途中で途切れているそうですね。

  • @leonidas-55
    @leonidas-55 ปีที่แล้ว +8

    行ったことがないのに青ヶ島に詳しい人を増やすチャンネルですね、ここは。

  • @chachuchokobu
    @chachuchokobu ปีที่แล้ว +9

    波が時折り岸壁を越えていますが、満潮時ですか?
    あおがしま丸の揺れがイカ釣り漁船並みに見えますが、しっかり接岸させるのは船員さんや港湾作業員さんの高い技術によるものというのがよくわかります。

  • @福山さとし
    @福山さとし ปีที่แล้ว +3

    今回も撮影&荷物の受け取りご苦労様です。夏に旧堤で加絵さんが泳いで海から上がる低い所は何かで海に落ちたり溺れた人を引き上げるに低い所ある思ったけど今回の写真で還住丸に乗り込んだりする時に使ったんですね

  • @ふじたきよふみ
    @ふじたきよふみ ปีที่แล้ว +5

    私が最初にこのチャンネルを視たのも青ヶ島丸が大波を受けながら着岸する様子でした。かえさんがコロナで東京に居れなくて島に帰ったばかりの頃です。
    かえさん、東京都の中でも介護保険料が高い青ヶ島の介護施設の動画も配信してもらえたら幸いです。

  • @さくらj5
    @さくらj5 ปีที่แล้ว +1

    二重カルデラの青ヶ島を知ってまだ行けてない。これをみてせっつかされている☺️

  • @朝顔-o8q
    @朝顔-o8q ปีที่แล้ว +5

    いつも青ヶ島の生活を見せてくれてありがとうございます。
    今日のバック音が効果的でした。不思議の国に入って行くような島の景色と一緒になって良かったです。

  • @hchiba
    @hchiba ปีที่แล้ว +2

    とてつもない操船に見入っておりました。
    が、車の運転風景が若い頃、何度も何度も繰り返し、同じ道を運転し身内、知人等と生活をした田舎道とかぶり、
    フラッシュバック。 そのかなりの道は、噴火口のき裂、火山灰の下。思い出の道は殆んど無くなりました。
    青ヶ島の自然に気づかして頂きました。 感謝😂

  • @倉本康春
    @倉本康春 ปีที่แล้ว +3

    利島での接岸作業の前に、桟橋長が潮の流れと早さ、風向きと風速を到着一時間位前に船に知らせて居ました。此れ影響有るのかお聞きしましたら、大いに有ると言う事でした。トン数で言えばあおがしま丸の10倍位の船でしたから、余計影響が有った事と推測されます。船が大きいと、波による桟橋とのダメージも大きく、別の難しさも発生するようです。波の高い日に、桟橋に懸ける太いロープが切れるのを見た事も有ります。如何に接岸するのかは、船長の腕の見せどころではないでしょうか。BGMが素敵ですね。何処で探されるのか、興味津々です。

  • @hukuroumaru
    @hukuroumaru ปีที่แล้ว +17

    島民の生活物資を運ぶ船、凄いですね。船に生かされてる感じもする。乗客も乗ってた事が凄い。

  • @MrChachamaro
    @MrChachamaro 9 หลายเดือนก่อน +1

    二重カルデラで、それが海に浮かんでる?カルデラの住人としては信じられない光景。行ってみたい!!せめてVRで没入感味わいたい。もう一つの港への道、なんとかならないかな。。ふるさと納税とかクラウドファンドか何かで支援を募っては?音楽も素敵ですね。いろいろチャレンジされているの、すごい。頑張ってくださいね。こういうチャンネルいいですねえ。

  • @kokosanpo946
    @kokosanpo946 11 หลายเดือนก่อน +1

    孤島といってもめちゃくちゃデカいですね😮

  • @敏雄熊部
    @敏雄熊部 ปีที่แล้ว +5

    この荒波の中運航してくれるあおがしま丸の船員方々、接岸作業してくれる広江建設の方々に感謝ですね。因みに10月に青ヶ島行った時はあおがしま丸の代船運航初日でした。レアなあおがしま丸に乗船出来てラッキー。

  • @toshi-kami
    @toshi-kami ปีที่แล้ว +1

    あおがしま丸の操縦士の技術の高さと、青ヶ島島民の技術の高さが凄いです。擁壁のブロック塀に苔が生えてまでもブロック塀は、丈夫って凄すぎです。青ヶ島島民の苦労苦しみから笑顔に成る島民の知恵を魅せられました。ありがとう。😊

  • @tunagijumbo33
    @tunagijumbo33 ปีที่แล้ว +1

    がんばってください❤いつか行ってみます😊

  • @hanasaku
    @hanasaku 11 หลายเดือนก่อน +1

    お初にお邪魔させて頂きました。以前スーツさんの動画でこちらのチャンネルの存在を知りチャンネルを見させて貰いチャンネル登録させて頂きました!私は東京から石川県に移住して5年目。石川県に移住してからYou Tubeでチャンネルを開設して細細とやっております。これからも頑張ってください!応援しております。

  • @黒沼-i3d
    @黒沼-i3d ปีที่แล้ว +4

    22:50
    青ヶ島チャンネルを結構見てるはずなんですが
    青ヶ島で初めて原付きのスクーターというか二輪車を見た気がする

  • @hiroshijulio
    @hiroshijulio หลายเดือนก่อน

    上り坂でアクセルを強く踏んだ時のエンジン音が結構好きです😊

  • @雅夫板垣
    @雅夫板垣 ปีที่แล้ว +2

    三宝港の船の汽笛を初めて聴きました。いろんな思いを抱かせる音ですね。何百回、聴いてもあきない

  • @鶴岡伸介-d3y
    @鶴岡伸介-d3y ปีที่แล้ว +2

    道路・トンネル・災害防止設備・港・船・信号・学校・家・行事、たくさんの人の協力があって成り立っている、
    あおがしま丸は元気だったのですね、よかった、
    汽笛1回は前進、汽笛3回はバックと聞きました!!!

  • @ohkinaki
    @ohkinaki ปีที่แล้ว +6

    こんばんわ😄凄い荒波でこれでも接岸するとは船長の💪😁恐るべしですね😅

  • @MasaoNishika
    @MasaoNishika ปีที่แล้ว +2

    冷静で良い操船ですねえ。。。。

  • @serena4177
    @serena4177 ปีที่แล้ว +8

    あめの青ヶ島もまたサイコーです❤

  • @日色洲太
    @日色洲太 10 หลายเดือนก่อน

    操船技術凄すぎる。尊敬します。
    そして青ヶ島行きたい!と思いました。

  • @nonforallfornon
    @nonforallfornon 7 หลายเดือนก่อน

    こんなチャンネルあったんだ!
    青ヶ島行ってみたいなぁって気になってたんだけど、なかなかアクセスとか宿とか難しそうだなぁと思って行けてないんですよねぇ

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh ปีที่แล้ว +11

    タグボート居ないんですね。スラスターとかは多分ついてるんやろうけど、あの大きな船をタグボート無しで回転させながら岸壁に付けるのほんとすごいですね。

  • @iTa358
    @iTa358 6 หลายเดือนก่อน

    20:55の汽笛に、なぜか胸にくるものがありました。
    命懸けの仕事だからでしょうか。
    同じアングルで、画面を上にスクロールさせたら小さな画面になり、
    舟がこれほど凛々しい姿をしているとは...という感動もありました。

  • @art555jp
    @art555jp ปีที่แล้ว +3

    映ってる電柱も、ガードレールも、アスファルトも、法面のコンクリートも、そしてこの軽自動車もぜーんぶ船で運ばれてきたんだなぁ・・・

  • @hidebass1
    @hidebass1 ปีที่แล้ว +4

    あお丸はシュっとしててカッコいいな。
    思い切りのいい操船しますね。