【最速入力方法】レバーレスコントローラー(HitBox)の全てが詰まっている動画【スト5・カワノ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • ヒットボックス購入ページ→ t.co/kkhIWHzhBd
    チャンネル登録お願いします!
    お仕事や支援等のお誘いは以下の連絡先までお願いします
    Mail:kawanochan.info@gmail.com
    【普段の配信先】www.mildom.com...
    【メンバーシップになってください!】www.youtube.co....
    【Twitter】  / kawanochannn
    高評価・コメントもよろしくお願いします!
    【実績】
    第1期 TOPANGAチャンピオンシップ スト5CE 5位
    The Craze For CAMELOT Vol.0 ~SFV Dream Exhibition Match~ スト5CE 準優勝 ときど/カワノ
    第2期 TOPANGAチャンピオンシップ スト5CE 3位
    第3期 TOPANGAチャンピオンシップ スト5CE 優勝
    EVO 2021 ONLINE Asia East スト5CE 優勝
    CAPCOM Pro Tour 2021 日本大会3 スト5CE 準優勝
    CAPCOM Pro Tour 2021 日本大会4 スト5CE 優勝
    ジャパンオープン2022 優勝

ความคิดเห็น • 136

  • @kawano4057
    @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +89

    4:00 4:52「まず2を離して」と言ってますが、「まず4を離して」の間違いです!ごめんなさい
    7:28 「2を押したまま4も押すと言ってますが「2を押したまま6を押す」の間違いです!
    1:32 波動拳入力方法
    6:42 昇竜拳入力方法
    13:55 CA(真空波動拳)入力方法
    15:38 一回転入力方法
    17:51 二回転入力方法
    19:37 低空機動変化入力方法
    20:58 前ステップ(前ダッシュ)入力方法
    22:34 昇竜拳→CA(真空波動拳)コンボ入力方法
    24:18 ヒットボックスを使うメリット
    参考サイト→note.com/takahata88/
    【th-cam.com/channels/SmfnTeqxgElKWS_8T-B8UA.html】

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +2

      @@qdvtdbxv ほんまや!!

    • @okim8807
      @okim8807 2 ปีที่แล้ว +7

      カワノ先生、
      このタイムテーブルをコメントだけでなく、概容欄?説明欄?のどこかにも貼ると、youtubeのかっこいい機能でチャプタがちゃんと付きますよ。

    • @けけおちゃんねる
      @けけおちゃんねる 2 ปีที่แล้ว +4

      7:27 4を押すと言いつつ6押してます

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +1

      @@けけおちゃんねる ありがてぇ…!すまん!訂正した

    • @MiraDante90944
      @MiraDante90944 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kawano4057 参考サイトに飛べないです…

  • @kawano4057
    @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +31

    そして前回の動画で「次はアレックスは本当にダルシムに有利なのか的な動画を投稿するぜ~!」といったが、あれは嘘だ。諸事情によりそれは明日投稿します!!

  • @93jxlsi1hxkdj
    @93jxlsi1hxkdj 2 ปีที่แล้ว +46

    デバイスメーカーにスポンサードされているプロとしてこういった動画作成は素晴らしい

  • @いちご水
    @いちご水 ปีที่แล้ว +4

    2と4は間違えてるけど、とてもわかりやすい動画です。ありがとうございます。凄く感謝です。見ながらやると実感出来る。プロの方から情報をもらえる貴重なこの様な動画がもっと見たいです。

  • @chan-pcdog
    @chan-pcdog 2 ปีที่แล้ว +6

    ヒットボックス使ってみたかったので、
    とても参考になりました。

  • @mao_tan
    @mao_tan 2 ปีที่แล้ว +7

    カワノさんに憧れてhitbox買ってじわじわランク上げられる様になりました
    まだまだコマンド入力の方法を突き詰められてなかったのでめちゃ参考になりましたー

  • @numakuro893
    @numakuro893 10 หลายเดือนก่อน +3

    某ゲーム大会でスト6始めようと思った者です。この前ヒットボックスを買ったのですが、この動画の最新版(スト6ver.)みたいなのがあれば見たいです…!

  • @littletwooos46
    @littletwooos46 2 ปีที่แล้ว +4

    参考になった!カワノちゃんありがとう!!

  • @user-fs9ul3jy8d
    @user-fs9ul3jy8d 2 ปีที่แล้ว +12

    素晴らしい解説。
    レバーからかえる気はないけど触ったら楽しそうだし頭の体操にも良さそうだしいずれ1台買ってみようと思ってたとこ。

  • @takingonza5920
    @takingonza5920 2 ปีที่แล้ว +5

    急ぎで動画作ってくれたんやな、ありがとな

  • @Tanoshii.game.jinsei
    @Tanoshii.game.jinsei 2 ปีที่แล้ว +35

    格ゲーは観戦だけになってしまった 、おじ.ゲーマーです 。hit boxとは 一体 、どんな感じなのか ? 興味がありましたが 、かなり特殊な入力方法が存在するんですね 、面白かった 🤗 。今後の 、さらなる ご活躍 期待しています 😀 。

  • @HitBoxArcade
    @HitBoxArcade 2 ปีที่แล้ว +3

    Fantastic!

  • @マルヒゲキリ
    @マルヒゲキリ 2 ปีที่แล้ว

    動画見て我慢できずに買ってしまいましたー!今後もヒトボ関係の情報期待してます!

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +2

      お、ありがとう!!!練習がんばってねん!

  • @rieramarcellis9339
    @rieramarcellis9339 2 ปีที่แล้ว +6

    ゲーム開発者の視点, hitboxを禁止しないでも、メリット無効にすることができます. ゲームメーカーからゲームのプログラムに小さな変更を加えるだけです:
    「不可能なレバー入力を検出すると、入力バッファをクリアします。」
    例えば、真空波動拳、hitboxのやりかた:
    6を押し、(6押しっぱなし)2と4を押し、(6押しっぱなし)2と4を離し、(6押しっぱなし)2と4を押し、(6押しっぱなし)2と4を離し、P
    ゲームのプログラムは246同時検出された瞬間、入力バッファをクリア (レバー入力なら4と6同時検出は不可能)、上記の入力は最終的に6+Pになります。
    (私は日本人ではありません、下手な日本語でごめんなさい)

  • @ごれむす-z8p
    @ごれむす-z8p 2 หลายเดือนก่อน

    Switchライト用のヒットボックスみたいなやつ欲しいな!

  • @tatara_gasa
    @tatara_gasa 2 ปีที่แล้ว +4

    ・波動拳竜巻コマンド
    これは1Pと2Pで普通入力と、紹介されてる離し入力を使い分けるといいと思う。離し入力(最速波動として紹介されてる方)は手のひらを返す動作すると自然と出やすいので、手のひらを返す動作が慣れてる側、普通は薬指側を軸に人差し指から離す方向がやりやすいんで、こっちは離し入力、逆向きは人差し指と中指っていう手で一番器用な側なので普通に二本指って感じでやると、左右の得意な動きでだせるので補完しあえる。低空竜巻はとくにそうで、よく難しいって言われるけど、とっさに手のフォームを実践時にも作れるようになれば意外と普通にできるようになる。
    ・しゃがみ昇龍コマンド
    自分はどっちも下前同時押しからの、後ろを弾いて出す操作だけど、下だけ押して前二連打でも出る(カワノさんも以前はこれで出してるって言ってた)。これも左右で使い分けると、動かす指が人差し指に揃えられるので、薬指に自信ない人は左右で出し方変えることで得意な動きに揃えられる
    ・昇龍→真空波動
    これは前おしっぱからの最速真空波動中にPボタン挟めばいいだけだから、多分これが一番簡単で楽気がする。動画のはしゃがみ昇龍からの対空真空波動を狙うとき用かな?コンボパーツとかなら前押しながらの最速コマンドだけでOK
    ・前ステ
    前おしっぱからの中指薬指のピアノ押しは多分できる人はほとんどいないと思う…カワノが異常

  • @-hitorime-3234
    @-hitorime-3234 2 ปีที่แล้ว +1

    レバーレス検討しようと思ってたのでありがたい…

  • @kuchen856
    @kuchen856 2 ปีที่แล้ว +2

    キーボードのWASD(上左下右)のW部分をスペースキーに設定した疑似ヒットボックスで格ゲーやってますが、アケコンとは比べ物にならないくらい静音プレイができるので、夜中に音出せないような人にはこちらもおすすめです。

  • @howlite6662
    @howlite6662 ปีที่แล้ว

    最近レバーレス始めて教科書にさせていただいています

  • @ftnnnn
    @ftnnnn ปีที่แล้ว +2

    スト6始めたけど、真空出ないので見に来ました
    ためになる~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!

  • @大学メール用-l9q
    @大学メール用-l9q 2 ปีที่แล้ว +8

    ヒトボ買う前にキーボードで試して、めちゃむずかったから結局アケコンにしてるw
    けどこれ見て買いたくなっちゃった

  • @comicjack
    @comicjack 2 ปีที่แล้ว +2

    EVO2022優勝おめでとうございます!
    さて早速質問なのですが
    63214の入力が安定しません。
    カワノさんはどのように入力されていますか?
    私は豪鬼を使っているので、
    どうしてもこのコマンド入力が必要になってきます。
    まだhitBox購入して2日なので慣れてないのもあるとは思いますが
    コツがあれば教えていただきたいと思います。

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +1

      根性でやってるわそれ系は!

    • @comicjack
      @comicjack 2 ปีที่แล้ว

      @@kawano4057 やはり根性入力なんですね!購入からしばらく経ったのでだいぶできるようになってきました。が、まだランクマでの投入はできそうにないです。当方、ダイヤです。

  • @右後ろに何かが
    @右後ろに何かが ปีที่แล้ว +1

    スト6版もお願いします

  • @sstmb5198
    @sstmb5198 2 ปีที่แล้ว

    勉強になりました!

  • @メラン-l2r
    @メラン-l2r 2 ปีที่แล้ว +1

    前歩きしながら技振りたいけど中段技の暴発がイヤというとき、6押したまま4+攻撃ボタン同時押しで暴発を防げるってのもありますね。
    ルシアは前大Pで中段でますが、立ち大Pを前歩きしながら出したい場面けっこうあると思います。そういう時に6入れっぱで4と大P同時で、暴発の心配なく立ち大Pを出せたり。

  • @passiooonplaylogs
    @passiooonplaylogs ปีที่แล้ว

    これはいい。。。

  • @CB-wj2iq
    @CB-wj2iq 2 ปีที่แล้ว

    レバー入力が苦手でカワノさんの動画を見てhitBOX買いました。
    薬指中指and人差し指中指のピアノ押しが難しいので、引っ掻き入力+右手で対処したいのでレバーレス版のCross|Upが欲しいです。
    カワノさんの力でどうにかしてください。

  • @katstu_o
    @katstu_o ปีที่แล้ว +1

    これキーボードでも↑をスペースとかにすればできますかね?

  • @あな-o8x
    @あな-o8x 2 ปีที่แล้ว

    何十年もレバーでやってきたから難しそうですね 極めたらレバーレスのがいいのかな!?

  • @yoake9635
    @yoake9635 2 ปีที่แล้ว

    自分もレバーレスでスト5を楽しんでいるものです。気になったのでよければ教えてもらいたいのですが、指先って立ててますか?それとも寝かしてますか?あと理由もあるなら知りたいです

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +1

      今試してみたらちょっと立ってた!寝かすと指の腹で押すイメージになってて、それだとレスポンス遅そう!立てて指先のほうがレスポンス速そう

    • @yoake9635
      @yoake9635 2 ปีที่แล้ว

      @@kawano4057 自分も立ててました。安心しました!

  • @katchin7820
    @katchin7820 ปีที่แล้ว +1

    俺 用13:00 15:19 20:14 21:18

  • @sasaaiao386
    @sasaaiao386 ปีที่แล้ว

    この真空波動の入力はスト6では出来ないという認識であってますか??

  • @GF-wv2gm
    @GF-wv2gm 2 ปีที่แล้ว +1

    すみません、hitBox で低空ゲイルの出しやすい入力方法あれば教えてほしいです!
    数年前に衝動買いしたのですが、低空ゲイルがあまりにも出しづらすぎていつのまにか仕舞ってしまいました...

  • @西土筆
    @西土筆 2 ปีที่แล้ว +2

    1つに纏めてくれんのありがたや!
    あれ、でもタイムスタンプ乗ってるかや…?w

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +3

      今ちょうど超急ぎでやった!w

    • @西土筆
      @西土筆 2 ปีที่แล้ว

      @@kawano4057
      すんません投稿直後にw ちゃんと待てば良かった!
      あざます!!

  • @たださんろう
    @たださんろう 2 ปีที่แล้ว +1

    小技昇竜といえば、さくらの弱K咲桜がやりにくいと聞いたのですが、慣れれば余裕ですか?

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +1

      鳴れれば簡単よ!

  • @tanukimorino3713
    @tanukimorino3713 2 ปีที่แล้ว +3

    6→4瞬間押しのステップはニュートラル状態、あるいは後ろ歩きからなら安定して出るので結構使っています。
    特にしゃがみガード(4、2入力)からの2離し→6瞬間押しによるバクステが便利で気に入っています。

  • @いからし-e9z
    @いからし-e9z 2 ปีที่แล้ว +7

    波動拳コマンドの説明、2と4が逆じゃないですか?

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +2

      ほんまや!!

  • @vtuber1877
    @vtuber1877 2 ปีที่แล้ว

    ウメハラアニキが使ってたのはこれかぁ〜

  • @いとこん-i2c
    @いとこん-i2c 2 ปีที่แล้ว

    今まで競技シーンだけ見てたけどこれからやっとプレイするってとこでコントローラー迷ってたから嬉しい!ヒットボックスで決まり!

  • @5abigail
    @5abigail ปีที่แล้ว

    ps4/pc hit boxはどこで買えますか??

  • @Loliko-occultic
    @Loliko-occultic 2 ปีที่แล้ว +1

    大会とかだと、使用するコントローラーは選手の自由なんですかねえ。
    慣れるまでは頭の中に数字が飛び交いそうw

  • @neo3208
    @neo3208 2 ปีที่แล้ว +1

    アーケードコンより遥かにやりやすそう。

  • @tnt427
    @tnt427 2 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい動画ありがとうございます。
    ヒットボックスに向いてる向いてないはそれだけで1動画にして欲しいくらいです。
    ときどさんが移行してどこで活かせてるのか、とかも気になります。

  • @かみみ-m8x
    @かみみ-m8x 2 ปีที่แล้ว

    春麗のしたらば式コンボはヒトボで簡単になりますか?

  • @seed5591
    @seed5591 ปีที่แล้ว

    個人てきには波動コマンド、26で最速で出すことはできるけど、昇龍コマンドに化けることがあるから最速押しがいいな

  • @dirtfox4631
    @dirtfox4631 2 ปีที่แล้ว

    ザンギのスクリューが 6247 or 4269 で出せるようになったのはスト4からですね。
    スト2時代は最後をきっちり8入力しないと斜めジャンプパンチに化けるからつらかった・・・

  • @Lotusjpn
    @Lotusjpn 2 ปีที่แล้ว

    ヒットボックスでコンボで使う昇龍と対空の昇龍って同じ入力でやってますか?

  • @kurobouakadama5742
    @kurobouakadama5742 2 ปีที่แล้ว

    キーボーダー用コントローラー、ってのは、実にありがたい

  • @ヤンキー達也
    @ヤンキー達也 2 ปีที่แล้ว

    コマンド入力についての解説が丁寧でよくわかりました。
    ですが、実戦だと相手の動きがあってコマンド中や技入力後にガードを入れながら戦うことになると思うんですが、そういう複雑な場面での手元の感じが想像できませんでした。
    立ち回り中の指の使い方を教えてもらえるとありがたいです。

  • @kilakilanoob
    @kilakilanoob 2 ปีที่แล้ว +2

    さすが実際に使う現役トッププロのヒトボ解説、分かりやすかった。
    レバーレスの攻略と解析はここまで進んでいたんですね。
    オジなんで2D格闘はレバーの感覚なんですが、ヒトボはとても合理的に詰められてるんですねえ。
    もはやゲーム自体が各入力デバイスありきの前提で作られないといけないかも、
    既存のスト5まではレバーと家庭用のパッドまでしか開発で前提にしてないのだろうなと思いました。

  • @dorarara
    @dorarara 2 ปีที่แล้ว +8

    恩恵キャラはアレックスだと思います
    レバー使いですがアレックスだけはレバーレスでやってます

    • @fukadsan
      @fukadsan 2 ปีที่แล้ว

      ラリアット中Pエルボーとか楽にはなるか

  • @イニシャルK-j9e
    @イニシャルK-j9e 2 ปีที่แล้ว

    自身、ファイティグガード基盤でレバーレス使ってます。変更できるのですが
    4押しっぱで6+Pでソニック打てる基盤なのですがヒトボの方が優れてますかね?
    前ステバクステはヒトボ仕様の方が早いとは思いました。

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +1

      4おしっぱで6でソニック出るやつは、大会のルールでは禁止されてる!

    • @イニシャルK-j9e
      @イニシャルK-j9e 2 ปีที่แล้ว

      @@kawano4057 そうなのですか!
      ありがとうございます

  • @綿飴-u9d
    @綿飴-u9d 2 ปีที่แล้ว

    手が小さいのでパッド勢なのですが、レバーレスがずっと気になってます。手が小さい方はあまりおすすめではないですか?

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว

      俺手小さいけど勝ててるしいいと思うよー!

  • @renkarenka9419
    @renkarenka9419 2 ปีที่แล้ว

    格闘ゲームのキーボード勢が今ではプロ仕様に・・・・・・当時はキーボードとか想定してなかったから
    左右同時押すと起き攻めの左右2択を両対応ガード出来るから普通に強かったな
    当時はキーボードで空中ダッシュから華麗なコンボ決めてたのを凄いと思ってた

  • @メルメルメー-h4w
    @メルメルメー-h4w 2 ปีที่แล้ว +4

    個人的には、ヒットボックスは初心者にこそオススメと言えるかも。自分はスト5レバーから始めてムズイと思って、ヒトボに変えたらコマンドやりやすくなったから。ただ、最初にぶち当たるであろう壁は・・・左手の薬指動かん過ぎる笑

  • @dasa-gd6tn
    @dasa-gd6tn 2 ปีที่แล้ว +3

    おじさんにはレバーしか無理ですね。
    もう別ゲーになってしまいます。
    順応性の高い若い人には向いてますね。
    おじさんには脳トレとして使うくらいしか。

  • @noiseonstage720
    @noiseonstage720 2 ปีที่แล้ว +3

    キーボードでプレイする場合は、メカニカルじゃないと同時押しの制限が結構大きくて、紹介された入力で技だすの難しいかも。

  • @大三元小四喜
    @大三元小四喜 2 ปีที่แล้ว +1

    スト6に向けてレバレス購入しようか迷ってるんですが、ゲーム性によってはアケコンのほうが使用しやすい(kofのような)
    どういったゲーム性になるかわからないので、購入迷ってるんですがどう思いますか?

    • @beaverfox1315
      @beaverfox1315 2 ปีที่แล้ว +2

      レバーが無いのでアケコンより遥かに軽量、薄くて小型なのもあるので、メインのアケコンがあるならサブで1台買うのもありじゃないですかね、新鮮で楽しそう。
      スト6も簡易入力は無くならないと思うのでヒトボで操作し難くなることはないと予想。ただ6が出てから決めれば確実ですが。
      スト4の頃に生まれて10年くらい使われてるコントローラですし今から慣れておきたいなら全然ありだと思う。

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +1

      例えばスト4とかは変わらずやれた気がする…!6はどうなるかわからんけど

    • @大三元小四喜
      @大三元小四喜 2 ปีที่แล้ว

      @@kawano4057
      ストシリーズはバッタゲーにはならなそうなので、検討してみます。
      返信有り難うございます!

  • @SeRu07
    @SeRu07 ปีที่แล้ว

    右側だけでも8個もボタンあって実践だと軽くパニックになるのに左手までボタンとかマジで無理だ、、、

  • @ファッキングニモ
    @ファッキングニモ 11 หลายเดือนก่อน

    背の低いレバーがあればいいなと思います

  • @Island-nd1fs
    @Island-nd1fs 2 ปีที่แล้ว +3

    概要欄にhitbox購入誘導URLがないやで。せっかくダイマしたのにもったない。

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +7

      俺はどんだけ忘れるんだwありがとう!

  • @ピクトロムニア
    @ピクトロムニア 2 ปีที่แล้ว +5

    下の赤が8で真ん中が2なのか…。ただでさえ難しい格ゲーを読み合いとかしながらこれでやるって頭ぐっちゃぐちゃになりそうwwwすごいわ。

    • @kaytarner8381
      @kaytarner8381 2 ปีที่แล้ว +1

      キーボードでやるFPSのジャンプか親指のスペースキーってこと考えると結構同じ感覚でできそう

    • @ピクトロムニア
      @ピクトロムニア 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kaytarner8381
      あーそれですんなり出来る人もいるんすね。FPSもコントローラーでやる僕、低みの見物。

  • @tuihow
    @tuihow 2 ปีที่แล้ว +1

    4を離すと言いながら2を離したり4を押すと言いながら6を押すのは何やってるの?

  • @ronyalender
    @ronyalender 2 ปีที่แล้ว

    ワイ、パソゲー初心者。
    コントローラを検索すると結構これが出てきて『何やこれ?』と思ってたけど、
    どういうものかがよーく解った。

  • @neo-kq9xk
    @neo-kq9xk 11 หลายเดือนก่อน

    キーボードでゲームする時もレバーないからやろうと思えば出来るんだな

  • @hackberrypi8900
    @hackberrypi8900 ปีที่แล้ว

    レバーガイドが8角形のアケコンならともかく、4角形のアケコンだと、初心者のうちはジャンプ暴発に悩まされると思うのよね。ジャンプボタンが独立しているレバーレス型の恩恵はここも大きいと思う。

  • @user-ec1dy9ws2v
    @user-ec1dy9ws2v 2 ปีที่แล้ว +1

    ヒットボックス買ったぜ。
    一昨日から使い始めたけど、まだ前後のボタンに慣れない🙃

  • @GomerPyIe
    @GomerPyIe 2 ปีที่แล้ว +1

    動画勢なのに全部見てしまった。。

  • @ケツのナル毛
    @ケツのナル毛 2 ปีที่แล้ว +1

    果たして俺のようなオッサンに扱えるのか?
    取り敢えず買ってみようと思う。

  • @aptkg2196
    @aptkg2196 2 ปีที่แล้ว

    キーボードで試してみたら、左右を同時に押した時にニュートラルでなく相手側の方が優先され前歩きになり、下左右の3つ同時でも真下でなく前斜め下の入力になります。hitboxだと同時押しの時の挙動が違うのでしょうか?

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +3

      ヒットボックスは左右同時押ししたらニュートラルになる!

    • @aptkg2196
      @aptkg2196 2 ปีที่แล้ว

      @@kawano4057 ありがとうございます。そういった違いがあるのですね。前が優先されるのはソニック溜めながら打てるから禁止というコメント見ましたが、パソコンのキーボードで(禁止でなく)プレイできるようにゲームメーカーには作ってもらいたいところですね。

    • @kaytarner8381
      @kaytarner8381 2 ปีที่แล้ว

      @@aptkg2196 横からですが、キーボードの中で機種によって同時に認識できるキーが2つまでが限界のことがあるので、それが原因の可能性もあります(複数同時押し対応デバイスで試してたらすみません)
      一応PC版のスト5ってコントローラー挿さないとキーボードのキーバインドが表示されるのでキーボードでプレイすることは想定して開発されてるんじゃないかなぁと。根拠ないけど

    • @aptkg2196
      @aptkg2196 2 ปีที่แล้ว

      @@kaytarner8381 遅くなりました、レスありがとうございます!自分はLenovoのゲーミングPCに付いてたキーボードで試して、左右同時押しだと前方向が優先される仕様だったのですが、機種により違いがあるかもとのことですね。もし他のキーボード試してニュートラルになるものがあったらまた報告させていただきます。

  • @あか-v9k8s
    @あか-v9k8s 2 ปีที่แล้ว

    しきいがたけぇ

  • @holywest2525
    @holywest2525 2 ปีที่แล้ว

    概要欄ページからヒットボックス買いたいのですが、英語分からないので、注文の仕方も動画にしてもらえませんか?ネタでなくマジです。

    • @aa202694
      @aa202694 2 ปีที่แล้ว +1

      概要欄にあるサイトからは買えません。サイトに”日本のお客様は日本の販売代理店から購入してください”と日本語で書かれています。普通にアマゾンとかで買ってください。

    • @holywest2525
      @holywest2525 2 ปีที่แล้ว +1

      @@aa202694 ありがとうございます、開いてすぐに見るのをやめてしまっておりました。Amazon他日本国内の販売店から購入したいと思います。
      お世話になりました。

    • @にゃんにゃんわんわん-k7o
      @にゃんにゃんわんわん-k7o 2 ปีที่แล้ว +1

      概要欄の購入誘導サイトの一番下までスクロールすると、
      日本のお客様:World Games Express (日本の販売店) とあります。
      それが動画内で言ってた「カワノ専用ヒットボックス購入ページ」で日本語で注文できるみたいですよ。

    • @holywest2525
      @holywest2525 2 ปีที่แล้ว +1

      @@にゃんにゃんわんわん-k7o ありがとうございます。色々な方に親切にして頂いて、調べが足りなかった自分がお恥ずかしいばかりでございます!

  • @猫サムライ-j8e
    @猫サムライ-j8e 2 ปีที่แล้ว

    レバーレスの方が正確に技が出るからミスが無くなりそう

  • @赤い彗星の再来の再来-q3j
    @赤い彗星の再来の再来-q3j 2 ปีที่แล้ว

    レバーレスでスクパ出した時は凄いと思った
    ガイルや本田のタメ系が有利

  • @じょうみん
    @じょうみん 2 ปีที่แล้ว

    格ゲーしないのですが、
    ボクサーみたいに予備動作隠すためにしゃがんでたり、
    うろうろしてるんだな~と思いました。
    一定人数超えたらこれが主流になるかもだけど、
    裾野は狭まるから、初心者用にレバーは残るでしょうね。

  • @Dobble007
    @Dobble007 2 ปีที่แล้ว

    でもこれ買おうとしたけど意外に高いんだよな
    3万5千くらいだったかな?

  • @富井岩太郎
    @富井岩太郎 2 ปีที่แล้ว

    離すは慣れ。AKIRAで1F離しやってた人ならチョロい

  • @ゲンスルー-n5x
    @ゲンスルー-n5x ปีที่แล้ว +1

  • @66route36
    @66route36 2 ปีที่แล้ว +1

    スト5の簡易入力って言うのかな。スト5でしか使えないのかな。

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +2

      そゆのもあるとおもう…!

    • @66route36
      @66route36 2 ปีที่แล้ว

      よく解りやすくいい動画でした。ありがとうございました。

  • @2525タチュヒコ
    @2525タチュヒコ ปีที่แล้ว

    ( `・ω・) ウーム…慣れるまでは大変だろうけど
    慣れればレバーレスが1番楽で入力が早いんだろうな

  • @山下仁士-y1q
    @山下仁士-y1q 2 ปีที่แล้ว +1

    禁止はないかもしれないけど、反対方向同時入力をニュートラルではなく後から入力した方向を優先するような形にするパッチが入ったらコマンド関係の強みの大部分は崩壊しそう…
    まぁ今更そんなことしないとは思うけども

    • @nemo2785
      @nemo2785 2 ปีที่แล้ว +2

      反対同時を後優先にすると溜めキャラが理論値超えのやばいことになるから反対同時がニュートラルになっているはず

  • @sflex94
    @sflex94 2 ปีที่แล้ว

    これもう、、
    初心者置いてけぼりゲーだな
    故に発展は望めないか、、、

  • @agph918
    @agph918 2 ปีที่แล้ว

    語尾がピスタチオ過ぎて内容が入ってこない

  • @たぬたぬ3
    @たぬたぬ3 2 ปีที่แล้ว

    ヒットボックスとアケコンは大会別にすべきだと思う。

  • @ああ-s9o8o
    @ああ-s9o8o 2 ปีที่แล้ว

    大会で使えなきゃゴミ

    • @kawano4057
      @kawano4057  2 ปีที่แล้ว +4

      大会で使えますよ!

  • @fv2916
    @fv2916 2 ปีที่แล้ว +1

    いずれ禁止になりそう

  • @かせんさん-e9c
    @かせんさん-e9c ปีที่แล้ว

    先にやってから解説してほしいわ

  • @高田春雄
    @高田春雄 2 ปีที่แล้ว

    なんか
    きたねーコントローラーだなー