ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
楽しくなさそうな顔とトーンで「楽しんでください」って言うの笑う
ウメハラがこんな小綺麗な恰好してるのが既に面白い
昔知ってる人には、今のウメちゃんにびっくりだわ
ここまでBGMに寄せられるとは…
教習所でたまに流れても違和感ない
いつからこのイケメン梅原からどうでもいいよ梅原に 変わったのか ゴクリ
知り合いに持ち方教えたくだり、怪しい商材紹介みたいになって笑っちゃってるのオモロい
1:21 コマンドが難しいとかではなく気弾を圧縮すれば出せるみたいな言い方で草
クソ笑ったw
解説「真空波動拳とは、気弾を圧縮して放つ···」 俺 (先ずは技の設定から入るんか···?)解説「難易度の高い技」
そっちじゃねえよ!
「こう指で挟んで…こう…こうですね…挟んで…」のあとの「ダラララッ!!」でお茶吹いた
2:00
敷居下げる為の動画で敷居を上げる男
2:01ゴリゴリ ベチッこの速さで入力できる人はこんな講座見ないだろうなぁ……
うん。思ったはっや
優雅で上品でなんか笑っちまったwww
8年前から「w」ってあったんや
@@ひろし-k5p 思ったw
@@ひろし-k5p なんなら10年以上前からあるぞ
@@ひろし-k5p 超昔からありまっせ
俺の時は「藁」だった
ここまで無駄なくコマンド入力できるってほんとすごいなぁ
大谷翔平のMLBでの場外ホームランの打ち方講座みたいで面白いなふむふむこうやればいいんだな🙆♂️
@@hyomakun80ここでも大谷の名前見なくちゃいけないのかよ😅
ナレーションの教習所感が面白さを加速させてる
的確すぎる
すごいところが、今でも40分くらいかけて画面端から画面端まで昇竜拳を出す練習をしてるのよね 異次元すぎる
この前初めて配信見に行ったら昇竜練習してて(へー、ウメハラさんレベルでも基礎的な事の反復練習するんだ)って思ったけど4.50分たった頃に逆向きで昇竜始めて泣いちゃった
こういうのを知るとプロでモダンを許容してる人ってマジで心広いんだなってなるわ
@@sabbatstellaモダンにはそもそもデメリットもあるからウメハラレベルになるとコマンド入力正確すぎてわざわざワンボタンにする必要がない
@@sabbatstella心広いとかじゃないでしょ何を勝手に決めつけてんのwwちゃんと長所短所あるの知らんの?
@@toshimatsu-uc8fi 知ってるわwwその長所がずば抜けてるからそう言ってるのくらい分かろうなそんなコメントするような頭してるってことは理解できないかもしれんけどww
昔は「ウメハラ 講座」で検索してもこの動画くらいしかなかったのに今じゃこの動画が出てこないくらい色んな動画が増えてて時代を感じています
コマンド入力なんてみんな同じだろってら思ってたけどウメハラの入力早すぎて草
あぁ初心者に優しいコツの解説なんかなとか思ってたのにコマンド入力見てズッコケたわ
ウメちゃんが小綺麗でイケメン過ぎるしレバー操作が速過ぎるしで脳が色々とバグるわ
どんな業界でもプロってのはすごいもんだな
1:58 ここからの超高速コマンドに「ふぁ?」ってなって、急に指揮棒出てきて腹捩れるくらい笑った。
なぜか今日
まさかの1時間前のコメント
みんなおやすみ
@@mimitabu1003 CRカップからウメハラさんを知ろうと色々調べてたらオススメに出てきたんで。歴史を感じてます
想像の5倍早かったわ
何故こんなにもbgmが綺麗なのか
音楽のクラシックでスト6のクラシック入力を示唆する高度な伏線だった説。
ウメハラ「こう被せて…ガチャガチャ!」俺「!?!??!?wwww」
それなwww
無理すぎる…
あ、今のガチャガチャで入力しとったんやってなったw
ハカン「反応できなかったぜ!」
4:15 ここの話10年以上経った今でも話してるから本当にいい練習方法なんだろうな
対空昇竜の出し方の動画でも同じこと言ってた
無駄に高貴な感じで草貴族かよ
Eテレ感というかBSプレミア感がたまらなく好き
NHKのMAGnetって番組でやってたのでその感覚はあってますよ。
これ見て「それぞれのパーツを分割して練習する」の方法論を全く関係ない楽器の練習に用いたら、めちゃくちゃ練習効率上がったw
吹奏楽やってた時早いテンポで訳わからん時こんな感じで練習した方がいいって教わった
逆に楽器やってて部分練習今まで知らんかったんか…
@@レはレモンのウェ普通に独学なんじゃないの
一見関係ないことを繋げられること、そこに気づけるのがすでに才能
ウメハラさん吹奏楽部だったってマジ!?
ここまで極めてなお強くなるために別種のアケコン(ヒットボックス)に乗り換えたという驚愕の事実
レバーでも無駄な入力一切なくやれてるって言うのにヒトボ練習し直すのひたすら理論値を求めてるんだなぁって。
ストVでガイルを使ってなかなかトップオブトップにいきづらい時にこのデバイスなら目指せるという考えがあってレバーレスコントローラに変えたんだよねたしかレバーを使った最後の大会がフランスでグランドファイナルでパンクに負けて2位だったと思う(最後ではなかったらすみません)
演出がどうこうとは別にこの優雅な感じの音楽が好き
格付けチェックみたいな…
ありがとうウメハラよくわかった、ムリだわ
syu0205 諦めようぜ
人間にはリミット(限界)がある
高評価汚くしといた
諦めたから5年前に試合終了したは()
俺、下手だけど、なぜか自然にウハメラ持ちに変わっていた。嬉しい。逆に、マスタークラスの上手い友人が、かぶせ持ち。不思議だ。手の筋肉・関節とかそれぞれ適性がある気がした。
ストファやってないのに定期的に見に来てしまう
無表情と優雅なBGMに対してレバーの音が激しすぎて笑うその割に動きが正確すぎるからさらに笑う
「こう被せて、こう ガガガッ」僕「???」
コメントかぶっとんぞ
@@吉田ヨッシー様 ダメなん?
@@吉田ヨッシー様 ぶん殴るぞ
草
何だこの教育ビデオのような雰囲気。笑
テレビゲームが児戯と同等に扱われていた時分とは隔世の感が有りますね...
Bicycles Save_The_World ひねくれてんなお前
@@nijuudaidansei 先輩それ1年前のコメントです…あと、たしかこれNHKで放送されていた物ですよ!
おんたけ/PLX ほら釣れた
@@nijuudaidansei えぇ…どゆこと(笑)
この10年後に自分が小太りのおじさんになってコサックダンス踊ってるとは夢にも思わないだろうな。
この教習所ボイスで真空波動拳とかいう単語喋ってるのがもう面白い
当時この動画を見て格ゲーさわり始めたというVtuberとスト6でチーム組んで大会出るってすごい事だよな
どなたですか??
やる前から諦めるなって言葉があるけどこれはやらなくても直感で無理だとわかるレベルだった
やる前から諦めるな
@@まとめ-q9eすこ
直感アンテナひん曲がってる
諦める前からやるな
真空波動拳とは気弾を圧縮して放つ難易度の高い技↑まるで人間ができるみたいな言い方だなw
え?出来ないの?
+ぽたぽて できない人いるの?
それおもったw
+きりざきえいじ偽者 多分、アケコンやゲーム中の動作ではなく現実で真空波動拳を生身の人間が使えるような感じがすると言いたかったんですよ。
翔大粟野 それができるんですよ
梅原大吾の(お前らには到底無理な)ストリートファイター講座
世界の渡辺 そんな難しいことはやってないけどね
game play そうぇいる いやその玄人コメントほんといらねえよ笑
そうぇいるgame play これは中学生
世界の渡辺 俺は出来ないけど、到底無理ってわけではないんじゃね?
昔この動画見てたおかげで大人になってからピアノ始めて行き詰まった時はこの方法で乗り越えてる
コードなのかコマンドなのかわからなくなりそう
小さい頃に格ゲーしたぐらいでガチャガチャプレイしかしてなかったけど定期的にこの動画見たくなる
スト6を買う事で今でも格ゲー界の伝説と同じゲームが出来るという
途中まで真剣に見てたのに実技見た瞬間爆笑した
早いすきでみえない
この人がのちにおもしろおじさんになるなんて信じられないよな
定期的に見たくなる何かがある
何が凄いって、この少年期から慣れ親しんだ神懸かり的なレバーテクを捨て、現在レバーレスコントローラーを使用してキッチリ大会で優勝している所使用キャラが溜めキャラってのもあるんだろうけど、梅原大吾の柔軟性と勝利への貪欲さに驚かされる
政治家も見習ってほしいね
無言で前ステ滅波動撃ってるのなんか笑った
1:59ウメ「こ…こ、こうですね。こう被せて…」ゴガガッワイ「!!?」
おしゃれだしカッコいい
早すぎて何もわからんくて爆笑した
なぜかオススメに上がってきたwテーブルマナー講座みたいな優雅さが草
2:02 早すぎだろw
@@gagamk-2175 ヒットボックスでも真空波動拳は6フレかかるんじゃないの?入力箇所が6回あるわけだから。
@@gagamk-2175取り敢えず知ってる単語を並べて発言したがるにわかなのはわかった。
ビートゆるゆる そのコメント言う人あってる?
・ ・ あっ...間違えたわ...田中さん申し訳ないっす!!!!ちょっとフライパンに頭擦りつけてくるっす
ビートゆるゆる 髪...どうなった?
この頃はレバー自体が無くなるとは想像もしてなかったなぁ
CRカップの影響で上がって来たんだろうけど、色々ツッコミどころ満載でウケるw
ウメハラのコマンド入力は音を置き去りにした
t. s ネテロか!笑笑
t. s 恐ろしく早いコマンド入力俺でなきゃ見逃しちまうね
@@とがみ-u7l それ好き笑
親父はもっとうまくやる
感謝のコマンド入力
こんなに若いBEAST見れたのが嬉しい
ストリートファイター6が出た未来から来ました、今でも彼は輝いています
ウメハラ「ガチャガチャ」おまえら「ガチャガチャガチャガチャ・・」
ほんとこの動画すこ
2:55 0.25倍で見ても早すぎててこれが神業ってなった
桜蘭高校でも始まるんかってくらいわくわくするようなbgmと、全然楽しくなさそうな梅原先生すき
『わかる』と『できる』はやっぱり違うんですね
「こーゆう風に被せて‥‥」からのコマンド早すぎて吹いたwwwあんなん無理だろ
かぶせ持ちでもめちゃくちゃ速いんですがそれはw
なんでかわからんけど、インペリテリのギター講座見た時と同じ気持ちになったわ…
ストファイしてないのにこう言う動画好きすぎてみちゃう
※効果には個人差があります
これ何回もみてまう
CRカップで完全に格ゲーにハマってみてたら流れてきた笑笑
そして心折れるまでが定期
そんな貴方にモダン
定期的に見たくなる
BGMは優雅だけどコマンド入力が異次元笑笑
まず真空をあんな早く出せないww
色々わかりやすく説明してくれた後に化け物みたいな真空コマンドで圧倒的な力の差をわからされるの草
3:02 ニヤハラ
なんだろう...いやすげえよ?すげえ分かりやすいしさすがウメハラって思ったよ?だけど吹いたwwwwwwww
キャーミー 分かりやすいけど、俺には一生できない
TH-camの倍速機能がこんなにもありがたかったことはない
これ学校休んだ時にNHKでやってるやつだろ雰囲気的に
あーすげーほっこりする米
今流れてきてすごい
早すぎわろた
こんばんは♥ 梅原ですっ♥
えちハラ
「困難は分割せよ」デカルト
たかだか10年ぐらい前の映像のはずなのに20年以上前に見える。
技を出すときだけ早送りしないで欲しい。
I mint 草
それは草
消えた天才手法で草
定期的に見に来てしまう
入試でこの問題が出たおかげで東大に受かりましたありがとうございました
竜 どんな問題だよwww
竜 俺も出た!とりあえず真空波動拳は出せるようになった!
ときどかな?
仮に出たとしてどうやってとくん?
Sumalla Vaz Jorginho コマンドを答えよ。プラス実践!
4:42STEP2のときだけなんのコメントもしないで黙々とコマンド打ってるの笑うw
何というか、NHKってたまにこう言う最高の番組作るよなw
持ち方変えて1時間練習のすえ、やっと真空波動拳出せるようになった。動画upありがとう!
ほんとにこの時うめはら可愛くて好き
ここから数年後やーやっ!って指眼鏡作っておちゃらける王想像出来る?
CRカップの次の日におすすめに出てくるのは狙ってます
そんな梅原さんも今ではレバーレスのHB。進化し続けるプレイヤー。
今はおもしろおじさんやけど、若い頃ばちくそイケメンなんだよなぁー
なぜ今になって10年前の動画が出てくるんだよwというかウメちゃん若すぎwww
10年前でタイトルに高画質ってあると時代感じるよな
細いし、なんか礼儀正しいし1秒毎に面白い
ピアノも右手だけ練習して、左手だけ練習して、最後に両手で練習するので梅原さんの練習方法は正しいですね
ね ? 簡 単 で し ょ ?
(威圧)
柴崎さん、、、!?!?
ボブ・ロスの絵画教室かよ
デップーがオマージュしてたの好き
この動画がアップされた時からたまに見るけどやっぱ何回見てもおもろいなやる気のないウメハラと不釣り合いなBGM、NHKみたいなナレーションと講座する気のないクソ早い真空波動...
10年前にこれ見れてたら人生変わってただろうな
2:00~2分間にわたる丁寧なフリからのとんでもない指さばきでもはや笑かしに来てるとしか思えないって
素晴らしい講座でした。ウメハラさんありがとうございました。
これを狙ってやってないのがまた味があっていいなぁ
楽しくなさそうな顔とトーンで「楽しんでください」って言うの笑う
ウメハラがこんな小綺麗な恰好してるのが既に面白い
昔知ってる人には、今のウメちゃんにびっくりだわ
ここまでBGMに寄せられるとは…
教習所でたまに流れても違和感ない
いつからこのイケメン梅原から
どうでもいいよ梅原に 変わったのか ゴクリ
知り合いに持ち方教えたくだり、怪しい商材紹介みたいになって笑っちゃってるのオモロい
1:21
コマンドが難しいとかではなく
気弾を圧縮すれば出せるみたいな言い方で草
クソ笑ったw
解説「真空波動拳とは、気弾を圧縮して放つ···」
俺 (先ずは技の設定から入るんか···?)
解説「難易度の高い技」
そっちじゃねえよ!
「こう指で挟んで…こう…こうですね…挟んで…」
のあとの「ダラララッ!!」でお茶吹いた
2:00
敷居下げる為の動画で敷居を上げる男
2:01
ゴリゴリ ベチッ
この速さで入力できる人はこんな講座見ないだろうなぁ……
うん。思ったはっや
優雅で上品でなんか笑っちまったwww
8年前から「w」ってあったんや
@@ひろし-k5p 思ったw
@@ひろし-k5p なんなら10年以上前からあるぞ
@@ひろし-k5p 超昔からありまっせ
俺の時は「藁」だった
ここまで無駄なくコマンド入力できるってほんとすごいなぁ
大谷翔平の
MLBでの場外ホームランの打ち方講座
みたいで面白いな
ふむふむ
こうやればいいんだな🙆♂️
@@hyomakun80ここでも大谷の名前見なくちゃいけないのかよ😅
ナレーションの教習所感が面白さを加速させてる
的確すぎる
すごいところが、今でも40分くらいかけて画面端から画面端まで昇竜拳を出す練習をしてるのよね 異次元すぎる
この前初めて配信見に行ったら昇竜練習してて(へー、ウメハラさんレベルでも基礎的な事の反復練習するんだ)って思ったけど4.50分たった頃に逆向きで昇竜始めて泣いちゃった
こういうのを知るとプロでモダンを許容してる人ってマジで心広いんだなってなるわ
@@sabbatstellaモダンにはそもそもデメリットもあるからウメハラレベルになるとコマンド入力正確すぎてわざわざワンボタンにする必要がない
@@sabbatstella心広いとかじゃないでしょ何を勝手に決めつけてんのww
ちゃんと長所短所あるの知らんの?
@@toshimatsu-uc8fi 知ってるわww
その長所がずば抜けてるからそう言ってるのくらい分かろうな
そんなコメントするような頭してるってことは理解できないかもしれんけどww
昔は「ウメハラ 講座」で検索してもこの動画くらいしかなかったのに今じゃこの動画が出てこないくらい色んな動画が増えてて時代を感じています
コマンド入力なんてみんな同じだろってら思ってたけどウメハラの入力早すぎて草
あぁ初心者に優しいコツの解説なんかなとか思ってたのにコマンド入力見てズッコケたわ
ウメちゃんが小綺麗でイケメン過ぎるしレバー操作が速過ぎるしで脳が色々とバグるわ
どんな業界でもプロってのはすごいもんだな
1:58 ここからの超高速コマンドに「ふぁ?」ってなって、急に指揮棒出てきて腹捩れるくらい笑った。
なぜか今日
まさかの1時間前のコメント
みんなおやすみ
@@mimitabu1003
CRカップからウメハラさんを知ろうと色々調べてたらオススメに出てきたんで。
歴史を感じてます
想像の5倍早かったわ
何故こんなにもbgmが綺麗なのか
音楽のクラシックでスト6のクラシック入力を示唆する高度な伏線だった説。
ウメハラ「こう被せて…ガチャガチャ!」
俺「!?!??!?wwww」
それなwww
無理すぎる…
あ、今のガチャガチャで入力しとったんやってなったw
2:00
ハカン
「反応できなかったぜ!」
4:15 ここの話10年以上経った今でも話してるから本当にいい練習方法なんだろうな
対空昇竜の出し方の動画でも同じこと言ってた
無駄に高貴な感じで草
貴族かよ
Eテレ感というかBSプレミア感がたまらなく好き
NHKのMAGnetって番組でやってたのでその感覚はあってますよ。
これ見て「それぞれのパーツを分割して練習する」の方法論を全く関係ない楽器の練習に用いたら、めちゃくちゃ練習効率上がったw
吹奏楽やってた時早いテンポで訳わからん時こんな感じで練習した方がいいって教わった
逆に楽器やってて部分練習今まで知らんかったんか…
@@レはレモンのウェ普通に独学なんじゃないの
一見関係ないことを繋げられること、そこに気づけるのがすでに才能
ウメハラさん吹奏楽部だったってマジ!?
ここまで極めてなお強くなるために
別種のアケコン(ヒットボックス)に乗り換えたという驚愕の事実
レバーでも無駄な入力一切なくやれてるって言うのにヒトボ練習し直すのひたすら理論値を求めてるんだなぁって。
ストVでガイルを使ってなかなかトップオブトップにいきづらい時にこのデバイスなら目指せるという考えがあってレバーレスコントローラに変えたんだよね
たしかレバーを使った最後の大会がフランスでグランドファイナルでパンクに負けて2位だったと思う(最後ではなかったらすみません)
演出がどうこうとは別に
この優雅な感じの音楽が好き
格付けチェックみたいな…
ありがとうウメハラよくわかった、ムリだわ
syu0205 諦めようぜ
人間にはリミット(限界)がある
高評価汚くしといた
諦めたから5年前に試合終了したは()
俺、下手だけど、なぜか自然にウハメラ持ちに変わっていた。嬉しい。
逆に、マスタークラスの上手い友人が、かぶせ持ち。不思議だ。
手の筋肉・関節とかそれぞれ適性がある気がした。
ストファやってないのに
定期的に見に来てしまう
無表情と優雅なBGMに対してレバーの音が激しすぎて笑う
その割に動きが正確すぎるからさらに笑う
「こう被せて、こう ガガガッ」
僕「???」
コメントかぶっとんぞ
@@吉田ヨッシー様 ダメなん?
@@吉田ヨッシー様
ぶん殴るぞ
草
何だこの教育ビデオのような雰囲気。笑
テレビゲームが児戯と同等に扱われていた時分とは隔世の感が有りますね...
Bicycles Save_The_World ひねくれてんなお前
@@nijuudaidansei 先輩それ1年前のコメントです…あと、たしかこれNHKで放送されていた物ですよ!
おんたけ/PLX ほら釣れた
@@nijuudaidansei えぇ…どゆこと(笑)
この10年後に自分が小太りのおじさんになってコサックダンス踊ってるとは夢にも思わないだろうな。
この教習所ボイスで真空波動拳とかいう単語喋ってるのがもう面白い
当時この動画を見て格ゲーさわり始めたというVtuberとスト6でチーム組んで大会出るってすごい事だよな
どなたですか??
やる前から諦めるなって言葉があるけどこれはやらなくても直感で無理だとわかるレベルだった
やる前から諦めるな
@@まとめ-q9eすこ
やる前から諦めるな
直感アンテナひん曲がってる
諦める前からやるな
真空波動拳とは気弾を圧縮して放つ難易度の高い技
↑まるで人間ができるみたいな言い方だなw
え?出来ないの?
+ぽたぽて できない人いるの?
それおもったw
+きりざきえいじ偽者
多分、アケコンやゲーム中の動作ではなく現実で真空波動拳を生身の人間が使えるような感じがすると言いたかったんですよ。
翔大粟野 それができるんですよ
梅原大吾の(お前らには到底無理な)ストリートファイター講座
世界の渡辺 そんな難しいことはやってないけどね
game play そうぇいる いやその玄人コメントほんといらねえよ笑
そうぇいるgame play これは中学生
世界の渡辺 俺は出来ないけど、到底無理ってわけではないんじゃね?
草
昔この動画見てたおかげで大人になってからピアノ始めて行き詰まった時はこの方法で乗り越えてる
コードなのかコマンドなのかわからなくなりそう
小さい頃に格ゲーしたぐらいでガチャガチャプレイしかしてなかったけど
定期的にこの動画見たくなる
スト6を買う事で今でも格ゲー界の伝説と同じゲームが出来るという
途中まで真剣に見てたのに実技見た瞬間爆笑した
早いすきでみえない
この人がのちにおもしろおじさんになるなんて信じられないよな
定期的に見たくなる何かがある
何が凄いって、この少年期から慣れ親しんだ神懸かり的なレバーテクを捨て、現在レバーレスコントローラーを使用してキッチリ大会で優勝している所
使用キャラが溜めキャラってのもあるんだろうけど、梅原大吾の柔軟性と勝利への貪欲さに驚かされる
政治家も見習ってほしいね
無言で前ステ滅波動撃ってるのなんか笑った
1:59
ウメ「こ…こ、こうですね。こう被せて…」
ゴガガッ
ワイ「!!?」
おしゃれだしカッコいい
早すぎて何もわからんくて爆笑した
なぜかオススメに上がってきたw
テーブルマナー講座みたいな優雅さが草
2:02 早すぎだろw
@@gagamk-2175 ヒットボックスでも真空波動拳は6フレかかるんじゃないの?入力箇所が6回あるわけだから。
@@gagamk-2175取り敢えず知ってる単語を並べて発言したがるにわかなのはわかった。
ビートゆるゆる そのコメント言う人あってる?
・ ・ あっ...間違えたわ...
田中さん申し訳ないっす!!!!
ちょっとフライパンに頭擦りつけてくるっす
ビートゆるゆる
髪...どうなった?
この頃はレバー自体が無くなるとは想像もしてなかったなぁ
CRカップの影響で上がって来たんだろうけど、色々ツッコミどころ満載でウケるw
ウメハラのコマンド入力は音を置き去りにした
t. s ネテロか!笑笑
t. s 恐ろしく早いコマンド入力俺でなきゃ見逃しちまうね
@@とがみ-u7l それ好き笑
親父はもっとうまくやる
感謝のコマンド入力
こんなに若いBEAST見れたのが嬉しい
ストリートファイター6が出た未来から来ました、今でも彼は輝いています
ウメハラ「ガチャガチャ」
おまえら「ガチャガチャガチャガチャ・・」
ほんとこの動画すこ
2:55 0.25倍で見ても早すぎててこれが神業ってなった
桜蘭高校でも始まるんかってくらいわくわくするようなbgmと、全然楽しくなさそうな梅原先生すき
『わかる』と『できる』はやっぱり違うんですね
「こーゆう風に被せて‥‥」からのコマンド早すぎて吹いたwww
あんなん無理だろ
かぶせ持ちでもめちゃくちゃ速いんですがそれはw
なんでかわからんけど、インペリテリのギター講座見た時と同じ気持ちになったわ…
ストファイしてないのにこう言う動画好きすぎてみちゃう
※効果には個人差があります
これ何回もみてまう
CRカップで完全に格ゲーにハマってみてたら流れてきた笑笑
そして心折れるまでが定期
そんな貴方にモダン
定期的に見たくなる
BGMは優雅だけどコマンド入力が異次元笑笑
まず真空をあんな早く出せないww
色々わかりやすく説明してくれた後に
化け物みたいな真空コマンドで圧倒的な力の差をわからされるの草
3:02 ニヤハラ
なんだろう...
いやすげえよ?
すげえ分かりやすいし
さすがウメハラって思ったよ?
だけど吹いたwwwwwwww
キャーミー 分かりやすいけど、俺には一生できない
TH-camの倍速機能がこんなにもありがたかったことはない
これ学校休んだ時にNHKでやってるやつだろ雰囲気的に
あーすげーほっこりする米
今流れてきてすごい
早すぎわろた
こんばんは♥ 梅原ですっ♥
えちハラ
「困難は分割せよ」デカルト
たかだか10年ぐらい前の映像のはずなのに20年以上前に見える。
技を出すときだけ早送りしないで欲しい。
I mint 草
それは草
消えた天才手法で草
定期的に見に来てしまう
入試でこの問題が出たおかげで東大に受かりました
ありがとうございました
竜
どんな問題だよwww
竜 俺も出た!とりあえず真空波動拳は出せるようになった!
ときどかな?
仮に出たとしてどうやってとくん?
Sumalla Vaz Jorginho コマンドを答えよ。プラス実践!
4:42
STEP2のときだけなんのコメントもしないで黙々とコマンド打ってるの笑うw
何というか、NHKってたまにこう言う最高の番組作るよなw
持ち方変えて1時間練習のすえ、やっと真空波動拳出せるようになった。
動画upありがとう!
ほんとにこの時うめはら可愛くて好き
ここから数年後やーやっ!って指眼鏡作っておちゃらける王想像出来る?
CRカップの次の日におすすめに出てくるのは狙ってます
そんな梅原さんも今ではレバーレスのHB。進化し続けるプレイヤー。
今はおもしろおじさんやけど、若い頃ばちくそイケメンなんだよなぁー
なぜ今になって10年前の動画が出てくるんだよw
というかウメちゃん若すぎwww
10年前でタイトルに高画質ってあると時代感じるよな
細いし、なんか礼儀正しいし1秒毎に面白い
ピアノも右手だけ練習して、左手だけ練習して、最後に両手で練習するので
梅原さんの練習方法は正しいですね
ね ? 簡 単 で し ょ ?
(威圧)
柴崎さん、、、!?!?
ボブ・ロスの絵画教室かよ
デップーがオマージュしてたの好き
この動画がアップされた時からたまに見るけどやっぱ何回見てもおもろいな
やる気のないウメハラと不釣り合いなBGM、NHKみたいなナレーションと講座する気のないクソ早い真空波動...
10年前にこれ見れてたら人生変わってただろうな
2:00~2分間にわたる丁寧なフリからの
とんでもない指さばきでもはや笑かしに
来てるとしか思えないって
素晴らしい講座でした。ウメハラさんありがとうございました。
これを狙ってやってないのがまた味があっていいなぁ