【東海道新幹線3】これが本当の米原駅前だ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 40

  • @しゃしゃひが
    @しゃしゃひが ปีที่แล้ว +6

    地元のものです。かなり歩かれましたね。目立った建物はないですが、宿泊には意外と困りません。
    よければまたおこしください。

  • @take9120
    @take9120 3 หลายเดือนก่อน +4

    知り合いが東京出身で米原在住。東京から帰ってくるときにみどりの窓口で「東京→米原」というと、「米原?米原で間違いなですか??」と聞かれて「米原!!!」と答えて失礼しちゃうわと立腹していたwww
    駅前駐車場一日預けて500円。

  • @神楽坂響子
    @神楽坂響子 ปีที่แล้ว +9

    駅からちょっと距離が有るけど、ローザンベリー多和田はイギリスの蒸気機関車風の可愛いディーゼル機関車が園内を走ってて、結構面白いですね。

  • @giko8888
    @giko8888 6 หลายเดือนก่อน +3

    米原~京都の方が敦賀より10キロ以上も遠いんですね。新幹線があると偉大です。
    北陸新幹線は米原駅から草津線貴生川駅に作って欲しいです。

  • @baikinman597
    @baikinman597 5 หลายเดือนก่อน +3

    米原駅から徒歩圏内に パスポートセンター 運転免許センターという公的機関もあります

  • @ささのは-d3e
    @ささのは-d3e 9 หลายเดือนก่อน +1

    フレンドマートでお茶とかパンとか買って米原から普通電車で名古屋まで行ったな〜
    懐かし

  • @弘-i7v
    @弘-i7v 10 หลายเดือนก่อน

    米原駅は良く利用しました。殆どが「乗換え」だが、金沢から名古屋出張の時は、しらさぎ」一本で行けるわけですが、殆ど新幹線に乗換えましたね😅2~30分短縮出来た。
    ある時雪が降り出し金沢方面が停止、暫く動かないと云うので、改札出て見たが、何も無かった😢
    昭和60年前後の話しです。その後も何回か駅前に出た事あるが、喫茶店行きました。
    昔まだ「湖西線」がない時は「雷鳥」も米原周りでしたね「加越」は米原止まりでした。大阪方面は方向転換しないが、しらさぎは方向転換して、東海道線に入ります。
    来年の3月16日からは「敦賀」が乗り換え駅になりますね😂

  • @masaki6574
    @masaki6574 9 หลายเดือนก่อน +1

    米原駅は夜になると西口のロータリーに止めれないくらいの迎えの車がきます

  • @2439freepisces
    @2439freepisces ปีที่แล้ว

    滋賀県立文化産業交流会館に最近よく行くので結構米原へは行くようになりました
    自分でもよくわからないのですがここのホールを気に入っています
    京都から新快速で行きますが案外近いです

  • @佐藤-z3i
    @佐藤-z3i 9 หลายเดือนก่อน +4

    滋賀から岐阜へ帰る時に乗り換えダッシュする駅

  • @tsushima0527
    @tsushima0527 11 หลายเดือนก่อน

    米原駅西口の東横イン米原はいつ泊ってもけっこう賑わってる。上層階はトレインビューだしね。同じ西口の地元滋賀県が地盤の平和堂さんのアルプラザ米原というスーパーで食料品や日用品はそろう。コンビニは改札のセブンイレブンとファミマ。東口には米原市役所。一階にはCAFE。二回は無料のオープンスペース。確かにそれ以外になにかあるの?と言われたら、ないわな。もっと名古屋とか京都方面へのベッドタウン的な町になってもいい気はするけどね。

  • @zorotz26
    @zorotz26 11 หลายเดือนก่อน +1

    数年前はその東横インすらなかったんよ。車が多いのは長浜彦根から新幹線利用が多い。と思う。

  • @sho-n9r
    @sho-n9r ปีที่แล้ว +15

    滋賀の人からしたら、琵琶湖はほぼ海だろうねぇ

    • @ramanu.1729
      @ramanu.1729 4 หลายเดือนก่อน +2

      滋賀県民です
      琵琶湖は海だと習いました

    • @わーわー-t3t
      @わーわー-t3t 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@ramanu.1729
      自分は海は琵琶湖と教わりました

  • @myohta5206
    @myohta5206 ปีที่แล้ว +2

    西口駅前にはアルプラがあったのに、今は無いんですね。

    • @DeltaWave16b
      @DeltaWave16b ปีที่แล้ว

      メインテナントは平和堂の所ね。更にその前も名前忘れたけど二階以上は衣料雑貨も扱うスーパーマーケットだった記憶。
      18切符で旅行する時に、乗り換え時間が開いた時は改札外に出て、ここのフードコートで小腹満たしたり飲料やお菓子買ったりしてました。
      最後に寄った時には既に「人いねーけど営業大丈夫かぁ?」だったけど、無くなってたのかー

    • @ki0yu
      @ki0yu 9 หลายเดือนก่อน +1

      アルプラは何階か建のビルだったと思ったけど、今は前駐車場だった所に平屋のフレンドマートが建っている。そんな古くなかったのに何で取り壊したの?取壊すならもっと古い彦根銀座通り店だろうと思えた。ただ古いけど平和堂の最初のビル店だから取り壊せないのかなとも思った。

  • @藤原正信-m2o
    @藤原正信-m2o ปีที่แล้ว +1

    新幹線の駅も、北陸本線の起点も、JR西海の境界も何故知名度のある彦根にしなかったのか
    米原はマジで何もない
    彦根は一応平和堂の本社でもある

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 ปีที่แล้ว +5

    隣の彦根城に新幹線の駅を造った方が良かったんちゃう🚄?

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko ปีที่แล้ว

    いきなり裏口スタートですね。

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 3 หลายเดือนก่อน

    米原駅は下車する駅ではない!東海道本線(新幹線)から北陸本線に乗り換える駅や‼️

  • @상급귀족의미야기현민
    @상급귀족의미야기현민 ปีที่แล้ว +4

    大津には無い新幹線があるのに勿体ない

    • @川上誠-i4p
      @川上誠-i4p ปีที่แล้ว

      心配要らない。佐賀県でも鳥栖にはあっても佐賀にはない。新幹線の駅。

  • @bitoman
    @bitoman 9 หลายเดือนก่อน +2

    北陸新幹線の新駅三月開通予定の、「越前たけふ駅」よりは町でしょう。

  • @川上誠-i4p
    @川上誠-i4p ปีที่แล้ว

    もし草津市と栗東市の境界辺りに新幹線の駅が出来上がった暁には両者の名前を立てて“新草津栗東駅”を名乗っていたでしょう🚅

  • @たなかさん-m9t
    @たなかさん-m9t 3 หลายเดือนก่อน +1

    田舎なので駅までの移動は車ですね。

  • @rikkun5572
    @rikkun5572 ปีที่แล้ว +3

    東口の大きな空き地を有効活用できればいいんだけどなあ

    • @nori122948
      @nori122948 ปีที่แล้ว

      貨物ターミナル駅作る計画あったけどポシャったね

  • @亜羅武
    @亜羅武 2 หลายเดือนก่อน

    北陸本線と東海道線との分岐点じゃ無ければ、新幹線の駅にはなって無かったと思う。

  • @タケシ-u8h
    @タケシ-u8h 11 หลายเดือนก่อน +1

    京都に住んでいる人は米原まで何で行くんだろうやっぱ在来線

    • @mikuchan_e
      @mikuchan_e 10 หลายเดือนก่อน +1

      京都に遊びに行って、夕方に在来線に乗ると、米原まで席が空かなくて座れないことがほとんどでした。
      米原は、京都大阪の通勤圏のようです。

  • @Liz-ff8he
    @Liz-ff8he 2 หลายเดือนก่อน

    ホントに何も無い!

  • @竹田豊-s2r
    @竹田豊-s2r ปีที่แล้ว +3

    来来亭が できただけでも 進歩やし。

  • @デクです-d2j
    @デクです-d2j ปีที่แล้ว

    中京北陸圏エリアの入口

  • @bogeyman10us11
    @bogeyman10us11 5 หลายเดือนก่อน +3

    新幹線駅は都会にあるべきだ、または新幹線駅ができた場所は発展して都会になるべきだと言うのが、投稿者の趣旨なんでしょうね。

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 ปีที่แล้ว

    (↑修正)隣の彦根駅

  • @夢丸-p6q
    @夢丸-p6q 11 หลายเดือนก่อน +2

    滋賀以外に都会だよ