ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
西武2000系のドア開閉集を見ていると自然と211系のドア音が脳内に蘇ってきます。
複層ガラス型のドア、なかなか個性的なものだった記憶です...小さいころ違和感を覚えたのが懐かしいです
前期型のプッシューっていう音が好きですね😄
こうみると色々種類が豊富な西武2000系
いつかはドアチャイムきれいな新新2000系あたってみたい
旧2000系のドア動作が201系みたい…新2000系は中期車までは横浜線や埼京線や京葉線向けのようにJR化に新製された205系のドア動作みたい。後期車はなんか相模線205系や武蔵野線向け205系0番台みたいな感じ…
旧2000系の抑え金具ドアは初代2031、2033Fから採用され、特別修繕時に交換されたものは701系廃車発生品です。アルミ窓枠支持は新造時からのHゴム方式から変更したものです。因みに旧101系の抑え金具ドアも701系廃車発生品で、アルミ枠支持は2000系と同じく新造時からのドアの支持方式を変更したものです。
細かく教えて下さりありがとうございます!
JR東日本 JR西日本の体質改善リニューアル車と同じドアだね
@@田中礼子-m6y 国鉄(JR)も西武も同じドア空気システムを使っていて、駆動ベルトシステムも西武が開発したものをともに使っています。因みに、営団地下鉄、都営地下鉄、小田急、名鉄のパノラマカーリニューアル車も同じ空気システムです。
初期型や中期型のドアの動き205系みたい
0:00勘違いかもしれませんが9108Fのドアこのタイプのように見えるんですよね
素晴らしい‼️
置き換え前に東急、みなとみらい線、相鉄入って欲しい
一部、ドアエンジンを自前で開発したST型(Seibu Tkorozawaの略)から閉扉時に「ガチャ!」と音が発する鴨居にドアエンジンを移設したのだと思いますよ。同じ音が京阪や北大阪急行、山陽5000系でしますから。
新2000系初期と中期少なくなってる
完成版が出来たんですね🚆1:55の再開閉シーンが完全に205系wwwwてゆーか、宇都宮エリアの600番台が引退迫ってしまい、淋しい(^_^;)
いつか開け方が綺麗な新1000形に乗ってみたい
最初のドアが東武の8000系みたいなドアだ。
同じドアだね
完成版が仕上がったんですね🚆
私のチャンネルで公開する音MAD動画の素材としてこの動画を使用したいのですがよろしいでしょうか?
全然かまいませんよ!
@@yomotetsu9309 ありがとうございます。動画の概要欄にこの動画のリンクを記載します。
>>サムネいちばん右はまんま103系🙄💬
⤴︎︎︎ーーーーーー↓_______プスーーーーーしゅーードドドドドド ドォガチャプトゥッドドドドドドドドドド
西武2000系のドア開閉集を見ていると
自然と211系のドア音が脳内に蘇ってきます。
複層ガラス型のドア、なかなか個性的なものだった記憶です...
小さいころ違和感を覚えたのが懐かしいです
前期型のプッシューっていう音が好きですね😄
こうみると色々種類が豊富な西武2000系
いつかはドアチャイムきれいな新新2000系あたってみたい
旧2000系のドア動作が201系みたい…
新2000系は中期車までは横浜線や埼京線や京葉線向けのようにJR化に新製された205系のドア動作みたい。後期車はなんか相模線205系や武蔵野線向け205系0番台みたいな感じ…
旧2000系の抑え金具ドアは初代2031、2033Fから採用され、特別修繕時に交換されたものは701系廃車発生品です。
アルミ窓枠支持は新造時からのHゴム方式から変更したものです。
因みに旧101系の抑え金具ドアも701系廃車発生品で、アルミ枠支持は2000系と同じく新造時からのドアの支持方式を変更したものです。
細かく教えて下さりありがとうございます!
JR東日本 JR西日本の体質改善リニューアル車と同じドアだね
@@田中礼子-m6y 国鉄(JR)も西武も同じドア空気システムを使っていて、駆動ベルトシステムも西武が開発したものをともに使っています。
因みに、営団地下鉄、都営地下鉄、小田急、名鉄のパノラマカーリニューアル車も同じ空気システムです。
初期型や中期型のドアの動き205系みたい
0:00
勘違いかもしれませんが9108Fのドアこのタイプのように見えるんですよね
素晴らしい‼️
置き換え前に東急、みなとみらい線、相鉄入って欲しい
一部、ドアエンジンを自前で開発したST型(Seibu Tkorozawaの略)から
閉扉時に「ガチャ!」と音が発する鴨居にドアエンジンを移設したのだと思いますよ。同じ音が京阪や北大阪急行、山陽5000系でしますから。
新2000系初期と中期少なくなってる
完成版が出来たんですね🚆
1:55の再開閉シーンが完全に205系wwww
てゆーか、宇都宮エリアの600番台が引退迫ってしまい、淋しい(^_^;)
いつか開け方が綺麗な新1000形に乗ってみたい
最初のドアが東武の8000系みたいなドアだ。
同じドアだね
完成版が仕上がったんですね🚆
私のチャンネルで公開する音MAD動画の素材として
この動画を使用したいのですがよろしいでしょうか?
全然かまいませんよ!
@@yomotetsu9309 ありがとうございます。動画の概要欄にこの動画のリンクを記載します。
>>サムネ
いちばん右はまんま103系🙄💬
⤴︎︎︎ーーーーーー↓_______
プスーーーーーしゅーー
ドドドドドド ドォガチャ
プトゥッドドドドドドドドドド