【ロマサガ2リメイク】 難易度ロマンシング+4061年プレイ+見切り技コンプ 攻略チャート Part2
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- この動画は難易度ロマンシングで4000年(4061年)プレイを進行しながら見切れる技を全て見切るプレイ動画になります。
4000年プレイの攻略チャートの紹介がメインとなりますのでボスの攻略法等はあまり紹介しておりません。
予め、ご了承願います。
-------------------------------------------------------------------------------------
■帝国歴 1,256年
・ルドン高原攻略
アクア湖をマップに開放
↓
・サイゴ族の村にて住人、村長と会話
↓
・東のダンジョン
ダンターグに敗走
↓
・サイゴ族の村にて村長に報告
↓
・ムーの越冬地にて族長と会話
※ 南のダンジョンは攻略しない
↓
・トバに移動し船でマーメイドへ移動
↓
・マーメイドにて南の家の住人と会話
※ 南の家の住人以外とは会話しない
↓
・魔女のほこらにて薬を1つ購入
↓
・メルー砂漠へ移動
↓
・ビハラからサバンナへ移動
↓
・サバンナからサラマットへ移動
↓
・サラマットのアマゾネスの村でアマゾネスを仲間にする
↓
・サラマット、サバンナ、ステップの全てのマップを開放
↓
・テレルテバの塔を攻略
↓
・移動湖にてノエルと和解
※ ノエルとは戦わない
↓
・サバンナの南の集落でアリのイベント
↓
・モールの穴でモールを助ける
↓
・クィーン討伐
↓
・南の集落にて報告
年代ジャンプ(帝国歴 1,256年 ⇒ 1,511年)
-------------------------------------------------------------------------------------
■4000年プレイとは
帝国暦を4061年にするというやり込みプレイの一種です。
本作では最大12回の年代ジャンプを発生させることが可能で、各々255年の年代ジャンプを行い、帝国暦4061年に到達します。
1001 ⇒ 1256 ⇒ 1511 ⇒ 1766 ⇒ 2021 ⇒ 2276 ⇒ 2531 ⇒ 2786 ⇒ 3041 ⇒ 3296 ⇒ 3551 ⇒ 3806 ⇒ 4061年
■見切り技コンプリートとは
見切り技は、敵が使用してくる技を受けた際に、一定確率で見切ることにより習得でき、イベントで習得できる「ソウルスティール」を除くと75個!
これを1周回で全て習得し、技道場に登録を目指すものになります。
-------------------------------------------------------------------------------------
動画で表示している敵勢力レベルは、難易度カジュアル~オリジナルの数値です。
※難易度ベリーハードは動画の数値から +16
※難易度ロマンシングは動画の数値から +32
-------------------------------------------------------------------------------------
・Part1
• 【ロマサガ2リメイク】 難易度ロマンシング+...
・Part3
• 【ロマサガ2リメイク】 難易度ロマンシング+...
・Part4
• 【ロマサガ2リメイク】 難易度ロマンシング+...
-------------------------------------------------------------------------------------
【プレイ中のゲームについて】
公式サイト www.jp.square-...
© SQUARE ENIX
-------------------------------------------------------------------------------------
#ロマサガrs #ロマンシングサガ2 #ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン #ロマサガ2リメイク #ロマサガ2R #ロマサガ2
参考にプレイしてます。
試してみて一つウッカリやったのが、ステップのマップ埋めの流れでマイルズから船でダグラスに行ってしまうと、強制的にガンバーランドイベントが始まるためガンバーランドを救うためには2世代目で攻略しないと4000年プレイはできなさそうです。
詩人の洞窟のクラブライダー(マキ割りスペシャル見切りのため必須)は皇帝が3世代の時までしかいないため、2世代目か3世代目にフォーファーが無事な状態で詩人イベントを進める必要があります。しかし2世代目でガンバーランドイベントが開始すると、年代ジャンプした3世代目では滅亡しているため詩人イベントが進められません。
動画のチャート通りに進んだ場合でダグラスに入りカンバーランドを救いたい場合は、そのまま攻略して205回戦闘後に年代ジャンプ。
3世代目でサバンナ制圧(詩人イベント開始のキー)→詩人イベントを進めて詩人の洞窟開放→テレルテバの制圧をするといいです。
(ゲオルグの亡霊と戦えるメリットがある)滅亡ルートであれば、2世代目はカンバーランドは放置してサバンナ制圧→詩人の洞窟→テレルテバの制圧の順で進めれば取り返しがつきます。
コメントありがとうございます!
なるほど記載の方法でも4,000年プレイ行けそうですね。
私もチャートを見直して、カンバーランドを滅亡させずに詩人洞窟いけないか考えました。
動画Part3の補足とかにも記載しましたが
サバンナ制圧(年代ジャンプ)⇒詩人の洞窟+カンバーランド攻略(年代ジャンプ)⇒人魚イベント(年代ジャンプ)
の順で行けばカンバーランドを救いつつ詩人の洞窟にも行けて4000年プレイも達成可能だなと。
色々やり方はありそうですね。
とても参考にさせていただいています。
パート3お待ちしています。
コメントありがとうございます!
大変励みになります!
お待たせしました。
Part3 アップしましたので宜しければご覧ください。
th-cam.com/video/W7Qb6VYduZM/w-d-xo.html
冥術ルートで進めたかったので参考にさせていただきます(*‘∀‘)
コメントありがとうございます!
参考になれば幸いです。
更新かなり遅くて申し訳ありません。
ちょうどPart3 アップしましたので宜しければご覧ください。
th-cam.com/video/W7Qb6VYduZM/w-d-xo.html
このタイミングで落鳳破見切らないとくっそだるいよね
コメントありがとうございます!
ほんとそう思います!今回は冥術ありでやっていますので後々浮上島でもウィズゴブリンは出てきますが、
あそこ確定で出現するわけじゃないですもんね。
超音波が痛すぎでちょっと辛いところですが、ここで見切っておくほうがまだ楽かなと自分も思います。