【ヴィッセル神戸、J1初優勝の要因】吉田監督と森保監督の共通点/元欧州組の貢献/イニエスタをサブにする決断/三木谷会長というボス/スポーツダイレクターの仕事/アストン・ヴィラとの提携【永井秀樹SD】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 มิ.ย. 2024
  • 速報性と深さを両立したサッカー情報をお届けします。
    高評価&チャンネル登録をお願いします。 / pivot公式チャンネル
    <目次>
    00:00 ダイジェスト
    00:43 ヴィッセル神戸、J1初優勝の要因
    13:46 スポーツダイレクターの仕事
    25:02 アストン・ヴィラとの提携
    29:46 Jリーグを盛り上げるために必要なこと 
    <ゲスト>
    永井秀樹|ヴィッセル神戸 スポーツダイレクター
    ヴェルディ川崎や横浜フリューゲルスでプレーし、45歳で引退し、指導者の道へ
    。教え子の藤田譲瑠チマや山本理仁がU-23日本代表で活躍中。2019年に東京ヴェルディの監督に。2022年3月にヴィッセル神戸のスポーツダイレクターに就任。
    木崎 伸也|スポーツライター
    1975年、東京都生まれ。2002年夏にオランダへ移住。翌2003年から6年間、ドイツを拠点に欧州サッカーを取材。スポーツ誌『Number』はじめ、各メディアに寄稿。最新刊は小説『アイム・ブルー』。2018年10月よりサッカーカンボジア代表のスタッフに。
    ▼木崎伸也氏のPIVOTでの連載こちら
    pivotmedia.page.link/83xx
    トップアスリートの心身鍛錬戦略
    今、世界のスポーツシーンでは、30代でも最前線で活躍するプレーヤーが続出。トップアスリートはいかに心身を鍛え、ケアしているのか。ビジネスパーソンへのヒントを探る。
    ▼バックグラウンド再生、シリーズ一気見はPIVOT アプリが便利
    app.adjust.com/15htpefy?redir...
    サムネイル
    写真:森田直樹/アフロスポーツ
    #ヴィッセル神戸 #東京ヴェルディ #SD #スポーツダイレクター #優勝 #アストンヴィラ #サッカー #楽天 #三木谷 #森保監督 #フットボール #スポーツ #PIVOT

ความคิดเห็น • 159

  • @user-mt4xc5wn5v
    @user-mt4xc5wn5v 6 หลายเดือนก่อน +66

    「これほど尊敬できる人はいない」という発言を聞いた時の木崎さんの顔がツボです

  • @user-jg4bp9zt8j
    @user-jg4bp9zt8j 6 หลายเดือนก่อน +5

    永井さんの言葉の節々から大物の獲得は三木谷さん主導な感じが聞いていて感じる。

  • @lenglet_13
    @lenglet_13 6 หลายเดือนก่อน +7

    このユニフォームめちゃくちゃカッコいいよな。どこかブラジルのチームみたいな感じもあるし。

  • @kbvnkbvn
    @kbvnkbvn 6 หลายเดือนก่อน +3

    この番組めちゃオモロいわ。興味深いし見てよかった。もうちょっと話聞きたいぐらいだわ。

  • @user-ur1ne5oy1w
    @user-ur1ne5oy1w 6 หลายเดือนก่อน +12

    素適な企画ありがとうございます。
    オール・オア・ナッシングで見たかった!!

  • @life-lc9jd
    @life-lc9jd 6 หลายเดือนก่อน +4

    モンチ含めの4人の対談は見たすぎる。
    木崎さんがめちゃくちゃ良いこと為になること聞いてくれそう。
    頼む実現してくれ

  • @user-yd6jq1eu2r
    @user-yd6jq1eu2r 6 หลายเดือนก่อน +9

    久しぶりのサッカーの話題、うれしいです(佐々木さんの立場が弱くなったのかも…なんて心配でした😅

  • @norihikosasaki2743
    @norihikosasaki2743 6 หลายเดือนก่อน +46

    ヴィッセル神戸J1初優勝の要因とは何か?チームの意識や戦術、監督のマネジメントスタイル、補強戦略などの視点から、スポーツダイレクター(監督や強化部長の上に立つ競技面の最高責任者)の永井秀樹氏に聞きました。戦略提携したアストン・ヴィラの話も刺激的でした。

  • @user-tz5fe3uz3t
    @user-tz5fe3uz3t 6 หลายเดือนก่อน +9

    リーグ連覇とACL優勝を掲げましたが、今年以上の大変になる来シーズンに向けて現場の最重要責任者である永井の口からオフ期間に色々聞けてスッキリありがたい。
    モンチを軸に吸収できるものが山ほどありそう。

  • @singaporeoyakudachi7577
    @singaporeoyakudachi7577 6 หลายเดือนก่อน +52

    イニエスタ連れてくるより、プレミアで最も勢いのあるアストン・ビラグループと戦略的提携を締結したことのほうがビックリしました😂
    素晴らしい変革と進化🎉

    • @liberoliberoify
      @liberoliberoify 6 หลายเดือนก่อน +11

      三木谷さんとの友情で提携料なしとか本当なんでしょうか?にわかに信じられないと思いましたが、本当だとしたら凄すぎる。

    • @aggressivecider7202
      @aggressivecider7202 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@liberoliberoify普通は格下側がお金もらえるから、その話本当ならヴィッセル貰っとけよ...

    • @nodoubt5990
      @nodoubt5990 6 หลายเดือนก่อน +2

      永井、凄く肥えたなぁ😅

    • @user-sz3lh8qv4d
      @user-sz3lh8qv4d 6 หลายเดือนก่อน +1

      普通にビラ関係なく優勝したけどな。監督がよくやった

  • @trk683
    @trk683 6 หลายเดือนก่อน +2

    面白かった!

  • @mtakuji1967
    @mtakuji1967 6 หลายเดือนก่อน +9

    ワールドワイドにはサッカー好き増えていると思うので、映像ドキュメンタリー作家に依頼してJリーグの面白いところをダイジェスト映像にして各国のメディアに売り込むとか出来ないだろうかと思いました。
    日本のエンタメが生きていくには日本全体よりも世界のニッチ、物好きに活路を見出すべきかと。
    昇格、降格をかけた1ヶ月間とかかなりドラマあるので世界のサッカー好きに知られたらJリーグの認知度上がるのではと

  • @user19487
    @user19487 6 หลายเดือนก่อน +33

    永井が連れてきた選手期待以上にハマっててすごいわ本当、サポーターを実力で黙らせたよね

    • @user-iy9cw9if5e
      @user-iy9cw9if5e 6 หลายเดือนก่อน +2

      サポーターって永井を評価してるの?

    • @user-br2cc2fp2v
      @user-br2cc2fp2v 6 หลายเดือนก่อน +6

      @@user-iy9cw9if5e スポーツダイレクターとしては評価できる。
      J2のそこまで有名ではなかった選手だったりが、ヴィッセルのチームに上手く合って活躍してたりしているところから、選手を見る目は確か。

    • @user-iy9cw9if5e
      @user-iy9cw9if5e 6 หลายเดือนก่อน +2

      そうなんや。ロティーナやマタとか同じ失敗繰り返してる印象が強いからポジティブな評価もあることが意外やった。神戸は、誰がどこまで権限を持ってるのか分かりにくいから評価がしづらいとこがある気がする。今後どうなるか楽しみなチームですね。

    • @user-br2cc2fp2v
      @user-br2cc2fp2v 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-iy9cw9if5e ロティーナ氏は候補の選択肢が少ない中、引き受け手くれる監督だったのでは。
      マタは向こうからも前向きだったし、練習相手として新しいアイディア入れるのには良かったかなと考えてます。

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 6 หลายเดือนก่อน

      元日本代表5人もいるから、慣れないポゼッションじゃなければ、これまでも勝ってた説。

  • @soran5555
    @soran5555 6 หลายเดือนก่อน +19

    Jリーグを盛り上げるには売上を伸ばしバジェットを拡大してアジアと欧州のハブリーグになるアジア戦略しかないよ
    アジアのリーグ、クラブってのは強みなんだから、5大の次のリーグとして直接アジアの最高の選手たちが5大に行けるレベルまで選手の質とレベル、プロモーションやマーケティングを頑張ると

    • @user-pu5pt
      @user-pu5pt 6 หลายเดือนก่อน +2

      オランダ、ポルトガル、ベルギーみたいなリーグ規模を目指す感じですかね?

    • @aboircz107
      @aboircz107 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-pu5ptもしもアジアのパイを全部取れたなら四大リーグ並に売上がデカくなるよ

  • @honocan2971
    @honocan2971 6 หลายเดือนก่อน +28

    SDという役職についての永井さんの考えが分かって面白かったです。ファンが知りえないお話もありましたが、隠したいところはしっかりはぐらかすのもさすがですね笑

    • @liberoliberoify
      @liberoliberoify 6 หลายเดือนก่อน +3

      なるほど。一見、たどたどしいけど、話の内容は入ってくるし、はぐらかしてるからはっきり話さないところがあったんですね。納得しました。

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 6 หลายเดือนก่อน +3

      パワハラ辞任の件ですか?

    • @liberoliberoify
      @liberoliberoify 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@hidetravel5934 お前、まじで黙ってろ。

  • @user-wr9kv4vd6o
    @user-wr9kv4vd6o 6 หลายเดือนก่อน +3

    永井SDが佐々木さん、木崎さんの質問にほとんど答えていない。PIVOTFoot史上最もホスト側の二方が話し続けていた動画で引き出した内容がないように感じました。

  • @user-kd7jr6hm1m
    @user-kd7jr6hm1m 6 หลายเดือนก่อน +2

    永井兄弟揃ってサッカーが上手かった。

  • @takechannel10
    @takechannel10 5 หลายเดือนก่อน

    永井さんと言えばドリブル。そしてざるそばを食べる時、つゆをざるそば側にかけた逸話を持つ天才。

  • @soran5555
    @soran5555 6 หลายเดือนก่อน +20

    ヴェルディの試合見てもやっぱ永井さんのメソッドはすごかったんだなって
    最初は否定派だったけど斉藤、本田、井出とちゃんと日本人に関して的確だったし、ウイングにパトリッキ取ったり利き足CB取ったり、4-3-3のチャンピオンチームをちゃんと作ったのがすごい

  • @y.s3879
    @y.s3879 6 หลายเดือนก่อน +4

    永井さんが前職を辞めた理由と、現職に採用されたときのバッシングについて何も聞かず、本人も語らず。オーナーを手放しで礼賛している一方で、「根回し」の重要性を語るあたりから何となく関係性が見えてきますね。

  • @user-zh3mh6oy8o
    @user-zh3mh6oy8o 6 หลายเดือนก่อน +2

    ヴェルディ好きだったシンドロームが監督時代に沢山出てしまったんでしょうね。謙虚な物腰は良かったです!!!

  • @taro2268
    @taro2268 6 หลายเดือนก่อน +4

    昔は監督からの指示が無いと日本人はまともなプレーできないみたいなこと言われてたのにね。選手主体で動けるようになったのはそれだけ日本のサッカーのレベルが上がってきたってことなのかな。

  • @user-lr4oi2ld9z
    @user-lr4oi2ld9z 6 หลายเดือนก่อน +21

    今のサッカーがフィジカルゴリ押しのパワーサッカーが勝てる時代だから、イニエスタを干して今勝てるサッカーに舵きった吉田さんの腹の括り方が凄い。一般企業でも組織方針と真逆の事を批判覚悟の上で初めて、最上の結果を出すって、物凄く度胸のいること。

    • @Auser-yl8ri5ru2q2
      @Auser-yl8ri5ru2q2 6 หลายเดือนก่อน +5

      全盛期のイニエスタならまだしも怪我がちだし、もう年齢もだいぶいってましたしね.日本に来てからも相当時が経っていたし

  • @user-dg1ec1hx6p
    @user-dg1ec1hx6p 6 หลายเดือนก่อน +8

    外国人の獲得競争は、中長期的に厳しすぎる😢

  • @tomz1119
    @tomz1119 6 หลายเดือนก่อน +27

    若い時スラっとしてた永井秀樹がぽっちゃりおじさんになっちゃった・・顔はかわらずビーバー顔でなつかしス

  • @onihei333
    @onihei333 6 หลายเดือนก่อน +1

    所属時期は違うけど
    普段から「厳しい」ヴェルディでカズを激怒させた中澤の削りって、どんなもんだったんだろ

  • @astriser7
    @astriser7 6 หลายเดือนก่อน +22

    PIVOTって、議論が表面的に過ぎ去っていくって感じで、深まらないんだよな・・・

  • @daishitajima4834
    @daishitajima4834 6 หลายเดือนก่อน +6

    パワハラ問題を打ち消す「あの当時のヴェルディ」というパワーワード。

    • @kk-gj3yh
      @kk-gj3yh 6 หลายเดือนก่อน +5

      打ち消しちゃあかんのやけどな。正直今もガッカリしてるわ。優勝したとしても。

  • @tokushima1311
    @tokushima1311 6 หลายเดือนก่อน +6

    木崎さん、ベトナムに一度きませんか、ベトナムリーグも今大変人気です

  • @user-ch6dq1iq3l
    @user-ch6dq1iq3l 5 หลายเดือนก่อน

    場所と責任が人を変えるんだな。
    永井さんリスペクト🫡

  • @user-zf446gdualaf
    @user-zf446gdualaf 6 หลายเดือนก่อน

    ファンマタは本当に観光しにきただけになったな

  • @user-kt5qh6sj2k
    @user-kt5qh6sj2k 6 หลายเดือนก่อน +14

    森保吉田の共通点
    →選手の質がかなり高い
    →チームのマネジメントが重要
    →邪魔しないことはできる
    Jリーグ改革したいならトップ変えないと無理よ
    宮本さんどうなるのかねえ

  • @user-dg1ec1hx6p
    @user-dg1ec1hx6p 6 หลายเดือนก่อน +3

    移籍金は欧州、放映権はアジア

  • @user-wy7pq3ll9b
    @user-wy7pq3ll9b 6 หลายเดือนก่อน +14

    なかなか本音というか深いところまで話してくれないな

    • @Anonymouscpa2
      @Anonymouscpa2 6 หลายเดือนก่อน +9

      核心つこうとする質問してもかわされてばかりですよね。歯切れの悪い回答ばかり。

    • @user-oj5et7hr1c
      @user-oj5et7hr1c 6 หลายเดือนก่อน +4

      注目されてるし、戦略・戦術が本音の部分で、兵站が富の分配ですから、
      評価基準も秘密なんでしょね。

  • @user-oj5et7hr1c
    @user-oj5et7hr1c 6 หลายเดือนก่อน

    スポーツディレクターとはどのような仕事をするのだろうか。
    国内外の選手に関する情報をひとつでも多く収集し、獲得に値するのか、しないのか、リストを作成する。
    また、クラブの予算に基づいた移籍交渉も、重要な任務のひとつである。

  • @user-sd3nz7so5q
    @user-sd3nz7so5q 6 หลายเดือนก่อน +17

    Jリーグは18才から21才の若手の出場機会と育成を深刻に考えないといけないと思う

    • @user-tt9ks9tn5z
      @user-tt9ks9tn5z 6 หลายเดือนก่อน +1

      高卒→J2,J3→個で人昇格でJ1,J2という流れができつつあるから、そこはうまくいきつつあると思う。
      3部60チーム作ったかいがある。
      その先としてあとはこのチーム数を減らさないこと、選手、スタッフの給与水準の上げることが視野に入るようにならないと。
      サッカーの室向上だけでなく、ビジネスとしての成功が大事。

    • @user-mj5wk2lt8m
      @user-mj5wk2lt8m 6 หลายเดือนก่อน

      おそらく数年後のjリーグは、大学卒で海外に行けなかった学生が主な供給源になります。
      高校卒で図抜けた人は、海外。高校卒時点でそれほどという人達は大学に行き、伸びた人は海外、そこまでの人はjリーグという感じになります。
      特にjユースは、図抜けても直接海外は、色々難しいから一度jから足抜けして大学で経験積んだ方が海外行きやすいですから。
      ともかくj1、2、3も高校卒を本当に使わない。
      jリーグが改革する前に選手が見切りをつけて、直接海外か大学という流れが常態化しますね。

    • @tanakasun39
      @tanakasun39 5 หลายเดือนก่อน

      これは同感。ピークを過ぎたベテランがJ2,J3と流れていくので、若手(特に高卒)の出番をかなり奪っている。J3は30歳以上の選手は保有3人までにするとか若手を強制的に使うレギュレーションにした方がいい。

  • @eventHandler0130
    @eventHandler0130 6 หลายเดือนก่อน +4

    このような美しいびでおに出逢えた幸運に最大の感謝ます

    • @Anonymouscpa2
      @Anonymouscpa2 6 หลายเดือนก่อน

      そのコメントでプロフ画像を巨乳で金髪ビキニの女性にすれば完璧

  • @riuy1
    @riuy1 6 หลายเดือนก่อน +11

    本業が危機に陥っている三木谷がサッカーに構ってる暇がなくなったのが一番の原因では?

    • @user-xm5ue9vq1p
      @user-xm5ue9vq1p 6 หลายเดือนก่อน +4

      他サポなんだろうけど忙しい中でも現地に試合見に来てるしここ数年で1番関わってるよ今季、

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 6 หลายเดือนก่อน

      ヤンキーマネージャーばっかり連れてきて苦労するのは現場よな。

  • @royroy4650
    @royroy4650 6 หลายเดือนก่อน +3

    永井秀樹か……

  • @user-to9ek9rm7q
    @user-to9ek9rm7q 6 หลายเดือนก่อน +8

    厳しさもやりすぎるとハラスメントになるしそのラインって難しいね

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 6 หลายเดือนก่อน +7

      いや、内容を聞いた限り、永井氏のケースは競技とは無関係のハラスメントでしょ。

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 6 หลายเดือนก่อน +17

    やっぱ日本って強くてエゴのある絶対的トップがいないほうがうまくいく文化だと思うんよね。三木谷が口出ししないだとか、イニエスタみたいな絶対的な選手がいないだとか(二人とも違った意味で神戸に大きな大きな貢献をしてくれたわけで、決してアンチではない)。選手個々の能力があるのは前提に、みんなで同じ方向を向いて強いリーダーなしでやっていくってのが日本には一番合ってる気がする。

  • @guide-un2pn
    @guide-un2pn 6 หลายเดือนก่อน +4

    600万程度の選手を獲得するのも厳しかったとか言うけど、大久保とか連れてきてるじゃん。
    元代表とかの肩書きだけで選手を連れてきた結果、他の選手に600万くらいしか回せなかったの間違いでしょ。

  • @rat2494
    @rat2494 6 หลายเดือนก่อน +10

    意外と保守的な人なんだね。無難で煮え切らないコメントが多い。
    せっかく表に出てきてくれたんだからもっと主観をぶつけてほしかったな

  • @kimberlyloaizajk350
    @kimberlyloaizajk350 6 หลายเดือนก่อน +6

    jリーグの給料のやすさは半端ない

  • @user-sf7ub9ss7d
    @user-sf7ub9ss7d 6 หลายเดือนก่อน +1

    あえて喋ってないからかもしれないけど話が抽象的すぎてこの人じゃなくてもいい感が否めない。

  • @tkyk716
    @tkyk716 6 หลายเดือนก่อน +1

    永井さんのJリーグカード持ってたなぁ。

  • @tsuehu
    @tsuehu 6 หลายเดือนก่อน +3

    神戸はスタジアムのキャパをなんとかしないといけないね。
    今季はキャパ比の観客動員No.1。ただ平均観客数だと7位まで落ちる。3万も入らないスタジアムだと、経営規模を大きくすることは出来ない。
    ユニバーはアクセスも設備も悪すぎるし、ノエスタが限界なら王子公園のスタジアムでも買い取って建て替えればいいんじゃないか。

  • @goigoisu745
    @goigoisu745 6 หลายเดือนก่อน +4

    イニエスタが移籍したエミレーツは今、最下位で降格圏なんだよな…

    • @Auser-yl8ri5ru2q2
      @Auser-yl8ri5ru2q2 6 หลายเดือนก่อน +7

      イニエスタ神戸在籍期間でもかなり能力落ちましたからね。怪我もするし、かなりフィジカル、クイックネスは落ちてた。
      流石にいくら基礎技術があっても一定レベルの、フィジカルないときついですよね

  • @user-mc1tv1om1b
    @user-mc1tv1om1b 6 หลายเดือนก่อน

    これ俺の勝手な想像だけど、今度インテルマイアミとの試合で普通に大迫オファーされそうじゃない?
    メッシとやれます!ってなったら行っちゃいそうな感じあるけどな笑

  • @susum0714
    @susum0714 6 หลายเดือนก่อน +6

    木崎さんヴィセルのスカウトやからな。

  • @flower1731
    @flower1731 6 หลายเดือนก่อน

    すっかり忘れていたけど、お金使ったのを思うと優勝やっとしたかという印象を感じてしまうかな

    • @user-wi7qc4zj8h
      @user-wi7qc4zj8h 6 หลายเดือนก่อน +1

      元々が残留争いとかJ2のクラブなんだからこんなもんだろ

  • @nishinishi4325
    @nishinishi4325 6 หลายเดือนก่อน +1

    補強いまだに怪しいけどな

  • @hazzynavel
    @hazzynavel 6 หลายเดือนก่อน +3

    なんか薄いな。もっとSDとしての考えを語ってくれたら良かったのに

  • @user-vd4lk3db7i
    @user-vd4lk3db7i 6 หลายเดือนก่อน

    若手、中堅とはいえ要求高いって言っちゃうってもう諦めってことになっちゃうと思うんだけど、どうなの?別に普通?

  • @user-br2cc2fp2v
    @user-br2cc2fp2v 6 หลายเดือนก่อน +1

    永井氏は直接話した限り、丁寧に相手の意見を聞いてから話す印象がある。
    目指すべきサッカーを自分の中に持っているのを感じた。

    • @user-br2cc2fp2v
      @user-br2cc2fp2v 6 หลายเดือนก่อน

      @@tonchannel0806 クラブとしては、クラブユース出身者をトップチームで活躍させること。チームのサポーターが応援したくなる選手、注目される選手を送り出すこと。と聞いたことがありますよ。
      実際、観客動員数も伸びているので良い戦略なのでは。

  • @wizdive7353
    @wizdive7353 6 หลายเดือนก่อน

    「あの当時のヴェルディ」
    勝ってるからいいけど、チームが停滞した時にまたパワハラ告発されそう。

  • @hn9075
    @hn9075 6 หลายเดือนก่อน +2

    あの頃のヴェルディを神格化しすぎており、ヴィッセルの話の邪魔だった。
    次回はもっと論理的・具体的な話ができるサッカー関係者だと嬉しいです。

  • @lennon1207
    @lennon1207 6 หลายเดือนก่อน +8

    三木谷をいまだに叩く出る杭を打ちたいジャパン

    • @toshi4469
      @toshi4469 6 หลายเดือนก่อน +5

      特にホリエモン
      球団買収の件で三木谷をめっちゃ恨んでるからなw

    • @lennon1207
      @lennon1207 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@toshi4469出る杭を出る杭が叩く不毛さやね。

    • @dokuzetsu.
      @dokuzetsu. 6 หลายเดือนก่อน +1

      ホリエモンという杭を打ったのは三木谷だぞ。

    • @user-oj5et7hr1c
      @user-oj5et7hr1c 6 หลายเดือนก่อน

      @@dokuzetsu. さま
      ウクライナ支援をする三木谷さんで良いでしょ?

    • @user-oj5et7hr1c
      @user-oj5et7hr1c 6 หลายเดือนก่อน

      @user-no6lr2lt7x さま
      お天道様の下を歩くアリエモン。

  • @madeinjapan9616
    @madeinjapan9616 6 หลายเดือนก่อน +1

    吉田監督、永井SDは言語化、話の具体化うまくない

  • @feelfeel4641
    @feelfeel4641 6 หลายเดือนก่อน +3

    なんか全然踏み込んだこと話さないな。
    具体的なこと話さない、話せないな。

  • @user-tj2dw6vz9m
    @user-tj2dw6vz9m 6 หลายเดือนก่อน +13

    永井さんを招いた楽天、金さんを招いたサイバーエージェント。ハラスメント(金さんはそれを超えた犯罪行為でしたが)で立場を追われた有能な人材を、リスクをいとわず招き結果を出すのはさすがですね。当人が過ちから学び、2度と繰り返さなければいいのですし。

    • @yuta5241
      @yuta5241 6 หลายเดือนก่อน +8

      裁判を経て、刑事罰を受けていないのに犯罪と決めつけたのは何故でしょうか。
      誹謗中傷をやめなければ、あなたのコメントが犯罪行為です。
      JFAからの処罰は永井さんも金さんも受けています。

    • @user-oj5et7hr1c
      @user-oj5et7hr1c 6 หลายเดือนก่อน

      勝てばよいという時代の終了ですね。
      薬物汚染も隠蔽できない時代に成りました。

    • @user-oj5et7hr1c
      @user-oj5et7hr1c 6 หลายเดือนก่อน

      @@yuta5241 さま
      名目犯罪と実質犯罪があるんでしょね。

  • @kapi1983
    @kapi1983 6 หลายเดือนก่อน +2

    楽天がやばいから規模縮小とかあるのかな?

  • @peanut6103
    @peanut6103 6 หลายเดือนก่อน +3

    広告がしっかりと楽天だった

  • @kiomu5139
    @kiomu5139 5 หลายเดือนก่อน +1

    アストンヴィラ以外の内容皆無で草
    仕方ないとこもあるけど質問に対して答えをぼかしすぎでしょ。情報番組としての質を保ってほしい

  • @dad20208
    @dad20208 6 หลายเดือนก่อน

    勝てば官軍。パワハラ懐かし

  • @hirokh5660
    @hirokh5660 5 หลายเดือนก่อน

    サムネの永井さん、チラッとだけみたら中国の共産党の偉い人みたい😂

  • @sfuta7780
    @sfuta7780 6 หลายเดือนก่อน +6

    パワハラコーチは優秀ってこったな

  • @user-ni4rq2je8g
    @user-ni4rq2je8g 6 หลายเดือนก่อน +11

    30年前のラモスヴェルディの雰囲気を原体験としたまま現役選手に対応すると、またパワハラ認定されちゃうんじゃないかな

  • @user-tk7fk3rg3u
    @user-tk7fk3rg3u 6 หลายเดือนก่อน +19

    なんでヴェルディの監督やめたんだっけ🤔🤔

    • @user-rv3qm5mr9u
      @user-rv3qm5mr9u 6 หลายเดือนก่อน +3

      もっと今を生きようぜ☺️

    • @I_am_the_meshiya
      @I_am_the_meshiya 6 หลายเดือนก่อน +1

      バター

    • @user-tw4gu7dn4s
      @user-tw4gu7dn4s 6 หลายเดือนก่อน

      パワーハラスメント

  • @flower1731
    @flower1731 6 หลายเดือนก่อน +1

    ほんと神戸優勝は以外だったな。jはみれてはいないんだけど、海外であまり点がとれない武藤や大迫を呼んで、これでいくのかと?だったし、マリノスやフロンターレみたいな攻撃主体のサッカーじゃないから、ほんと優勝は想像できなかった。
    ただマリノスはaclもあった中での優勝争いだから、来年は同じ状況でマリノスやら上位にまた勝てるかが注目かな

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 6 หลายเดือนก่อน +1

      逆を言えば、Jのレベルは、まだまだということなんでしょう。

    • @jfjrkdkdkdkd
      @jfjrkdkdkdkd 6 หลายเดือนก่อน +1

      武藤と大迫は加入当初から格段に成長してるからね、武藤とか去年はいまいちだったけど今年は10g10aで爆発してた😊
      今のjはj2が昔よりレベル高くなったんよな〜一昨年までの新潟や去年の仙台を見てるとそう思う

  • @user-rn6kd9hg3q
    @user-rn6kd9hg3q 6 หลายเดือนก่อน +11

    あの当時のヴェルディは普通のような発言する
    パワハラ気質

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 6 หลายเดือนก่อน +1

      読売クラブ時代から初期ヴェルディの時代はハラスメントエピソードの宝庫ですね。

  • @nat33777
    @nat33777 6 หลายเดือนก่อน

    マタとハンガリー人をなぜ獲ったのか?使わないのに連れてくるのは選手への配慮がなさすぎ。

  • @kkk_dt6715
    @kkk_dt6715 6 หลายเดือนก่อน +5

    もちろん良くない事は前提として、この対談を見て永井SDのパワハラ問題は意識の高さや熱量から来てしまったのかなと。若手の選手たちが元欧州組の要求に萎縮してた話しを聞くと大迫選手たちもパワハラと訴えられる可能性だってあるもんなぁ。難しいですね。

    • @ryuichijinnai3964
      @ryuichijinnai3964 6 หลายเดือนก่อน +8

      女子スタッフにたくさんたべさせるために、食事を監視するとか、熱意とは関係ないでしょ。
      どういう態度が問題視されたのか、知らないのでは。

  • @yyyoh1740
    @yyyoh1740 6 หลายเดือนก่อน +4

    マタを取って
    使わないのもなぁ🤔
    結局、極論すれば走るサッカーってこと…
    イニエスタを入れた時は
    バルサ的サッカーを目指していたと思うんだけど…

    • @user-oj5et7hr1c
      @user-oj5et7hr1c 6 หลายเดือนก่อน

      攻撃って走ることでしょ?
      素人的発想ですが。

    • @user-br2cc2fp2v
      @user-br2cc2fp2v 6 หลายเดือนก่อน +1

      バルサ的サッカーはサッカーの変遷で通用しなくなった。守備が発展してもう昔の様にはいかない。
      走るサッカーが目的よりも、攻撃で手短にシュートまで行くことで攻撃回数を増やすサッカー。結果相手も速攻を好む場合に守備に戻る回数も多くなって走っている。
      マタはトレーニング相手としては獲得してよかったと思う、攻撃のアイディアをくれただろう。

    • @user-oj5et7hr1c
      @user-oj5et7hr1c 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-br2cc2fp2v さま
      素人には、凄い返信ですw( ´艸`)。
      ありがとうございます。
      目標目的重視と理解しました。

    • @user-wi7qc4zj8h
      @user-wi7qc4zj8h 6 หลายเดือนก่อน +2

      とっくの昔にその路線辞めてたのにこうやっていつまでもバルサバルサって言うやついるから
      ネームバリューある選手と名の通ったクラブを目標にするって言うのは認知度って意味で大事なんだな

    • @user-oj5et7hr1c
      @user-oj5et7hr1c 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-wi7qc4zj8h さま
      ロールモデルお手本の時代ではないと言う事でしょうか?

  • @user-mj5wk2lt8m
    @user-mj5wk2lt8m 6 หลายเดือนก่อน

    Jを盛り上げるならアジア戦略しかないが、それなら東南アジアのスター選手をある程度、採算度外視して獲得、器用しなくちゃ始まらない。
    日本人的には物足りなくても、使わないことには東南アジアを取り込めない。
    あと移籍金も日本の世界での立ち位置を冷静に判断して考えないと、これから日本の若い才能はますます高校、大学から欧州行きが増えてJは省かれますよ。

  • @googoo-sm5qf
    @googoo-sm5qf 6 หลายเดือนก่อน +4

    パワハラの問題はあったけど、結果を出したからね。現役選手でも、素行不良でも点を取れば何も言われない。

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 6 หลายเดือนก่อน +4

      逆だと思う。勝てば何をしても許される?何のためにJリーグがあるのかという点を忘れている。

    • @kk-gj3yh
      @kk-gj3yh 6 หลายเดือนก่อน +2

      Jリーグはパワハラに甘いよな。この件は心底ガッカリしたよ

  • @user-jx9xs5tg1f
    @user-jx9xs5tg1f 6 หลายเดือนก่อน +1

    これほど資金力があるなら、多少監督の無くても行けるだろう⁉️
    広島などの資金力が無い地方チームが明らかに褒めるべきだと思う。
    吉田監督とフロントは、まだ評価出来ないでしょう!

  • @filelib
    @filelib 6 หลายเดือนก่อน

    。。

  • @MM-vm6zb
    @MM-vm6zb 6 หลายเดือนก่อน +9

    今年は去年散々だったから三木谷が口出さなかったから優勝出来てたんでしょ😂

    • @daijin74
      @daijin74 6 หลายเดือนก่อน +1

      売上1兆円のグループの総帥がサッカーチームに口出す暇があるといまだに本気で信じてる奴😂

    • @yuta5241
      @yuta5241 6 หลายเดือนก่อน +8

      動画見てないのわかるし、三木谷オーナーが支援していなかったらクラブが消滅している。

    • @dokuzetsu.
      @dokuzetsu. 6 หลายเดือนก่อน +3

      @@yuta5241三木谷に雇われてる人が悪口言うわけないやん。純粋すぎるやろ

  • @user-lf4wz2ph8q
    @user-lf4wz2ph8q 5 หลายเดือนก่อน

    保守的な人だな笑笑 あまり客観性も持ち合わせてなさそう

  • @unsaunsa4331
    @unsaunsa4331 6 หลายเดือนก่อน +10

    回答が模範解答すぎるというか具体的でないので面白くない

  • @no-preserve-root
    @no-preserve-root 6 หลายเดือนก่อน +6

    8:20 え?永井ってパワハラで首になった反省せずに神戸でパワハラ組のドンやって握りつぶしてたわけか

  • @seiseiunouno
    @seiseiunouno 6 หลายเดือนก่อน +5

    永井の話つまらん

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 6 หลายเดือนก่อน +3

    パワハラでクビになった人。三木谷社長は説明すべき。

  • @user-zf446gdualaf
    @user-zf446gdualaf 6 หลายเดือนก่อน +1

    パワハラの人やん

  • @user-pg2ng9wr7t
    @user-pg2ng9wr7t 6 หลายเดือนก่อน

    永井、肥えたな~
    表情とか貴乃花に似てない?

  • @ST-iw1qu
    @ST-iw1qu 6 หลายเดือนก่อน

    パワハラは辞めた?
    三木谷の介入もなくなるかな?

  • @user-og9ry7mh9c
    @user-og9ry7mh9c 6 หลายเดือนก่อน +6

    申し訳ないけど、パワハラのイメージしかないよ

  • @ST-iw1qu
    @ST-iw1qu 6 หลายเดือนก่อน

    三木谷に拾われたらそら悪く言えんだろう。
    ザ、忖度。

  • @user-tw4gu7dn4s
    @user-tw4gu7dn4s 6 หลายเดือนก่อน +4

    金がなかったらなんもできない人。
    堀、城福、江尻がヴェルディを救った。
    永井は挙句の果てパワハラで退団とかほんとにガッカリした。

  • @user-mo9sm9qq3z
    @user-mo9sm9qq3z 6 หลายเดือนก่อน +1

    パワハラの人ですよね?

  • @gunsaxl08
    @gunsaxl08 6 หลายเดือนก่อน

    永井SD、マタを使う気ないのなら契約解除してください。選手が可哀想

  • @user-mq4rt6wz5c
    @user-mq4rt6wz5c 6 หลายเดือนก่อน

    要因?
    こんだけ金かけて出来なかったことが恥ずかしいだろw

  • @geog5710
    @geog5710 6 หลายเดือนก่อน +3

    J1のクラブ人権費は、神戸が48億で2位のマリノスが34億。30億の川崎が3位で、あとは10〜20億円台。たった一回のこの優勝を吉田の能力に起結させるのは相当おかしいと思うよ。現に吉田はこれまでも恵まれた環境て監督でもGMでも結果をのこせてなかったし。
    いくらスポンサー案件にしても、ここまで雑な分析だとチャンネル自体の情報の信憑性すら毀損すると思います。

    • @user-tz5fe3uz3t
      @user-tz5fe3uz3t 6 หลายเดือนก่อน +8

      人件費で語るのは笑う😂
      過去一強い神戸を作った
      吉田監督に能力がないって試合見てないでしょww

    • @shinn321
      @shinn321 6 หลายเดือนก่อน +2

      48億のうち結構な部分はイニエスタだしなあw

    • @tsuehu
      @tsuehu 6 หลายเดือนก่อน

      21億のイニエスタ含むだからな
      サンペールも抜けたから来年は一気に普通のJクラブっぽい規模になる

  • @dokuzetsu.
    @dokuzetsu. 6 หลายเดือนก่อน +7

    三木谷が介入しなくなったから強くなったんだろ