8人に1人は切迫早産!早産を防ぐ腸内環境ケア法を解説します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 37

  • @SAORI-u4f
    @SAORI-u4f ปีที่แล้ว +9

    3人目を妊娠中です。1人目は切迫早産で3ヶ月以上入院し、2人目は2ヶ月弱の自宅安静、今、3人目ももう3ヶ月程度の自宅安静しています。やっと33週です。3人目の切迫早産になって腸内環境が早産の予防になることを医師からも説明され、薬と食べ物を気をつけながら生活しなんとか入院にならずにここまで来ました。残りの妊娠生活も気をつけていきたいと思います。

  • @user-jd3br2ln4m
    @user-jd3br2ln4m 2 หลายเดือนก่อน +2

    現在妊娠15週 桑の葉フローラ青汁、バナナ(オリゴ糖)、納豆、のり、お味噌汁、豆腐、さつまいも、ヨーグルト、その他食物繊維野菜で摂ってます!
    食を意識する前より便通が良いです!元気な赤ちゃん産んであげられますように

  • @inoue9617
    @inoue9617 ปีที่แล้ว +11

    R1や、LG21もすごく腸内環境整いますよ!便秘しらずになりました!
    いつも貴重な情報をありがとうございます!

  • @アオコバ
    @アオコバ ปีที่แล้ว +2

    5ヶ月の女の子がいます。
    頸管長が短くて10週から切迫流産、切迫早産でずーっと安静生活でした。入院は34週から35週の後半までの短期間でしたが、体力が全く無くなった状態からの育児を思い出すと、夫の協力があっても2人目欲しいけど今は迎える勇気がありません😭
    初期にカンジダ見つかって膣剤入れたりもしたので、今からでも食生活や冷えに気をつけてみて、2人目を自信もって迎えられるように整えたいなと思います。

  • @po-202-1thf
    @po-202-1thf ปีที่แล้ว +4

    1人目切迫早産になりましたが、今回のお話すごく納得しました!元々下痢しやすいし、風邪ひきやすく、切迫になった際も膣に何かのウイルス?が出てて個室に隔離されてました。子宮頸管は長かったのですが、、
    今2人目妊娠中の7ヶ月です。もう遅いかもしれませんが、明日から腸内環境意識して生活してみます✨

  • @ふみまま-u6v
    @ふみまま-u6v ปีที่แล้ว +4

    1人目切迫で29週から入院してました。36週0日で早産で産まれてきました。
    現在まさかの双子妊娠中ですが26週から切迫で入院になり34週まで来ました!
    ひさこさんの動画を見て、入院前から発酵食品を積極的に取り、乳酸菌サプリも飲んでいたので今のところ菌が出たりすることなく生期産を目指せるところまで来れました!☺️

  • @まる-s1i
    @まる-s1i ปีที่แล้ว +3

    16wです。昨日深夜2時〜4時まで冷や汗ダクダクの激しい腹痛でもがいていました。4日便秘だったのでそれが原因だと思います。そこから朝10時まで腹痛→下痢(全然出ない)を繰り返して寝れず今日は本当に気分も下がってぐったりしていました、、。妊娠してからずっと便秘で苦しいです。腸内環境を整える大切さを知れたのでで食生活しっかり見直します。

  • @er-4649
    @er-4649 ปีที่แล้ว +1

    15週あたりから出血があり2ヶ月弱自宅安静となりました。
    子宮内に血腫がありそこから出血してたみたいで頸管長は普通で切迫という言葉は使われなかったですが会社の手続きで診断書もらったときに切迫早産と書かれてたのでこれも診断名としては切迫になるんだな〜と思いました。
    自宅安静などは元々インドアでお家大好きなのでそんなにストレスじゃなかったけど血が止まらないことや、5センチ位の血の塊が出てきたときは本当にもうダメだと思ったり不安感がすごかったです。
    その後出血は止まり無事に産まれて健康にすくすく育ってくれていますが二人目検討のときは腸内環境や膣内環境を整えていこうと思います。

  • @gotobighill159
    @gotobighill159 ปีที่แล้ว +6

    私は一人目を高齢で自然妊娠しましたが、14週で流産しました。原因不明でした。そこで不妊治療を開始し、子宮内フローラを整えてもらい、妊娠出産しました。子宮内細菌のバランスが、一般的な方々とは全然違い、一般的にはあまりない細菌に支配されていました。治療したところすぐにバランスが整いすぐ妊娠しました。
    子宮内フローラのこと不妊治療されて、原因が見つからない方々にもっと広まって欲しいです!

  • @きょーいとー
    @きょーいとー ปีที่แล้ว +1

    一人目切迫早産で2ヶ月入院、二人目も切迫早産で入院してと言われましたが上の子がいるので帰してくださいと、無理やり帰ってきました💦
    2ヶ月自宅安静でなんとか38週までもたせました!
    寝たきりは本当に筋力がなくなり出産も大変だったので、どうか皆さんも無理せず過ごしてください!
    海藻もっと食べればよかったー!笑

  • @chisato0128
    @chisato0128 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見しています!
    切迫早産で自宅安静中です。
    早産にならないように腸内環境整えれるように頑張ります!

  • @サリー-c6n
    @サリー-c6n ปีที่แล้ว +4

    切迫早産はなかったですがカンジダ+GBS+でした💦
    3人の子どもたちごめんちゃい🙇‍♀
    最近は腸活を取り入れてて食物繊維の粉末をルイボスティーに入れ、発酵食品を摂り、小麦粉と乳製品は控えてます💦
    ちょいと遅かったですが、これからは子どもたちの食生活も出来る範囲で気をつけて皆で元気に長生きしまーす!

    • @nnariha3939
      @nnariha3939 2 หลายเดือนก่อน

      砂糖もなるべく絶ったら完璧です!😊

    • @サリー-c6n
      @サリー-c6n 2 หลายเดือนก่อน

      @nnariha3939 ありがとうございます!土日に少しいただく程度でお砂糖は減らしています😊

  • @なな-r9f6h
    @なな-r9f6h ปีที่แล้ว +3

    28週で子宮頸管が短めで、切迫早産気味となりました。HISAKOさんの話を聞いて、私はお腹の張りが原因だったのかなと思います。軽度安静と張りどめの処方で済みましたが、予定日より早い37週6日で出産しました。
    仕事でストレスもあり、便通は乱れてたかもしれないです。あと生まれた子便秘気味です。腸内フローラの移行で納得しました。もし第二子を授かったら意識しようと思います。

  • @izu_comi8861
    @izu_comi8861 10 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます😊
    とても参考になりました!
    元々腸内環境が良くなく、1人目の時に2回カンジダ膣炎にもなったので
    2人目妊娠中の今、今日から教えてもらった食べ物意識して摂取していきたいと思います✨
    良い腸内環境を与えてあげれる様に頑張ります💪

  • @きゃらめるきゃらめる-v2m
    @きゃらめるきゃらめる-v2m 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    いつもすごく勉強させて頂いてます!乳酸菌のサプリは飲んでますが、妊娠8ヶ月になって最近、下痢気味なのでもずく食べてみます✨

  • @葵-h8g
    @葵-h8g ปีที่แล้ว +4

    私は免疫力のためにも毎日ヤクルト飲んでます。気休めかもしれないけれど、やらないよりマシなはず!と思い続けてます。

  • @ぽんすけ-w4b
    @ぽんすけ-w4b 9 หลายเดือนก่อน +1

    1人目は31週で腎盂腎炎になり、40度の熱と猛烈な腎臓の痛みで、36週まで入院しました。張り止めは飲んでいましたが、腎盂腎炎以外は特に問題なく40週6日で出産しました。
    2人目の今、28週でカンジダに感染していることが発覚し、治療開始するも29週で夜中に猛烈な子宮痛が起き、翌朝診察してもらうと子宮口の感染と子宮口の開き(頸管長はありましたが、開いてはいけないところが開いてしまってるらしい)で入院を勧められました。
    娘もおり、夫は出張、ペットもいるので1週間猶予を貰いましたが、不安で仕方ありません。
    カンジダにならなければ、なってももっと早く気付けたら…と思わずにはいられません。
    今更ですが、これから気をつけていきたいと思います。

  • @コロかな
    @コロかな ปีที่แล้ว +4

    1人目切迫入院から36週で早産になりました😢
    結局原因は分からず、張りやすい体質だろうから次の妊娠も覚悟するようにと言われました。
    上の子の預け先など諸々覚悟して今2人目妊娠中で14週ですが、また入院になるのが怖くてたまらないです…腸内環境は今まで意識していなかったので、意識してみようと思います…!

  • @だだんだん-j4m
    @だだんだん-j4m 9 หลายเดือนก่อน +1

    一人目切迫早産と言われて
    いましたが里帰りのおかげも
    あってか予定日過ぎて
    生まれました!
    二人目は特に何も言われず
    38週過ぎて生まれました!
    現在3人目も切迫早産と
    言われ32週で
    張り止めを飲んでいて
    仕事以外は寝といてねー!
    と言われましたが
    仕事はもうしていませんが
    そうゆうわけにもいかず
    鳩より遅く歩いたりしたり
    張って辛いと寝転んだり
    して明日で36週になります。
    後一週間いや連休が
    あるので2週間はお腹の中にいて欲しいと思っています😢
    後、質問なのですが
    一人目出産時出血880ml
    二人目出産時出血1800mlで
    二人目の時点滴するか
    どうかと先生がバタバタ
    下からコップみたいなんを
    入れられ血を掻き出され
    バルーンで止血し
    トイレは管を通され
    ベッドから一歩も
    動けずでした。大きな病院と
    いうのもありすぐ
    処置してもらいわがままも
    言って4日で退院しましたが
    3人目も同じような事に
    なる可能性って高いんでしょうか?

  • @chanmandayo000
    @chanmandayo000 ปีที่แล้ว +4

    1人目、34週で切迫早産、
    現在2人目妊娠中、9週から現在32週、
    切迫早産で自宅安静中です。
    あと1ヶ月寝たきり安静確定です。
    寝たきりだからか、腸内環境悪いみたいで便通悪すぎて毎回苦しく、色々試してみてますが中々改善しません…

    • @できたてクッキー
      @できたてクッキー ปีที่แล้ว +2

      便を柔らかくする薬貰えますよ!婦人科、産科にお願いしてみてください。効果あると思います

    • @るか-s6s
      @るか-s6s ปีที่แล้ว +1

      小学生の頃から便秘の者です。
      私の場合だと400gのプレーンヨーグルトを半分にして、ジャムを入れて毎日食べてます!
      すると、毎日でるようになりました。
      ご参考までに

    • @菅沼瑠佳
      @菅沼瑠佳 ปีที่แล้ว +2

      私も便秘に悩まされていましたが、はすやの粉納豆というものを摂るようになったら便秘知らずになりました。現在3人目妊娠中、30週ですが、薬要らずです。上2人の時は病院から便秘薬もらっていました。合う合わないはあるかと思いますが、試してみる価値ありだと思います。

  • @MK-vh4mv
    @MK-vh4mv ปีที่แล้ว

    私も切迫早産気味で安静にしてました😢腸内環境は絶対悪いので、発酵食品やもずく、ヤクルト1000買いに行きます!

  • @こんにちはあかちゃん-x3t
    @こんにちはあかちゃん-x3t ปีที่แล้ว +1

    1人目を妊娠中です。本日、19週目で妊婦健診に行ったところ前に行った血液検査で「クラメジア」に感染していることがわかりました。薬をもらって飲んだのですがとても心配です。
    誰かに聞いてほしくて。コメントさせていただきました。。。

  • @村田菜桜
    @村田菜桜 ปีที่แล้ว +10

    私は妊娠中、ヨーグルトや納豆、もずくなどを頻繁に食べてました!
    早産防止というより、便秘解消のために食べてましたが、自ずと腸内環境も整っていたのかなと思います(*^^*)
    そのおかげかは分かりませんが、大きな問題起きることなく、数ヶ月前に出産終えました!

  • @りあ-q4h
    @りあ-q4h ปีที่แล้ว

    いつも拝見させていただいております。
    フライング検査で陽性になり、4w5dで産婦人科に行きました。しかし産婦人科での検査では陰性。その後家で検査薬をしたところうっすら線が出ました。どういった状況なのでしょうか。

  • @みぃなか-s5j
    @みぃなか-s5j ปีที่แล้ว

    35週での早産でした。産後、"悪いモノではないけれど、普通の人が持っていない菌がある"とだけ言われ何なのかは聞いていませんでしたが、その菌が早産の原因だったのでしょうか。カンジタにも数ヶ月に一度なります。現在2人目妊活中ですが、次の早産も覚悟していたので対策が知れてよかったです!すぐに取り入れてみます✨ひさこさんありがとうございます🤍🤍

  • @twotwotwolu
    @twotwotwolu ปีที่แล้ว +1

    良い事知れました🥺
    初めての妊娠でお腹にガス溜まるし便秘気味でビオフェルミン飲もうかなと思ってた所だったので
    ラクトフェリンも飲んでみます🫶

    • @まる-s1i
      @まる-s1i ปีที่แล้ว

      ガス貯まるのめっちゃきついですよね、、、( ; ; )

  • @紗世-e1p
    @紗世-e1p ปีที่แล้ว +1

    はじめまして!
    不妊治療の結果、今8週の赤ちゃんがお腹にいてます!初めての妊娠なので妊娠前から動画は拝見していましたが、最近は特に毎日ひさこさんの声を聴いています笑笑
    いつも分かりやすい少し深い部分まで教えてくださり看護師であり健康オタクでもある私にとって、とっても分かりやすく楽しい時間です!
    いつもありがとうございます❤
    質問なんですが、
    ラクトフェリンはどちらで購入されていますか?教えて頂きたいです!

  • @三上みかみ-o6w
    @三上みかみ-o6w ปีที่แล้ว

    切迫早産で入院し、入院後自宅安静でした。先生からは3ヶ月は入院するかもと言われていたので、最初はとても不安でした。結局3週間くらいの入院で済みました。体力筋力がなくなり、産後睡眠不足の中子育てするのはほんとに大変でした😂

  • @みみ-l2c9o
    @みみ-l2c9o ปีที่แล้ว +2

    ワガママかもしれないけどそれでも靴下嫌ーw

  • @yaashamino5231
    @yaashamino5231 6 หลายเดือนก่อน

    やべーじゃん。