【総集編】塗り薬の真実と有名皮膚薬のヒミツを暴露【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 พ.ค. 2024
  • 肌が露出する季節がやってきます。
    皮膚の薬を使う機会が多いので、皮膚薬を選ぶ際に参考にしてほしい動画をまとめました!
    塗り薬の本当の意味を知って、正しく使ってくださいね!
    0:00:33 液体ムヒとステロイドの仕組み
    0:13:32 オロナインの正体
    0:26:57 オロナインを使ってはいけない場所
    0:40:21 メンソレータムとメンタームの違い
    0:51:20 タイガーバームの歴史と効果
    1:05:19 顔にも使える塗り薬5選
    1:18:19 「悪魔の薬」と呼ばれたステロイドの真実
    ドラッグストア発の人生と健康でトクする情報を提供するチャンネルです。
    チャンネル登録もお願いします!
    / @yukkuridrug
    #オロナイン #メンソレータム #ステロイド #ゆっくり解説
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 11

  • @user-tj3yf5vm8d
    @user-tj3yf5vm8d หลายเดือนก่อน +3

    個人的な経験では
    O型の方は蚊に刺されやすいような。知人でも職場でもO型の同僚は何ヶ所も刺されていて、私と別のO型の同僚が一緒に歩いていたら蚊が同僚の方にずっとついてきていた。

  • @areeiri9999
    @areeiri9999 หลายเดือนก่อน +5

    汗にまけて痒くなることがあるのでアセムヒEX買ったら、かゆみ止めかつ制汗剤として最高の効能を発揮してくれて辛い。さすがにステロイド入りの薬を制汗剤として常用するわけにはwwww

  • @tshichi
    @tshichi หลายเดือนก่อน +1

    ムヒSは、お尻が負けた時に使うとすごい効果があります。
    その代わりしばらく地獄の苦しみを味わいますけど。

  • @mofcat1125
    @mofcat1125 หลายเดือนก่อน +2

    うぽつです。
    「オフェンス、守りの成分」と言われて宇宙猫になるなど
    文脈からしてディフェンス…?

  • @lotusplatinum
    @lotusplatinum หลายเดือนก่อน +1

    いつも楽しく拝見しています👍️メモAがOKなら、パイロールも大丈夫かしら?

    • @user-gq2ww2mx5r
      @user-gq2ww2mx5r หลายเดือนก่อน

      パイロールはただの殺菌剤だよ

  • @user-yn1ns3yr5i
    @user-yn1ns3yr5i หลายเดือนก่อน

    2,30年前にニキビ用の市販薬でCMが面白かったやつ、あれ今はぜんぜん見なくなったけど動画の中でところどころでニキビは医者で治すと言っている事になったからなのだろうか、それともあの塗り薬に問題があったのかな

  • @user-dx7ky7xq9h
    @user-dx7ky7xq9h หลายเดือนก่อน

    うちにはなぜか紫雲膏がいちばん 
    万能薬