ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
狭山茶というと狭山市のイメージされることも多いかと思いますが 入間所沢のあたりにある狭山丘陵地帯でとれるお茶なんですよね。その辺の細かいところを知らないと紛らわしいですね。
入間市民です。たまたま見つけたこの動画、地元をこんなに詳しく紹介してくれてとても嬉しいです。生まれて40数年、他の地域にも住みましたがとても住みやすいと思います。コメントでは全然都会ではないという方もいますが、都会だけが良い訳ではないでしょう。狭山茶の主産地を何度も説明してくれてありがとうございます。狭山茶は狭山市と勘違いされてる方が多いですが、入間の次に所沢、わずかに狭山で生産されているだけなので入間市民としては納得する動画でした。
茶所狭山も歩いてみると面白いものですね。参考にします。
入間市を紹介していただきありがとうございます。駅北口は、再開発中ですが、すでに三十年も経っているのに、未だ完成には至りません。
入間市は都心とかには劣るかもしれないけど生活するには困らないいい塩梅の街
昭和50年代を子どもとして入間市で過ごしました。富士見公園は小学校の頃の遊び場でした。懐かしく感じます。当時は並木のある通り(メインストリートの左)から線路側は航空自衛隊入間基地の敷地(彩の森入間公園も)で、駅前も商業施設はほとんどなく寂しい感じでした。北口が発展していないのは、もともと入間基地の敷地が今より広く、駅の南北が分断されていたからだったと記憶しています。ジョンソンタウンは戦後建てられたものが改修されずボロボロのまま使われていました。当時は市役所周辺でも住宅と茶畑が半々ぐらいの感じでした。今は当時と比べ物にならないくらい栄えていますね。
アリットのレストハウスの店長のおっちゃんと仲良くて小学校の頃アイス食わせてもらったりしてたな…懐かし…武蔵藤沢から降りてないのにめっちゃウチの近所ピンポイントで歩くじゃねぇっすか(笑)
入間市へようこそw丸広、SAIOS、IPOTと共に相次ぐテナント閉店により中身はガラガラ状態で過疎化が進んでおります。駅の北側は遅れに遅れた再開発がようやく着工したよです。
ジョンソンタウン撮影禁止なんて知りませんでした😅TV放送の時は良いんですかね😅狭山茶使った料理美味しそうだったので食べに行きたいと思います😉
学生の頃入間に住んでましたが、駅付近は随分変わってますね。
バーガーキングが日本初上陸した際の1号店が入間市駅ビル内だったなぁ
入間市に住んでいますが、サイオスのトイザらスも閉店するとは思いませんでした
知って寂しかったです。
昭和50年代 入間市中神辺りは茶畑だらけ・・養鶏場 養豚場 牧場もあり・・のどかな所でした・・今は工場だらけですね
こういう動画好き
地元だ。
入間・狭山は平成の中頃から人口減少が始まっていて、埼玉県の中でも衰退が激しい地域の一つですね。さいたま市や越谷市など県央部や県東部は人口増加が続いている一方、西部は東上線沿線の方が人口の伸びはよくて、西武線沿線は所沢以外は街並みも古ぼけてきていて県内でも落ちこぼれ気味なのが気になるところです。
北口のロータリー、アレでもキレイになったほうなんだよな
休日のコストコ渋滞は魔境です。高速から下りてきた他県ナンバー、狭山川越(この2市だけで50万人規模)から来た近隣民、八王子方面から来た埼玉都民たち、これらが一斉にコストコとアウトレットを目指して集う。我々狭山市民は国道なんぞ使わず裏の県道から来るのだが、こっちも狭山側に踏切が2つもあるので時間帯によってはとんでもない渋滞になる。
都会じゃないです。どんどん衰退して行ってます!!!!百貨店、サイオスアイポット周りのガラガラ具合は酷いです。中はテナントもほぼ撤退済みであります!!
おかげで入間狭山の中古マンションが安くてお買い得ですよね。
入間地元民です。入間市が発展してるなんて笑わせないでよ。マンションが多いとか表面的な解説。ペペも丸広も客は入ってないです。駅前は何十年も開発できないまま。
結局古い狭小駅前を再開発するからこの陸橋デッキ式になるんよね所沢川越狭山入間飯能...全部同じつくり 綺麗だけど無個性で味気ない入間市や狭山市は「お茶薫る街」というのなら、もっと和風で雰囲気あるつくりにできたんじゃないかと思うんだが、まあ市会議員のオッサンたちにそれは無理か長年の悲願、入曽駅も今やってるね また同じような駅前が出来上がるんだろうな
金子の茶畑付近は最早街歩きというレベルでは無いよ
独歩センセイが聞いたら怒り狂ってもう一度泣き死にしそうだな。オレが死んでまだ百年ちょっとなのに、何てことをしやがるんだって(´;ω;`)。別に武蔵野はあんたの土地じゃないんだが(笑)。
動画で酔った
狭山茶というと狭山市のイメージされることも多いかと思いますが 入間所沢のあたりにある狭山丘陵地帯でとれるお茶なんですよね。
その辺の細かいところを知らないと紛らわしいですね。
入間市民です。たまたま見つけたこの動画、地元をこんなに詳しく紹介してくれてとても嬉しいです。
生まれて40数年、他の地域にも住みましたがとても住みやすいと思います。コメントでは全然都会ではないという方もいますが、都会だけが良い訳ではないでしょう。
狭山茶の主産地を何度も説明してくれてありがとうございます。狭山茶は狭山市と勘違いされてる方が多いですが、入間の次に所沢、わずかに狭山で生産されているだけなので入間市民としては納得する動画でした。
茶所狭山も歩いてみると面白いものですね。参考にします。
入間市を紹介していただきありがとうございます。
駅北口は、再開発中ですが、すでに三十年も経っているのに、未だ完成には至りません。
入間市は都心とかには劣るかもしれないけど生活するには困らないいい塩梅の街
昭和50年代を子どもとして入間市で過ごしました。
富士見公園は小学校の頃の遊び場でした。懐かしく感じます。
当時は並木のある通り(メインストリートの左)から線路側は航空自衛隊入間基地の敷地(彩の森入間公園も)で、駅前も商業施設はほとんどなく寂しい感じでした。
北口が発展していないのは、もともと入間基地の敷地が今より広く、駅の南北が分断されていたからだったと記憶しています。
ジョンソンタウンは戦後建てられたものが改修されずボロボロのまま使われていました。
当時は市役所周辺でも住宅と茶畑が半々ぐらいの感じでした。
今は当時と比べ物にならないくらい栄えていますね。
アリットのレストハウスの店長のおっちゃんと仲良くて小学校の頃アイス食わせてもらったりしてたな…懐かし…
武蔵藤沢から降りてないのにめっちゃウチの近所ピンポイントで歩くじゃねぇっすか(笑)
入間市へようこそw
丸広、SAIOS、IPOTと共に相次ぐテナント閉店により中身はガラガラ状態で過疎化が進んでおります。
駅の北側は遅れに遅れた再開発がようやく着工したよです。
ジョンソンタウン撮影禁止なんて知りませんでした😅TV放送の時は良いんですかね😅狭山茶使った料理美味しそうだったので食べに行きたいと思います😉
学生の頃入間に住んでましたが、駅付近は随分変わってますね。
バーガーキングが日本初上陸した際の1号店が入間市駅ビル内だったなぁ
入間市に住んでいますが、サイオスのトイザらスも閉店するとは思いませんでした
知って寂しかったです。
昭和50年代 入間市中神辺りは茶畑だらけ・・養鶏場 養豚場 牧場もあり・・のどかな所でした・・今は工場だらけですね
こういう動画好き
地元だ。
入間・狭山は平成の中頃から人口減少が始まっていて、埼玉県の中でも衰退が激しい地域の一つですね。
さいたま市や越谷市など県央部や県東部は人口増加が続いている一方、西部は東上線沿線の方が人口の伸びはよくて、西武線沿線は所沢以外は街並みも古ぼけてきていて県内でも落ちこぼれ気味なのが気になるところです。
北口のロータリー、アレでもキレイになったほうなんだよな
休日のコストコ渋滞は魔境です。
高速から下りてきた他県ナンバー、狭山川越(この2市だけで50万人規模)から来た近隣民、八王子方面から来た埼玉都民たち、これらが一斉にコストコとアウトレットを目指して集う。我々狭山市民は国道なんぞ使わず裏の県道から来るのだが、こっちも狭山側に踏切が2つもあるので時間帯によってはとんでもない渋滞になる。
都会じゃないです。
どんどん衰退して行ってます!!!!百貨店、サイオスアイポット周りのガラガラ具合は酷いです。中はテナントもほぼ撤退済みであります!!
おかげで入間狭山の中古マンションが安くてお買い得ですよね。
入間地元民です。入間市が発展してるなんて笑わせないでよ。
マンションが多いとか表面的な解説。ペペも丸広も客は入ってないです。
駅前は何十年も開発できないまま。
結局古い狭小駅前を再開発するからこの陸橋デッキ式になるんよね
所沢川越狭山入間飯能...全部同じつくり 綺麗だけど無個性で味気ない
入間市や狭山市は「お茶薫る街」というのなら、もっと和風で雰囲気あるつくりにできたんじゃないかと思うんだが、
まあ市会議員のオッサンたちにそれは無理か
長年の悲願、入曽駅も今やってるね また同じような駅前が出来上がるんだろうな
金子の茶畑付近は最早街歩きというレベルでは無いよ
独歩センセイが聞いたら怒り狂ってもう一度泣き死にしそうだな。オレが死んでまだ百年ちょっとなのに、何てことを
しやがるんだって(´;ω;`)。別に武蔵野はあんたの土地じゃないんだが(笑)。
動画で酔った