ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
コクピットの上のバルカンファランクスは、うるせえだろうな…
あ、そうかだからコックピットを頭から胸に変えてもらったのかもしれませんね彼らの死因がようやく納得できました
@@しめじ-c9f 2アダルトDVD家事
ネモより上っぽさがあって潜在ガンダムでアムロとシャア(クワトロ)を筆頭に名ありから実質名無しまで乗る機会があって結構夢見れそうな立場なのが推せる
クアトロが最も頼りにしたアポリー、ロベルトがカッコ良かった。
Zの一話でこのMSを見たとき、なんというのでしょう感動しました。 前作を裏切らない無難な進化すばらしい。
ゼータの第一話のリックディアス登場シーンはまじで興奮したな。ファーストのザクから続く伝統になったな。
リックディアスと百式は連邦でもジオンでもないエウーゴの性格を実に体現したデザインだったと思うけどね
それな!
確かに「第三勢力」という感じがする。大型モノアイの系譜が続かなかったのは残念😢
アムロの超人的なパフォーマンスを捻り出した傑作機‼️
アッシマーを撃退した輸送機の事かな
7年のブランクが明けたばかりの天パ「カミーユ!後ろにも目をつけるんだ‼︎」ブラン「アッシマーがー!!!!!!!!!!!!!」カミーユ「…は?」
@@snd00261jp ソックなら後ろにも目があるかな
ちゃんとガンダムもらってたんだなアムロ
Zガンダムの第一話の一発目に出たのがリックディアスって凄いよな。ガンダムを期待して見たらドムみたいなのが出てきたんだもん。
パッと見はジオン系だけどよくよく見ると連邦らしさが強いのすき
WW2でのドイツ戦車を意識したようなデザインが好き裾の複合装甲的な多層構造に見えるデザインが良い
むしろ、大戦前のフランスの試作戦車AMX-38という戦車の砲塔とリックディアスの頭部がそっくりだったりしまして・・・。
永野御大がNewtypeでリファインした緑のリックディアス、カッコよかった、マジで。
小さい頃に『Ζガンダム』を見て、どういう話しなのかよく理解できない理由になったMSだわ。「こっち側」にもモノアイMSがいると陣営の区別がつかなくなると思わされた。
+mk hi様マラサイも当初はエゥーゴ側のMSになる予定だったが「視聴者が混乱する」とプロデューサーから待ったが掛かったくらいですからね、んで作画側が「今更っ?!」とぼやいて「マラサイ」に。(苦笑)
続編のZZで本機とメタスを序盤で退場させた理由
ジオンでもないのにモノアイが使われているからですね。一年戦争後だから出来る外観でしょうが、確かに紛らわしい。ティターンズのハイザックも同じです。
リックディアス「俺はガンダムだ…!誰が何と言おうとガンダムなんだ…!」
@@user-japanese8623 リックディアス「あ…ありがとう😭」
グラサンノースリーブ「冗談ではない!」
リックディアス「俺がガンダムだ!」
リックディアスカッコいいですよね。かなり好きな機体です。
ZZで急に出てこなくてモヤモヤした機体シュツルムの方で敵としては出て来たけど・・・
アポリーとロベルトが脱出出来なかったのは私も疑問に思ってましたwドテッ腹に喰らって、脱出の間も無く瞬時に機体が爆散してしまっているならまだしも、被弾してから多少間があった上に、一年戦争からシャアと共に戦い続けてきた二人が精神的に脱出の選択が取れなかったとは考えにくいし、それこそ制作陣の認識不足か、神(富野御大)の意向が働いたかのどちらかかと思えるw
ロベルト機に関しては重力下だったってのもあるかと思います。エマ機を見る限りそれほど勢いよく射出されてるわけでもなさそうだし、そのまま足元にボトって感じで落ちて爆発に巻き込まれるイメージ。アポリー機はよくわからんですwああいうのってオートで作動するイメージなので不具合なのかも。
@@shishitama さんロベルトの件は判る話ですね。勢いよくリジェクトしても、落っこちてペシャンコだろうしwアポリーが誤作動なら、不憫としか言いようがないですねwww
AE社の脱出装置に欠陥ある説。なぜなら、GP01fbのコウ・ウラキも…おっと誰か来たようです。
@@ocean-01t キースが来なかったら迷子でしたね、あれはwあと、サザビーもあのタイミングで射出されたのは誤作動っぽいですよね。
AGEのファルシアもそうでした。コックピットは頭部にあるのに。
まぁ後にクワトロ大尉にモノアイガンダムと言われた機体がでてくるんだけどね
大好きな機体の一つです☆面白かったです。GOODボタンポチりました
永野護は本当の天才だ。
こんなに素晴らしデザインにクレーム入れるスポンサーって見る目ないよね
もしアポリー、ロベルトが生き残っていたら逆襲のシャアではシャア側に付いて行ってギラドーガに乗って出て来ていたのかな?自分勝手妄想だけど何かワクワクするw
アポリーはロンド・ベルで、ロベルトはネオ・ジオンでそれぞれ袂を分かつと想像してしまった。アポリーは自分の主張はあって行動するタイプ。なんとなくだけど、逆シャア時のシャアの考えにはついていけず、ブライト側についてそう。ロベルトは自分の主張を殺して、仕えてる上司のために働くタイプだと、勝手に想像。すいません、横ヤリ失礼いたしました。
これはガンダムだ
背中のビームピストルをどう取るのかが謎 2機一組でお互いの背中のラックから取り出したりするんだろうか
Zの1話で冒頭にこれが出た時は迫力に感動したなあ、1stでザクが潜入してきた時のまんまこれぞオマージュ、連邦のGMⅡを寄せ付けん強さにも
リックディアスは太っていればいるほど好きです。FWスタンダート版のリックディアスは今も部屋に飾っています。
ガンダムシリーズで初めてカンダリウム合金が使われた機体。自分が好きな機体のひとつ。
それにガンダリウムΓですよガンマ。いわゆる超合金NZ枠でガンダムのαよりも強い!というワクワク感がもうね(間のβはホント不憫だなとは思う)。
デザインが秀逸で大好きな機体。シド・ミード味がある…
PS1の初代ジージェネでプロトタイプ・リックディアスからリックディアスに開発後、(プロト)Zガンダムの設計に繋がるとか当時は胸熱だったなぁ。
実質量産されたガンダムといっていいと思う。ガンダムmk2はジムカスを改良したジムクゥエルに高級パーツを装着したTRガンダム系に全天スクリーン、リニアシート、ムーバブルフレーム他改良を加えただけの実質ジムだったからアムロがmk2に固執せずディアスに乗ったのは正しいと思うわ
俺もそう思う
あとディジェもジョニー・ライデンの帰還でシャアが乗り込んでるからアムロとシャアがどちらも乗った機体になるね
トリモチランチャーとか信号弾とか戦闘以外でも使える装備が渋くて好きやわ。
シスクード「よォ兄弟」リックディアス「…誰だお前?」
確か小説版で最初にシャアが乗り込む際に、コックピット位置をメカニックに訪ねた際、「胸の部分が開いた」と描写されていました。
先日届いたプレバンの「HGUCリックディアス(クワトロカラー)」を組む前に見にきました😃なんか久しぶりに「宇宙」と書いて「そら」と読むのを聞いたなぁ😆昔は当たり前だったが😅Zでは多くのキャラの戦死が描かれたけど、ロベルトとアポリー、特にアポリーの戦死は辛かった…。2人とも歴戦のジオンの戦士でありながら、優しくていい奴だったのに…😢😢😢あの時脱出ポッドを作動してくれていれば…😖😖😖
ディジェも後年シャアが乗ったことになってるから、天パとシャアの二人が乗った機体というアイデンティティーはディアスくんのものだけでは無くなりつつある...
クレイバズーカの予備弾倉マウントするなら何処に付けるんだろうか?
腰のサイド??
試作2号機の過去の技術を取り入れて、リックディアスの未来の発展もやり遂げる。ZZでシュツルムディアスと交戦する時の切なさよ。😭アルガス騎士団編で、メデューサキュベレイ+獅子の斧の攻撃を耐え切る活躍を見せた。
コクピットの上にバルカァンさらにその上に蓋があるせいで脱出装置上手く働かない事が多いのでは……?エマがたまたま運が良かっただけで
砲弾が誘爆したせいで戦死って可能性も
初期としては完成度は高かったアポリーやロベルトだってクワトロに同行して戦闘できるくらいだから弱くなかったはずただ相手にした機体(パイロット)が強すぎた
シュツルムディアスの鹵獲の経緯どうなってるんだろうな…これZZ見てていきなりネオジオンサイドで出て来たからめっちゃ謎だったんだよね
鹵獲云々ではなく確かAEがシュツルムをネオジオンにあげたはず。マラサイと同じ
そういえば、ブレックス准将の命名案、ことごとく不採用だなwアーガマも「ホワイトベースⅡ」って命名したかったけど、不採用になってたよね😂
目がバッテンなのはリックディアス、ディジェ、ガザシリーズと、あとゴンスケ?
重量物を機体中心に集める事でAMBAC性能が上がり、見た目に反して機動性が良く、ジオン上がりの軍人には操縦性が良くて好評だったとか
ディジェもアムロとシャア両者が登場しているね
脚部がやたらデカくてシンプルなのが嫌だけど、弄れば化けるって期待にロマンを感じる。シュツルムディアスってネオジオン側だったっけ?
名前と見た目に愛嬌しかない☺
子供時代は全然好きでもなかったのに、HGUCが展開開始した辺りから認識が変わり劇場版ℤ公開頃には完全永野色に染まってました、やっつけでもいいのでMGシュツルムディアスやHGUCもディアス改修型をベースにシュツルム出して欲しい。
ガザシリーズの単眼メインカメラはもしやリックディアスからの系譜・・・?
連邦「その技術封印ね」AE「了解、著作権フリーの技術ってことで」ってレベルで無い事にされた技術を使いすぎでしょ。
まあロベルトは脱出しても18m自由落下は生存率高くない気はしました。
いや、脱出ポッドとしての機能考えてたらパラシュートか軟着陸用バーニア、衝撃吸収エアバックとかあるでしょ。
機体の技術は後継に引き継がれたりしているが、頭部コックピットはあまり評判は良くなかったんだろうなぁ…ディジェ改では胴側に戻されてるし…可変機で「仕方なく」頭にあるのを除くと、頭部コックピットってのはサザビーくらいしか思い付かない。あと、あのレールすらなく、なぜか表面に十字の掘り込みのモノアイは唯一無二な「永野カメラ」よねw
あのモノアイは理にかなってると感心したレールで行ったり来たり移動すると生物の目のように視線だけ動かした方が視野広そう結局あの世代ほぼ全天モニターなんだけどね😅
ゼータの放送開始時にこのMSが出てきて、すごく格好が良いよなって友人らと話したなぁ
ガンプラで作りました。楽しかったなぁ。
諸説あるようですが、ドムとガンダムの技術を組み合わせて開発された機体なのは確かですね。ジオンでもないのにモノアイで、連邦軍のガンダムでもない。ジオンの軍事技術が地球連邦軍から分裂したA.E.U.Gや地球圏の覇権を狙うティターンズともに影響を与えたのは一年戦争後だから有り得る事。
リック・ディアスの中身…GPシリーズコウ・ウラキは図らずも後にシャアが操縦する機体を、各地を転戦して実戦データを残していたのが驚きです❗
ゲーム系のパラメータだとMk2とネモの中間の位置だけどエゥーゴ製は劇的な性能差が余り無いカタログスペック的に、Zは別だけど。ただ立体物のバランスが非常にピーキーなデザインでマッシブだとずんぐりむっくり、手足長めだと胴長に見える。最近の当りはGフレーム
自分が一番好きなモビルスーツ
ロベルトなんで死んだんだろ?コックピットは頭部で脱出ポッドにもなってるのに…抜かれたのは胴体のど真ん中でベイルアウト間に合いそうな時間はあったと思うんだけど…
シュツルムディアスが連邦側として登場している漫画を出してほしいな〜
小説版ZZであればアムロが搭乗してプルツーのサイコガンダムMkⅡと戦闘する描写があったのですけれどもね・・・。
ディアスって人名の元ネタ、バーソロミューでありバルトロメオでもあるんか…?
赤い人「さぁこのまま大気圏に突入だ‼︎」
脱出ポッドは頭部にあっても起動装置は腹部にあったんだよ! …きっと …多分。
登場するGジェネシリーズではジムクウェルと並んでお世話になった量産機。
エウティタでめっちゃお世話に成ったし✨
意外とみんなが好む機体
そもそも「リック=宇宙用」ってのがいまだによく分からない😅
ANIメカ先生、ぎゃざー資料もお持ちですか。超ドマイナー機も抜かりないですね。
RGとかで出ないかな
シュツルムディアスは64のスパロボで出てきたのはびっくりしたw
よく「ガンダムどーれだ?」というクイズに出てくる機体
時代のうねりの隅のほうで、生きのびるための闘いをしていたWB隊と違って、エウーゴは、どこかからもたらされた作戦とマシンで軽い命をやり取りしてる虚しさがありました。マフティーの動乱で、それをもたらしてる何かがクローズアップになりますが、ゼータという作品も改めて深いものだと知れますよ。
連邦の政治体制が綻びを迎え、味方が敵になり敵が味方となる。横から第三勢力が共闘を持ち掛け、互いに思惑を秘めながら仮初めの握手を交わす。この時期にこういう複雑怪奇な内乱モノを手掛けた御大の力量には敬服します。当時はハマーンの裏切りに何やってんだと憤慨し、シロッコの下克上にいいとこ取りじゃんと憤慨してたのもいい思い出。リックディアスは動乱の時代が生んだ、希望への羅針盤だったのかもしれませんね。
ジオングのあとにサイコミュ非搭載の機体とは、私もつくづく運のない男だ(だが赤はいい♪)。。。
アムロが復活したばかりとはいえ NT用にチューニングせず アムロの動きに対応出来たリック・ディアス。 アムロが乗った事により 機体の評価が上がる。
好きだけど残念なイメージのある機体。別に黒ディアスはカッコ良かったので無くさなくても良かったじゃんって毎回思うwしかもZZのシュツルムディアスはジオン残党にパクられるなら、赤系2色の部分をグリーン系2色でザクっぽいカラーに変えたほうが良かったとも思ったしなぁ。ちなみにマイナーなPCゲーであるMSフィールド’93だと、グリプス編でエウーゴに所属したらステージ1でリックディアス選んだ時のみ黒ディアスを選べるんだけど、ステージ2以降に選ぶと赤ディアスのみになる代わりにNT仕様にカスタマイズ出来るから、プレイする度に悩ましかったw
当時アニメ作ってたスタジオで赤インクが余りすぎてたので途中からリックディアスに赤色を採用したみたいな話を聞いたことがありますw
コクピットは入り口が頭部横でコクピット部分は頭部根元って説がある。
アポリー、ロベルトが何故、頭部の脱出ポッドで逃げなかったのかは私も前から疑問でした。胴体部は推進剤も含めた動力系のスペースということだったので、ここに直撃をくらうと恐ろしく早く爆散するってことなんですかね。ただ、エマとファは脱出に成功しているので、機体に見切りをつけるのが早いか遅いかの違いなのかも…。アポリー&ロベルトにとっては自分の分身とも言える機体でしたし、一年戦争から戦ってる猛者だから、一撃くらってもまだ戦えるのではと機体を捨てるのに一瞬のためらいがあったのかも…。
流石ガンダムの永遠のライバル、この見た目ではガンダムと認めないのかwwww
MGリックディアス再販して欲しいです。
サザビーサイズのMSだったら兎も角、通常サイズのMSで頭部コックピットってかなり厳しいんじゃないですかねぇ、オマケに前面モニターのすぐ後ろにバルカン搭載とか...使ったらクッソ煩そう (;´∀`)
二次元特有のいわゆる「作画の噓」のせいで頭そのものがコックピットのように描かれてますけど、MGのキットだと胸に2/3くらい埋まってる感じですね。人間の体に例えると頭というより喉がコックピットですねw
@@shishitama ターレット基部にある感じですかね~
@@雁たんくII そんな感じですね。ただあくまでプラモではそういうアレンジだったって話なので劇中での設定ではやっぱ頭がコックピットなんでしょうね。
アポリー中尉 ロベルト中尉😢
ホビージャパンだと・・・なんか机に叩きつけた動画を思い出しましたが、気のせい?
ZZの序盤でまだアーガマに残存機あったのかリックディアス・・・・。アーガマに艦載されていた機体は全部撃墜されたので出てこなくなったと思っていたけれど・・・・。いやまぁ機体あってもパイロットが居ない、という事でもあったのだろうけどさ(実際はプロデューサーの意向でモノアイ機をエゥーゴ側の機体として登場させられなくなった為。メタスだけは数回使われたが序盤劇中で大破)・・・それなら別にシュツルムディアス自体無理に理由こじつけてネオジオン側の戦力として出さなくてもよくね?って気もしましたが。
シュツルムがZで出なかったメタ的な理由としては確か永野護が画稿を提出し忘れたんだっけかデザインがプロデューサーか監督だかに気に入られでもしたのか、そのままお蔵入りするのが惜しいけどモノアイはエゥーゴ側として出せないからせめてネオジオンで、というのもあるんじゃないかなと思った
バルカン撃ったら振動やばそう
スバルが開発したサンバーディアスもあるよ
地上用に作ったらただのディアスになるんでしょうか
gレコに少し出ましたよね真っ白なやつ
うぽつ!
たぶん運悪く腹部の推進材に引火して一気に内部から爆発したから助からなかったのでは(エマさんはたまたま免れた)
レッテン ディアスの背面が気になるう
ところでαガンダムとβガンダムは何処へ…?
放送当時はプロトタイプガンダム(ナパームで焼却されたやつ)と2号機(アムロの乗ってたの)がαとβで、それに続く形だったんだろうけど、それから後付けがモリモリされて色々なガンダムが生まれちゃったから、今は「ガンダリウム-ガンマを使ってるから…」って理由になってる
アルファが初代で、ベータがGP系で、ガンマがディアス。デルタがデルタプラスでゼータがZガンダムでニューがνガンダムで、クシーがクシーガンダムらしい。ちなみにmk2は実はジム系列。
確かに名機と言って良いMSだと思うのですが、脱出ポッドが機能不全なのがイマイチなんだよなぁ〜。
シャアが乗ってた赤いやつにアムロが乗ったんだもんな
しかし、頭部コクピットは効率性がいいが脱出性は高い反面、直撃被弾でのパイロットの安全性は確保されているとは言いにくいな当たらなければどうということはないシャア搭乗機らしいな笑
ガンダムMk-II奪取は宇宙世紀0087では?
奪われたクワトロ機は慣らししてないやろうからフルオーバーホールになったからオケ!
大きめのモノアイがキュート(´∀`*) 4:40そうそう、リックディアスの本名がガンマガンダムだと勘違いしてる人がたまにいますが、名付けられる予定があっただけなんですよね
ガンダム騎士系だと嫉妬で裏切るが最後は和解して運命の三騎士の一員なる。だからスパロボ系でしょっちゅうプレアブルユニットになるのか(納得)
リック・ディアスに見向きすらしないシャングリラの少年達ワロタw
永野護は天才
ジムと同じくらいだいすき(`=ω人)リックディアス!!!
リック・ディアス別名ガンマガンダム(γ)
コクピットの上のバルカンファランクスは、うるせえだろうな…
あ、そうか
だからコックピットを頭から胸に変えてもらったのかもしれませんね
彼らの死因がようやく納得できました
@@しめじ-c9f
2アダルトDVD家事
ネモより上っぽさがあって潜在ガンダムでアムロとシャア(クワトロ)を筆頭に名ありから実質名無しまで乗る機会があって結構夢見れそうな立場なのが推せる
クアトロが最も頼りにしたアポリー、ロベルトがカッコ良かった。
Zの一話でこのMSを見たとき、なんというのでしょう感動しました。 前作を裏切らない無難な進化すばらしい。
ゼータの第一話のリックディアス登場シーンはまじで興奮したな。ファーストのザクから続く伝統になったな。
リックディアスと百式は連邦でもジオンでもないエウーゴの性格を
実に体現したデザインだったと思うけどね
それな!
確かに「第三勢力」という感じがする。大型モノアイの系譜が続かなかったのは残念😢
アムロの超人的なパフォーマンスを捻り出した傑作機‼️
アッシマーを撃退した輸送機の事かな
7年のブランクが明けたばかりの天パ「カミーユ!後ろにも目をつけるんだ‼︎」
ブラン「アッシマーがー!!!!!!!!!!!!!」
カミーユ「…は?」
@@snd00261jp
ソックなら後ろにも目があるかな
ちゃんとガンダムもらってたんだなアムロ
Zガンダムの第一話の一発目に出たのがリックディアスって凄いよな。
ガンダムを期待して見たらドムみたいなのが出てきたんだもん。
パッと見はジオン系だけどよくよく見ると連邦らしさが強いのすき
WW2でのドイツ戦車を意識したようなデザインが好き
裾の複合装甲的な多層構造に見えるデザインが良い
むしろ、大戦前のフランスの試作戦車AMX-38という戦車の砲塔とリックディアスの頭部がそっくりだったりしまして・・・。
永野御大がNewtypeでリファインした緑のリックディアス、カッコよかった、マジで。
小さい頃に『Ζガンダム』を見て、どういう話しなのかよく理解できない理由になったMSだわ。
「こっち側」にもモノアイMSがいると陣営の区別がつかなくなると思わされた。
+mk hi様
マラサイも当初はエゥーゴ側のMSになる予定だったが「視聴者が混乱する」とプロデューサーから
待ったが掛かったくらいですからね、んで作画側が「今更っ?!」とぼやいて「マラサイ」に。(苦笑)
続編のZZで本機とメタスを序盤で退場させた理由
ジオンでもないのにモノアイが使われているからですね。一年戦争後だから出来る外観でしょうが、確かに紛らわしい。ティターンズのハイザックも同じです。
リックディアス「俺はガンダムだ…!
誰が何と言おうとガンダムなんだ…!」
@@user-japanese8623
リックディアス「あ…ありがとう😭」
グラサンノースリーブ「冗談ではない!」
リックディアス「俺がガンダムだ!」
リックディアスカッコいいですよね。
かなり好きな機体です。
ZZで急に出てこなくてモヤモヤした機体
シュツルムの方で敵としては出て来たけど・・・
アポリーとロベルトが脱出出来なかったのは私も疑問に思ってましたw
ドテッ腹に喰らって、脱出の間も無く瞬時に機体が爆散してしまっているならまだしも、被弾してから多少間があった上に、一年戦争からシャアと共に戦い続けてきた二人が精神的に脱出の選択が取れなかったとは考えにくいし、それこそ制作陣の認識不足か、神(富野御大)の意向が働いたかのどちらかかと思えるw
ロベルト機に関しては重力下だったってのもあるかと思います。
エマ機を見る限りそれほど勢いよく射出されてるわけでもなさそうだし、そのまま足元にボトって感じで落ちて爆発に巻き込まれるイメージ。
アポリー機はよくわからんですw
ああいうのってオートで作動するイメージなので不具合なのかも。
@@shishitama さん
ロベルトの件は判る話ですね。
勢いよくリジェクトしても、落っこちてペシャンコだろうしw
アポリーが誤作動なら、不憫としか言いようがないですねwww
AE社の脱出装置に欠陥ある説。
なぜなら、GP01fbのコウ・ウラキも…
おっと誰か来たようです。
@@ocean-01t キースが来なかったら迷子でしたね、あれはw
あと、サザビーもあのタイミングで射出されたのは誤作動っぽいですよね。
AGEのファルシアもそうでした。コックピットは頭部にあるのに。
まぁ後にクワトロ大尉にモノアイガンダムと言われた機体がでてくるんだけどね
大好きな機体の一つです☆面白かったです。GOODボタンポチりました
永野護は本当の天才だ。
こんなに素晴らしデザインにクレーム入れるスポンサーって
見る目ないよね
もしアポリー、ロベルトが生き残っていたら逆襲のシャアではシャア側に付いて行ってギラドーガに乗って出て来ていたのかな?
自分勝手妄想だけど何かワクワクするw
アポリーはロンド・ベルで、ロベルトはネオ・ジオンでそれぞれ袂を分かつと想像してしまった。
アポリーは自分の主張はあって行動するタイプ。なんとなくだけど、逆シャア時のシャアの考えにはついていけず、ブライト側についてそう。
ロベルトは自分の主張を殺して、仕えてる上司のために働くタイプだと、勝手に想像。
すいません、横ヤリ失礼いたしました。
これはガンダムだ
背中のビームピストルをどう取るのかが謎
2機一組でお互いの背中のラックから取り出したりするんだろうか
Zの1話で冒頭にこれが出た時は迫力に感動したなあ、1stでザクが潜入してきた時のまんまこれぞオマージュ、連邦のGMⅡを寄せ付けん強さにも
リックディアスは太っていればいるほど好きです。
FWスタンダート版のリックディアスは今も部屋に飾っています。
ガンダムシリーズで初めてカンダリウム合金が使われた機体。自分が好きな機体のひとつ。
それにガンダリウムΓですよガンマ。いわゆる超合金NZ枠でガンダムのαよりも強い!というワクワク感がもうね(間のβはホント不憫だなとは思う)。
デザインが秀逸で大好きな機体。シド・ミード味がある…
PS1の初代ジージェネでプロトタイプ・リックディアスからリックディアスに開発後、(プロト)Zガンダムの設計に繋がるとか当時は胸熱だったなぁ。
実質量産されたガンダムといっていいと思う。
ガンダムmk2はジムカスを改良したジムクゥエルに
高級パーツを装着したTRガンダム系に
全天スクリーン、リニアシート、ムーバブルフレーム
他改良を加えただけの実質ジムだったから
アムロがmk2に固執せずディアスに乗ったのは
正しいと思うわ
俺もそう思う
あとディジェもジョニー・ライデンの帰還でシャアが乗り込んでるからアムロとシャアがどちらも乗った機体になるね
トリモチランチャーとか信号弾とか戦闘以外でも使える装備が渋くて好きやわ。
シスクード「よォ兄弟」
リックディアス「…誰だお前?」
確か小説版で最初にシャアが乗り込む際に、コックピット位置をメカニックに訪ねた際、「胸の部分が開いた」と描写されていました。
先日届いたプレバンの「HGUCリックディアス(クワトロカラー)」を組む前に見にきました😃
なんか久しぶりに「宇宙」と書いて「そら」と読むのを聞いたなぁ😆昔は当たり前だったが😅
Zでは多くのキャラの戦死が描かれたけど、ロベルトとアポリー、特にアポリーの戦死は辛かった…。2人とも歴戦のジオンの戦士でありながら、優しくていい奴だったのに…😢😢😢
あの時脱出ポッドを作動してくれていれば…😖😖😖
ディジェも後年シャアが乗ったことになってるから、天パとシャアの二人が乗った機体というアイデンティティーはディアスくんのものだけでは無くなりつつある...
クレイバズーカの予備弾倉マウントするなら何処に付けるんだろうか?
腰のサイド??
試作2号機の過去の技術を取り入れて、リックディアスの未来の発展もやり遂げる。
ZZでシュツルムディアスと交戦する時の切なさよ。😭
アルガス騎士団編で、メデューサキュベレイ+獅子の斧の攻撃を耐え切る活躍を見せた。
コクピットの上にバルカァン
さらにその上に蓋があるせいで
脱出装置上手く働かない事が多いのでは……?
エマがたまたま運が良かっただけで
砲弾が誘爆したせいで戦死って可能性も
初期としては完成度は高かった
アポリーやロベルトだってクワトロに同行して戦闘できるくらいだから弱くなかったはず
ただ相手にした機体(パイロット)が強すぎた
シュツルムディアスの鹵獲の経緯どうなってるんだろうな…
これZZ見てていきなりネオジオンサイドで出て来たからめっちゃ謎だったんだよね
鹵獲云々ではなく確かAEがシュツルムをネオジオンにあげたはず。マラサイと同じ
そういえば、ブレックス准将の命名案、ことごとく不採用だなw
アーガマも「ホワイトベースⅡ」って命名したかったけど、不採用になってたよね😂
目がバッテンなのはリックディアス、ディジェ、ガザシリーズと、あとゴンスケ?
重量物を機体中心に集める事でAMBAC性能が上がり、見た目に反して機動性が良く、ジオン上がりの軍人には操縦性が良くて好評だったとか
ディジェもアムロとシャア両者が登場しているね
脚部がやたらデカくてシンプルなのが嫌だけど、弄れば化けるって期待にロマンを感じる。
シュツルムディアスってネオジオン側だったっけ?
名前と見た目に愛嬌しかない☺
子供時代は全然好きでもなかったのに、HGUCが展開開始した辺りから認識が変わり
劇場版ℤ公開頃には完全永野色に染まってました、やっつけでもいいのでMGシュツルムディアスや
HGUCもディアス改修型をベースにシュツルム出して欲しい。
ガザシリーズの単眼メインカメラはもしやリックディアスからの系譜・・・?
連邦「その技術封印ね」
AE「了解、著作権フリーの技術ってことで」
ってレベルで無い事にされた技術を使いすぎでしょ。
まあロベルトは脱出しても18m自由落下は生存率高くない気はしました。
いや、脱出ポッドとしての機能考えてたらパラシュートか軟着陸用バーニア、衝撃吸収エアバックとかあるでしょ。
機体の技術は後継に引き継がれたりしているが、頭部コックピットはあまり評判は良くなかったんだろうなぁ…ディジェ改では胴側に戻されてるし…可変機で「仕方なく」頭にあるのを除くと、頭部コックピットってのはサザビーくらいしか思い付かない。
あと、あのレールすらなく、なぜか表面に十字の掘り込みのモノアイは唯一無二な「永野カメラ」よねw
あのモノアイは理にかなってると感心した
レールで行ったり来たり移動すると生物の目のように視線だけ動かした方が視野広そう
結局あの世代ほぼ全天モニターなんだけどね😅
ゼータの放送開始時にこのMSが出てきて、すごく格好が良いよなって友人らと話したなぁ
ガンプラで作りました。楽しかったなぁ。
諸説あるようですが、ドムとガンダムの技術を組み合わせて開発された機体なのは確かですね。ジオンでもないのにモノアイで、連邦軍のガンダムでもない。ジオンの軍事技術が地球連邦軍から分裂したA.E.U.Gや地球圏の覇権を狙うティターンズともに影響を与えたのは一年戦争後だから有り得る事。
リック・ディアスの中身…GPシリーズ
コウ・ウラキは図らずも後にシャアが操縦する機体を、各地を転戦して実戦データを残していたのが驚きです❗
ゲーム系のパラメータだとMk2とネモの中間の位置だけどエゥーゴ製は劇的な性能差が余り無いカタログスペック的に、Zは別だけど。
ただ立体物のバランスが非常にピーキーなデザインでマッシブだとずんぐりむっくり、手足長めだと胴長に見える。最近の当りはGフレーム
自分が一番好きなモビルスーツ
ロベルトなんで死んだんだろ?
コックピットは頭部で脱出ポッドにもなってるのに…
抜かれたのは胴体のど真ん中でベイルアウト間に合いそうな時間はあったと思うんだけど…
シュツルムディアスが連邦側として登場している漫画を出してほしいな〜
小説版ZZであればアムロが搭乗してプルツーのサイコガンダムMkⅡと戦闘する描写があったのですけれどもね・・・。
ディアスって人名の元ネタ、バーソロミューでありバルトロメオでもあるんか…?
赤い人「さぁこのまま大気圏に突入だ‼︎」
脱出ポッドは頭部にあっても起動装置は腹部にあったんだよ! …きっと …多分。
登場するGジェネシリーズではジムクウェルと並んでお世話になった量産機。
エウティタで
めっちゃお世話に成ったし✨
意外とみんなが好む機体
そもそも「リック=宇宙用」ってのがいまだによく分からない😅
ANIメカ先生、ぎゃざー資料もお持ちですか。超ドマイナー機も抜かりないですね。
RGとかで出ないかな
シュツルムディアスは64のスパロボで出てきたのはびっくりしたw
よく「ガンダムどーれだ?」というクイズに出てくる機体
時代のうねりの隅のほうで、生きのびるための闘いをしていたWB隊と違って、エウーゴは、どこかからもたらされた作戦とマシンで軽い命をやり取りしてる虚しさがありました。マフティーの動乱で、それをもたらしてる何かがクローズアップになりますが、ゼータという作品も改めて深いものだと知れますよ。
連邦の政治体制が綻びを迎え、味方が敵になり敵が味方となる。横から第三勢力が共闘を持ち掛け、互いに思惑を秘めながら仮初めの握手を交わす。この時期にこういう複雑怪奇な内乱モノを手掛けた御大の力量には敬服します。当時はハマーンの裏切りに何やってんだと憤慨し、シロッコの下克上にいいとこ取りじゃんと憤慨してたのもいい思い出。リックディアスは動乱の時代が生んだ、希望への羅針盤だったのかもしれませんね。
ジオングのあとにサイコミュ非搭載の機体とは、私もつくづく運のない男だ(だが赤はいい♪)。。。
アムロが復活したばかりとはいえ NT用にチューニングせず アムロの動きに対応出来たリック・ディアス。 アムロが乗った事により 機体の評価が上がる。
好きだけど残念なイメージのある機体。
別に黒ディアスはカッコ良かったので無くさなくても良かったじゃんって毎回思うw
しかもZZのシュツルムディアスはジオン残党にパクられるなら、赤系2色の部分をグリーン系2色でザクっぽいカラーに変えたほうが良かったとも思ったしなぁ。
ちなみにマイナーなPCゲーであるMSフィールド’93だと、グリプス編でエウーゴに所属したらステージ1でリックディアス選んだ時のみ黒ディアスを選べるんだけど、ステージ2以降に選ぶと赤ディアスのみになる代わりにNT仕様にカスタマイズ出来るから、プレイする度に悩ましかったw
当時アニメ作ってたスタジオで赤インクが余りすぎてたので途中からリックディアスに赤色を採用したみたいな話を聞いたことがありますw
コクピットは入り口が頭部横でコクピット部分は頭部根元って説がある。
アポリー、ロベルトが何故、頭部の脱出ポッドで逃げなかったのかは私も前から疑問でした。胴体部は推進剤も含めた動力系のスペースということだったので、ここに直撃をくらうと恐ろしく早く爆散するってことなんですかね。ただ、エマとファは脱出に成功しているので、機体に見切りをつけるのが早いか遅いかの違いなのかも…。アポリー&ロベルトにとっては自分の分身とも言える機体でしたし、一年戦争から戦ってる猛者だから、一撃くらってもまだ戦えるのではと機体を捨てるのに一瞬のためらいがあったのかも…。
流石ガンダムの永遠のライバル、この見た目ではガンダムと認めないのかwwww
MGリックディアス再販して欲しいです。
サザビーサイズのMSだったら兎も角、通常サイズのMSで頭部コックピットって
かなり厳しいんじゃないですかねぇ、オマケに前面モニターのすぐ後ろに
バルカン搭載とか...使ったらクッソ煩そう (;´∀`)
二次元特有のいわゆる「作画の噓」のせいで頭そのものがコックピットのように描かれてますけど、MGのキットだと胸に2/3くらい埋まってる感じですね。
人間の体に例えると頭というより喉がコックピットですねw
@@shishitama ターレット基部にある感じですかね~
@@雁たんくII そんな感じですね。
ただあくまでプラモではそういうアレンジだったって話なので劇中での設定ではやっぱ頭がコックピットなんでしょうね。
アポリー中尉 ロベルト中尉😢
ホビージャパンだと・・・
なんか机に叩きつけた動画を思い出しましたが、気のせい?
ZZの序盤でまだアーガマに残存機あったのかリックディアス・・・・。
アーガマに艦載されていた機体は全部撃墜されたので出てこなくなったと思っていたけれど・・・・。
いやまぁ機体あってもパイロットが居ない、という事でもあったのだろうけどさ
(実際はプロデューサーの意向でモノアイ機をエゥーゴ側の機体として登場させられなくなった為。メタスだけは数回使われたが序盤劇中で大破)
・・・それなら別にシュツルムディアス自体無理に理由こじつけてネオジオン側の戦力として出さなくてもよくね?って気もしましたが。
シュツルムがZで出なかったメタ的な理由としては確か永野護が画稿を提出し忘れたんだっけか
デザインがプロデューサーか監督だかに気に入られでもしたのか、そのままお蔵入りするのが惜しいけどモノアイはエゥーゴ側として出せないからせめてネオジオンで、というのもあるんじゃないかなと思った
バルカン撃ったら振動やばそう
スバルが開発したサンバーディアスもあるよ
地上用に作ったらただのディアスになるんでしょうか
gレコに少し出ましたよね
真っ白なやつ
うぽつ!
たぶん運悪く腹部の推進材に引火して一気に内部から爆発したから助からなかったのでは(エマさんはたまたま免れた)
レッテン ディアスの背面が気になるう
ところでαガンダムとβガンダムは何処へ…?
放送当時はプロトタイプガンダム(ナパームで焼却されたやつ)と2号機(アムロの乗ってたの)がαとβで、それに続く形だったんだろうけど、
それから後付けがモリモリされて色々なガンダムが生まれちゃったから、今は「ガンダリウム-ガンマを使ってるから…」って理由になってる
アルファが初代で、ベータがGP系で、ガンマがディアス。
デルタがデルタプラスでゼータがZガンダムで
ニューがνガンダムで、クシーがクシーガンダム
らしい。ちなみにmk2は実はジム系列。
確かに名機と言って良いMSだと思うのですが、脱出ポッドが機能不全なのがイマイチなんだよなぁ〜。
シャアが乗ってた赤いやつにアムロが乗ったんだもんな
しかし、頭部コクピットは効率性がいいが
脱出性は高い反面、直撃被弾でのパイロットの安全性は
確保されているとは言いにくいな
当たらなければどうということはない
シャア搭乗機らしいな笑
ガンダムMk-II奪取は宇宙世紀0087では?
奪われたクワトロ機は慣らししてないやろうからフルオーバーホールになったからオケ!
大きめのモノアイがキュート(´∀`*) 4:40そうそう、リックディアスの本名がガンマガンダムだと勘違いしてる人がたまにいますが、名付けられる予定があっただけなんですよね
ガンダム騎士系だと嫉妬で裏切るが最後は和解して運命の三騎士の一員なる。だからスパロボ系でしょっちゅうプレアブルユニットになるのか(納得)
リック・ディアスに見向きすらしないシャングリラの少年達ワロタw
永野護は天才
ジムと同じくらいだいすき(`=ω人)リックディアス!!!
リック・ディアス
別名
ガンマガンダム(γ)