【メバリングのテクニック(ジグ単編)】メバルをジグヘッドとワームで釣る方法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 31

  • @nandemor123
    @nandemor123 9 หลายเดือนก่อน +1

    時期と場所によったらシーバスが外道で掛かるから、メインラインはPEの3lbにしてる
    タモは面倒でも持っていくよ

  • @MC-mv1zb
    @MC-mv1zb 6 หลายเดือนก่อน +1

    ワームで釣れた事ないです…
    当たりは来るのにかからない。フッキング?するのかわからず当たったらクンッと竿を動かすもかからず。イソメで使ってた虫ジグ3gダイソーワームをつけて挑戦してました。表層ただ巻きで当たりはあるのに食って貰えなくて悔しいです

  • @GTS825
    @GTS825 2 ปีที่แล้ว +8

    0.8のPEで1gジグヘッド投げてるけど普通に釣果いいですよ。。
    普通に飛距離も出るし

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!さすがです!道具よりも重要なポイント選定や技術など上手だと思います。釣り具の進化も日に日に増してますね。

  • @optiopti3728
    @optiopti3728 2 ปีที่แล้ว +4

    なんでもボトムを探ればいいってわけではないんですね…
    動画を観てるとどんな釣りでも覚える事多いから早く試したくなります🎣

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!深く沈めたら釣れそうなイメージありますが魚の習性を知るとそうでないことも多いですね。状況によって表層かボトムか考えるのもワクワクしてきます。

  • @クワガタひろし
    @クワガタひろし 2 ปีที่แล้ว +4

    そうか、1グラムとか沈まないんですだめだと思ってましたか、
    そんな感じでいいんですね!

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!風がなければ0.6gを多用しております。表層付近でも釣れますで、比較的、軽いものでも十分楽しめますよ!

  • @kanatablog8981
    @kanatablog8981 2 ปีที่แล้ว +2

    とてもわかりやすく勉強になりました😊

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!とても励みになります!これからも少しでもお役に立てるように頑張ります!これからも宜しくお願い致します。

  • @まさい-r5k
    @まさい-r5k 2 ปีที่แล้ว +1

    ジグ単の動画ためになりました❗️
    またプラグの解説動画などは上げる予定ありますか?

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントならびご視聴ありがとうございました!プラグの解説動画につきましては…次の次に配信予定になっております!「シンペン」の授業を予定しております。これからも宜しくお願い致します。

  • @hide5098
    @hide5098 2 ปีที่แล้ว +3

    メインがフロロでリーダーにもフロロって組む必要あるんですか?

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!結論からお伝えすると「組んだ方が良いと思います」(※状況によっては使用しない場合もございますので必ずではありません)リーダーを組まないと例えばリーダーが4lb必要ならメインラインも4lbになってしまいます。しかし、リーダーを組んでメインラインを2lbにすることによってメインラインの軽量化にもつながり、その分飛距離も確保できます。メインラインは対象魚に対する最低限の強さ以上、リーダーは魚の大きさや状況により安心できる強さが基本となります。ちなみに次の授業は「リーダー」をテーマに配信致します。

  • @いい-j2m
    @いい-j2m 2 ปีที่แล้ว +4

    今回の話聞いて思ったのはメバリングしてる時にアジが釣れたり、逆にアジンクしてる時にメバルが釣れたりする事ってあるんですか?

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうありがとうございます!ポイント(場所)によっては混合して釣れることはございますよ。しかし、アジが本命の場合、メバルが釣れれば、ジグ単を底まで落とせないなといつも思っております。今年の配信は終了致しましたが、また来年も宜しくお願い致します。よいお年をお迎えください。

  • @yasu1926
    @yasu1926 2 ปีที่แล้ว +2

    爆風のなかでリーダー組むのがいやになってフロロ3ポンド直結になりました。

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!仕方ないと思います。私もそうなると思います。リーダーの意味を知っているだけでも、直結の時の釣り方も気を付けるようになるので良いと思います。

  • @Ochikubo_Eri
    @Ochikubo_Eri 6 หลายเดือนก่อน +1

    平均的なアベレージサイズ

  • @はつはる-n5s
    @はつはる-n5s 2 ปีที่แล้ว +3

    メインラインを細いフロロにしリーダーもフロロの意味が分からないのですが操作性や遠投性を言うのであればpeのほうが良いのではないでしょうか?
    もし初心者の方向けでやられてるのであればフロロよりナイロンの方が扱いやすく価格帯も低く良いのではないでしょうか?
    フロロをメインラインに使うのは良いと思いますがメインとリーダーに分ける意味がよくわかりませんでした。
    長文すみません!

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントならび貴重なご意見誠にありがとうございます!
      この動画を配信させて頂き、皆様からのコメントを頂いてから、客観的にフロロをメインとリーダーで使う意味は何だろう?と感じると思いました。
      補足が足らなかったなと思っております。その補足とは「メインラインに極限まで細い2lbなどを使用した場合」になります。
      私はいつも細いラインの時はフロロでも付けていましたが、もしかしたらリーダーを付けない方が大半なのかなと感じてきました。
      PEについても操作性や遠投性に優れたおりますが、使っている方が多そうなフロロで紹介させて頂きました。
      直接、教えるときはナイロンを薦めていることはあります。
      この度はとても勉強させて頂きました。今回のようなことがございましたら、遠慮なくご教示頂けましたら幸いです。
      よくもわるくも皆様と一緒に学べるチャンネルを運営していきたいと思っております。
      今後とも宜しくお願い致します。

    • @はつはる-n5s
      @はつはる-n5s 2 ปีที่แล้ว +2

      @@tsurimanabu
      返答ありがとうございます!
      このチャンネルで勉強になる事も沢山ありましたしいつも動画を楽しみにしていますのでこれからも応援してますので頑張ってください!

  • @kkywa4345
    @kkywa4345 2 ปีที่แล้ว +2

    ラインは、2ポンド3ポンドではシーバスやボラがかかったら切れて環境に悪いから良くないよ。ジグはもっと重くても普通に釣れるよ。

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  2 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます!環境のことまで考えてラインを選択する意識は低かったですね。勉強になりました。世界中のご視聴者様の地域や環境により、魚種や釣り方の差は大きく異なりますので、ある地域ではこのような釣り方をしてる程度ご視聴頂けましたら幸いです。また何かお気づきの点がございましたらご教示頂けたら嬉しいです。これからも宜しくお願い致します。

  • @kchun3920
    @kchun3920 ปีที่แล้ว +1

    リーダーをメインラインより太くするのは誤りだと思いますが、メインラインをPEと勘違いしてないですか?
    負荷がかかった時にリーダー側で切れるようにしておかないと意味が無いです。
    あと、フロロであればリーダーを使う必要はありません。ジグヘッドを直結できるのがフロロを使うメリットです。

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  ปีที่แล้ว +1

      コメントならび補足頂きありがとうございます!
      先日の授業ライブでも話題になったのですが
      ご視聴者様にお聞きしてmると、結論、人それぞれみたいでしたね。
      エステルラインにはなりますがアジングマスター(サンライン)の設定では、メインラインが02から04に対して、推奨している自社ブランドのリーダーはそれよりも太かったりもしますね。

  • @炊いた肉-u9h
    @炊いた肉-u9h 2 ปีที่แล้ว +3

    どのタックル紹介動画でも大体リーダーの事をラインの種類と太さしか言わないが、リーダーの長さも教えて欲しいです。何センチ位が良いのかを言ってくれ。

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  2 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます!確かに長さについては教えるところはなかなかなかったですね。教えて頂きありがとうございました。それでは長さについて補足させて頂きます。
      結論からいうと
      「対象魚やタックル、状況によって変わります」
      メバリングの場合は60cm(腕の長さ)程度で私はしています。
      どのような状況で変えるかも上げておきます。
      ■キャスティングのしやすさ
       →リーダーはロッドから出した状態でキャスティングします。
      ■対象魚の体長
       →背びれなどが鋭い魚は、釣るときにラインが当たって切れてしまうおそれあるため、最低でも魚の体長より長くすします。決める
      ■釣り場の状況
       →テトラポットや磯場など障害物が多い釣り場ではラインがそれらに擦れて切れるのを防ぐため、リーダーを長めにとります。
      ■ルアーの操作性
       →リーダーは比重の重いフロロカーボンラインを使うことが多いため、早く水の中に沈ませることができます。そのため、沈ませたい場合は長く、沈ませたくない場合は最低限の長さにします。
      以上となります。このことも別の授業で詳しくやってみようかと思いました。
      また何かありましたらご教示頂けたら幸いです。
      これからも宜しくお願い致します。

    • @かぶくん釣りチャンネル
      @かぶくん釣りチャンネル 2 ปีที่แล้ว +2

      偉そうに言ってるけどそんなことはテメェで考えれやww
      リーダーの役割が分かれば自ずと答えがでるし、自分がいくフィールドにあわせりゃいい
      ほんと最近のエセ釣り人はこんなんばっか

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!このチャンネルを通じてネットリテラシーの向上も学んで頂けたら幸いです✨他のSNSなどでも気を付ける意識がでれば、それだけでも嬉しく思っております▶️この度はフォロー誠にありがとうございました😊これからも宜しくお願い致します。

    • @nandemor123
      @nandemor123 9 หลายเดือนก่อน +2

      キャストする時にトップガイドにリーダーが掛かるかどうかで派閥があったりする
      僕はシンプルなノットでキャストの邪魔にならないようにしてるから、リーダーは1.2mくらい長くしてるけど、ノットの結び目がガイドに当たってライントラブルになるのが嫌って人も割といてリーダーを50cmくらいにして垂らして投げるという人もいる