中国で「画像生成AI」急速な普及の影で…失職するイラストレーター急増 著作権侵害などの社会問題も|TBS NEWS DIG

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 記者
    「中国のSNS上で、このようにAI作画という検索キーワードを入れますと、AIによって描かれたとみられる絵がたくさん表示されます」
    中国では、絵を描くAI=「画像生成AI」の普及が急速に進んでいます。テキストやデータを入力するだけで、AIが自動的に絵を描いてくれる技術で、中国のSNS上ではインフルエンサーが使い方を指南する動画も人気です。
    様々な画像を大量に作る場合にコストが劇的に下がると期待されていて、中国では最近、ゲーム会社が積極的に使うようになったといいます。
    しかし、これによりある現象が…
    失業したイラストレーター
    「昨年末頃から、画像生成AIの能力は大きく向上しました。すると、だんだんゲーム会社からの注文が少なくなり、私たちへの報酬も少なくなりました」
    男性はこれまで、ゲーム用のイラストを主に手掛けてきたと言いますが、ゲーム会社が画像生成AIを使用するようになり、仕事が無くなったというのです。
    失業したイラストレーター
    「AI技術は1、2年後、さらに成長するでしょうから、別の仕事をやろうと思っています」
    中国メディアは、この男性のように職を失うイラストレーターがここ数か月で増えていると伝えています。
    このほかにも画像生成AIは多くの課題を抱えていると指摘する人もいます。
    フリーイラストレーター 阮佳さん
    「これは墜落する宇宙船です」
    描き始めからわずか5分、あっという間に絵を完成させた阮佳さん。ゲームや映画のキャラクターのコンセプトとなるイラストを多く手掛けてきました。
    画像生成AIを使ってみたものの…
    フリーイラストレーター 阮佳さん
    「例えば、“目が見えないワルキューレ”というキャラクターを描かせたのですが、この絵では目が見えているようです。そもそも私が描きたかったものとは全く違うものに置き換わっています」
    画像生成AIは技術面や想像力の面でまだ人間には及んでおらず、新しいコンセプトを考えるような阮さんの仕事には影響はないといいます。
    さらに、阮さんは著作権上の問題も指摘します。
    フリーイラストレーター 阮佳さん
    「AIは、現段階ではモデルとする画像データが基本になっています。米国の友人の会社ではゲームを作るとき、著作権侵害を心配してAIの使用を禁じています」
    今後、さらなる発展が見込まれる画像生成AI技術ですが、それに伴って生じる著作権侵害やクリエイターの失業は大きな社会問題となりそうです。
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/...

ความคิดเห็น • 167

  • @SHIN966SHIN
    @SHIN966SHIN ปีที่แล้ว +43

    著作権侵害はその通りすぎるけど、日本のオタクコンテンツって結構イラストレーター自体で売ってたり、服の細かい所を見たりする人多いから力のあるイラストレーターはまだまだ売れると思うね。逆にAIイラストで儲けようとしてもAIイラストって誰でも出来るからイラストだけでは儲からないし、AIには同じキャラクターのデザイン設定で毎回描けないからゲームとかにはそもそも向いてない。結局日本で上手く活用してる企業ってオタ恋の広告以外見たことない。

    • @五十路味噌
      @五十路味噌 ปีที่แล้ว +1

      広告はマジでAI絵でもいいよな。

    • @camprr
      @camprr ปีที่แล้ว

      中国に著作権ないやん🤭

    • @エマっくま
      @エマっくま ปีที่แล้ว +1

      AIに同じキャラデザ書けないっていつの話やねん😅もう書けるようになってるよ
      しかもこれからAIはどんどん進化するんだしさぁ😅

    • @啊杰克
      @啊杰克 7 หลายเดือนก่อน +1

      按你这么说 那世界都别发展ai技术了 日本人就继续沉浸在旧世界的荣光吧

    • @youngfew834
      @youngfew834 4 หลายเดือนก่อน

      もう余裕で同じ人物の画像作れるようになってるし、動画もできるね。
      ここ一年でAIだけで映画作る人がたくさん出てくるだろう。
      申し訳ないけど、イラストレーター目指してる子供は本気で考えなおしたほうがいい。自分たちが一番よくわかってるはず。あのクオリティーの絵を6秒で提出されたらたまったものじゃないし、クライアントの修正も一瞬で、報酬は月2000円とかやで。

  • @おしん-c4j
    @おしん-c4j ปีที่แล้ว +68

    絵を見て「あ、これはAIだな」ってすぐ分かるんだよなぁ。良く言えば統一感があり、悪く言えばつまらない
    イラストって1つの表現方法だと思うけど、それって人の手が加わって初めてなせる事なんじゃないかと

    • @chelsea195
      @chelsea195 ปีที่แล้ว +12

      もう時期分からなくなるよ😂

    • @KK-pd9pg
      @KK-pd9pg ปีที่แล้ว +10

      逆に言えば見分けられなくなればAI中心の世界になってしまうということ

    • @かすい-t2f
      @かすい-t2f ปีที่แล้ว +5

      別にほとんどの人はAIだろうが人の手だろうがどうでもいいと思ってる人が多数だろうしね。

    • @unlabeled000
      @unlabeled000 ปีที่แล้ว +1

      わいは全然わからん

    • @あっきー-n6o
      @あっきー-n6o ปีที่แล้ว +1

      現行法上の判例に特定の絵師の作画を学習させて利益を得た人が違法扱いになった事例有るから、今の所なんとも言えなくないか?

  • @kamikami2506
    @kamikami2506 ปีที่แล้ว +79

    誰でも出来るという事はそれだけ市場価値も下がる

    • @Yわい-u4b
      @Yわい-u4b ปีที่แล้ว +3

      AIの絵って限界があるからイラストの仕事は価値はそんなに下がらないと思うぞw

    • @turepot7526
      @turepot7526 ปีที่แล้ว +11

      市場はどんどん小さくなってるんやで。背景とかを書く名もなき絵描きが消えていってるんや

    • @あっきー-n6o
      @あっきー-n6o ปีที่แล้ว +2

      一応日本は作画で法規制されてるぞ
      AI絵師発狂してたわ笑

    • @Yわい-u4b
      @Yわい-u4b ปีที่แล้ว

      @@turepot7526 いや今の画像生成AIってネットにあるイラストを拾ってヒントに新して生成をやってるのよw
      それは人間が描いたイラストもあればAIが描いたイラストもあるけどもし人間が描かなかった場合どうなるか?というとAIはAIが描いたイラストをヒントに生成するしかないのよwその時は正直人間と同じ技量がある前提なわけだけど今の生成の技量でそれがやれるか?と言ったら無理なんよなw理由は簡単に今のAIって細かいものを生成することが苦手なんよw人間で言えば手とかは特にそうだしそれにアニメーションという分野にも触れる分野だけどAIのアニメーションって背景とキャラクターが安定しないからこそ今の人間が描いたようなものにはまだ遠いからこそ市場は下がらないと思うぞwただ今のようにジャンルとして残るだけよw

    • @ナカジマ0631
      @ナカジマ0631 ปีที่แล้ว

      ​@@あっきー-n6o
      まじか。どの法律?

  • @然隗玉
    @然隗玉 ปีที่แล้ว +16

    今は画一的かもしれないが、もっと色んな種類のものを生成できるようになるんだろうな。その時が本当の地獄

    • @HESO-.-
      @HESO-.- ปีที่แล้ว

      すまん、"天国"なんだが?😅

  • @omega-ix8ve
    @omega-ix8ve 6 หลายเดือนก่อน +3

    AIが絵を作ってイラストレーターの仕事の奪わられるって何がやばいかってイラストレーターとかクリエイティブな仕事ってその人の自由な発想とかの才能で生きてた人が必要なくなる事だよね。行き着く先は勉学になるし勉学できなくてもそれ以外での突出してた才能が今後役に立たないってなると社会不適合者が必然的に大量に出てくるから社会を恨む人たちが大量に量産されるんだよね。自尊心がなくなって無敵の人が量産されるからそうなったら誇張抜きでスラム街みたいな治安に最終的になりそうなんだよね

  • @user-g12eN2bA8k
    @user-g12eN2bA8k ปีที่แล้ว +36

    AI絵は可愛いけどなぜか抜けない

    • @omochi5376
      @omochi5376 ปีที่แล้ว +6

      まじ共感、手書きがAI絵に埋もれて残念

    • @U_ushi
      @U_ushi ปีที่แล้ว +3

      pixivならAI画だけ消せるで

  • @naomi3602
    @naomi3602 ปีที่แล้ว +21

    安易で便利な方法は魅力ではあるけど、
    そのかわり失うものもあるからなぁ。
    個人的には、人の描く味わいのある絵が好きだけど。

    • @SC-cn9eg
      @SC-cn9eg ปีที่แล้ว +2

      あと数年もしたら、aiも人の描く味わいを再現できるようになるんじゃね

    • @naomi3602
      @naomi3602 ปีที่แล้ว

      そうなると思う。
      AI自身がオリジナルの表現で絵を描けばいいんだろうけど、そうなるともうそれはAIでは無いだろうし。@@SC-cn9eg

    • @gin524
      @gin524 ปีที่แล้ว +1

      絵師が記憶させた書き方で書いてくれたりとか進歩のさせようはあるだろうから良く進歩していけば時間効率だったり負担が減って楽になるんじゃないかな

  • @ディヴィジョーンズ
    @ディヴィジョーンズ ปีที่แล้ว +5

    これこの中国のAIで天安門事変って打ち込んだらどうなるんだろう。

    • @69LoveSex
      @69LoveSex ปีที่แล้ว

      打ってみたらわかるよ

  • @井守の照り焼き
    @井守の照り焼き ปีที่แล้ว +2

    これやっちゃったな〜てのが、誰かイラストレーターの絵を学習させて普及させちゃったとこなんだよね…
    例えばイラストレーター本人が自分の絵柄をAIに読ませて、それら全て自分の知的財産にできたら拡張機能みたいで良かったけど、開発者や他人が拾ってきて学習させてだとね……

  • @YMO1112
    @YMO1112 ปีที่แล้ว +16

    最近の動画もAIによるフェイクが多いね。

  • @ルプルギスダコータ紅縞瑪瑙
    @ルプルギスダコータ紅縞瑪瑙 ปีที่แล้ว +1

    これからのイラストレーターの人はAIのことについて熟知しておいて欲しい
    AIの欠点とメリット両方知ってより良いものを作るのに活かして欲しいと思う

    • @山田勇気-s9m
      @山田勇気-s9m ปีที่แล้ว

      いいこと言うなー

    • @エマっくま
      @エマっくま ปีที่แล้ว

      イラストレーターの人はってなんで他人事なんだよ😂これからはみんな仕事取られてくよ

  • @kenn_griffin
    @kenn_griffin ปีที่แล้ว +8

    stable diffusionもmidjourneyも訴訟で風前の灯やけどな。
    日本は果たして独自イラストAIを作れるほど神経が図太いのだろうか?
    市場も国内しかないのに。

  • @Nekota-Neko
    @Nekota-Neko 6 หลายเดือนก่อน

    手描きの価値が落ちる事はないと聞くけれど、XでイラストをAI生成しているアカウントを見るとアマチュアの絵描きの評価を上回ってしまっている事がよくある。これを見ていると仕事が奪われるはあながち嘘ではないと思う。絵を仕事にしたい人はただ描いているだけではきっと生き残れない。生成AIにできない事を探して努力しなければいけないと思っている。

  • @finestar555
    @finestar555 5 วันที่ผ่านมา

    日本でも同じことが起こってるのになんでわざわざ中国をとりあげているんだろう?

  • @user-hf6bk1mx3r
    @user-hf6bk1mx3r ปีที่แล้ว +7

    シュチュボ動画のサムネはai画像と思った方がいい。

  • @user-uc2wq5et4e
    @user-uc2wq5et4e ปีที่แล้ว +3

    きれいやねでも無味無臭、無味乾燥な感じ
    人が描いて撮ったものはなんか好ましくないと感じるクセが絶対あってそこが魅力なのにそのクセや゙アクがない、そんなのがこれからの魅力の主体になっていくんかな、、、そんなのにはついていけない世代だからもういいんだけど、

  • @Kajiki-tuna
    @Kajiki-tuna ปีที่แล้ว +1

    本当にデザイナーの価値がなくなるよな

  • @user-unkomgmg
    @user-unkomgmg ปีที่แล้ว

    見たいのはその人の絵であり、その人達が熱込めて作ったもんなんだよね

  • @mirukusatoumashi
    @mirukusatoumashi ปีที่แล้ว +28

    所詮、AIが参考にするのは人間か描いた既存の絵。またパクリなんだろうな

    • @idf8722
      @idf8722 ปีที่แล้ว +9

      人間もそうだろ

    • @やきうのお兄ちゃん-p4u
      @やきうのお兄ちゃん-p4u ปีที่แล้ว +5

      そんなこと言い出せば技術は進歩しないんだが

    • @sasuRAI3634
      @sasuRAI3634 ปีที่แล้ว +3

      ただの偏見で草

    • @べりさるす
      @べりさるす ปีที่แล้ว +4

      人の描く絵も最初は模倣から始まる。
      それを繰り返し、オリジナルを生み出せるようになるまでの効率が段違いなのよ、AI様は。

    • @RN-py4cz
      @RN-py4cz ปีที่แล้ว

      @@べりさるす現行の生成AIはオリジナル生み出せませんよ。NYタイムズの訴訟によれば、今の生成AIは無許可で学習した児ポや個人情報含む58億のデータを高精度で復元・模造するツールに過ぎないんで。

  • @OHAYOU5454
    @OHAYOU5454 ปีที่แล้ว +16

    正直AI絵の規制は強めて欲しい、絵の良さがない

    • @nanashi-user
      @nanashi-user ปีที่แล้ว +3

      どうやって規制すんだよ

    • @かすい-t2f
      @かすい-t2f ปีที่แล้ว +8

      別にほとんどの人は気にしてないよ。AIだろうが人の手だろうがどうでもいいと思ってる。

    • @OHAYOU5454
      @OHAYOU5454 ปีที่แล้ว +1

      @@かすい-t2f そして大きく変わってしまあった後に気づいて後悔するんだろうね

    • @tgdpmgtdjt
      @tgdpmgtdjt ปีที่แล้ว +7

      @@かすい-t2f個人の意見を大多数の意見みたいに言うな

    • @酩酊街-o3z
      @酩酊街-o3z ปีที่แล้ว +1

      @@かすい-t2f主語がデカいですね😂

  • @gomikuzu-111
    @gomikuzu-111 ปีที่แล้ว

    正直絵の個性は分かるから一律同じで見飽きたAI絵は評価しないし、書き方の工夫とかどれだけキャラ、風景が活かされているのかを見る方が楽しいです。

  • @ムッシュタケムラ
    @ムッシュタケムラ ปีที่แล้ว +7

    せめて著作権は守ってくれ…

    • @rozenmaiden7352
      @rozenmaiden7352 ปีที่แล้ว

      二次創作で稼いでる絵師も同罪
      オリジナル絵師以外は消えて良いよw

  • @颯-c1y
    @颯-c1y ปีที่แล้ว +1

    狭い路地にある飛行機って誰目的な画像だよw

  • @tinklestar666
    @tinklestar666 ปีที่แล้ว +3

    背景とかあって当たり前だけど誰も見ない部分とかはAIで何の問題もないと思う

  • @天領ベンゼ
    @天領ベンゼ ปีที่แล้ว

    何でもかんでも、自分が生み出したみたいな「お得」はあり得ないって事だな。現実に存在している油絵や水墨画が美術や絵画であって、データ上のイラストを私のモノだと誇示する行為は、現実的に不可能だ。それで金も稼げない、それが現実。淘汰される職業、それがイラストレーターだ。

  • @松丘悪宮
    @松丘悪宮 ปีที่แล้ว

    この前まんだらけ日本橋店でAI作画のタペストリーを見かけた。でも今のAI作画って不気味感が感じる

  • @hoge_fuga_piyo
    @hoge_fuga_piyo ปีที่แล้ว +1

    Loraはマジで悪魔だよ

  • @cangmgm
    @cangmgm ปีที่แล้ว +1

    絵は無料で見てるから人の描いた作品が見たいってなる.

  • @昆布908
    @昆布908 ปีที่แล้ว

    今読み込み段階だからなあと数年したらデータベースを吸い上げた化け物でも作れそうだけど

  • @kilomike3523
    @kilomike3523 ปีที่แล้ว +1

    生成AIって AIが無から有を生み出してるわけでは無くて、既存の絵や写真を大量に読み込んだ上で、それらのエッセンスを組み合わせてそれらしく見せているだけ。
    要は元が判別できないくらい混ぜ合わせて薄められたパクり作品。よって画像生成AIはオリジナリティや版権に対する意識が低い所ほど盛んになる。

  • @under_forest
    @under_forest ปีที่แล้ว

    版権元公式からしたら
    無許可二次創作絵師もAI生成も同じ

  • @iwashikkzk2514
    @iwashikkzk2514 ปีที่แล้ว

    AI作画は進化の途中で正直ほとんどが陳腐、画一的に感じる、個人的に価値は相当低い背景だけやってればいい

    • @HESO-.-
      @HESO-.- ปีที่แล้ว

      そう言ってられるのも今のうち😂

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 ปีที่แล้ว +3

    中国に限らないでしょ。

    • @chelsea195
      @chelsea195 ปีที่แล้ว

      中国が積極的だからだよ!

    • @chelsea195
      @chelsea195 ปีที่แล้ว

      中国の方のような名前ですね!

    • @ユウキ-e4m
      @ユウキ-e4m ปีที่แล้ว

      @@chelsea195 いや瑞穂さんとかバリバリ日本人の名前で草、

    • @ポチョ無筋
      @ポチョ無筋 ปีที่แล้ว

      日本もあのサイトでAI絵が問題になってクリエイターとの間で論争よんでましたね😅

  • @ぐる-p9e
    @ぐる-p9e ปีที่แล้ว

    そのうち自分が設定したストーリーの漫画もAIが描いてくれるといいなぁ

  • @K.Tadokoro2001
    @K.Tadokoro2001 ปีที่แล้ว +1

    26秒のやつ魔理沙とルーミアに見える

  • @hal_kaze8759
    @hal_kaze8759 ปีที่แล้ว +1

    aiに著作権とか言ってもなぁ

  • @人生の客
    @人生の客 2 หลายเดือนก่อน

    表現に幅がない 模倣やパロディばかりですぐ飽きた

  • @AK_game_ch
    @AK_game_ch ปีที่แล้ว

    しょうみ、AIの画像は見てれば分かる。
    組み合わせが変というか、人間のモデリングで言う不気味の谷を見てる感じ。
    あとAI画像はパクリ画像って感じで、どれ見ても同じような被写体なんよ。

  • @山本佑哉-u7o
    @山本佑哉-u7o ปีที่แล้ว

    AIも所詮は既存のものを模倣するだけで独創性はない
    だから面白くもないし、逆に著作権に触れてもどこから取ったか分からないから企業としては言い逃れするだろうな

  • @Kたつひろ
    @Kたつひろ ปีที่แล้ว

    いくら日本で規制してもね…
    そのうち追い抜かれる

    • @gin524
      @gin524 ปีที่แล้ว +1

      規制するべきとこはするべきなんだけど、日本てまずすぐに受け入れようとしないから何かと遅れを取るよね

  • @agehanto100
    @agehanto100 ปีที่แล้ว

    便利やけど絵を描く技能を持つ人は減りそう

    • @gin524
      @gin524 ปีที่แล้ว

      確かにそうかもね。これは大工だったり他にも言えるところはあるけど便利がゆえ技術部分が減ってはいる、必要な技術減っても高クオリティなものを提供できるならそれはそれでいいのかもしれないけど

  • @hrn5585
    @hrn5585 ปีที่แล้ว

    凄い

  • @怪物事変-g8x
    @怪物事変-g8x ปีที่แล้ว

    ええやん。
    芸術が本当の芸術になる

  • @BOY-yg2th
    @BOY-yg2th ปีที่แล้ว

    リスナーがよくおばさんいじりしてるっていうのは知ってる

  • @ポッドいちごー
    @ポッドいちごー ปีที่แล้ว

    中国には著作権とか肖像権って意識が存在せんのやろなぁって思った。

    • @キッチンパック-y2s
      @キッチンパック-y2s ปีที่แล้ว

      ヤフオクとかメルカリとかで既に日本に入り込んでるぞ。
      これ系のAIイラストの版権グッズ大量に出てる
      あれだけやれば捕まるのによくやるなぁと思う

    • @ムッシュタケムラ
      @ムッシュタケムラ ปีที่แล้ว

      日本のAI事情も同じなのが悲しいなぁ…

    • @ユウキ-e4m
      @ユウキ-e4m ปีที่แล้ว

      AI画像については著作権が発生しません、理由は思想または感情という著作物の要件に満たしてないから

    • @ムッシュタケムラ
      @ムッシュタケムラ ปีที่แล้ว +1

      @@ユウキ-e4m
      多分、皆が言ってるのはAIの学習元の事だと思うよ

    • @uupp9590
      @uupp9590 ปีที่แล้ว

      @@ユウキ-e4m 日本の法解釈でも学術、研究以外で著作物を使った研究、複製は禁止されとるけどな、しかも画像生成関係が流行る前から、
      あきらかに法律が追い付いてない。

  • @東條ミサキ
    @東條ミサキ ปีที่แล้ว

    美しいけど飽きる美しさ

    • @HESO-.-
      @HESO-.- ปีที่แล้ว

      そう言ってられるのもいまのうち😮

    • @東條ミサキ
      @東條ミサキ ปีที่แล้ว

      @@HESO-.- 今よりも飽きない美しさになるって事?

  • @-eon-7926
    @-eon-7926 ปีที่แล้ว

    画像生成AIが普及して進化するのに合わせて二流三流のプロは職を失うかも知れないけど、その代わり今度はAIを扱うプログラマーの需要が高まる。
    また画像生成AIは誰でも使えるツールだけど、それ故に複雑な作業や表現を実現するためには相応の技術が必要で、そこにもスキルの差が生まれる。
    つまり、AI台頭でつぶれるイラストレーターは"AIでいいや"と言われる程度の絵しか描けない人、または納期や価格という面でアドバンテージを稼げない作家という事。
    なお著作権やAIの学習画像の収集方法については、個人的には今後議論を重ねて見直す必要はあると思う。

  • @larryhanya
    @larryhanya ปีที่แล้ว +9

    イラストレーターです。こういうのどんどん進めるべきだと思う。もともと独自性もクリエイティブでもない絵に価値はあまりないので、多くの人が手軽に安価に利用出来るようになってほしい。本当に才能がある人は職を失いません。

    • @西園伸二-i8t
      @西園伸二-i8t ปีที่แล้ว +5

      ただ、業界が狭くなると目指す人や相対的に賃金が減ると思うので中々弱肉強食では成り立たない業界であるのも事実かと

    • @べりさるす
      @べりさるす ปีที่แล้ว +2

      いや、淘汰が進めば、勝者の取り分が増える。
      山が高くなれば別の参入者は増える。TH-camrと一緒。
      元々見返りを求めず描いてる連中は残り続けるだろうし。

    • @雑用係-t6y
      @雑用係-t6y ปีที่แล้ว +11

      自称イラストレーター草

    • @お勉強-o4y
      @お勉強-o4y ปีที่แล้ว

      @@雑用係-t6y私もよくTH-camにコメントするコメンテーターなのですがTH-camコメントも多くの人が手軽に安価に利用出来るようになってほしい。

    • @uupp9590
      @uupp9590 ปีที่แล้ว +2

      イラストレーターが書かないような文章で草
      嘘付いて虚しくないんか?

  • @ryosei5221
    @ryosei5221 ปีที่แล้ว +1

    中国人なんかでも出来るんだね

    • @KK-pd9pg
      @KK-pd9pg ปีที่แล้ว +3

      ゴリゴリの差別主義者湧いてて草

  • @日韓海底トンネル反対シャンク
    @日韓海底トンネル反対シャンク ปีที่แล้ว

    天安門の絵描いて欲しい

  • @thanks7289
    @thanks7289 ปีที่แล้ว

    何のとは言わないゲームCGとか、呪文使えればクリエイターが直接作れちゃうからね。しかも著作権侵害も無いし。

  • @石鹸さえも食する佐藤マサオ
    @石鹸さえも食する佐藤マサオ ปีที่แล้ว +1

    手と文字さえ克服できれば
    あとAIのバックグラウンド

    • @ユウキ-e4m
      @ユウキ-e4m ปีที่แล้ว

      手たまにやばくなるよね😂

  • @南田千
    @南田千 ปีที่แล้ว

    人の手でかくアニメーションにはAI絵では真似出来ないと思ってる

  • @東村ひろゆき
    @東村ひろゆき ปีที่แล้ว

    能力がないイラストレーターが消えるだけだし誰も困らんよ。クリエイティブなやつが生き残るだけ

  • @メイプル-o3n
    @メイプル-o3n ปีที่แล้ว

    日本はほんとに遅れてる😭

  • @ことは-g4f
    @ことは-g4f ปีที่แล้ว +4

    アナログに頼ってないで、
    どんどんAI化すべし!!

    • @user-mri30
      @user-mri30 ปีที่แล้ว +4

      アナログ以外AIだと思ってるの?w

  • @HESO-.-
    @HESO-.- ปีที่แล้ว

    反AIこえ〜w😂
    AIイラスト最高🎉
    絵師なんてコスパの悪いものは数年後には滅んでいるだろうね😂

  • @you_ga3
    @you_ga3 ปีที่แล้ว

    最近ハイエンドに近いPCに買い替えたから
    AI絵遊んでみたけど、割と面白い。
    欲を言えばもう少し呪文の理解度が上がると良いな
    まあ、もう5年以内にはそうなりそうだけど

  • @寺内雲水
    @寺内雲水 ปีที่แล้ว

    中国🇨🇳の技術すごすぎる😮