The charm of Chinese knives! |How to handle, cut, sharpen|Chinese kitchen knives for home use

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 43

  • @robertchiang9107
    @robertchiang9107 10 หลายเดือนก่อน +3

    台湾からの大ファンです!いつも包丁の知識を教えていただいてありがとうございました。台湾では日本包丁に関する知識が極めて少ないです!この TH-cam チャンネルからいろいろを勉強になりました。ありがとうございました。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  10 หลายเดือนก่อน +2

      とても嬉しいです!!Super Thanksありがとうございます‼️😆
      今後の動画もぜひ見て下さい!

    • @robertchiang9107
      @robertchiang9107 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@oiri_kitchen 返信ありがとうございました😄。公開の映像ですけれども、クリエイターに確認させていただきます。料理人に対してとっても教育意味があるビデオと思っております台湾のフォーラムにシェアしてもよろしいですか。もちろん 出典oiri_kitchenをついています。よろしくお願いします

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  9 หลายเดือนก่อน

      @@robertchiang9107 はい!是非よろしくお願い致します✨嬉しいです☺️

  • @user-ew8xr8yd5r
    @user-ew8xr8yd5r 28 วันที่ผ่านมา +1

    中華包丁はやはり皮むきに向かないのが辛い所ですね。煮物用大根みたいに厚く皮むく場合は動画で紹介のあった剥き方でも「切れ味が良いなら」OKなのでしょうが、じゃがいもとか里芋とかの皮むきは辛そうです。中華包丁使ってみて三徳包丁って本当に便利なんだなと思えました。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  27 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます^^そうですね。
      仰る通り大根とかはぜひあの切り方が良いですがじゃがいもや里芋はかなり難しいし危ないし手間がかかりすぎてやってられないですね。。

  • @user-rm5hf2pt4e
    @user-rm5hf2pt4e ปีที่แล้ว +3

    これはとても良い中華包丁の紹介動画だなー.中華包丁の愛用家にはどれも頷けるポイントで本当によくまとまってて決定版.
    私も実際に使ってみるまで中華包丁ってもっと大雑把でゴツい包丁だと思っていたけれど,実際手に取って使ってみたらすごく繊細な作業がしやすくて,この巾の広い独特な形が刃先の薄さ鋭さと包丁としての強度を両立するため合理性を極めた形状なんだということに驚いた.すごく使いやすい.
    中華包丁使うようになってから,その万能性ゆえについ手に取ってしまうので他の包丁の出番が大幅に低下してしまったほど.
    付け加えるなら,中華包丁の最大の弱点ポイント:日本の台所だと収納場所に困る.包丁スタンドが想定していないサイズだからコレばっかりは本当悩ましい.

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます(^^)
      他の包丁の出番の低下←ほんとにそうですね笑 わかります。
      収納場所
      これは盲点でした..たしかにそうですね^^; 追加情報ありがとうございます!

    • @anastatica
      @anastatica ปีที่แล้ว +1

      マクアケで販売中のBU SHOPです。
      収納問題についてですが、当店の商品は一般的な中華包丁
      の刀幅より約1.5センチ短い8cmにしております。
      ついては、家庭用包丁スタンド9-9.5cm幅であれば収納は
      可能となっております。
      とは言え、上記の収納スペースがないご家庭の方もいらっしゃるのは認識しております。
      メーカーさんと現在打ち合わせ中で収納ケースを制作する議題も挙がっております。
      素材は、フェルト、プラスチック、皮などを検討しております。

  • @kobyscojp
    @kobyscojp ปีที่แล้ว +2

    中華包丁も柳刃の如く軽く柄バランスで持っている。この男、正直どの包丁でも同じ結果の切りつけ具合。なぜかなのか?おいりの刃魂がそうさせる。恐るべし、love knife!😊

  • @puyopuyopuyopuyo4382
    @puyopuyopuyopuyo4382 2 วันที่ผ่านมา

    趣味で南インド料理を作ります。野菜を大量に使うんですよね。
    これはもしかして、と思って中華包丁を使ってみたら、ドンピシャでした。
    ニンニクや黒胡椒を潰すとか、肉切ったり、骨ごとぶった切る、を1本で全部出来る。
    菜切ではこうはいかない。
    でも、普通の家庭でというのは、少々難しいかも知れません。
    中華包丁を握っている時は、「近づくな」。カドが危ない。
    あと、置き場所にちょっと困る。三徳なら使わない時はまな板の上に置けばいいのですが、中華包丁だと結構な専有面積です。食材をドンドン鍋に入れるとか、ボウルに移すとかしないと。

  • @hides5352
    @hides5352 ปีที่แล้ว

    このチャンネルを参考にさせていただき包丁を5本ほど研いでみました(小刃だけとぎですが)。今までシャープナーで研いでいましたが切れ味がまるで違います。ありがとうございました。
    これからナイフの研ぎ方について解説していただくとありがたいです。

  • @wangjie0-3
    @wangjie0-3 9 หลายเดือนก่อน

    the opening is too beautiful i almost cried

  • @chocochoco7449
    @chocochoco7449 10 หลายเดือนก่อน +1

    おいりさんは私のお気に入りで色々と拝見しております。
    今回は、実際にお料理も見れて包丁の説明も聞けて分かり易いです。
    いつも、新聞で切れ味を見るのは何故ですか?
    キッチン業務20年程になりますが、新聞に似た食材が思い浮かばずいつも疑問に思って居ります。
    強い筋の有る柔らかい身の物が切れ味の良し悪しが分かり易いと思います。
    おいりさんの動画で、水に浮いた笹が切れる包丁を見せて頂きたいです🙏

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  10 หลายเดือนก่อน

      >_< いつもありがとうございます!☺️嬉しいです!
      新聞で切れ味を見る必要性。
      よく「包丁は食材を切るものだから紙を切っても仕方ない」という意見もあり、おっしゃる通りそうです。
      しかし、
      新聞である必要はないですが、紙で切ってみるというのは大事です。
      なぜなら、
      刃元から切先まで欠けがなく、刃渡り全てがしっかり研げているかの確認は紙を切ってみることで分かるからです。ゆっくり切ることで目には見えない欠けも分かります。食材では中々分かりづらいですよね。
      あとは見てる視聴者に音や切り口で伝わりやすいことです。仕上げる砥石の荒さによって紙を切る音が全く変わります。
      だから紙で試します。
      食材だとやはりトマトは分かりやすいですね^^
      皮に触れた瞬間に凹むか凹まないか、水分の出方によって、その包丁が切れるかどうかすぐに分かります。
      刃渡り全体を確認したいのであれば、ナスのねじ剥きが良いですね。どこが研げてる研げてないかが分かりやすいです。
      しかし問題はその切り方自体が難しく中々難易度が高いです💦
      水に浮いた笹
      良いですね!やってみます^^

    • @chocochoco7449
      @chocochoco7449 10 หลายเดือนก่อน

      まぁ〜 何ともご丁寧なお返事有り難うございます❤
      なるほど〜ヤッパリ包丁を愛するおいりさんと現場で仕事が大好きな私で同じよく切れる包丁が好き同士でも、現実生活では違うものですね😅
      試しに紙は切って見ましたが、食材は怖い程に良く切れますが紙を切るのにもコツが要るなぁ〜🤔 と感じました。
      職場のバイト君達が、ドコで聞いて来たのか「乾いた紙は切れても濡れた紙は破れやすく、濡れた紙が切れてこそよく切れる包丁だ」と闇雲に研いでるのを見て、濡れた紙より食材に負担が掛からない事が大事ちゃう?と思って居りました。
      濡れた紙では音の違いは分かり難いかもですが、動画で見れると分かり易いかもです👍

  • @yuta3985
    @yuta3985 ปีที่แล้ว +1

    中華包丁か 結構使いやすそうですね
    大きいから食材の移動しやすくて良い

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  ปีที่แล้ว

      悠汰さん今日もありがとうございます。
      特徴を理解して扱えばかなり扱いやすいですね^^
      その使い勝手の良さに悠汰さんもきっとびっくり。

  • @user-tf4ep2fb7v
    @user-tf4ep2fb7v ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。
    各種、中国料理に於ける切り方の、意味が良く分かり大変勉強に為りました。
    いつも有り難う御座います。
    季節変わりですので、
    御自愛下さいませ。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  ปีที่แล้ว

      おおタヌキさんいつもありがとうこざいます(^^)
      そう言ってもらえて良かったです!

  • @sundegasuki2
    @sundegasuki2 11 หลายเดือนก่อน +3

    僕のやっすい菜切り包丁の先を直角に研いだら中華包丁もどきになるかな・・・・

  • @keiki_keiki
    @keiki_keiki ปีที่แล้ว +1

    中華包丁は保管場所に悩みますよね。
    話は変わりますが、筋引き包丁が気になってます。
    筋引き包丁の紹介をしていただきたいです。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます^^
      たしかに保管場所には困っちゃいますね。
      筋引包丁、そうですね! 過去に一度もやってないのでやりたいなと思います。
      ご意見ありがとうございます!

  • @HAKSM27648
    @HAKSM27648 ปีที่แล้ว +1

    菜切り包丁を購入しようと思ってますが中華包丁とどちらがおすすめですか?

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  ปีที่แล้ว +2

      菜切りもいいですね!
      ただその質問は難しいです😅というのも中華も菜切りも似てるようで全く別の切り方になる包丁です。どちらも万能という意味では万能です。
      普段三徳を使ってる人が菜切りに変えた時は 似たような使い勝手から「菜切り使いやすい!」と思われる人が多いですが
      中華は全然違った使用感なので使い方を理解して慣れるまでは 扱いづらいはずです。
      またぼくは相手の使用用途、調理環境、、腕やこだわりを詳しく聞いてからおすすめさせて頂いてるので、この場で こっち!というのは責任とれないです。
      もし刃物屋さんに行けるようであれば実際に手に持ってみることをおすすめします。
      菜切りは何となく想像できるかと思いますが、中華はその大きさ重さから 私にはちょっと..となる可能性もありますよね。
      また他のコメントにもあるように、中華は「保管場所」に困る。ということも考慮すると良いかと思います。
      すっきりする回答ではなかったと思いますがぜひ参考にして頂けたらと思います^^

  • @LowRider_JP
    @LowRider_JP 10 หลายเดือนก่อน

    菜切包丁を探してたけど、中華包丁と悩み始めたw
    両刃の菜切包丁ならこっちでも良いかな?
    ん〜

  • @user-cp7nn9lj6x
    @user-cp7nn9lj6x ปีที่แล้ว +1

    こんにちは!
    いつもハイレベルなお話しを一生懸命聞いております。
    教えてください。
    特に粒のところで包丁が左右に揺れる感じの切り方(手首が揺れている?)のは牛刀などとは違うように見えますが、こういう切り方は中華的なのでしょうか?

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!
      いつもありがとうございます!
      右に流す切り方ですね!
      中華特有というわけではないです。
      動画のように一つ一つ丁寧に切りたい場合は切ったあと斜め前に流しながら戻ることで食材がまとまってくれます。(倒れてくれる/離れてくれる)
      もちろん牛刀でも切り方や切る食材によってはこのように切ってます。

    • @user-cp7nn9lj6x
      @user-cp7nn9lj6x ปีที่แล้ว +1

      @@oiri_kitchen ありがとうございます。大変勉強になりました。

  • @user-ck5tk3tp5l
    @user-ck5tk3tp5l ปีที่แล้ว

    質問です。
    焼肉屋でバイトをしており毎日包丁を研いでいるのですが切れ味があまりじぞくしません、二段刃等も試したのですがあまり効果がありませんでした、なにか解決方法等はございませんか、まな板を変えるなどは厳しいです

  • @oiri_kitchen
    @oiri_kitchen  ปีที่แล้ว

    いつもご視聴ありがとうございます♪
    ▼購入先_【9月10日】までクラファン開催してます。ぜひこの機会に!
    www.makuake.com/project/fahg1ap3/?
    ▼メーカーHP
    www.anastaticas.com/?page_id=209

  • @user-tata3588
    @user-tata3588 10 หลายเดือนก่อน +1

    中華包丁使うようになってから中華包丁と牛刀で三徳は使わなくなりましたね。
    作るご飯によって出刃や柳葉、ペティも使いますが。

  • @takanoyasu9561
    @takanoyasu9561 ปีที่แล้ว +1

    中華包丁は以前から興味があったので今回の動画は面白かったです
    ただ、動画の最初の部分は料理が美味しそうで包丁に目がいかなかった(笑)
    マクアケ見てみます(*^^)v

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます✨
      嬉しいです笑
      ぜひ!ご覧ください♪

    • @takanoyasu9561
      @takanoyasu9561 ปีที่แล้ว +1

      @@oiri_kitchen 超割引き枠がまだあったので、購入してしまいました(笑)(;'∀')

  • @user-zt8pk4ui4j
    @user-zt8pk4ui4j ปีที่แล้ว

    色々なサイト見てたら、青紙スーパーよりも青紙2号の方が価格が高いことが多いのですがどうしてなのでしょう😢

  • @zext0n
    @zext0n 8 หลายเดือนก่อน +1

    知人から堺の中華包丁をもらったので使い始めたものの、通常のまな板ではボヨンボヨンと跳ねて使いにくい。
    2枚重ねにしても不満が残る。
    おすすめのまな板はないだろうか。(可能であれば4万円以内のもの)

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます^^
      (ご返信遅くなりました🙇‍♂️)
      落とし切りをする際、その悩みすごく分かります。
      通常の厚みのまな板だとなんか切りづらいんですよね。
      なので 現場だと 大きな専用の丸いまな板が使われたりしますが
      やはりああいう分厚いのがやりやすいですね。。
      「中華用まな板」とかで調べると安いので2万円台くらいからありますね。
      学生時代プラスチック製の積層まな板(剥がせるタイプ)使ってましたけど とても使いやすかったです。

    • @zext0n
      @zext0n 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@oiri_kitchen 丸太のまな板はすごい値段だったので諦めていましたが、わりと安価にあるのですね。
      探してみます。
      返信ありがとうございました。

  • @gentmoto7381
    @gentmoto7381 6 หลายเดือนก่อน +1

    魚捌けないってのが個人的には致命的なんすよね。
    それ以外は何でもできる感じ。
    でも汎用性はやっぱ三得には劣りますね。

  • @user-nd4lv6hc8y
    @user-nd4lv6hc8y ปีที่แล้ว +1

    キャベ千には良い