ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
下手に縛りやっても制作も可哀そうだし
6:14 やっぱこれだろうな。pixivでも評価されるのは美少女とかキャラ絵だしアマチュアの領域の時点でノウハウが全然溜まってない
やっぱ00ってスタッフが常にトランザムしてたんだなwwwww
ブレイクピラー事件の時はアニメーター何人か動力炉オーバーロードさせてそう
@@Mark-Null-v 前作のSEEDに比べ異様に早い脚本家、勝手に休日出勤するアニメーター、気付いたら参加してる他のアニメのスタッフ……
ロボとはちょっと違うし多分全編手描きでもなかったんだと思うけど、今年だとボンズのメタリックルージュのメカ戦闘良かった女の子も可愛いかったしボンズは元々サンライズからの派生だっけ?またがっつりロボアニメ作ってほしいな
ただ、CG だと究極的に相性悪いメカデザインが、大張さんよね~。そこら辺クリアできん限り、手書きは消滅はせんと思う。…CG との融合とか、一部CG とかで、使われ方に変化はあると想うが
安定はするだろうけど金田パース、大張パースみたいのがなくなるのはちと悲しい
3:113DCGのパース描写では“これが限界”?!(汗&泣)
2004年の鉄人28号が十分なコマ数なかった為に「ロボのアクションより人間ドラマがメインにせざるを得なくなった」という事情知ってるんで、ロボットを低コストでグイングイン動かせるならCGも大歓迎と思ってます(動画で触れられてる様に手書きでロボット動かすのは大変なのです...)
手書き楽しむ為にOGジ・インスペクターのブルーレイたまに見返してますこのアニメ金やらかけ過ぎて凄いですこの作品も10年以上前か…
CGのロボットはダンボール戦機が答えの一つだと俺は思ってる。それももう10年も前という
手書きチックなテクスチャはあんまりロボアニメには残らなかったよね。なんだかんだで手描きカットやらパース用モデルめちゃくちゃ使ってたりアニメ制作のOLMで大量退職があったりもうあの頃ほど贅沢できる予算も人も企画も降りないからなのは世知辛い
動く場面はCG、止め絵は手描きみたいに使い分けられるとベターかなぁ。Seed Freedomである程度ノウハウできただろうし今後の作品作りに活かしてくれることを期待。
特撮作品で例えるなら通常着ぐるみ撮影で、“アクロバティック”な映像の撮影時は3DCGアニメーションに置き換えるといった感じでしょうか?空中戦とかは3DCG映像の方が“映える”もんな!!
言うてここ10年くらいでCGもすげぇやん!!って感じになってきたし、下手に縛って出し渋られるより楽しいロボアニメいっぱい見たい感もある
一昔前の不作続きよりは遥かにマシだろ。贅沢だよ。
8:51 お禿アニメは∀ガンダムあたりから、作画は圧倒的ハイクオリティになったと思う。
トランスフォーマー40周年のPVが短時間だけど手描きなのよな
どんだけ職人芸、伝統芸と祭り上げてもビジネスの合理化は止められない…
メカのデザインにもよると思う。境界戦機全部見たけど、工業デザインで関節も独特、それに角張ったデザインが多かったから3DCGのほうが絶対相性良かったように感じた。無理にオール手描きにしたからか動きも少なくてせっかくの工業デザインが全く生かせてないし、そもそもサンライズパースみたいな見栄を切る絵が似合うメカじゃないのにそういう方向性で手描きやろうとしてて凄いチグハグだった。3DCGにして独特な関節を破綻なくガンガン動かして工業デザインを存分に生かせば、作品の評価ももっと良くなってたと思う。手描きロボットアニメを残したい!っていうのは凄い嬉しいんだけど、それこそバーンブレイバーンやガンダムSEEDみたいな見栄を切るのが似合うメカの作品を作るべきだった。
境界戦機は近未来SF、政治、戦記等のカテゴリで見ても全く面白くないし小川プロデューサーの思想とエゴが強すぎて何もかもがダメ
境界戦機の製作がやってた鉄血のオルフェンズでもそうだったけど、「難しい作画を動かしてスゲーって言われたい!」という思いがあるのか後半で殺陣の動きが力尽きたり、そもそも戦闘を少なくしたりする方面になるのね政治でどうこうするならPの思想もねじ込めて一石二鳥だけども、そのために登場人物の知能が猿になったり世界観に疑問符つけられて低評価になる
ロボ作画自体が特殊技法というか、人物作画とかの応用がしにくい分野というか…個人の才能や技量に頼らないといけない手書きはマジでなくなるんじゃないかと思う
8:18 そもそも昔ロボアニメ多かったのって玩具売れるからオモチャ会社がスポンサーについたからだしね……
手描きの究極がマクロスプラスという………(異論は認める)
種自由でも見せ場は大体手描き(コンビネーションアタック、ズゴック登場、ストフリ&運命復活、マイフリ降臨、運命無双)な点から考えるとやっぱ手描きのかっこよさはCGと別にあるって制作サイドもわかってるのよね……わかってても続けていくのは難しい……
最近は本のアニメ化ぐらいしか話題になってないしキャラすらCGのも多くなったしどうしたものかな
まあどれくらい手書きっぽいCG作るかだなぁ
人間しか出てこないアニメでもちょくちょく万策尽きる今の業界ではロボットアニメなんて手書きしてらんないんやろなぁ
現代に求められる作画コストで手描きやっても昔やったようなことを焼き直すのに精いっぱいで新しいことに挑戦する体力が残らんやろと思うけどね
アイドルアニメならライブシーンとかならCGとの相性がいいけど、ロボットアニメは感覚が良くも悪くも無機質感がどうしても出てしまう
ロボットって凝ったヤツ多く、鉄人28号やマジンガーZのようなシンプルなの何で作らないんだろうって思ってたが、CGが発展したから凝ったデザインにした方が映えるってことになるのか…?
大和の砲塔みたいに、ロストテクノロジー化するんでしょうね。アニメやコミック、小説って。基本は総合格闘みたいなもので...どれが突出しててもだめで、平均的なバランスが取れてるのが一番だからね。まして、AIも出てくるから、AIが作り出せばもう、ね。「こんな感じの街作って」で済んじゃうんじゃないかな?でも、それができたとしても、最後は人が統合して出力したり。存在が必要だからね。ほんと、伝統芸能的に残っていくのは同感です。手書きでってなったら、制作開始発表してから2.3年で足りないんじゃないかな?それだけの時間を確保しておかないと...
3DCGのアニメは①パーツがブロック(ボーンと軸)ごとでしか動かない、ブレもないので滑らかさが感じられ無い。人物の髪の毛や肘膝なんて特にひどい②パース変化が無いに等しいので迫力がない(ただしこれはCG自体の問題ではなく製作側の手間の問題)代わりにA.絵の破綻がほぼ起きない B.とりあえず動画にするだけなら低コスト というメリットがあるが、昨今はBばかり追求されるので悪い面ばかり出てますね。①も②も金をかければある程度(それ以上はセンス)まではクオリティアップ出来るんですけど。
最近のアニメってデザイン凝り過ぎで画面の情報量が多過ぎだと思う。情報量が多いと見るのも疲れる。もう少しデザインをスッキリした方が見やすいし制作側も早く仕上がっていいと思うけどなぁ。
信じられないかもしれないが大昔はアニメを楽して稼げる仕事みたいな扱い だったんだよそうじゃなくなったのはアニメーター同士の競争が激しくなりアニメの中の情報量が上がった結果。根が深い問題だと思う
CG取り入れた作品とかだとAKIRAとか出てきちゃったからな…88年公開の映画だけどバイクのテールランプはCGじゃないと表現難しかったと思う。
フルメタの2期はASすげー綺麗だと思った
SEEDFREEDOMとファフナーみたいなハイブリッドタイプでここぞという場面では作画いれて欲しい。作画ヤバくなる機体もCGならスピーディーな動きができる。
もっと前のガンダムUCから割とそんな感じよ?MSが遠景でガンガン動くようなシーンや変形バンクカットは3DCGだけど、MSに演技させるようなシーンはちゃんと手書きだし。
@simanekop ユニコーンの変形や大型モビルアーマーとかもCGの恩恵デカイよね
ぶっちゃけると3DCGは一度『モデル』をつくってしまえばいくらでも動作&複製&アングル撮影することができるから(比較的に)楽なんだよね?・・・え。4:15そ、そうなの?(驚&汗)だとしたら前言撤回しなきゃならないか?!(焦焦焦)で、でも3DCGだと“ハデなパース”が描けないんだよなぁ(爆&汗&焦)。宇宙戦艦ヤマトを『前方から見たアングル』のあの映像とか、グレートエクスカイザーが必殺技を繰り出す前に『大きなカイザーソードを構える』あの姿(サンライズ立ち?勇者パース?)の描写ができないんだよ!!それはもったいない!!惜しい!!(泣)3:113DCGでは“この程度”だからな(汗)。あの「ワタル」も『七魂』までは魔神(マシン)つまりメカ&ロボットが手描きだったけれど、最新作「魔神(ましん)創造伝ワタル」では魔神が(遂にパチスロ版同様の)3DCG描写になってしまいそうなんだよな・・・(汗)。1:39「電脳冒険記ウェブダイバー」本編メカ描写担当スタッフ「せやな」7:55やはりロボットアニメはアニメ作品の中でも“手間がかかっている”最高のジャンルなんだな!!(嬉)そして。動画内で何度と『発言』されてはいても語られていないこと。もはや「サンライズ」という『社名』は存在しないんだよな・・・諸行無常(汗)。
ククルスドアンはCGだけどきちんと大迫力だった
動かすためだったり遠景だからってロボの線省略すると作画崩壊って言われるからなぁ
パチンココンバトラーvみたいな感じでどうにかどこかでやっていけないものかな
あの“リメイク感”、いいですよね?ビッグブラストのパース描写がまた“ハデ”!!
ファフナーはCGになって超絶良くなった
アニメ制作会社が増え過ぎた結果、一社当たりのアニメーターの力量が下がってるからねぇ。いっそ何個か合併してしまった方が良いと思うんだけどな。アニメの本数は減るだろうけど、作画が死んでたり、演出がクソだったり、万策尽きて放送延期なんて自体も減ると思うよ。
むしろ1クールごとのアニメが多すぎる。減らせ減らせ。
@@RyotaYamada-w2qそりゃ無理よ。製作委員会の力が上の方が、アニメ化という事で資金を集めたり下請けに受注させて自分達「だけ」確実に儲かるようにしておいて金さえ動かせば、孫請けや制作スタジオや作品がどうなろうが知ったこっちゃないってシステムだもん。焼畑的にガンガン作るだけ作るよ。
@@simanekop 無理かどうかじゃない。減らすんだ。製作委員会もろともな…
まあ一時期、ロボアニメが低迷していた時代もあったししょうが無いと思うのですゴジラ映画も着ぐるみ特撮からCGになっているし着ぐるみはウルトラマンシリーズしか生き残っていないからそのウルトラマンも戦闘シーンは一部、CGだし結局、使い分けして生き残るしか無いのかも⁇
絶望的でしょうな...描くのも時間がかかるし、週1ペースで動き回る絵を作画崩壊しないように精巧に描き続けるとかシンドいわな...今後は、戦闘をCGでドアップやバストアップみたいなカットは手描きとかになって行くのだろうか衰退や失われるのを危惧するのは分かるが、遺す努力はしているのだろうか?
言われてることが10年前と何一つ変わってないことがもうね
技術が継承出来てないとかは20年位前に連載していた鈴木みそ先生の「銭」という漫画のアニメーター回で扱ってしたがある程度出来るようになったらまだ技術不足のうちに上の役職に上げるから技量が追いついておらず全体的なレベルが下がって来ているなんて話をしてましたねその癖高い技術が求められるからイビツな事になっていた
ガンダムに関してはCGアレルギーが酷くてマクロスが2008年でCG移行できてたのにダラダラ続けちゃったから今があるとしかな…種自由完全版で序盤のハイマットフルバーストとか印象的なCGカットも手描きに差し替えてて製作側も手描き信仰が染みついてると感じた。水星の破綻具合からして手描きはハイブリッドかお祭り企画しかもうやれないだろうな
手書きで好きなロボアニメはガンダムシリーズとブレイクブレイドと境界線機CGで好きなのはシンデュアリティと楽園追放かなまぁ結局カッコよければなんでもいいのよ
まあ結局マンパワーの話になっちゃうからなぁどうやっても今の時代では……
そもそも、そのサンライズも海外勢かなり、居るからなぁ〜
寸胴ボディを返して
定規やノギスでシャープな線取ってロボット!車!未来ジェット機!みたいなのってもう古いからなぁ。バーンブレイバーンだってなんか筋肉質なロボットで古き良きロボット好きな俺からすれば人気出たの疑問符浮いたし。
バーンブレイバーンはロボットのデザインが受けたんじゃなくて、ストーリーのコテコテ感とブレイバーンの気持ち悪さが受けたんじゃよ。いわゆる古き良きロボットアニメとは真逆だったから受けた感じ。
あれは設定上そういうデザインなことも人間臭いことも意味があったしそのへんの違和感も伏線の一つみたいなもんだったので割と事情が特殊
ふと思ったんだけど手描きとCGの融合、使い分けがうまい人って誰が思い浮かぶ?
サンライズスタッフが過労○する…
ロボアニメ作るにしても今の若手~中堅アニメーター辺りだと手描きだったTVのロボアニメよりゲーム等でのフルCGのロボの映像のほうが馴染みのある世代だろうし、これも時代の流れと諦めるしかない事かもなぁ
今のメカの様なデザインにしか満足出来ない若者達には、箱ロボを受け付けないからなぁ😢マクロスのバルキリーもフロンティアのデザインより前は古臭く思えるだろうから😢😢😢
今時の若者とは言い難い年齢ではあるけど、昔の泥臭いバルキリーのデザインは好きバルキリーが現実にあったらこうなるんだろうなっていう感じがする
キャラのデザインは現代的ではないという印象もあろうが、空戦の迫力はやっぱりプラスが最高峰だと思うよ…(伝説の5秒ばかり話題になるけどその他のシーンもだいぶヤバい)FとかΔは綺麗なんだけどね、それならエースコンバット(ゲーム)やるわ…って気持ちになる。
バルキリーだけではないけど、ボルテスレガシーにしてもあれだけ愛する国の人達てもデザインをいじってしまう😢テクニックを持つとどうしても付け足したくなる人が多いのではないかと思う😢
CGでもそれはそれで硬質感があって良いロボよりも最近のアニメは男性キャラの作画が露骨に適当になってってるのが気になるかな
原作あり、古い作品になりましたがOVA版の戦闘妖精雪風は上手に分けて作った感がありますね。ドッグファイトはCG、人間ドラマは手書きで非常に好きな作品です。難点は最終話オリジナル展開で続編が絶望的になったことぐらい。
放置(待機)くらいなら手書きで良くね?
下手に縛りやっても制作も可哀そうだし
6:14 やっぱこれだろうな。pixivでも評価されるのは美少女とかキャラ絵だし
アマチュアの領域の時点でノウハウが全然溜まってない
やっぱ00ってスタッフが常にトランザムしてたんだなwwwww
ブレイクピラー事件の時はアニメーター何人か動力炉オーバーロードさせてそう
@@Mark-Null-v 前作のSEEDに比べ異様に早い脚本家、勝手に休日出勤するアニメーター、気付いたら参加してる他のアニメのスタッフ……
ロボとはちょっと違うし多分全編手描きでもなかったんだと思うけど、今年だとボンズのメタリックルージュのメカ戦闘良かった
女の子も可愛いかったし
ボンズは元々サンライズからの派生だっけ?またがっつりロボアニメ作ってほしいな
ただ、CG だと究極的に相性悪いメカデザインが、大張さんよね~。
そこら辺クリアできん限り、手書きは消滅はせんと思う。…CG との融合とか、一部CG とかで、使われ方に変化はあると想うが
安定はするだろうけど
金田パース、大張パースみたいのがなくなるのはちと悲しい
3:11
3DCGのパース描写では“これが限界”?!(汗&泣)
2004年の鉄人28号が十分なコマ数なかった為に「ロボのアクションより人間ドラマがメインにせざるを得なくなった」という事情知ってるんで、ロボットを低コストでグイングイン動かせるならCGも大歓迎と思ってます(動画で触れられてる様に手書きでロボット動かすのは大変なのです...)
手書き楽しむ為にOGジ・インスペクターのブルーレイたまに見返してます
このアニメ金やらかけ過ぎて凄いです
この作品も10年以上前か…
CGのロボットはダンボール戦機が答えの一つだと俺は思ってる。それももう10年も前という
手書きチックなテクスチャはあんまりロボアニメには残らなかったよね。なんだかんだで手描きカットやらパース用モデルめちゃくちゃ使ってたりアニメ制作のOLMで大量退職があったりもうあの頃ほど贅沢できる予算も人も企画も降りないからなのは世知辛い
動く場面はCG、止め絵は手描きみたいに使い分けられるとベターかなぁ。Seed Freedomである程度ノウハウできただろうし今後の作品作りに活かしてくれることを期待。
特撮作品で例えるなら
通常着ぐるみ撮影で、“アクロバティック”な映像の撮影時は3DCGアニメーションに置き換える
といった感じでしょうか?
空中戦とかは3DCG映像の方が“映える”もんな!!
言うてここ10年くらいでCGもすげぇやん!!って感じになってきたし、下手に縛って出し渋られるより楽しいロボアニメいっぱい見たい感もある
一昔前の不作続きよりは遥かにマシだろ。贅沢だよ。
8:51 お禿アニメは∀ガンダムあたりから、作画は圧倒的ハイクオリティになったと思う。
トランスフォーマー40周年のPVが短時間だけど手描きなのよな
どんだけ職人芸、伝統芸と祭り上げてもビジネスの合理化は止められない…
メカのデザインにもよると思う。
境界戦機全部見たけど、工業デザインで関節も独特、それに角張ったデザインが多かったから3DCGのほうが絶対相性良かったように感じた。無理にオール手描きにしたからか動きも少なくてせっかくの工業デザインが全く生かせてないし、そもそもサンライズパースみたいな見栄を切る絵が似合うメカじゃないのにそういう方向性で手描きやろうとしてて凄いチグハグだった。
3DCGにして独特な関節を破綻なくガンガン動かして工業デザインを存分に生かせば、作品の評価ももっと良くなってたと思う。
手描きロボットアニメを残したい!っていうのは凄い嬉しいんだけど、それこそバーンブレイバーンやガンダムSEEDみたいな見栄を切るのが似合うメカの作品を作るべきだった。
境界戦機は近未来SF、政治、戦記等のカテゴリで見ても全く面白くないし小川プロデューサーの思想とエゴが強すぎて何もかもがダメ
境界戦機の製作がやってた鉄血のオルフェンズでもそうだったけど、
「難しい作画を動かしてスゲーって言われたい!」という思いがあるのか
後半で殺陣の動きが力尽きたり、そもそも戦闘を少なくしたりする方面になるのね
政治でどうこうするならPの思想もねじ込めて一石二鳥だけども、
そのために登場人物の知能が猿になったり世界観に疑問符つけられて低評価になる
ロボ作画自体が特殊技法というか、人物作画とかの応用がしにくい分野というか…
個人の才能や技量に頼らないといけない手書きはマジでなくなるんじゃないかと思う
8:18 そもそも昔ロボアニメ多かったのって玩具売れるからオモチャ会社がスポンサーについたからだしね……
手描きの究極がマクロスプラスという………(異論は認める)
種自由でも見せ場は大体手描き
(コンビネーションアタック、ズゴック登場、ストフリ&運命復活、マイフリ降臨、運命無双)
な点から考えるとやっぱ手描きのかっこよさはCGと別にあるって制作サイドもわかってるのよね……わかってても続けていくのは難しい……
最近は本のアニメ化ぐらいしか話題になってないし
キャラすらCGのも多くなったし
どうしたものかな
まあどれくらい手書きっぽいCG作るかだなぁ
人間しか出てこないアニメでもちょくちょく万策尽きる今の業界では
ロボットアニメなんて手書きしてらんないんやろなぁ
現代に求められる作画コストで手描きやっても昔やったようなことを焼き直すのに精いっぱいで新しいことに挑戦する体力が残らんやろと思うけどね
アイドルアニメならライブシーンとかならCGとの相性がいいけど、ロボットアニメは感覚が良くも悪くも無機質感がどうしても出てしまう
ロボットって凝ったヤツ多く、鉄人28号やマジンガーZのようなシンプルなの何で作らないんだろうって思ってたが、CGが発展したから凝ったデザインにした方が映えるってことになるのか…?
大和の砲塔みたいに、ロストテクノロジー化するんでしょうね。
アニメやコミック、小説って。基本は総合格闘みたいなもので...
どれが突出しててもだめで、平均的なバランスが取れてるのが一番だからね。
まして、AIも出てくるから、AIが作り出せばもう、ね。
「こんな感じの街作って」
で済んじゃうんじゃないかな?
でも、それができたとしても、最後は人が統合して出力したり。存在が必要だからね。
ほんと、伝統芸能的に残っていくのは同感です。
手書きでってなったら、制作開始発表してから2.3年で足りないんじゃないかな?
それだけの時間を確保しておかないと...
3DCGのアニメは
①パーツがブロック(ボーンと軸)ごとでしか動かない、ブレもないので滑らかさが感じられ無い。人物の髪の毛や肘膝なんて特にひどい
②パース変化が無いに等しいので迫力がない(ただしこれはCG自体の問題ではなく製作側の手間の問題)
代わりにA.絵の破綻がほぼ起きない B.とりあえず動画にするだけなら低コスト というメリットがあるが、
昨今はBばかり追求されるので悪い面ばかり出てますね。①も②も金をかければある程度(それ以上はセンス)まではクオリティアップ出来るんですけど。
最近のアニメってデザイン凝り過ぎで画面の情報量が多過ぎだと思う。
情報量が多いと見るのも疲れる。
もう少しデザインをスッキリした方が見やすいし制作側も早く仕上がっていいと思うけどなぁ。
信じられないかもしれないが大昔はアニメを楽して稼げる仕事みたいな扱い だったんだよ
そうじゃなくなったのはアニメーター同士の競争が激しくなりアニメの中の情報量が上がった結果。根が深い問題だと思う
CG取り入れた作品とかだとAKIRAとか出てきちゃったからな…
88年公開の映画だけどバイクのテールランプはCGじゃないと表現難しかったと思う。
フルメタの2期はASすげー綺麗だと思った
SEEDFREEDOMとファフナーみたいなハイブリッドタイプでここぞという場面では作画いれて欲しい。作画ヤバくなる機体もCGならスピーディーな動きができる。
もっと前のガンダムUCから割とそんな感じよ?
MSが遠景でガンガン動くようなシーンや変形バンクカットは3DCGだけど、MSに演技させるようなシーンはちゃんと手書きだし。
@simanekop
ユニコーンの変形や大型モビルアーマーとかもCGの恩恵デカイよね
ぶっちゃけると
3DCGは一度『モデル』をつくってしまえばいくらでも動作&複製&アングル撮影することができるから(比較的に)楽
なんだよね?
・・・え。
4:15
そ、そうなの?(驚&汗)だとしたら前言撤回しなきゃならないか?!(焦焦焦)
で、でも3DCGだと
“ハデなパース”
が描けないんだよなぁ(爆&汗&焦)。
宇宙戦艦ヤマトを『前方から見たアングル』のあの映像とか、グレートエクスカイザーが必殺技を繰り出す前に『大きなカイザーソードを構える』あの姿(サンライズ立ち?勇者パース?)の描写ができないんだよ!!それはもったいない!!惜しい!!(泣)
3:11
3DCGでは“この程度”だからな(汗)。
あの「ワタル」も『七魂』までは魔神(マシン)つまりメカ&ロボットが手描きだったけれど、最新作「魔神(ましん)創造伝ワタル」では魔神が(遂にパチスロ版同様の)3DCG描写になってしまいそうなんだよな・・・(汗)。
1:39
「電脳冒険記ウェブダイバー」本編メカ描写担当スタッフ
「せやな」
7:55
やはり
ロボットアニメ
はアニメ作品の中でも“手間がかかっている”最高のジャンルなんだな!!(嬉)
そして。動画内で何度と『発言』されてはいても語られていないこと。
もはや「サンライズ」という『社名』は存在しない
んだよな・・・諸行無常(汗)。
ククルスドアンはCGだけどきちんと大迫力だった
動かすためだったり遠景だからってロボの線省略すると作画崩壊って言われるからなぁ
パチンココンバトラーvみたいな感じでどうにかどこかでやっていけないものかな
あの“リメイク感”、いいですよね?ビッグブラストのパース描写がまた“ハデ”!!
ファフナーはCGになって超絶良くなった
アニメ制作会社が増え過ぎた結果、一社当たりのアニメーターの力量が下がってるからねぇ。いっそ何個か合併してしまった方が良いと思うんだけどな。
アニメの本数は減るだろうけど、作画が死んでたり、演出がクソだったり、万策尽きて放送延期なんて自体も減ると思うよ。
むしろ1クールごとのアニメが多すぎる。減らせ減らせ。
@@RyotaYamada-w2qそりゃ無理よ。
製作委員会の力が上の方が、アニメ化という事で資金を集めたり下請けに受注させて自分達「だけ」確実に儲かるようにしておいて金さえ動かせば、
孫請けや制作スタジオや作品がどうなろうが知ったこっちゃないってシステムだもん。
焼畑的にガンガン作るだけ作るよ。
@@simanekop 無理かどうかじゃない。減らすんだ。製作委員会もろともな…
まあ一時期、ロボアニメが低迷していた時代もあったし
しょうが無いと思うのです
ゴジラ映画も着ぐるみ特撮からCGになっているし
着ぐるみはウルトラマンシリーズしか生き残っていないから
そのウルトラマンも戦闘シーンは一部、CGだし
結局、使い分けして生き残るしか無いのかも⁇
絶望的でしょうな...描くのも時間がかかるし、週1ペースで動き回る絵を作画崩壊しないように精巧に描き続けるとかシンドいわな...今後は、戦闘をCGでドアップやバストアップみたいなカットは手描きとかになって行くのだろうか
衰退や失われるのを危惧するのは分かるが、遺す努力はしているのだろうか?
言われてることが10年前と何一つ変わってないことがもうね
技術が継承出来てないとかは20年位前に連載していた鈴木みそ先生の「銭」という漫画のアニメーター回で扱ってしたが
ある程度出来るようになったらまだ技術不足のうちに上の役職に上げるから技量が追いついておらず
全体的なレベルが下がって来ているなんて話をしてましたね
その癖高い技術が求められるからイビツな事になっていた
ガンダムに関してはCGアレルギーが酷くてマクロスが2008年でCG移行できてたのにダラダラ続けちゃったから今があるとしかな…種自由完全版で序盤のハイマットフルバーストとか印象的なCGカットも手描きに差し替えてて製作側も手描き信仰が染みついてると感じた。水星の破綻具合からして手描きはハイブリッドかお祭り企画しかもうやれないだろうな
手書きで好きなロボアニメはガンダムシリーズとブレイクブレイドと境界線機
CGで好きなのはシンデュアリティと楽園追放かな
まぁ結局カッコよければなんでもいいのよ
まあ結局マンパワーの話になっちゃうからなぁ
どうやっても今の時代では……
そもそも、そのサンライズも海外勢かなり、居るからなぁ〜
寸胴ボディを返して
定規やノギスでシャープな線取ってロボット!車!未来ジェット機!みたいなのってもう古いからなぁ。バーンブレイバーンだってなんか筋肉質なロボットで古き良きロボット好きな俺からすれば人気出たの疑問符浮いたし。
バーンブレイバーンはロボットのデザインが受けたんじゃなくて、ストーリーのコテコテ感とブレイバーンの気持ち悪さが受けたんじゃよ。
いわゆる古き良きロボットアニメとは真逆だったから受けた感じ。
あれは設定上そういうデザインなことも人間臭いことも意味があったしそのへんの違和感も伏線の一つみたいなもんだったので割と事情が特殊
ふと思ったんだけど手描きとCGの融合、使い分けがうまい人って誰が思い浮かぶ?
サンライズスタッフが過労○する…
ロボアニメ作るにしても今の若手~中堅アニメーター辺りだと手描きだったTVのロボアニメよりゲーム等でのフルCGのロボの映像のほうが馴染みのある世代だろうし、これも時代の流れと諦めるしかない事かもなぁ
今のメカの様なデザインにしか満足出来ない若者達には、箱ロボを受け付けないからなぁ😢
マクロスのバルキリーもフロンティアのデザインより前は古臭く思えるだろうから😢😢😢
今時の若者とは言い難い年齢ではあるけど、昔の泥臭いバルキリーのデザインは好き
バルキリーが現実にあったらこうなるんだろうなっていう感じがする
キャラのデザインは現代的ではないという印象もあろうが、
空戦の迫力はやっぱりプラスが最高峰だと思うよ…(伝説の5秒ばかり話題になるけどその他のシーンもだいぶヤバい)
FとかΔは綺麗なんだけどね、それならエースコンバット(ゲーム)やるわ…って気持ちになる。
バルキリーだけではないけど、ボルテスレガシーにしてもあれだけ愛する国の人達てもデザインをいじってしまう😢
テクニックを持つとどうしても付け足したくなる人が多いのではないかと思う😢
CGでもそれはそれで硬質感があって良いロボよりも最近のアニメは男性キャラの作画が露骨に適当になってってるのが気になるかな
原作あり、古い作品になりましたがOVA版の戦闘妖精雪風は上手に分けて作った感がありますね。
ドッグファイトはCG、人間ドラマは手書きで非常に好きな作品です。
難点は最終話オリジナル展開で続編が絶望的になったことぐらい。
放置(待機)くらいなら手書きで良くね?