ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
相変わらず出だしが面白い😆従業員が笑ってないのがまた可笑しい😆真似して作ってみたいです😊
先程、仙台店の出の夏懐石をいただいてきました。一つ一つ丁寧に心を込めて提供してくださったのが、よく分かりました。笠原さんの料理のご説明も分かりやすく、手間暇がどれほどかかっているかが理解でき、感銘しました。挑戦したい料理がまたできました。トークがめっちゃくちゃ面白くて、場が和んだことと言ったらなかったです。質問にも丁寧にこたえてくださり、どうも有難うございました💕
長芋を半分くらいの長さで並べて巻いたら焼いてるときニョロニョロ出てきて一部具がないチキン巻きになりました😂ちゃんとチキンの長さで切ればよかった!!レシピ通り作る大切さを改めて知りました😂
マジで感動‼️品川区民です。チキンロール大好きすぎてどんなものか母に説明して作ってもらい、今でも我が家の特別な日の一品にランクインしてます😂我が家は大家族だったので母は大変そうでした笑動画見て大感激致しました‼️ありがとうございます🎉
笠原さんより少し上の年代ですが、小学生当時中野に住んでいて(記憶定かではないですが)アルミホイルに包まれたそれらしきものが給食で出ていました。給食で思い出しましたが小学校に給食室があって給食のおばさんとかも居て毎日給食作ってくれていました。小学六年で東京郊外へ引っ越し、小学校に給食室が無くてトラックで給食が配送されてくるのは少しカルチャーショックだったのを思い出しましたw
エンタメとしても楽しいし美味しい料理も教えてくれる最強の一石二鳥番組ですね
いつも楽しく見ています😊夏休みの宿題で子どもが笠原先生の料理を作りたいとのことで、チキンロールを選びました。私はカメラマンと助手役です。長芋と万能ネギのジューシーなチキン、ワインのタレは香り良く最高でした。ありがとうございました😊これからも楽しみにしています。
大田区でもチキンロール出てました。あれの作り方を聞いたことがあります。鶏肉に塩胡椒して、スライスチーズを棒状になるように鶏肉で巻き、アルミホイルでキャンディ包みにしたら、そのままアルミホイルごと油で揚げてたそうです。味付けは塩胡椒のみだったそうです。
あー確かに両端を捩じったホイルに包まれていました!ホイルのまま揚げてあったんですね。給食で一番好きなメニューでした。レシピ教えて下さってありがとうございます。
チキンロールを給食で出そうとしたら手間がかかるから、冷凍食品かなと思ったら、凝った作り方してたんですね。
@@tonton7897 美味しいメニューがたくさんあった中でも一番印象に残りますね。
@@タコヤキオ すごく手間かかってましたね。大人になって真似して作ってみましたが、焼いただけではあの味と食感にはなりませんでした。
笠原将弘さんのお話がとっても楽しいです^_^。
笠原さんが作るのは、どれも家庭でも実践できるシンプルな料理でとても参考になります。ウィークエンダー超懐かしいです。実は40年余り前、高校生の時御宿の海の家でバイトをしてた時のこと、テレビ3面記事に砂浜を背景に出演しまして、とてもいい思い出になりました。
ウィークエンダー…私の母がわかる、わかると頷いてます笑ざこば師匠とか泉ピン子さんですね!笠原さんとカラオケに行ったら楽しそうです✨
2万貰えるどうがあげてるます
私も分かる分かるです🤭
笠原さんの話が毎回いちいち刺さるなと思って年齢を確にさせてもらいましたら、やはり同じ歳でした❤ただ都民じゃないからチキンロールは知らなかったー、作ってみたいです👍🏻
給食の話爆笑しました😂ご飯と梨飲まされるのオモロすぎるww37歳なんですけど笠原マスターの話めっちゃ共感出来ました😂私は好き嫌い多くて掃除の時間まで食べさせられてましたw
小学生のときの給食でいちばん好きだったのは毎週金曜日の米飯給食。カレー、ハヤシ、炊き込みご飯、チキンライスなど。デザートは、アイスかババロア、ゼリー。おかずでいちばん好きだったのは八幡巻き。ポークビーンズ、クリームシチュー、エビフライ、唐揚げ。パンは揚げきな粉パン。あん食。ピーナッツクリームパン。田舎の小さな公立でしたが、給食のおばちゃん3人の手作り。地産地消。笠原さんの給食シリーズ、リクエストします❤
笠原さ〜ん コマーシャル見ましたよ〜🎉コンビニおにぎりに新トレンド 笠原さんの賛否両論おにぎりが⤴️⤴️😍💜 絶対美味しい🎉おめでとうございます🎉
ウチの給食にも出てたよ(当時は昭島市住)、チーズが入ってたのも同じで家でも作ったが家の場合はチーズといんげんと人参巻いた。ウィークエンダー懐かしい❤「新聞によりますと❗️」w鉛筆使ってあの黒線目隠し再現して真似してた。
笠原さん監修のツナからし醤油安くてうまいっすねv流石です!
笠原さん見てるとビール飲みたくなるんだよなぁ
チキンロール美味しそうです😊今度作ってみます‥笠原マスター会話も面白いから飽きずに毎回みています‥笑いつかお店に行ってみたいと思っております‥😁
笠原先生のレシピ見て毎日作ってます。家族から、この頃料理また、上手になったねと、言われますウフ
チキンロールを拝見させて頂き、油揚げ2枚をひらいて1枚は裏返し味付けした鶏挽き肉を広げてゆでた人参・さやいんげんをのせ巻いて、卵白でとじて、揚げ焼きにしていました 好みで、辛子醤油やおろし生姜で頂いていました懐かしい思い出です😂
東京に住んでいた時、築地の場外にあった鳥屋さんで、インゲンと人参が巻いてあるチキンロール買っていました。懐かしい!作ってみます😍
足立区でも出ました! 私も大好きなメニューでした~😊
ウィークエンダー😊笠原さんも知っているなんて🎉勿論、私もその音源で観てましたよー。懐かしい!
今更ですが、シェフの手綺麗ですね😊チキンロールハードルが高いと思って作ったことなかったので、是非挑戦したいと思います😊
笠原さんのトークもお料理も最高😃子供の頃から良いアンテナ巡らして、生きてきたんだなあって、いつも、感動してます❤美味しそう😋
粒マスタード大根おろしでさらにお店の一皿ですねー😊時間かけても、上品なジューシーざがあるので最高ですねー
給食シリーズ、もっとみたいです!
いつも美味しそうな料理です❕今度「茶碗蒸し」作ってください🙇♀️
ウイークエンダーでレポーターだったんが亡くなった桂ざこば(朝丸)さんや、女優業する前のお笑いしてたときの泉ピン子さんなんですよね(笑)
チキンロールは初めてみました!給食では、鶏ももの照り焼きがすごく美味かった記憶があります。
少し下の年代ですが、子供のころ品川区民でした。チキンロール懐かしいです。低学年の頃は食が細く、1人前を食べ切るのに苦労した質でしたが、あれはペロリと食べられた。1学期に1回か2回のレアメニューだったと思います。笠原さん流のも挑戦してみますね👍
チキンロールの具材を巻くのが凹凸が多くて苦手だったんですが、こんなふうに切れ目をたくさん入れて平たくすればいいんですね! 素敵なレシピ&調理法を教えて頂きありがとうございます!明日の晩ごはんに作ろうと思います!!
此れは素敵です🎉早速作って見ようと思います。😅
給食の思い出は、ある日の給食グリンピー御飯出たんだけど、グリンピースが全く嫌いで食べれなくて、放課後迄残らされて食べさせられようとしたけど、それでも全く食べれなくて、先生の方が根負けして降参したのが思い出かな~。後はやはり、クジラの竜田揚げが出ると嬉しかったな~。牛乳は三角パックでした。チキンロール美味しそう。ホウレンソウや小松菜巻いても上手そう。歯が治ったら作りたいな~。
令和のクシャおじさんこと笠原先生と同年代ですが、葛飾区ではこんなにオサレな給食は出なかったなぁ…笑毎日ボソボソのコッペパンか食パンにキュウリの塩漬けとスライスチーズ1枚とホワイトシチューとか、中華スープとか、そんなのばかりでした😂たまーに出るソフト麺とカレースープの日が楽しみだったことを今でも鮮明に思い出します。初めての米飯給食は確か6年生の時だったと記憶しています。カレーライスでした❤ちなみに、おうちのトイレが水洗になったのは高校1年の秋でした🚽
@@sajkio1 2万より嫁が欲しいです
私も品川区の小学校出身です、チキンロール懐かしいです!うちの学校では各学期の終わりのご馳走として出ていましたね。中身はチーズだけだったような…アルミホイルに染み出たチーズもこそいで食べてたことを思い出します。
懐かしいです手ベッタベッタにして食べてました品川区の給食といえばチキンロールとブラマンジェの二強ですね
オーブンがあるので9本作りました。めちゃくちゃ美味しく、材料費はリーズナブルで豪華なご馳走感を味わいました🎉冷蔵庫にあったゴボウと人参と買って来たインゲンをまきました。父が辛いのが好きなのでタレにコチュジャンを混ぜて少しピリ辛にしました!コレはお正月にもたくさん作ろうと思います❤いつもありがとうございます😭
チキンの懐かしい😊大井町の学校もそれでしたピロシキみたいなジャンボ餃子好きでした
チキンロール!!むっちゃ懐かしいクリスマスとか特別な日に出てたなあアルミホイルに巻かれててワクワクするんだこれが
チキンロール懐かしい‼️品川区でも出てました‼️確か学期の終わりの給食に登場してましたよ
リクエスト給食、不動のNo.1
品川区平塚出身なのでチキンロール大好きでした!ホイルで巻いて油で揚げて最高でした!給食のおばさんに聞いたことがあるけどアルミホイルを油に入れると油が悪くなるから揚げ油としては使えない油で揚げていたそうです!
最近自分で料理して食べて美味しかった時の感動が分かるようになってきました。もっと若かったら料理の道に進んでいたかもしれません
小学校の先生が給食の余ったご飯でおむすび作ってくれてました🍙
給食の話、懐かしい…私は、食べられなくて、掃除の時間まで食べてました。今思えば、掃除してる中で食べるなんてありえないですね…よく食べれなくて泣いてました😢小学校低学年の時は、給食の時間が大嫌いでした😭
ウィークエンダー爆笑🚬再現フィルムスタート青空はるお😂チキンロールおいしそう❣️糸買ってこないと!!!
笠原さん、給食のときのやらかしが結構でかいwww
昭和47年生まれの品川区出身です!チキンロールめっちゃ懐かしいです!チーズだけ入ったやつでした😊
昨日チキンを買ったので今晩試してみようと思います。ただ、北米の田舎に住んでいるので長芋が簡単に入手できないので、他の物を入れてみようと思います。給食、今考えると素晴らしいシステムですよね。今は無理に食べさせたらダメと言いますがそれで嫌いな物も健康のために食べないといけないと学ぶんですけどね。どちらが良いんでしょうね。毎月献立が書かれたカレンダーを見て皆んなでワイワイしてたのを思い出しました。
いつも火が入らなかったり、巻く時にめちゃくちゃ苦労したり、味薄かったりしてたのでこちらの通りやってみたいと思います!!
0:44あっ!!🤣
多摩地域は…いんげんと人参でした! 今度試してみます。
高橋君聞き上手だから😂
いや〜〜美味しそう⤴️💜💜 最近はおせち料理を手抜きしてるからこんなチキンロール手作りしたら株が上がりますよね〜⤴️🎉料理でタコ糸使うなんて高度な事しないけど やってみたくなりました⤴️😍👌私の頃は まだ質素なメニューでしたよ〜牛乳瓶にコーヒーの粉を入れてコーヒー牛乳が美味しくって🎉給食係で木の箱に瓶の牛乳を運ぶのが辛くて 指が外れたら割れるから 怖くて必死に階段を上ってました💦💦
美味しそう❤❤❤食べたいです♪😆✨笠原さんコンビニおにぎり🍙も出したんですね‼️さっきテレビで観ました😆✨✨楽しみです!!それと、昨日笠原さんの料理の本を購入しましたー🙌✨✨とっても嬉しいです☺️長女小6の給食の最後のメニューがガパオライスでした😊男性の熱血な先生でして、先生と生徒のみんなで「ガッパオガッパオー!!」と叫んで小6の給食が終了したと娘が言ってました 笑笑。笠原さん、色々楽しみをありがとうございます😊😊😊おにぎり買いに行きます🎉
ウィークエンダー😳笠原さんと同年代ですが小学生の頃を走馬灯のようにいろいろ思い出して爆笑🤣🤣🤣チキンロールのようなオシャレ給食は記憶になく東京はさすが✨😅北海道ですが味噌ラーメン(ソフト麺)ときな粉餅が好きでした😊
えっ👀もうお節料理??豪華❣️きれいな仕上がり🎉💕今からやればお正月まで間に合うかしら🤣🤣🤣私が好きだった給食は、たまーに出るコーヒー牛乳と冷凍🍊みかん夏休みの旅行で電車の中で駅弁と冷凍みかんよく食べてたので旅行気分になれるから大好きでした❤️笠原さんが嫌いで食べれない子の分まで食べてあげてたなんて昔から優しかったんですねウルッ😂
今大田区民の同い年嫁に聞いたら全く同じ物が出てたそうです!ご馳走だったと感想も同じでした😂
東北人ですがチキンロールは知らなかったです。うらやましい!でも逆に東北でしか出なかったメニューもあるのかも。チキンロール、作ってみます!
ウィークエンダー懐かしい‼️泉ピン子出てましたね!
いつも動画楽しく拝見しつつ勉強もさせていただいている料理人志望の者です。機会がありましたら、鶏のみぞれ煮を作っていただきたいです!笠原さんのテクニック楽しみにしてます!!!
今日、やっと見つけたファミマのおにぎり食べました⭐️
同世代です、はじめのお話大好きです
三重県民ですが、アルミホイルに巻いたチーズインチキンロール、給食で出てました😋全国区の給食メニューじゃなかったんですね😮子供ながらにアルミホイルに巻いて揚げてるんだと思ってました今回のメニューも美味しそうだけど、あの懐かしいチキンロールも是非再現して貰いたいアラフィフです😊
ウィークエンダーといえばお茶の間が気まづくなるエッチな再現VTRですよね!
大田区出身の同世代ですがアルミホイルに包まれているチキンロール懐かしいです♡
渋谷区ですが、出てました。見るまで忘れてた料理です。懐かしい
ごはん飲め梨飲め笑いました😆
美味しそうです❤都内の給食オシャレですね😮ウィークエンダー😂すっかり忘れてました。懐かしい✨確かに昭和の子供はテレビが最大の娯楽🎉録画とか無かったから番組に見逃すまいと…。すっかり出だしの話題に持ってかれました🍀
お疲れ様です、いつもありがとう、今度、「砥石」を見せて下さい、出来れば全種類(荒砥、中砥、仕上げ)お願いします😊😊
加藤芳朗さんって言うと我々だとNHKの連想ゲームの白組男性キャプテンを思い出します!20年以上も続いた番組で毎週視聴してましたね!今回も良い料理ありがとうございます。是非作ってみたいと思います!
自分たちの頃の給食は、普通、美味い、マズイ、まあ普通、美味い、くらいのローテーションで1週間が回っていました。カレーライスの時は教室のテンションも最高でした。ソフト麺にミートソースを絡めるやつも自分は好きでした。たまにデザートでバニラアイスクリームが出る時もみんな幸せそうでした。店で売ってるようなカラフルなカップじゃない、給食専用の一回り小さいパッケージでした。パンみたいに休んだ人に届けるものでもないので、ひとつでも余った時は争奪戦がガチになりそうでしたが、あまり記憶がないです。誰にあげても揉めると思いますが、誰もその時は休まなかったんでしょう。
大田区もチキンロール出てました。品川区と同じチーズバージョンです!大好きで大人になってから何度か作ったのですがチーズが漏れたり、アルミホイルがくっついて取れなかったり散々でした…。笠原バージョン是非、作ってみます!ちなみに今は23区でも練馬区ですがこちらは練馬大根を大根おろしにした大根パスタがご当地給食のようです。練馬大根は希少野菜なので年1回しかでないので、子供達には大人気メニューのようです😂矢部さんのご当地給食は何ですかね?😊
滑り込みで、ズッキーニ、ナス、パプリカの夏野菜巻きやってみます!
チーズがたっぷり入っていて、アルミホイルを開けるとじゅわわ〜と滴る肉汁がたまらない!手をベタベタにして食べるのが、懐かしい給食のチキンロールです。味も塩胡椒でアルミホイルごと油で揚げるんですよね。これもまた美味しそうだけどアレンジというか別物の一品料理。
ウィークエンダーと11PMは、親から『見てはいけません!』と言われてました😢。『8時だよ!全員集合』も。寝なさい!と言われてました。同じ8時でも『水戸黄門』『銭形平次』『遠山の金さん』は家族で見てたのに😂
自分はウィークエンダーよりも連想ゲームのキャプテン思い出します。
すごい👍東京の給食って😂羨ましい限りです。笠原さんと同じ年代ですけど、アルミホイールで巻かれたチキンロールは、出なかったと思います。(定かじゃないですけど)記憶にあるのは、きなこパンやクジラ🐳の竜田揚げぐらいでした。
東京の給食はこんな洒落たもんが出よったんか〜がいな〜
チキンロールって耳慣れない料理だ
品川区の小学生はチキンロールという贅沢な給食を召し上がっていたんですか!いいなぁ🍗😋個人的に、私は給食について良い思い出が一つもなかったです😢家で出される食事がひどくて、料理と言えないような不味いものばかり食べさせられたし、学校では不潔がられていじめられてたせいで食べることさえ恐怖でした。体が弱かったのでいつも嘔吐ばかりしていて、食べることが楽しいなんて思ったことがありませんでした。大人になっても食のトラウマはしばらくありました。食べるのが怖いので体は激痩せでしたが、今はやっと食べられるようになりました。給食の時間は思い出したくありませんな…😢一度、笠原さんと【食】の大切さ、楽しさについて対談してみたいです😊毎回動画を見ていると、料理する面白さと食べる喜びを分かち合えるので嬉しいのです🎉また楽しい動画待ってます😆🎥
ウィークエンダー…懐かし〜😂
たったたたったー!世代です。超懐かしかった。( ´艸`)
とても美味しそうですね😂子ども達に食べさせたいので、じゃがいもをスライスしたものを巻いてもいいですかねぇ?さけるチーズとかも巻いてみたいです。色々アレンジできそうです。鶏肉料理のレパートリーがまた増えそうです。明日作ります❗
美味しそうです。中身の野菜を変えて色々作ってみたいです。お酒の肴&お弁当のおかずに決定ですね😀最近は矢部さんのビールじゃないんですね完璧な泡がみたいなぁ~
【訂正版】最初のそれは朝の三面記事の曲です。。。ウィークエンダーのは、クインシージョーンズの『IRONSIDE』です。。ちなみにオープニングのテーマはラプソディ・イン・ホワイトになります。。CM入るところのやつは Chase- Bochawa.です。昭和だなぁ・・・💦
鬼警部アイアンサイドのテーマ曲だぁ
曲名とアーチストの詳しい情報有難うごさいます。TH-camで検索したら有りました、いやー懐かしいわー。ウィークエンダーの影響で街で洋モクのケントの箱を見たら胸がモヤモヤしていた子供でした。
ルックルック金曜日のやつとウィークエンダーの曲って混同しやすいですよね。
@@明義ザンさん。懐かしい!当時車椅子の人が運転出来る車が有るのが驚きでした。アイアンサイドが運転している回があったんですよ!その5年ほど後、いとこが事故で下半身不随になり。実物の手だけで運転出来る車を見ることになるんですが。
ウィークエンダー(笑)着いてってますよ~
朝丸、すどうかづみが好きだった
給食シリーズ続編希望。どんどん出してほしいな。揚げパンの争奪戦+牛乳もありましたね。昔から鯨の竜田揚げ、脱脂粉乳、冷凍みかん🍊、美味しくないクリスマスケーキ🎂がありましたね後今でも牛乳に混ぜるミルメークとかあるのかな
3:15 万能ねぎの根っこのてんぷらやってみたい
ウイークエンダー、懐かしい〜😊
事件です❗枕が全て無視編集。高橋くん料理番組だよね。エッ・・・お芋ッ子クラブですよね。
三重県です。私たちの世代では津ぎょうざはなく、チキンロールありました。アルミホイルで巻かれていたのも、チーズも同じです。作ってみます。
いつも最初の自己紹介を楽しみにしてますw勿論料理も楽しみですw
給食の悪い思い出、嫌いな物が出て次の日に蕁麻疹になり2日学校を休んだ。ちなみにパイナップルの入ったサラダ!笠原さん、牛乳8パックスゲ〜な!😅今の給食はオシャレすぎる。チキンロール🍗お酒🥃のお供にいいっすね。オーブン無しでもいけるならやってみます。
わかりやすいし、美味しそうだし、突飛じゃないから万人に喜ばれそうな料理をいつもありがとうございます
いつもみてます!家庭でも力まず作れるレシピなのにいつも、なるほどー!が発見できてとても参考になります😃仙台のお店も、大好きです!いつも、アクアイグニスの笠原さんがきてくれたー!という事後報告しか分からないのですが、事前に来てくださる!という情報はどこかに流れてるのでしょうか😃?
品川区民です!なつかしー♥️
牛肉のウエスタン風カミカミビーンズハヤシライスが好きでした
ペーターさん可愛いなぁ〜😊
相変わらず出だしが面白い😆従業員が笑ってないのがまた可笑しい😆真似して作ってみたいです😊
先程、仙台店の出の夏懐石をいただいてきました。一つ一つ丁寧に心を込めて提供してくださったのが、よく分かりました。笠原さんの料理のご説明も分かりやすく、手間暇がどれほどかかっているかが理解でき、感銘しました。挑戦したい料理がまたできました。トークがめっちゃくちゃ面白くて、場が和んだことと言ったらなかったです。質問にも丁寧にこたえてくださり、どうも有難うございました💕
長芋を半分くらいの長さで並べて巻いたら
焼いてるときニョロニョロ出てきて一部具がないチキン巻きになりました😂
ちゃんとチキンの長さで切ればよかった!!
レシピ通り作る大切さを改めて知りました😂
マジで感動‼️
品川区民です。チキンロール大好きすぎてどんなものか母に説明して作ってもらい、今でも我が家の特別な日の一品にランクインしてます😂
我が家は大家族だったので母は大変そうでした笑
動画見て大感激致しました‼️ありがとうございます🎉
笠原さんより少し上の年代ですが、小学生当時中野に住んでいて(記憶定かではないですが)アルミホイルに包まれたそれらしきものが給食で出ていました。
給食で思い出しましたが小学校に給食室があって給食のおばさんとかも居て毎日給食作ってくれていました。
小学六年で東京郊外へ引っ越し、小学校に給食室が無くてトラックで給食が配送されてくるのは少しカルチャーショックだったのを思い出しましたw
エンタメとしても楽しいし美味しい料理も教えてくれる最強の一石二鳥番組ですね
いつも楽しく見ています😊夏休みの宿題で子どもが笠原先生の料理を作りたいとのことで、チキンロールを選びました。私はカメラマンと助手役です。長芋と万能ネギのジューシーなチキン、ワインのタレは香り良く最高でした。ありがとうございました😊これからも楽しみにしています。
大田区でもチキンロール出てました。
あれの作り方を聞いたことがあります。
鶏肉に塩胡椒して、スライスチーズを棒状になるように鶏肉で巻き、アルミホイルでキャンディ包みにしたら、そのままアルミホイルごと油で揚げてたそうです。
味付けは塩胡椒のみだったそうです。
あー確かに両端を捩じったホイルに包まれていました!ホイルのまま揚げてあったんですね。
給食で一番好きなメニューでした。
レシピ教えて下さってありがとうございます。
チキンロールを給食で出そうとしたら手間がかかるから、冷凍食品かなと思ったら、凝った作り方してたんですね。
@@tonton7897 美味しいメニューがたくさんあった中でも一番印象に残りますね。
@@タコヤキオ すごく手間かかってましたね。
大人になって真似して作ってみましたが、焼いただけではあの味と食感にはなりませんでした。
笠原将弘さんのお話がとっても楽しいです^_^。
笠原さんが作るのは、どれも家庭でも実践できるシンプルな料理でとても参考になります。
ウィークエンダー超懐かしいです。実は40年余り前、高校生の時御宿の海の家でバイトをしてた時のこと、
テレビ3面記事に砂浜を背景に出演しまして、とてもいい思い出になりました。
ウィークエンダー…私の母がわかる、わかると頷いてます笑
ざこば師匠とか泉ピン子さんですね!
笠原さんとカラオケに行ったら楽しそうです✨
2万貰えるどうがあげてるます
私も分かる分かるです🤭
笠原さんの話が毎回いちいち刺さるなと思って年齢を確にさせてもらいましたら、やはり同じ歳でした❤
ただ都民じゃないからチキンロールは知らなかったー、作ってみたいです👍🏻
給食の話爆笑しました😂
ご飯と梨飲まされるのオモロすぎるww
37歳なんですけど
笠原マスターの話
めっちゃ共感出来ました😂
私は好き嫌い多くて
掃除の時間まで食べさせられてましたw
小学生のときの給食でいちばん好きだったのは毎週金曜日の米飯給食。カレー、ハヤシ、炊き込みご飯、チキンライスなど。デザートは、アイスかババロア、ゼリー。おかずでいちばん好きだったのは八幡巻き。ポークビーンズ、クリームシチュー、エビフライ、唐揚げ。パンは揚げきな粉パン。あん食。ピーナッツクリームパン。田舎の小さな公立でしたが、給食のおばちゃん3人の手作り。
地産地消。
笠原さんの給食シリーズ、リクエストします❤
笠原さ〜ん コマーシャル見ましたよ〜🎉
コンビニおにぎりに新トレンド 笠原さんの賛否両論おにぎりが⤴️⤴️😍💜 絶対美味しい🎉
おめでとうございます🎉
ウチの給食にも出てたよ(当時は昭島市住)、チーズが入ってたのも同じで家でも作ったが家の場合はチーズといんげんと人参巻いた。
ウィークエンダー懐かしい❤「新聞によりますと❗️」w鉛筆使ってあの黒線目隠し再現して真似してた。
笠原さん監修のツナからし醤油安くてうまいっすねv
流石です!
笠原さん見てるとビール飲みたくなるんだよなぁ
チキンロール美味しそうです😊
今度作ってみます‥
笠原マスター会話も面白いから飽きずに毎回みています‥笑
いつかお店に行ってみたいと思っております‥😁
笠原先生のレシピ見て毎日作ってます。家族から、この頃料理また、上手になったねと、言われますウフ
チキンロールを拝見させて頂き、油揚げ2枚をひらいて1枚は裏返し
味付けした鶏挽き肉を広げてゆでた人参・さやいんげんをのせ巻いて、卵白でとじて、揚げ焼きにしていました
好みで、辛子醤油やおろし生姜で頂いていました
懐かしい思い出です😂
東京に住んでいた時、築地の場外にあった鳥屋さんで、インゲンと人参が巻いてあるチキンロール買っていました。
懐かしい!
作ってみます😍
足立区でも出ました! 私も大好きなメニューでした~😊
ウィークエンダー😊笠原さんも知っているなんて🎉勿論、私もその音源で観てましたよー。懐かしい!
今更ですが、シェフの手綺麗ですね😊
チキンロールハードルが高いと思って作ったことなかったので、是非挑戦したいと思います😊
笠原さんのトークもお料理も最高😃子供の頃から良いアンテナ巡らして、生きてきたんだなあって、いつも、感動してます❤美味しそう😋
2万貰えるどうがあげてるます
粒マスタード大根おろしで
さらにお店の一皿ですねー😊
時間かけても、上品なジューシーざがあるので最高ですねー
給食シリーズ、もっとみたいです!
いつも美味しそうな料理です❕今度「茶碗蒸し」作ってください🙇♀️
ウイークエンダーでレポーターだったんが亡くなった桂ざこば(朝丸)さんや、女優業する前のお笑いしてたときの泉ピン子さんなんですよね(笑)
チキンロールは初めてみました!
給食では、鶏ももの照り焼きがすごく美味かった記憶があります。
少し下の年代ですが、子供のころ品川区民でした。チキンロール懐かしいです。
低学年の頃は食が細く、1人前を食べ切るのに苦労した質でしたが、あれはペロリと食べられた。1学期に1回か2回のレアメニューだったと思います。
笠原さん流のも挑戦してみますね👍
チキンロールの具材を巻くのが凹凸が多くて苦手だったんですが、こんなふうに切れ目をたくさん入れて平たくすればいいんですね!
素敵なレシピ&調理法を教えて頂きありがとうございます!明日の晩ごはんに作ろうと思います!!
此れは素敵です🎉早速
作って見ようと思います。😅
給食の思い出は、ある日の給食グリンピー御飯出たんだけど、グリンピースが全く嫌いで食べれなくて、放課後迄残らされて食べさせられようとしたけど、それでも全く食べれなくて、先生の方が根負けして降参したのが思い出かな~。後はやはり、クジラの竜田揚げが出ると嬉しかったな~。牛乳は三角パックでした。チキンロール美味しそう。ホウレンソウや小松菜巻いても上手そう。歯が治ったら作りたいな~。
令和のクシャおじさんこと笠原先生と同年代ですが、葛飾区ではこんなにオサレな給食は出なかったなぁ…笑
毎日ボソボソのコッペパンか食パンにキュウリの塩漬けとスライスチーズ1枚とホワイトシチューとか、中華スープとか、そんなのばかりでした😂
たまーに出るソフト麺とカレースープの日が楽しみだったことを今でも鮮明に思い出します。
初めての米飯給食は確か6年生の時だったと記憶しています。カレーライスでした❤
ちなみに、おうちのトイレが水洗になったのは高校1年の秋でした🚽
@@sajkio1 2万より嫁が欲しいです
私も品川区の小学校出身です、チキンロール懐かしいです!
うちの学校では各学期の終わりのご馳走として出ていましたね。中身はチーズだけだったような…アルミホイルに染み出たチーズもこそいで食べてたことを思い出します。
懐かしいです
手ベッタベッタにして食べてました
品川区の給食といえばチキンロールとブラマンジェの二強ですね
オーブンがあるので9本作りました。
めちゃくちゃ美味しく、材料費はリーズナブルで豪華なご馳走感を味わいました🎉冷蔵庫にあったゴボウと人参と買って来たインゲンをまきました。父が辛いのが好きなのでタレにコチュジャンを混ぜて少しピリ辛にしました!コレはお正月にもたくさん作ろうと思います❤
いつもありがとうございます😭
チキンの懐かしい😊大井町の学校もそれでした
ピロシキみたいなジャンボ餃子好きでした
チキンロール!!むっちゃ懐かしい
クリスマスとか特別な日に出てたなあ
アルミホイルに巻かれててワクワクするんだこれが
チキンロール懐かしい‼️品川区でも出てました‼️確か学期の終わりの給食に登場してましたよ
リクエスト給食、不動のNo.1
品川区平塚出身なので
チキンロール大好きでした!ホイルで巻いて油で揚げて最高でした!
給食のおばさんに聞いたことがあるけど
アルミホイルを油に入れると油が悪くなるから
揚げ油としては使えない油で揚げていたそうです!
最近自分で料理して食べて美味しかった時の感動が分かるようになってきました。もっと若かったら料理の道に進んでいたかもしれません
小学校の先生が給食の余ったご飯でおむすび作ってくれてました🍙
給食の話、懐かしい…私は、食べられなくて、掃除の時間まで食べてました。今思えば、掃除してる中で食べるなんてありえないですね…よく食べれなくて泣いてました😢小学校低学年の時は、給食の時間が大嫌いでした😭
ウィークエンダー爆笑🚬
再現フィルムスタート
青空はるお😂
チキンロールおいしそう❣️
糸買ってこないと!!!
笠原さん、給食のときのやらかしが結構でかいwww
昭和47年生まれの品川区出身です!
チキンロールめっちゃ懐かしいです!
チーズだけ入ったやつでした😊
昨日チキンを買ったので今晩試してみようと思います。ただ、北米の田舎に住んでいるので長芋が簡単に入手できないので、他の物を入れてみようと思います。
給食、今考えると素晴らしいシステムですよね。今は無理に食べさせたらダメと言いますがそれで嫌いな物も健康のために食べないといけないと学ぶんですけどね。どちらが良いんでしょうね。毎月献立が書かれたカレンダーを見て皆んなでワイワイしてたのを思い出しました。
いつも火が入らなかったり、巻く時にめちゃくちゃ苦労したり、味薄かったりしてたのでこちらの通りやってみたいと思います!!
0:44
あっ!!🤣
多摩地域は…いんげんと人参でした! 今度試してみます。
高橋君聞き上手だから😂
いや〜〜美味しそう⤴️💜💜 最近はおせち料理を手抜きしてるから
こんなチキンロール手作りしたら株が上がりますよね〜⤴️🎉
料理でタコ糸使うなんて高度な事しないけど やってみたくなりました⤴️😍👌
私の頃は まだ質素なメニューでしたよ〜
牛乳瓶にコーヒーの粉を入れてコーヒー牛乳が美味しくって🎉
給食係で木の箱に瓶の牛乳を運ぶのが辛くて 指が外れたら割れるから 怖くて必死に階段を上ってました💦💦
美味しそう❤❤❤
食べたいです♪
😆✨
笠原さんコンビニおにぎり🍙も
出したんですね‼️
さっきテレビで観ました😆✨✨
楽しみです!!
それと、昨日笠原さんの料理の本を購入しましたー🙌✨✨
とっても嬉しいです☺️
長女小6の給食の最後のメニューがガパオライスでした😊
男性の熱血な先生でして、先生と生徒のみんなで「ガッパオガッパオー!!」と叫んで小6の
給食が終了したと娘が言ってました 笑笑。
笠原さん、色々楽しみをありがとうございます😊😊😊
おにぎり買いに行きます🎉
ウィークエンダー😳笠原さんと同年代ですが小学生の頃を走馬灯のようにいろいろ思い出して爆笑🤣🤣🤣
チキンロールのようなオシャレ給食は記憶になく東京はさすが✨😅北海道ですが味噌ラーメン(ソフト麺)ときな粉餅が好きでした😊
えっ👀もうお節料理??豪華❣️きれいな仕上がり🎉💕今からやればお正月まで間に合うかしら🤣🤣🤣
私が好きだった給食は、たまーに出るコーヒー牛乳と冷凍🍊みかん
夏休みの旅行で電車の中で駅弁と冷凍みかんよく食べてたので旅行気分になれるから大好きでした❤️
笠原さんが嫌いで食べれない子の分まで食べてあげてたなんて昔から優しかったんですねウルッ😂
今大田区民の同い年嫁に聞いたら全く同じ物が出てたそうです!ご馳走だったと感想も同じでした😂
東北人ですがチキンロールは知らなかったです。うらやましい!
でも逆に東北でしか出なかったメニューもあるのかも。
チキンロール、作ってみます!
ウィークエンダー懐かしい‼️
泉ピン子出てましたね!
いつも動画楽しく拝見しつつ勉強もさせていただいている料理人志望の者です。
機会がありましたら、鶏のみぞれ煮を作っていただきたいです!笠原さんのテクニック楽しみにしてます!!!
今日、やっと見つけたファミマのおにぎり食べました⭐️
同世代です、はじめのお話大好きです
三重県民ですが、アルミホイルに巻いたチーズインチキンロール、給食で出てました😋
全国区の給食メニューじゃなかったんですね😮
子供ながらにアルミホイルに巻いて揚げてるんだと思ってました
今回のメニューも美味しそうだけど、あの懐かしいチキンロールも是非再現して貰いたいアラフィフです😊
ウィークエンダーといえばお茶の間が気まづくなるエッチな再現VTRですよね!
大田区出身の同世代ですがアルミホイルに包まれているチキンロール懐かしいです♡
渋谷区ですが、出てました。見るまで忘れてた料理です。懐かしい
ごはん飲め
梨飲め
笑いました😆
美味しそうです❤都内の給食オシャレですね😮ウィークエンダー😂すっかり忘れてました。懐かしい✨確かに昭和の子供はテレビが最大の娯楽🎉録画とか無かったから番組に見逃すまいと…。すっかり出だしの話題に持ってかれました🍀
お疲れ様です、いつもありがとう、今度、「砥石」を見せて下さい、出来れば全種類(荒砥、中砥、仕上げ)お願いします😊😊
加藤芳朗さんって言うと我々だとNHKの連想ゲームの白組男性キャプテンを思い出します!
20年以上も続いた番組で毎週視聴してましたね!
今回も良い料理ありがとうございます。是非作ってみたいと思います!
自分たちの頃の給食は、
普通、美味い、マズイ、まあ普通、美味い、くらいのローテーションで1週間が回っていました。
カレーライスの時は教室のテンションも最高でした。
ソフト麺にミートソースを絡めるやつも自分は好きでした。
たまにデザートでバニラアイスクリームが出る時もみんな幸せそうでした。
店で売ってるようなカラフルなカップじゃない、給食専用の一回り小さいパッケージでした。
パンみたいに休んだ人に届けるものでもないので、ひとつでも余った時は争奪戦がガチになりそうでしたが、あまり記憶がないです。誰にあげても揉めると思いますが、誰もその時は休まなかったんでしょう。
大田区もチキンロール出てました。品川区と同じチーズバージョンです!大好きで大人になってから何度か作ったのですがチーズが漏れたり、アルミホイルがくっついて取れなかったり散々でした…。笠原バージョン是非、作ってみます!
ちなみに今は23区でも練馬区ですがこちらは練馬大根を大根おろしにした大根パスタがご当地給食のようです。練馬大根は希少野菜なので年1回しかでないので、子供達には大人気メニューのようです😂
矢部さんのご当地給食は何ですかね?😊
滑り込みで、ズッキーニ、ナス、パプリカの夏野菜巻きやってみます!
チーズがたっぷり入っていて、アルミホイルを開けるとじゅわわ〜と滴る肉汁がたまらない!手をベタベタにして食べるのが、懐かしい給食のチキンロールです。味も塩胡椒でアルミホイルごと油で揚げるんですよね。
これもまた美味しそうだけどアレンジというか別物の一品料理。
ウィークエンダーと11PMは、親から『見てはいけません!』と言われてました😢。
『8時だよ!全員集合』も。寝なさい!と言われてました。同じ8時でも『水戸黄門』『銭形平次』『
遠山の金さん』は家族で見てたのに😂
自分はウィークエンダーよりも
連想ゲームのキャプテン思い出します。
すごい👍東京の給食って😂
羨ましい限りです。
笠原さんと同じ年代ですけど、アルミホイールで巻かれたチキンロールは、出なかったと思います。(定かじゃないですけど)記憶にあるのは、きなこパンやクジラ🐳の竜田揚げぐらいでした。
東京の給食はこんな洒落たもんが出よったんか〜がいな〜
チキンロールって耳慣れない料理だ
品川区の小学生はチキンロールという贅沢な給食を召し上がっていたんですか!いいなぁ🍗😋
個人的に、私は給食について良い思い出が一つもなかったです😢
家で出される食事がひどくて、料理と言えないような不味いものばかり食べさせられたし、学校では不潔がられていじめられてたせいで食べることさえ恐怖でした。体が弱かったのでいつも嘔吐ばかりしていて、食べることが楽しいなんて思ったことがありませんでした。
大人になっても食のトラウマはしばらくありました。食べるのが怖いので体は激痩せでしたが、今はやっと食べられるようになりました。
給食の時間は思い出したくありませんな…😢
一度、笠原さんと【食】の大切さ、楽しさについて対談してみたいです😊毎回動画を見ていると、料理する面白さと食べる喜びを分かち合えるので嬉しいのです🎉
また楽しい動画待ってます😆🎥
ウィークエンダー…懐かし〜😂
たったたたったー!世代です。超懐かしかった。( ´艸`)
とても美味しそうですね😂
子ども達に食べさせたいので、じゃがいもをスライスしたものを巻いてもいいですかねぇ?さけるチーズとかも巻いてみたいです。色々アレンジできそうです。鶏肉料理のレパートリーがまた増えそうです。明日作ります❗
美味しそうです。中身の野菜を変えて色々作ってみたいです。お酒の肴&お弁当のおかずに決定ですね😀最近は矢部さんのビールじゃないんですね完璧な泡がみたいなぁ~
【訂正版】最初のそれは朝の三面記事の曲です。。。
ウィークエンダーのは、クインシージョーンズの『IRONSIDE』です。。
ちなみにオープニングのテーマはラプソディ・イン・ホワイト
になります。。
CM入るところのやつは Chase- Bochawa.です。
昭和だなぁ・・・💦
鬼警部アイアンサイドのテーマ曲だぁ
曲名とアーチストの詳しい情報有難うごさいます。TH-camで検索したら有りました、いやー懐かしいわー。ウィークエンダーの影響で街で洋モクのケントの箱を見たら胸がモヤモヤしていた子供でした。
ルックルック金曜日のやつとウィークエンダーの曲って混同しやすいですよね。
@@明義ザンさん。
懐かしい!
当時車椅子の人が運転出来る車が有るのが驚きでした。アイアンサイドが運転している回があったんですよ!
その5年ほど後、いとこが事故で下半身不随になり。実物の手だけで運転出来る車を見ることになるんですが。
ウィークエンダー(笑)
着いてってますよ~
朝丸、すどうかづみが好きだった
給食シリーズ続編希望。どんどん出してほしいな。
揚げパンの争奪戦+牛乳もありましたね。
昔から鯨の竜田揚げ、脱脂粉乳、冷凍みかん🍊、美味しくないクリスマスケーキ🎂がありましたね
後今でも牛乳に混ぜるミルメークとかあるのかな
3:15 万能ねぎの根っこのてんぷらやってみたい
ウイークエンダー、懐かしい〜😊
事件です❗枕が全て無視編集。
高橋くん料理番組だよね。
エッ・・・
お芋ッ子クラブですよね。
三重県です。私たちの世代では津ぎょうざはなく、チキンロールありました。アルミホイルで巻かれていたのも、チーズも同じです。作ってみます。
いつも最初の自己紹介を楽しみにしてますw
勿論料理も楽しみですw
給食の悪い思い出、嫌いな物が出て次の日に蕁麻疹になり2日学校を休んだ。
ちなみにパイナップルの入ったサラダ!
笠原さん、牛乳8パックスゲ〜な!😅
今の給食はオシャレすぎる。
チキンロール🍗お酒🥃のお供にいいっすね。
オーブン無しでもいけるならやってみます。
わかりやすいし、美味しそうだし、突飛じゃないから万人に喜ばれそうな料理をいつもありがとうございます
いつもみてます!家庭でも力まず作れるレシピなのにいつも、なるほどー!が発見できてとても参考になります😃
仙台のお店も、大好きです!
いつも、アクアイグニスの笠原さんがきてくれたー!という事後報告しか分からないのですが、事前に来てくださる!という情報はどこかに流れてるのでしょうか😃?
品川区民です!なつかしー♥️
牛肉のウエスタン風
カミカミビーンズ
ハヤシライスが好きでした
ペーターさん可愛いなぁ〜😊