徹子と気まぐれコンチェルト 1984年

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 พ.ย. 2018

ความคิดเห็น • 9

  • @user-hc7yn5he8d
    @user-hc7yn5he8d 18 วันที่ผ่านมา

    朝比奈さんもレジェンドで、黒柳さんもレジェンド このお二方の共演は奇跡的ですね いやはや素晴らしい!

  • @HajimeIshii-dn6mz
    @HajimeIshii-dn6mz 9 หลายเดือนก่อน +1

    今の徹子さんも素敵です。しかし、やはり私にとっては、徹子さんが40代から70代にかけて、もっと
    元気だった頃のお姿を見るのは嬉しいことです。徹子さんは今年で90歳になりました。少なくとも
    森光子さんよりは長生きしてくださいね。

  • @user-wk5pg8fx8e
    @user-wk5pg8fx8e ปีที่แล้ว +2

    この放送がされた時、私は、大学一回生でした。忙しくて、この放送も、見ることができませんでした。朝比奈さんは、私の祖父母と同じ世代の方です。父親は、よく朝比奈さんと大阪フィルの演奏会に、連れて行ってくれました。本当に、日本のクラッシック音楽を、引っ張っていかれた功績は、計り知れないものがあると思います。

  • @2122martinmartin
    @2122martinmartin 3 ปีที่แล้ว +5

    黎明期の「歴史の証言」。凄い話が次々と😲

  • @wt6311
    @wt6311 4 หลายเดือนก่อน

    遅めのテンポで重厚と思っていた朝比奈隆さんの指揮が、こうも颯爽としたテンポながら表現力も並外れたものだったとは。76歳の指揮ぶりと音楽はとても若々しいですね。ここではいろいろな種類の楽曲をすべて暗譜で指揮というのも素晴らしいです。
    最後のシェラザードは私の大好きな曲。時間の関係でいくらかカットされてはいますが、朝比奈マエストロの音楽の運び方も好きになりました。オケの演奏には合わせや会場リハもおそらく一回程度だろうとはいえ?な所も一部ありますが。でも、それを言うのは団員には酷ですね。

  • @Ingrid1019
    @Ingrid1019 2 ปีที่แล้ว +6

    朝比奈さんがまだまだ元気な頃(76歳)の映像で嬉しい。でも、この後17年も指揮されるんですよね。それに、ごく自然にN響のコンサートマスターだった徹子さんのお父様の話をされるのが凄い。

    • @user-vw9su4lx4d
      @user-vw9su4lx4d ปีที่แล้ว +2

      黒柳徹子さんのお父様、N響のコンサートマスターだったのですね。知りませんでしたが、すごく自然で、頷けます。

    • @choku_tn0618
      @choku_tn0618 8 หลายเดือนก่อน

      朝比奈隆(1908〜2001)さんは黒柳徹子氏の父君・守綱(1908〜1983)さんと同い年です。
      つまり指揮者のカラヤン、アンチェル、カイルベルト、作曲家のメシアンとも同い年ですね。
      守綱さんは戦前は現在のNHK交響楽団の前身の新交響楽団、戦後は東京交響楽団でコンサートマスターを務めました。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 3 ปีที่แล้ว +1

    「音楽の広場」の後番組ですか?