水辺の史跡碑~富田屋橋~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025
  • 富田屋橋は、明暦3年(1657)から元禄元年(1688)の間に架けられたとされており、当時の豪商、富田屋の屋号にちなんで名付けられたと言われています。富田屋橋の橋上で、幕末の天文学者の間長涯が天文観測をしたことは有名で、観測をする際には一般の人を通行止にしたと言われています。間長涯は江戸中期の暦学者・天文学者で長堀で天文学を学び、江戸に出て寛政9年(1797)に寛政歴を完成させました。幕府の直参取立てを断り、大坂に帰り、英国製の天文観測器具、技術を研究し、富田屋橋で天文観測に従事しました。卓越した天文観測技術は、弟子の伊能忠敬に伝えられ、その後の日本地図作成に大いに役立ったと言われています。
    【2022/12/13撮影】
    #水都大阪
    #富田屋橋
    #間長涯
    #富田屋
    #伊能忠敬

ความคิดเห็น •