お金めっちゃ儲ける日本のドル箱地下鉄路線厳選10選!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 มี.ค. 2024
  • 日本の路線の収支係数は赤字路線ばかり目が行きがちですが、一方で黒字となっている路線もたくさんあります。中には地下鉄でもそんな路線が多数。
    一方でドル箱とも言われるくらいすごく儲かってる路線もあり、そちらも地下鉄に多数あります。
    そのような地下鉄はどんな路線があるのでしょうか?10路線ほど見てみましょう。
    ※2020年度以降の営業係数は現段階ではあまり当てにならないため、営業係数は2019年度以前の参考値を参照しています。
    また営業係数を公表していない路線も多く、複数のニュースサイトなどから参照の上でだいたいこのくらいになるであろうという試算もしています。
    当チャンネルの動画制作スポンサー、EaseUSのソフト
    データ復旧:EaseUS Data Recovery Wizard
    reurl.cc/kXXn1d
    バックアップ:EaseUS Todo Backup(うp主使ってます!)
    reurl.cc/011Kp9
    パーティション管理:EaseUS Partition Master
    reurl.cc/eDDM3b
    データ移行:EaseUS Todo PCTrans
    reurl.cc/qLLG5E
    当チャンネルのチャンネル登録はこちら
    / @railway-ch-ktaz
    関連動画
    日本のドル箱路線
    • お金が儲かってしょうがない?日本のドル箱路線...
    実は意外に儲かってる路線
    • えっ…この路線も?実は意外にお金が儲かってる...
    ナレーション:四国めたん(VOICEVOX)
    BGM(一部のみ)
    express beat (feat. funbolt13) / Stardom Sound
    (P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
    桜井ゆず氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
    / @rnsardyuzu1137
    ハイケンスのセレナーデ(アレンジ)
    • 【鉄道PV?】ハイケンスのセレナーデをアレン...
    鉄道唱歌(アレンジ)
    • 【鉄道PV?】鉄道唱歌をアレンジしてみた【旅...
    • 【鉄道PV?】鉄道唱歌をアレンジしてみた v...
    • 【鉄道PV】鉄道唱歌をアレンジしてみた 20...
    高宮いぬかみ氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
    / @takamiya_inkm
    鉄道唱歌-First Train Arrange-
    • 【BGM素材】鉄道唱歌-First Trai...
    タグ
    メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
    / @railway-ch-ktaz
    ~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
    こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
    10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
    運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。
    もくじ
    Twitter:@kk44_1367
    / kk44_1367
    最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。
    お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
    appletsukuyomi☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
    自動車解説チャンネルが立ち上がりました。
    是非チャンネル登録・ご視聴お願いします。
    / @car-ch-ktaz
    鉄道の音に関する動画はここです。
    / @railway-sound-ch-ktaz
    ゲームなどの動画を上げているチャンネルはここです。
    / @audir18tdi
    PC関連動画のチャンネルはここから。
    / @lab-ktaz-pc
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 160

  • @railway-ch-ktaz
    @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน +9

    以前書き出しに使用した際、問題が発生したMacを使用して書き出した動画になります。
    経年劣化に伴い2024年に入ってSSDを別のものに交換しているのですが、もし問題がまた発生していた場合はコメント欄で教えてください。
    なお、今週の日曜日までに出る動画は全て当該のMacで書き出した動画となります。
    新規に旅行チャンネルとして「旅するこつあずちゃんねる」を開設しました!。
    このチャンネルではうp主の他、チームとして何人かで独自の視点から、こだわりを持った旅行動画を出していくチャンネルとなります。
    始動時はうp主の友人であり旅行好きのN氏が撮影する動画を中心に、一部うp主本人の動画を加えた2人チームでのスタートとなります。
    TH-cam上に旅行チャンネルは数多くありますが、「旅するこつあずちゃんねる」こだわりを持った動画をたくさん投稿し、ほかの旅行チャンネルにはない動画を上げたいと思っています。
    ↓新チャンネルのチャンネル登録は下記URLから↓
    youtube.com/@travel-ch-ktaz
    リニューアルしたメンバーシップへの加入はここから可能です!
    コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!
    th-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin
    皆さまご視聴ありがとうございます!
    色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!

    • @manutalapin
      @manutalapin 2 หลายเดือนก่อน +2

      寧ろwindowsじゃないことに驚愕

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน

      @@manutalapinデスクトップがWindowsでノートのWindowsにしたいのですが、軽さと性能の両立からMacしか選択肢がないんです…

  • @user-zi4om9ef2u
    @user-zi4om9ef2u 2 หลายเดือนก่อน +77

    日本最強路線、御堂筋、北大阪急行延伸開業おめでとうございます。大阪の誇りです。

    • @makunouti19
      @makunouti19 2 หลายเดือนก่อน +5

      御堂筋だけなのがね…
      ワイの千日前線が不甲斐なさ過ぎる…

    • @kt.vlutsiy7136
      @kt.vlutsiy7136 2 หลายเดือนก่อน +3

      最強(笑)
      誇りの割にはねぇ

    • @user-yj1jm9bo5h
      @user-yj1jm9bo5h 2 หลายเดือนก่อน +6

      @@makunouti19 千日前線は野田阪神から梅田まで延伸すべき

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 2 หลายเดือนก่อน +15

      @@makunouti19
      谷町線、四つ橋線、中央線、堺筋線も黒字になった
      経営努力の賜物

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 2 หลายเดือนก่อน +25

      @@kt.vlutsiy7136
      大阪を褒めるとお顔真っ赤でディスる奴が居るねぇw

  • @hachiman18000
    @hachiman18000 2 หลายเดือนก่อน +23

    Osaka Metroやと中央線もドル箱のイメージありますね

    • @user-mp8er6nv2f
      @user-mp8er6nv2f 2 หลายเดือนก่อน +8

      Wikipedia曰く谷町線よりも営業係数良かった希ガス。

    • @hachiman18000
      @hachiman18000 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-mp8er6nv2f 3番目くらいやと思ってましたけど結構良いんですね

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน +4

      中央線は失念しておりました。
      全国の地下鉄で比べると御堂筋線→東山線→メトロ東西線≒千代田線≒メトロ中央線 みたいな感じになるかなと。

    • @naokiyamanaka6113
      @naokiyamanaka6113 หลายเดือนก่อน +2

      長らく中央線沿線に住んでいましたが、昔に比べるとずいぶん混んでいます。阪神なんば線の延伸で九条駅接続しましたし、今後も万博会場に予定されている夢洲延伸、大阪公立大学森ノ宮キャンパス新設に伴う支線開設、JRなにわ筋線の開業、IR開設に伴う京阪中之島線の九条駅延伸など乗車率が上昇しそうなイベントが目白押しです。
      また、現在一部路線が中央線に乗り入れしている近鉄電車も、地下鉄、近鉄の両方の集電方式に対応する可動式第三軌条用集電装置を新たに開発し、大阪と名古屋を結ぶ名阪特急「ひのとり」、大阪・京都・名古屋と伊勢志摩を結ぶ観光特急「しまかぜ」、大阪、奈良、京都を結ぶ観光特急「あをによし」を大阪メトロ中央線に乗り入れできるようにし、IR会場の夢洲と結ぶ予定です。

  • @y.kichijoji3508
    @y.kichijoji3508 2 หลายเดือนก่อน +17

    谷町線について補足、大日からの人々は東梅田で半数以上下車して、東梅田
    から乗る人が谷九当たりまでに降りる感じです。天王寺まで行く人もいない
    わけじゃないけど少数。そこは高校生さんが主役です。天王寺で降りると
    いうのは八尾南方面から来る人が使うかなと、

  • @riveas7564
    @riveas7564 หลายเดือนก่อน +5

    物心ついた時から御堂筋線乗ってるけどすごい地下鉄だったんですねー知りませんでした。
    大阪大空襲時、消火活動していた人々を助けに来た御堂筋線の話が好き

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 21 วันที่ผ่านมา +1

      将来を見越して、駅の有効長を10両にした関一元市長は、もっと讃えられても良い👍

  • @user-xo8ye7wq4z
    @user-xo8ye7wq4z 2 หลายเดือนก่อน +6

    やはり商業施設が集まる場所に駅があり、
    他の路線の乗り換えに便利で、人の多い場所を通ってる路線が収益性が高くなりますね。

  • @mcrystal-road5287
    @mcrystal-road5287 2 หลายเดือนก่อน +17

    御堂筋線は収益係数のほか、駅の豪華さでもトップクラス。

  • @user-md6tw5hb6d
    @user-md6tw5hb6d 2 หลายเดือนก่อน +7

    堺筋線は当初南海(高野線?)との相互乗り入れも構想されてたな。

  • @user-xs5bx7mt1s
    @user-xs5bx7mt1s 2 หลายเดือนก่อน +5

    東京メトロ千代田線は小田急から代々木上原で乗り換える乗客がかなり多く、利用者は多いと思ってました

  • @mieljean8105
    @mieljean8105 2 หลายเดือนก่อน +4

    鉄道関連のチャンネルでも札幌市営地下鉄のことは扱われることが少ないので、今回の動画は観られて良かったです。残りの2路線のことも動画にしてもらいたいです。

  • @Central313
    @Central313 2 หลายเดือนก่อน +17

    北海道の南北線も、赤羽岩淵の南北線も、「麻」の字が入る駅があるの面白い。
    同じ緑系列のカラーだし

    • @user-pf2kd5sw8b
      @user-pf2kd5sw8b 2 หลายเดือนก่อน +6

      札幌市営地下鉄南北線は「麻生」、メトロの南北線は「麻布十番」がありますからね

  • @kit6077
    @kit6077 2 หลายเดือนก่อน +11

    大阪Metoroナンバー2は谷町線だと思っていましたが、微差とはいえ堺筋線が上回っていたとは驚きです。
    路線長が短く、都心だけを通っている点が有利だったのでしょうかね。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน +12

      ちなみにナンバー2は中央線みたいですよ

  • @user-ph6ew5it4m
    @user-ph6ew5it4m 2 หลายเดือนก่อน +14

    地下鉄と言えば東の東京メトロ東西線、西の大阪メトロ御堂筋線のイメージ強い

    • @user-nk1mt4eo3j
      @user-nk1mt4eo3j 2 หลายเดือนก่อน +3

      京都市営交通局もバスと地下鉄烏丸線はドル箱とまでは行かないけど黒字経営。が、それ以上に、あの赤字製造路線が痛いんだよね😅。

    • @user-jm6oy1yr1l
      @user-jm6oy1yr1l 2 หลายเดือนก่อน +3

      ワイは丸の内線と御堂筋線やな

  • @user-mp8er6nv2f
    @user-mp8er6nv2f 2 หลายเดือนก่อน +32

    やっぱり御堂筋線バケモノすぎ!!そして東京の地下鉄は基本ドル箱だと俺は考えている。
    福岡の七隈線も博多駅延伸後はこのご時世では珍しく増発しまくっているので、平成生まれながらドル箱の仲間入りする素質はありそう…

    • @manutalapin
      @manutalapin 2 หลายเดือนก่อน +7

      環状線使わなくても御堂筋線で事足りるからなぁ

  • @suiseibank
    @suiseibank 2 หลายเดือนก่อน +9

    とにかく御堂筋線は梅田・なんば間がいつもギュウギュウで、すし詰め状態です。西梅田からの四ツ橋線の利用をお勧めします。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน +3

      目的地によっては四つ橋線も結構アリですが、如何せん大国町以外はちょっと遠いのと、御堂筋線みたいにそこまで多くはないのもあって、やっぱり御堂筋線と比較してしまうと少し使いづらさを感じてしまいますね。
      特にキャリーバッグなど大きな荷物を持ってる場合は、段差縮小工事が完了している御堂筋線ほぼ一択です。(四つ橋線は進行中)
      御堂筋線についても梅田〜なんば間は本当に鮨詰めなことが多く、特に大運転(箕面萱野〜なかもず間)でそれが顕著ですので、その間の移動は急いでいない場合なるべく小運転・中運転(新大阪・中津〜天王寺・あびこ・新金岡)を使うなどの工夫次第で鮨詰めは鮨詰めでも少しはマシになるのではと思います。

  • @user-ev9uz4qx4f
    @user-ev9uz4qx4f 2 หลายเดือนก่อน +7

    東京メトロ銀座線がこの中にないのは意外でした。様々な他路線の新規開業で混雑が緩和されたのが大きいという事なのでしょう。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 2 หลายเดือนก่อน +3

      銀座線、丸ノ内線はともにドル箱ですけどね・・・
      都営浅草、新宿線なんかよりはるかに上げているはずですけど

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน +11

      銀座線と丸ノ内線は意外に儲かっていない印象です。東京メトロで圧倒的にドル箱と言えば東西線と千代田線なんですよね…今は知りませんが。

    • @N--T
      @N--T 2 หลายเดือนก่อน +8

      たしかに銀座線、丸ノ内線は利用客は多いけど、1編成の輸送力が小さいのでその分本数を出さないといけないのであまり儲かっていないのかもしれませんね。
      Osaka Metro御堂筋線は、戦前の開業にも関わらず、壮大な構造のもとに建設されたことから今では10両編成にして輸送力そのものを増やしましたから。

    • @takana4381
      @takana4381 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@N--Tさん やはり路線の成り立ちが公営(御堂筋線)と私営(銀座線)との違いですかね。

    • @N--T
      @N--T 2 หลายเดือนก่อน

      @@takana4381
      それだと公営で開業した名古屋市営地下鉄東山線が説明つかなくなるわけで。
      御堂筋線は当時の関一大阪市長をはじめとした大阪市の関係者が壮大な構想(大大阪構想)を元にして、かなりの大風呂敷を広げた結果です。
      これでも、結局構想倒れになったものもあって、1950年代までの新造車は第三軌条とパンタグラフのハイブリッド集電を想定した複電圧対応でした。

  • @user-yp6gb5hr1l
    @user-yp6gb5hr1l 2 หลายเดือนก่อน +29

    御堂筋線、東山線、ブルーラインはマジで「ぼくのかんがえたさいきょうの地下鉄」感がある。

    • @user-cd1vw8zy2v
      @user-cd1vw8zy2v หลายเดือนก่อน +2

      めっちゃ分かる

  • @user-xy8jv4ue8m
    @user-xy8jv4ue8m 2 หลายเดือนก่อน +4

    堺筋線は御堂筋線のバイパス路線であり終着駅である天下茶屋駅で南海と接続しており難波駅と御堂筋線の混雑緩和を図っています。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 21 วันที่ผ่านมา +2

      それ言うと、四つ橋線も同じですね。将来、なにわ筋線が開通すると、よりバイパス効果が期待されます。

  • @kyoko379
    @kyoko379 2 หลายเดือนก่อน +7

    相鉄・東急新横浜線開業に伴い、相鉄車が東京メトロ南北線、副都心線、都営三田線に入線するのはとても珍しい。
    相鉄・東急新横浜線開業1周年おめでとうございます!
    ついでに大阪メトロ御堂筋線相互直通運転している北大阪急行電鉄千里中央〜箕面萱野延伸開業おめでとうございます!

  • @limebeer8436
    @limebeer8436 2 หลายเดือนก่อน +11

    やっぱり儲かっている路線には長い名前の駅が必要なんですね。ブルーラインの伊勢佐木長者町、堺筋線・谷町線の天神橋筋六丁目、谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘、御堂筋線は...箕面船場阪大前ですね。

    • @user-se1db4rw5s
      @user-se1db4rw5s 2 หลายเดือนก่อน +5

      東山線には無いぞ!(;^_^A
      中村公園・中村日赤・東山公園位なもんだで( ̄▽ ̄;)

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 2 หลายเดือนก่อน +7

      御堂筋線は... あ、乗り入れ線(北大阪急行)だからね💦w

  • @user-pp7pc6hb6m
    @user-pp7pc6hb6m 2 หลายเดือนก่อน +3

    どこぞのチャンネルは御堂筋線を堂筋線とすごい間違え方してたけど、主のチャンネルはキチンとしてて(当たり前)好感です

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน +6

      そのミスは私もやりがちなミスなのでより気を付けます…

  • @black-nekomata
    @black-nekomata 2 หลายเดือนก่อน +5

    ほぇ〜
    東京メトロの銀座線や丸の内線は、そこまで稼ぎが良いわけではないのですね。
    なかなか難しいものなのですね。

  • @user-ym1pv1zy6i
    @user-ym1pv1zy6i 28 วันที่ผ่านมา +2

    御堂筋線が儲かっているのは開業したのが早く、その分利用客が多いのもあるかもしれない。

  • @user-ej8uz9iz4e
    @user-ej8uz9iz4e 2 หลายเดือนก่อน +9

    副都心線、直通運転が豊富なのに、ないのが意外でした。

    • @user-lj7tw4zy5q
      @user-lj7tw4zy5q 29 วันที่ผ่านมา

      山手線に挑戦したのが不味かったのですかね?
      副都心線はあまり混んでるイメージがないです

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 หลายเดือนก่อน

    箕面茅野駅延伸に合わせて紹介動画を作るとはやるねぇー

  • @user-gl6gn3gw3u
    @user-gl6gn3gw3u 2 หลายเดือนก่อน +4

    ここに載ってない大阪メトロ中央線は大阪万博次第で大化けすると思う。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน +3

      既にかなりドル箱みたいで、更に大化けしそうですよね!

  • @user-bb7pv5jg4e
    @user-bb7pv5jg4e 2 หลายเดือนก่อน +14

    横浜市営地下鉄ブルーラインは高額運賃なのに黒字、上永谷は住宅街なので通勤通学利用が多い。京急上大岡とJR戸塚で乗換が出来るので横浜へ行くには3通りのルートが選択出来る。

  • @user-me2sd3lx7i
    @user-me2sd3lx7i 2 หลายเดือนก่อน +3

    15:13 めちゃ薬局出てて草

  • @suito8000
    @suito8000 2 หลายเดือนก่อน +6

    御堂筋線凄いなぁ
    ランキングには入ってなかったけど福岡の七隈線もいずれ入るかも??

  • @Sugiura_Kenji
    @Sugiura_Kenji 2 หลายเดือนก่อน +1

    大阪の御堂筋線の梅田-難波間は、上の道路(御堂筋)も広いんだし、複々線にしてほしい。

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 2 หลายเดือนก่อน +5

      建設当時は複々線化も構想してたと言うし、昭和50年代にミニ地下鉄のアイデアが挙がってた頃にも計画が挙がってたし>御堂筋線

    • @user-be5zo4ff7b
      @user-be5zo4ff7b 2 หลายเดือนก่อน +2

      四つ橋線とこれからなにわ筋線できるしなんとかなる。
      ムリなら複々線化やな

  • @user-rf1cc5ie8g
    @user-rf1cc5ie8g 2 หลายเดือนก่อน +12

    山手線と大阪環状線を比べがちな人は多いけど、山手線に匹敵する大阪のドル箱路線は御堂筋線なんですよね。都心部の運転本数みたらわかる。

  • @BOSS-qc6vb
    @BOSS-qc6vb 2 หลายเดือนก่อน +3

    東の東西線、西の御堂筋線のイメージがある

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h 2 หลายเดือนก่อน +6

    横浜市交青線については、何と言っても港北ニュータウンと横浜市中心部直結、および東京都心へあざみ野までの区間利用がたくさん見込まれる点で儲かりますわね。
    しかしコロナ後に日中の各駅停車が毎時2本減。儲かってはなさそうに見えます。
    都営新宿線も先日のダイヤ改正で平日日中が6分間隔に減便されました(土日日中は5分30秒間隔のまま)。
    もしかしたら乗務員不足など他要因かもしれません。

  • @yse9566
    @yse9566 2 หลายเดือนก่อน

    横浜市営地下鉄の2013年のデータと今は差異ありますよね。
    横浜市は高齢者や障がい者、片親世帯はタダもしくは年間数千円で乗り放題だから、一般利用者の高い運賃収入で誤魔化してる感ありますよね、都営など含めて。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  หลายเดือนก่อน

      ただこれを廃止すると医療費の増大に繋がる恐れがあり、今抱えている医療費問題が更に悪化してしまうのですよね。
      そこで高齢者医療を縮小して帳尻を合わせれば問題なさそうに見えますが、それはそれでそもそも憲法上の問題が出るので実質的に無理。
      まあ色々とジレンマですよね…
      個人的には負担金を増大させたうえで、現在無料となっている対象者も負担金を求めるくらいが一番丸いのではと思ってます。

  • @qwertyui110
    @qwertyui110 2 หลายเดือนก่อน

    大阪の地下鉄は市外からの乗り入れのある路線は黒字で
    大阪市内で完結してる路線は赤字で民営化して正解だったと思う

  • @user-xz5ls5es8i
    @user-xz5ls5es8i 2 หลายเดือนก่อน +4

    新横浜ー横浜まではブルーラインは交通費かかるのと時間がそこまで変わらないという点で横浜線をおすすめします。明るい時間は東神奈川より先まで走ってます。

  • @user-bk6rs2js4d
    @user-bk6rs2js4d 2 หลายเดือนก่อน

    21:21 地下鉄東山線……名古屋市内交通の屋台骨です

  • @tele20472047
    @tele20472047 5 วันที่ผ่านมา

    御堂筋は混むから、なるべく別の路線を選ぶようにしてる
    京都はインバウンドでバスがパンク状態だから地下鉄を多く利用してもいいと思うのに
    活用が思ったよりされてないのが不思議。
    博多は都会なのに地下鉄がごちゃごちゃしてなくて1路線(みたいなもん)しか入ってないから
    みんな利用しそうなのに
    俺の体験では御堂筋と北京の地下鉄はいい勝負だと思う、北京の方の車内はうるさく叫ぶように話するから地獄だった

  • @seasidefufun2008
    @seasidefufun2008 20 วันที่ผ่านมา

    銀座線、丸ノ内線、半蔵門線が入ってないことに驚き…
    (半蔵門線は半蔵門〜押上の工事費が高かったのかな?)

  • @user-xs6kl7jt6d
    @user-xs6kl7jt6d 2 หลายเดือนก่อน +3

    都営浅草線は泉岳寺~品川間の本数が日中より夕ラッシュの方が少ないという逆転現象のイメージが強いです。あと新宿線と浅草線は儲かっているが、逆に赤字路線が気になります。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน

      以前は都営大江戸線がかなり引っ張っていて、また副都心線も赤字と見るべき路線でした。都営大江戸線の建設費償還がかなりキツいのは相変わらずですが、今は都営大江戸線と副都心線も大分改善されました。

  • @user-vz5rr4en7i
    @user-vz5rr4en7i 2 หลายเดือนก่อน +3

    東京メトロ東西線は混雑の激しいJR東日本中央ー総武線のバイパス路線として建設されました。中野駅からJR中央本線三鷹駅まで西船橋駅から平日朝・夕のラッシュ時にJR総武本線津田沼駅及び東葉高速鉄道線東葉勝田台駅まで相互乗り入れ運転をしています。

  • @Shengkong
    @Shengkong 2 หลายเดือนก่อน +1

    新横から関内方面やったらJR派かな

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l 2 หลายเดือนก่อน

    地下鉄の駅はどうしてさっぽろてひらがななのでしようか

  • @user-be9kd5tz4y
    @user-be9kd5tz4y 2 หลายเดือนก่อน

    銀座線は過密なのに混んでる
    渋谷青山銀座新橋日本橋浅草上野 重要な場所を通るから

  • @user-ed8zw9rc6n
    @user-ed8zw9rc6n 2 หลายเดือนก่อน +7

    御堂筋線は大阪の一番いいとこ取りをした約束された勝利の路線やからなw
    卑怯というものw

  • @user-hg3le2kx1l
    @user-hg3le2kx1l 2 หลายเดือนก่อน +3

    横浜市営地下鉄は、新百合ヶ丘駅への延伸や古くなった施設の修繕、改築の為に初乗り(210円)を含めて高額設定なので、まぁ、黒字なのは有り得ます。
    それと、沿線周辺が住宅街だったり、多くの学校や企業が点在しているので、利用者は多いのも納得。
    内陸側の南北に(旭区周辺は通らないけど)乗換えなしで移動できるのもブルーラインのみですし。
    それでも、超が付くほどの渋滞道路密集地の戸塚駅周辺の渋滞が解消されたのは快挙だと思う。
    戸塚駅まで延伸して、東口周辺が、湘南台駅まで延伸して西口周辺がだいぶ解消された。
    戸塚駅までの延伸の時は、子ども過ぎて恩恵なかったけど(沿線の親戚宅に行く時や部活の遠征に利用した程度)
    湘南台まで延伸してから通常、10分程度で移動できる区間が、1時間程度かかる朝のラッシュ時の渋滞がだいぶ解消された。
    自転車の路上駐輪も減りましたし。
    それでも、解消できたのは、駅が近くにできた人ばかり。
    今後、SDGsの観点からどう横浜市が動くのかが見ものではある。

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 2 หลายเดือนก่อน +9

    次は赤字の地下鉄路線10選だな。

    • @user-nv8jo2ft5j
      @user-nv8jo2ft5j 2 หลายเดือนก่อน +3

      思い浮かぶのは 桜通線 上飯田線 今里筋線 長堀鶴見緑地線 東京メトロ南北線 横浜市営地下鉄グリーンライン 仙台市営地下鉄東西線 神戸市営地下鉄海岸線 札幌市営地下鉄東豊線 東葉高速鉄道 埼玉高速鉄道 福岡市営地下鉄箱崎線 千日前線 三田線 大江戸線あたりか

    • @masa-vb4gd
      @masa-vb4gd 2 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@user-nv8jo2ft5j京都が無いやん

    • @user-be5zo4ff7b
      @user-be5zo4ff7b 2 หลายเดือนก่อน

      @@masa-vb4gd 京都市営地下鉄東西線やな!大阪メトロ南港ポートタウン線もやな

    • @user-zn3bj4qx2m
      @user-zn3bj4qx2m 2 หลายเดือนก่อน +1

      都営新宿線と半蔵門線が並行してるところがある

    • @user-nv8jo2ft5j
      @user-nv8jo2ft5j 2 หลายเดือนก่อน +1

      むっちゃど忘れした 京都を

  • @user-jw4ex6fc3s
    @user-jw4ex6fc3s หลายเดือนก่อน

    丸の内、銀座線なんかはどうなんだろう。

  • @1stprize177
    @1stprize177 24 วันที่ผ่านมา

    札幌市営地下鉄南北線は札幌市民の誇り

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 หลายเดือนก่อน +1

    儲かりすぎて笑いが止まらんすぎ
    こつあず最高

  • @user-rn3fj7fl2c
    @user-rn3fj7fl2c 17 วันที่ผ่านมา

    😍我ら東京メトロ東西線を取り上げてくれてありがとう😆💕✨地元勢力です🤗

  • @bolaurel1
    @bolaurel1 2 หลายเดือนก่อน +3

    東京メトロの路線が意外と少ないが、これはメトロの運賃水準が他と比べて安価なのが原因と考えられる。

  • @user-zq8xq1rf4p
    @user-zq8xq1rf4p วันที่ผ่านมา

    東西線は激コミですね。あと、外を走るエリアは風に弱く、すぐ運行停止。
    御堂筋線も激コミですね。あと痴漢が多い記憶がある。

  • @user-yp4fl2vj4n
    @user-yp4fl2vj4n 2 หลายเดือนก่อน +1

    三日前に箕面萱野まで伸びて益々乗る人増える御堂筋線
    やっぱり地下鉄東京と大阪の二強の感じ
    3社交互直通って田舎者からしたら絶対わからない😅

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 2 หลายเดือนก่อน +4

    丸ノ内線

  • @nya-8260
    @nya-8260 18 วันที่ผ่านมา

    30年前に新百合から湘南台を1本で移動できたら楽だっただろうな…w

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 หลายเดือนก่อน

    札幌の南北線が営業係数70台は超意外だな
    東名阪だけが儲かるわけじゃないのな

  • @yoshihiko3234
    @yoshihiko3234 2 หลายเดือนก่อน +4

    冒頭の映像で、他の黒字路線(仙台地下鉄南北線)を7.5分間隔から10分間隔にさせるほど迷惑路線な
    仙台地下鉄東西線の映像が出て来て失笑した orz
    赤字垂れ流す東西線、仙台市役所の職員の出身高校と思われる仙台一高二高(高校)に最寄駅を通してるんだよなあ。
    建設始まる前から赤字路線といわれていたのに建設強行して、京都並みに交通局が赤字体質になったのはなんとも許せないよなあ…

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 หลายเดือนก่อน +1

    ブルーライン 地元なので

  • @useroppaidekaihito
    @useroppaidekaihito 2 หลายเดือนก่อน +5

    金沢にも地下鉄走らせて欲しいよー
    金沢旅行行った時に駅からこれ香林坊とか金沢城へ観光する手段バスしか無くて観光客でぎゅうぎゅうなもんだから、大変だった。結構金沢はポテンシャルあると思うんだけどなあ

    • @masa-vb4gd
      @masa-vb4gd 2 หลายเดือนก่อน +1

      京都の地下鉄は使い勝手が悪いので乗った事がない
      祇園〜京都駅の移動が面倒でしゃあないから、ここに地下鉄があったらなあといつも思う
      もしかして鴨川の下にはトンネル掘ったらあかんのか?

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 2 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@masa-vb4gdそれはないだろ。実際には、地下鉄ではないが京阪本線・鴨東線が鴨川の川沿いを地下で走っているが。

  • @tomikawa4523
    @tomikawa4523 หลายเดือนก่อน

    昭和30年代、よく東京へ行きました。
    自慢の種は大阪地下鉄でした。
    終戦間際、高校生が運転をしており、佐藤栄作元首相は、大阪大空襲の夜電源を落とすなと命令、多くの市民が地下鉄駅に逃げ、幻の地下鉄に乗って助かった。

  • @dennouZ
    @dennouZ 21 วันที่ผ่านมา

    横浜市営地下鉄の収益性が高いのは運賃がやたら高いからじゃないのか?

  • @paco2013self
    @paco2013self 2 หลายเดือนก่อน +3

    15:50
    東西線はJR中央線とも直通してる

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน +2

      緩行線に直通し、その区間も総武線とすることもある関係で、一括りに「総武線」としております。
      中央線とするとオレンジの方をイメージされる可能性もあり、その関係でもこのようにしております。

  • @yakekusoPP
    @yakekusoPP 2 หลายเดือนก่อน

    2031年になにわ筋線が開業すれば御堂筋線の乗客を奪うでしょう。御堂筋線と同じ主要駅(新大阪/大阪/なんば/天王寺)を通りますから。

  • @nomunomu666
    @nomunomu666 2 หลายเดือนก่อน +3

    福岡市営地下鉄にドル箱路線が無いのは意外な結果でした。
    仙台、京都、神戸の市営地下鉄にドル箱路線が無いのは予想できていましたが。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน +3

      福岡はちょっと分からないのが正しいです。
      神戸も西神・山手線がちょっとわからないです。

    • @user-hr2vp9rr7g
      @user-hr2vp9rr7g 2 หลายเดือนก่อน +3

      西神山手線は相当黒字とは聞きますけどね。海岸線がすべて利益かっさらってると聞くので、海岸線の赤字額がおよそ西神山手線の黒字額だと思われます。

  • @user-st8em9mn3r
    @user-st8em9mn3r 2 หลายเดือนก่อน +2

    この地下鉄御堂筋線と並行している『新御堂筋』も最強の(無料)高規格自動車専用道路です。

  • @user-cq9fs1or5u
    @user-cq9fs1or5u 2 หลายเดือนก่อน

    東急東横線は、入っていないな

  • @gmajesutygmajesuty4782
    @gmajesutygmajesuty4782 2 หลายเดือนก่อน +3

    御堂筋線で他の赤字をカバーできるらしい

  • @user-fi1db2jx7x
    @user-fi1db2jx7x 2 หลายเดือนก่อน +1

    都心の路線は全体の8割程度は利用して居ますね!特に都営地下鉄全線は毎月利用させて戴いてますね!仰る通り土日も含めて此処最近非常に混雑が激しさを増していますので、今後、後10年程度は乗車率も連動して増加しますので、もしかすると又新たな$箱路線が増える可能性も無きにしも非ずでしょうね!(只災害だけは全ての路線に悪影響を出しますので、その場合は収益性も転落するかも知れませんですよねぇ・・・。)

  • @user-gt1uo7gp6y
    @user-gt1uo7gp6y 2 หลายเดือนก่อน +3

    🚇🔴御堂筋線と相互直通乗り入れしている北大阪急行、本日箕面萱野延伸開業しました🙌 🚇 大阪メトロ🟢中央線では🚇地下鉄初のVVVF車・20系が引退😢 宇宙船を彷彿させる新鋭400系が同線の顔として増え続けています。

    • @user-me2sd3lx7i
      @user-me2sd3lx7i 2 หลายเดือนก่อน +1

      🟢夢洲までの延伸予定もあるでしょうが!笑
      万博需要で、中央線各駅リニューアルされてるしね!

    • @user-yj1jm9bo5h
      @user-yj1jm9bo5h 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-me2sd3lx7i大阪公立大学森ノ宮キャンパス方面にも延伸しまっせ

  • @user-nb3wp4ce9o
    @user-nb3wp4ce9o 2 หลายเดือนก่อน

    うちの学校は浅草橋が近いです
    「高校先生クイズ」惜しかったな

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l 2 หลายเดือนก่อน

    かなり古いデータですね

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 หลายเดือนก่อน +1

    意外な路線が儲かっているとは
    やはり現地に行ってみないと分からないね

  • @oioiok00
    @oioiok00 2 หลายเดือนก่อน +1

    御堂筋線って、端の方だと車内がガラガラだし、昼間もそんなに乗ってないから、普通に都内の地下鉄の方が混んでる気がするんだけど、この圧倒的な営業係数は不思議としか言いようがない…。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 2 หลายเดือนก่อน +5

      新大阪〜天王寺とか見てたら普通に妥当やと思うけどなぁ……

    • @oioiok00
      @oioiok00 2 หลายเดือนก่อน

      @@Hisui_Semi すみません、端の方ってのは大阪市の外って意味です。

    • @BOSS-qc6vb
      @BOSS-qc6vb 2 หลายเดือนก่อน +4

      @@oioiok00梅田ーなんばでとんでもない利益出してるんだと思う

    • @bolaurel1
      @bolaurel1 2 หลายเดือนก่อน

      東京メトロの運賃が安いからですよ。

  • @user-vz5rr4en7i
    @user-vz5rr4en7i 2 หลายเดือนก่อน +3

    都営地下鉄浅草線の直通運転路線が最大です!押上駅から京成線・北総線成田スカイアクセス線印西牧の原、印旛日本医大、成田空港駅及び泉岳寺駅から先京急線羽田空港第1ターミナル・第2ターミナル駅、京急久里浜駅・三崎口駅まで相互乗り入れ運転をしています。更に京成東成田線東成田駅及び京成東成田線経由芝山鉄道線芝山千代田駅まで直通運転をしています。

  • @user-bb7pv5jg4e
    @user-bb7pv5jg4e 2 หลายเดือนก่อน +6

    御堂筋線は1番の稼ぎ頭。

  • @reindeer_cream
    @reindeer_cream 2 หลายเดือนก่อน +1

    川崎市には地下鉄がないのよね…

    • @user-bb7pv5jg4e
      @user-bb7pv5jg4e 2 หลายเดือนก่อน

      ブルーラインの新百合ヶ丘延伸計画があります。

  • @rousseaujeanjacques3801
    @rousseaujeanjacques3801 2 หลายเดือนก่อน

    阪急堺筋線、ね

  • @user-hf4go6rw6i
    @user-hf4go6rw6i 2 หลายเดือนก่อน +1

    東山線は長久手まで延長する計画があった

  • @user-cv3yv2yf9u
    @user-cv3yv2yf9u 23 วันที่ผ่านมา

    赤字路線は?

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  23 วันที่ผ่านมา +1

      th-cam.com/video/_F6jYdXgpGc/w-d-xo.html

  • @user-lm7gv1mt5w
    @user-lm7gv1mt5w 2 หลายเดือนก่อน +2

    最強は
    御堂筋線
    最低は名古屋市がケチり
    毎月激込みなのに小型6両しかない
    名古屋市営地下鉄東山線❗

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l 2 หลายเดือนก่อน

    大阪メトロは御堂筋線いがい赤字だと聞いたことあります

  • @hayabusa6018
    @hayabusa6018 หลายเดือนก่อน

    なぜ東京メトロ銀座線が出てこないのか不思議だけど、まあいいでしょう。
    都営浅草線は昭和通りを通るので、中央通りを通る東京メトロ銀座線より利用客は少ない。
    銀座線車両も小さいのもあるけど、新橋から銀座、日本橋は銀座線の方が利用客は多い。

  • @user-hf4go6rw6i
    @user-hf4go6rw6i 2 หลายเดือนก่อน +2

    愛知淑徳大学は現在は共学

  • @user-nb3wp4ce9o
    @user-nb3wp4ce9o 2 หลายเดือนก่อน

    御堂筋線って南北なんだ

    • @expna-xr2mk
      @expna-xr2mk 2 หลายเดือนก่อน +1

      筋(堺筋、四つ橋筋、御堂筋など)は南北に通ってる道路。通り(千日前通、本町通、中央大通など)東西に通ってる道路て感じで名前付いてますよ。だから下を通る地下鉄もそうですかね。

  • @makunouti19
    @makunouti19 2 หลายเดือนก่อน +1

    まあ東京は全ての路線が大阪の御堂筋みたいなもんやし…
    横の東西線、縦の副都心、浅草という三大巨頭やね

  • @su-sn2355
    @su-sn2355 2 หลายเดือนก่อน +3

    市営を止めたのがよかった

  • @user-sb9xg9wi1m
    @user-sb9xg9wi1m 2 หลายเดือนก่อน +4

    7:00 谷町線の「枠色」は紫で欲しかった…
    12:05 堺筋線は「茶色(マルーン)」で行ってるのに~~
    14:18 こっそり「京都線の次期特急車」出さないの(笑)
    28:15 御堂筋線「ドル箱」なのは「初乗り運賃」が180円という「ぼったくり価格」なのも影響している事実

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน

      ここと東山線は多分編集ミスです😫

    • @N--T
      @N--T 2 หลายเดือนก่อน +1

      Osaka Metroは値下げしたのを知らないのね。(200→180円)

    • @user-sb9xg9wi1m
      @user-sb9xg9wi1m 2 หลายเดือนก่อน

      @@N--T 知ってるよ、それでも高い感じ残るよ

    • @N--T
      @N--T 2 หลายเดือนก่อน +5

      @@user-sb9xg9wi1m
      むしろ東京メトロと都営地下鉄が「安すぎる」と思ったほうがいいですよ。
      大阪と東京以外は初乗り210〜220円です。

    • @user-xo8ye7wq4z
      @user-xo8ye7wq4z 2 หลายเดือนก่อน

      地下鉄はどこもそんなもんですよ。
      安くしたければPiTaPaを使えば1割引きです。
      というか高くすれば利益が上がるならどこだってそうします。
      高くすれば利用者減るから儲かるとは限りません。

  • @tarnished2560
    @tarnished2560 2 หลายเดือนก่อน +1

    地下鉄は全部黒字でないの?

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 หลายเดือนก่อน +5

      それが赤字の地下鉄もありまして…

    • @N--T
      @N--T 2 หลายเดือนก่อน +1

      Osaka Metroだと、千日前線、長堀鶴見緑地線、今里筋線が赤字です。
      特に今里筋線は営業係数が200オーバーの大赤字路線です。

    • @user-zn3bj4qx2m
      @user-zn3bj4qx2m 2 หลายเดือนก่อน +1

      東京メトロ南北線