ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
人様に迷惑をかけないって行きすぎるパターンが多いからダメだと思う。もちろん迷惑かけないに越したことはないけど、基本的にそんなの無理だから迷惑かけたらちゃんと謝るように教えたほうが良いと思う。
ひろゆき好きだなぁ〜。やっぱり一人でも趣味なり持って寂しくない方法を持つってのは共感する。常に人がいないとダメな人相手にするのはしんどいよ。
現場のてぃ先生×本質を見抜くひろゆきのコンビめっちゃよかった!この二人で教育本出してほしい😂
どっちにしても親がこどもを愛して答えの内容はどうであっても一生懸命考えて捻り出して答えて頑張ってる時点で十分いい親。こどもは愛を受け取り十分いい方向に育つ。
子育て、子沢山のお医者さんが言ってたのは、ベビーシッター雇えないくらい貧乏なら、子育て世帯が集まって共同育児したら良いって言ってた。縄文時代みたいに。そしたら夕食は分担で誰かが作れば良いし、お迎えも誰かが行けば良い。遊びも子どもたくさんで楽しいし。現代人でも、気持ちを切り替えたら案外イケるかも?
団地的な発想ですね😊カーシェアとかも制度があればより良いかもですね!
めっちゃいい✨
真っ二つに割れた意見双方共にうんうんって頷けるの初めて。違う答えでもそれぞれ納得する。
ひろゆきさん、保育士向いてますよ!笑!私も運動と語学だけは重視して0歳の段階から保育しています。子供が賢くなりすぎて、新聞紙遊びが自然と新聞読みになりました。笑 大人と同じように理解できると思って話していると、言語の習得が本当に早いです。笑 子供ってすごい能力です。笑 運動部だった子は、脳が発達して賢くなりますよね!
説明しても分からないって思い込まない方が良いのは本当にそうだと思う。でも自分に絡めた方が納得してくれるのもやっぱりそう。子供は説明を求めて言うなんで?と、何かロマンチックなものを求めて言うなんで?を使い分けている気がする。本気でなんでなのかを知りたそうな時は論理的に答えて、なんか甘えて楽しい話が聞きたそうな様子でなんで?って言ってる時にはロマンチックなこと言うと良いと思う。
子どもの時の経験が大事!いろんなとこ行って新たな経験もいいだけどこどもにとっては近所の公園で遊ぶ方が良かったりするんだよね没頭できて、試行錯誤できる環境って大切よななんでなんでには一緒に調べるってしてるなー図鑑みて無かったらネットで検索したりこどもの発想って本当に面白い鳥には歯が生えてるのかとか風はなんで吹くのかとか知らないーなんでだろねーで終わらせるのもったいない!
鳥に歯が映えてるのか!!ぜひ知りたい✨
大人になって思うのは、どうでもいいことに没頭できるのは子供のうちだけなんで、没頭していることを邪魔しないであげてほしいなあと思ったりします。
時間も嫌な事も忘れられるくらい好きなことを見つけて欲しい。それが仕事になれば最高
なんでなんで?には、なんでだと思う?と返すと、意外と子供は自分なりの答えを持っている事もあって楽しい😊
お友達のくだりめっちゃわかります✨😂娘が幼稚園でお友達と遊ばないって先生に言われるんですけど、娘はちゃんと友達に言ってるんですよ「今私はお絵描きしたいから無理」って、でも先生からは◯◯ちゃんは空気が読めないから発達が心配だからって、先日県の発達検査受けさせられましたよ😅結果は問題なしでしたが、なんだかなーって感じる瞬間でした😅今の幼稚園は空気も読めないといけないのが世知辛いです💦
私はゴロゴロ太鼓を鳴らしてるんだよって説明良かったですけどね😊おばあちゃんに買ってもらった絵本に雷さまが出てきてこの人だ!みたいに思った記憶が未だにあります。結果絵本や小説が大好きで結婚するまでは出版社で働いてましたので、ファンタジー理論は私にとってはよかったですね😊ただ娘が小さな頃に同じ説明をしたらそんなの嘘なんでしょ?と返されたので、旦那に似てリアリストや…となりネットで調べた知識をそのまま伝えるようになりました😅ほんと、人それぞれ、その子次第ですね
1.2年生の時息子が休み時間折り紙と本をずーーーっと読んでて、聞いても読みたいから!とか折り紙折りたいから!とか言ってて、馴染めるように必死に言ってました。笑 話しかけられても気づいてないし。。 でも4年生になった今、興味があるときは混ざるし、適当に仲良くやってて、うちの子はそんなもの、として受け入れらてて、あの親子共々地獄の2年間はなんだったんだろうかと思います、、😂
なんでなんでの話、私も理論的に答える派です😂親に言われたことが嘘だったんだと知ったときの衝撃を、私がまだ覚えていて、、。
幼稚園の頃激細で小学校はオランダ生活でぽっちゃり帰国してバスケ部に入ってぐんぐん縦に伸びて我が家で唯一180cmになった息子。色々心配も多いですが、今年高校卒業し体力もメンタルも思いの外強そうで、夏から海外の大学に行きます。狙ったわけじゃないけど背が伸びたのもメンタル面も中学の厳しかったけど楽しかったバスケのおかげだと思っているし日本の部活も悪くないなぁと思っていますw
8:44 雷の話しのひろゆき氏の考えに笑ったwww
輪に入れさせないのは、そこから生じるであろう対母親との関係が嫌だから でしょうか。ちょっとした事でトラブルになったり、陰口や文句を言われるきっかけを最小限にしたいと思うから、子供を通して繋がる事を避けたがる。子供を過剰に心配するのも、大事な我が子だからわかるのですが、自分の敷いたレールの上を歩いてくれないと心配や不安になるのかなと思いました、子供は自分とは違う。やりたい事も考え方も同じではないし、子供は子供の人生がある。野放しにするのは良くないけど、最低限危険な場所や事柄をしっかり教えて、ある程度自由にしておいた方が他人との関わり方を学ぶし、考える力や危機管理能力も身に付いて、それが一人で生きる力に繋がる気もします。
もうひろゆき、日本帰って来ーい
俺も元保育士だけど、てぃ先生の言う通りね😂本人が嫌なのに無理に関わらせる大人多いのよ😣本人が興味を持ったときで充分。現場の保育士も無理にさせちゃうのが多いね😂けど、現場の保育士は足りません😅
二人の話 面白い二人共例え話がうまい私が昔 母に質問を何度かしたことあるけど知らない分からないがほとんどだったな😃アハッ
子供の頃に色々と知識を吸収していくのだから「どーせわからない」で知らないわからない神様が〜という返答はその子の可能性を潰して行くことになりますね。真実を教えた上で子供が自分から「それってどういうことなんだろう?」と調べて理解出来るように示すのが賢い子への道標だと思います。もちろん子供の知能の差で自分で調べるのかわからないからいいやってなるのかはその人次第ですけどね。
あー。すごい納得。傷つく人とか病む人って慣れてないか絶対的自信がないってほんとそう思う。ちなみに何で何でのくだり、子供を絡めて返しても何で〜って言われる😂その時は逆に何でそう思わないの?って何で何で返ししてるけど最近気づいたのは多分何でって聞くと親は答えてくれるから本当は親と会話したいだけなのかなって思うようになった。勿論年齢にもよるかもだけど。
とても為になりました
我が家の息子「甘える力」も「没頭する物を見つける」完璧にある‼️‼️やったねん
てぃ先生、ちょうど悩んでました😅「靴はけなーい、着替えできなーい、ごはん食べさせてー」となんでもママやって!ママ手伝って!と言ってくる3歳2か月の息子。もう幼稚園も行き始めたし、こんなこともできないと困るよって焦ってしまって「自分でできるでしょ!自分でやりなさい!」と言うばかりでした。前半のお話では「過程を褒めないで結果だけ褒めるのは×」とのお話だったので私の褒め方が悪かったからできないことに挑戦しない子になってしまったのかなとか思いました。(できることも甘えてきます😅)でも甘える力も大切ですよね。“人に迷惑をかけてはいけない”と必要以上に教えなくてはいけない風潮私も時々しんどいなって思ってました。大人になったら人に上手に甘える力も大切ですよね。あと没頭するのは何でもOKなんでしょうか?息子はテレビ(TH-cam)大好きで二言目には「テレビみたーい」と言います😥一般的にはテレビは悪との意見が多いですが好きなものに没頭する時間を奪っていると言われたらそうかもしれません。子育てに正解はある程度あるとおっしゃってましたが正解わからないことたくさんです😂
3歳wもう何でも甘えさせてあげればいいと思う。泣き虫で何一つ自分でできず、幼稚園では「1人で何もできない子」の烙印押された娘は高学年になったら、人が嫌がる委員を「経験だから」と率先してやる子になりました。小4の1学期までは1人で学校に行くのも難しかった子がです。泣いてる朝は何も言わずに抱きしめ落ち着くまで背中を撫で続け、ついてきて欲しいと言われた日は学校まで行きました。何度も「1人で行けるでしょ!」と言いたい朝がありました。でも必ずこの子は自分の力で前へすすめる日が来るはず。今は焦らず欲張らず見守ろうと決めて。甘やかすのではなく、どこからなら1人でできそうか、行けそうか、子どもに決めさせるようにしました。次の信号までと言われたらそうするし、今日は学校前と言われたら理由も聞かずついて行きました。周囲の友達にお手伝いしてもらっていたわが子が「頼りになる存在」とお友達に言われているのを聞いて泣きました。大切なのは何が正しいかではなく、我が子にはどんな接し方があってるかの模索だと思う日々です。最近、お母さん何も言わずついてきてくれてて本当に心強かったよ。でも私もう大丈夫だから。ありがとうね…と言ってくれました。育児に悩んで周囲からの遅れに悩み苦しかったけれど、こんな言葉を貰える日がきたんだと本当に感謝です。時に強く手を離す瞬間はいると思うんですが、ここぞの甘えを受け入れてあげれば子どもはその信頼感で自ら手を離す日が来るんだと思います。本当に必要とされてる時を見誤らず、そこは何をおいても我が子を優先させる。それが信頼と安心を生むんだと感じています。まだ3歳。今からたくさんの愛情で包んであげてください!
@@snow-bg5on 返信ありがとうございます!素敵ですね。お母さんの育児方針の軸がしっかりしてたし、その方向性が間違ってなかったから娘さんが素敵に成長されたんですね。育児において“周りと比較しない”“子どもを信じる”って一番大切なことなのに意識してないとすぐに忘れて周りと比較し子どもに怒りをぶつけてしまう自分に猛省です。まだ3歳。本人を信じて本人のやりたいようにさせてあげようと思います!手伝ってと言われたら手伝う🙂先輩ママからのアドバイスありがとうございました✨
TH-camでいつも同じ動画をみてるなら没頭してる。になるけど、TH-camでいろんな動画を見てるんなら退屈だから楽しい動画を探してるんじゃないかな
今の子って十分過ぎるほど甘える力はありますよね。甘える環境もある。それをさらに甘えさせましょうと言う人が本当に優しいのか疑問です。私はてぃ先生の話は全て鵜呑みにはしない方が子どもの為だと思いますよ。お子さんの性格にもよるでしょうけど。
子供って吸収力が凄いよね。まさか幼稚園年長で、マリオメーカーを使いこなせるとは思わなかった😳
自分事に理解させるねーこういうの現場欲しいよなーくだらない教育委員会への責任逃れの報告書はうんざりだよ
なんでなんでに対してちゃんと説明できる自信ない😭雷とか雨とか雲とか…漠然としか理解してないから毎回スマホで調べてから答えちゃいそう…😢
ぽっちゃり賛成
コンセント×ハリガネはダメでしょwwww真似するよ
輪に入りたすぎて、しつこくしてしまい、砂やボールを投げつけられたりする場合はどうしたらよいですか。
2回言っていれてもらえないなら、他の遊びか他の友達探しな。っていう。
砂やボールを投げつけられても遊びたいんであれば、親が付き添って、見守る。嫌なら、他の遊びに誘う。
てぃせんせーい🖐️ママに甘えさせてもらってばかりで完成した旦那 いまもなーんもできないっすー💦
それは「甘やかされた」のでは?
ぼくなら相手によって教え方を変えるかな、その子がどうしてその質問をしたのかって考えて雷が怖いなら確率の話をしたり学びたいなら構造を教えたりとかね( ´•ω•` )
子供が没頭しているとやめたくなるんですかね?笑むちゃくちゃホッとする、いえーい、って笑
子供がトイレの 流すボタン 分からなくて泣いてた。学校の和式便所はトイレ行けずに我慢するし。可哀想
いいね👍100回押したい。
親が友達ほしいから子どもだしにしたいだけ。
私は今の子は甘える力ばかり育っているように思うんだけど😂
1:57 あ⭕️ちゃんぺのことかな
ひろゆきさんは何才から英語やってるんかなぁ?
タメになる話、もっと聞きたい
人に合わせることもできないくせに、「これが私よ!!」って自己発信しても、誰にも見向きもされないのかなと。人には合わせることができる人が、人と合わせずに自己発信すると、応援してもらえるのかなと思います。
かなり納得ww
てぃー先生、子無しの人達への客観性を学んでくれようとしてないから嫌い
こども家庭庁の大臣はひろゆきやってくれ加藤鮎子からの三原じゅん子って舐め過ぎだろ、、、
でも成田悠輔さんは天才だけど、運動は特にしてなかったはず。アインシュタインもね
動画内の話と成田さんたちみたいな人たちを一緒にしちゃダメだよ。それは全く違う飛び抜けた人たち。
着々と分断推進中な模様
保育士何年したんだよ、全然説得力がない
現役だからまだやっているんでない?
@@yyyy4689 いや、聞かれても知らん
@@sk-bq4kr 言い方なんなん感じ悪
本当にそのとおりメディアに出る時だけでも彼は"保育士てぃ先生"の立場としての発言力と演技力にもっと注力するべきだと思う。
@@yyyy4689 言い方とかしらんだろ、何年やったのか情報をだしてこいよ
てぃ先生ってなんかなぁ~やっぱ自分の子どもがいないって事!
人様に迷惑をかけないって行きすぎるパターンが多いからダメだと思う。
もちろん迷惑かけないに越したことはないけど、基本的にそんなの無理だから迷惑かけたらちゃんと謝るように教えたほうが良いと思う。
ひろゆき好きだなぁ〜。やっぱり一人でも趣味なり持って寂しくない方法を持つってのは共感する。常に人がいないとダメな人相手にするのはしんどいよ。
現場のてぃ先生×本質を見抜くひろゆきのコンビめっちゃよかった!この二人で教育本出してほしい😂
どっちにしても親がこどもを愛して答えの内容はどうであっても一生懸命考えて捻り出して答えて頑張ってる時点で十分いい親。こどもは愛を受け取り十分いい方向に育つ。
子育て、子沢山のお医者さんが言ってたのは、ベビーシッター雇えないくらい貧乏なら、子育て世帯が集まって共同育児したら良いって言ってた。縄文時代みたいに。
そしたら夕食は分担で誰かが作れば良いし、お迎えも誰かが行けば良い。
遊びも子どもたくさんで楽しいし。
現代人でも、気持ちを切り替えたら案外イケるかも?
団地的な発想ですね😊カーシェアとかも制度があればより良いかもですね!
めっちゃいい✨
真っ二つに割れた意見双方共にうんうんって頷けるの初めて。違う答えでもそれぞれ納得する。
ひろゆきさん、保育士向いてますよ!笑!私も運動と語学だけは重視して0歳の段階から保育しています。子供が賢くなりすぎて、新聞紙遊びが自然と新聞読みになりました。笑 大人と同じように理解できると思って話していると、言語の習得が本当に早いです。笑 子供ってすごい能力です。笑 運動部だった子は、脳が発達して賢くなりますよね!
説明しても分からないって思い込まない方が良いのは本当にそうだと思う。でも自分に絡めた方が納得してくれるのもやっぱりそう。
子供は説明を求めて言うなんで?と、何かロマンチックなものを求めて言うなんで?を使い分けている気がする。本気でなんでなのかを知りたそうな時は論理的に答えて、なんか甘えて楽しい話が聞きたそうな様子でなんで?って言ってる時にはロマンチックなこと言うと良いと思う。
子どもの時の経験が大事!
いろんなとこ行って新たな経験もいいだけど
こどもにとっては近所の公園で遊ぶ方が良かったりするんだよね
没頭できて、試行錯誤できる環境って大切よな
なんでなんでには一緒に調べるってしてるなー
図鑑みて無かったらネットで検索したり
こどもの発想って本当に面白い
鳥には歯が生えてるのかとか風はなんで吹くのかとか
知らないーなんでだろねーで終わらせるのもったいない!
鳥に歯が映えてるのか!!
ぜひ知りたい✨
大人になって思うのは、どうでもいいことに没頭できるのは子供のうちだけなんで、没頭していることを邪魔しないであげてほしいなあと思ったりします。
時間も嫌な事も忘れられるくらい好きなことを見つけて欲しい。
それが仕事になれば最高
なんでなんで?には、なんでだと思う?と返すと、意外と子供は自分なりの答えを持っている事もあって楽しい😊
お友達のくだりめっちゃわかります✨😂
娘が幼稚園でお友達と遊ばないって先生に言われるんですけど、娘はちゃんと友達に言ってるんですよ「今私はお絵描きしたいから無理」って、でも先生からは◯◯ちゃんは空気が読めないから発達が心配だからって、先日県の発達検査受けさせられましたよ😅結果は問題なしでしたが、なんだかなーって感じる瞬間でした😅今の幼稚園は空気も読めないといけないのが世知辛いです💦
私はゴロゴロ太鼓を鳴らしてるんだよって説明良かったですけどね😊
おばあちゃんに買ってもらった絵本に雷さまが出てきてこの人だ!みたいに思った記憶が未だにあります。
結果絵本や小説が大好きで結婚するまでは出版社で働いてましたので、ファンタジー理論は私にとってはよかったですね😊
ただ娘が小さな頃に同じ説明をしたらそんなの嘘なんでしょ?と返されたので、旦那に似てリアリストや…となりネットで調べた知識をそのまま伝えるようになりました😅
ほんと、人それぞれ、その子次第ですね
1.2年生の時息子が休み時間折り紙と本をずーーーっと読んでて、聞いても読みたいから!とか折り紙折りたいから!とか言ってて、馴染めるように必死に言ってました。笑 話しかけられても気づいてないし。。 でも4年生になった今、興味があるときは混ざるし、適当に仲良くやってて、うちの子はそんなもの、として受け入れらてて、あの親子共々地獄の2年間はなんだったんだろうかと思います、、😂
なんでなんでの話、私も理論的に答える派です😂
親に言われたことが嘘だったんだと知ったときの衝撃を、私がまだ覚えていて、、。
幼稚園の頃激細で小学校はオランダ生活でぽっちゃり帰国してバスケ部に入ってぐんぐん縦に伸びて我が家で唯一180cmになった息子。色々心配も多いですが、今年高校卒業し体力もメンタルも思いの外強そうで、夏から海外の大学に行きます。狙ったわけじゃないけど背が伸びたのもメンタル面も中学の厳しかったけど楽しかったバスケのおかげだと思っているし日本の部活も悪くないなぁと思っていますw
8:44 雷の話しのひろゆき氏の考えに笑ったwww
輪に入れさせないのは、そこから生じるであろう対母親との関係が嫌だから でしょうか。
ちょっとした事でトラブルになったり、陰口や文句を言われるきっかけを最小限にしたいと思うから、子供を通して繋がる事を避けたがる。
子供を過剰に心配するのも、大事な我が子だからわかるのですが、自分の敷いたレールの上を歩いてくれないと心配や不安になるのかなと思いました、
子供は自分とは違う。
やりたい事も考え方も同じではないし、子供は子供の人生がある。
野放しにするのは良くないけど、最低限危険な場所や事柄をしっかり教えて、ある程度自由にしておいた方が他人との関わり方を学ぶし、考える力や危機管理能力も身に付いて、それが一人で生きる力に繋がる気もします。
もうひろゆき、日本帰って来ーい
俺も元保育士だけど、
てぃ先生の言う通りね😂
本人が嫌なのに無理に
関わらせる大人多いのよ😣
本人が興味を持ったときで充分。現場の保育士も無理にさせちゃうのが多いね😂
けど、現場の保育士は足りません😅
二人の話 面白い二人共例え話がうまい私が昔 母に質問を何度かしたことあるけど知らない分からないがほとんどだったな😃アハッ
子供の頃に色々と知識を吸収していくのだから「どーせわからない」で知らないわからない神様が〜という返答はその子の可能性を潰して行くことになりますね。
真実を教えた上で子供が自分から「それってどういうことなんだろう?」と調べて理解出来るように示すのが賢い子への道標だと思います。
もちろん子供の知能の差で自分で調べるのかわからないからいいやってなるのかはその人次第ですけどね。
あー。すごい納得。傷つく人とか病む人って慣れてないか絶対的自信がないってほんとそう思う。
ちなみに何で何でのくだり、子供を絡めて返しても何で〜って言われる😂その時は逆に何でそう思わないの?って何で何で返ししてるけど最近気づいたのは多分何でって聞くと親は答えてくれるから本当は親と会話したいだけなのかなって思うようになった。勿論年齢にもよるかもだけど。
とても為になりました
我が家の息子「甘える力」も「没頭する物を見つける」完璧にある‼️‼️やったねん
てぃ先生、ちょうど悩んでました😅
「靴はけなーい、着替えできなーい、ごはん食べさせてー」
となんでもママやって!ママ手伝って!と言ってくる3歳2か月の息子。
もう幼稚園も行き始めたし、こんなこともできないと困るよって焦ってしまって「自分でできるでしょ!自分でやりなさい!」と言うばかりでした。
前半のお話では「過程を褒めないで結果だけ褒めるのは×」とのお話だったので私の褒め方が悪かったからできないことに挑戦しない子になってしまったのかなとか思いました。(できることも甘えてきます😅)
でも甘える力も大切ですよね。“人に迷惑をかけてはいけない”と必要以上に教えなくてはいけない風潮私も時々しんどいなって思ってました。
大人になったら人に上手に甘える力も大切ですよね。
あと没頭するのは何でもOKなんでしょうか?息子はテレビ(TH-cam)大好きで二言目には「テレビみたーい」と言います😥一般的にはテレビは悪との意見が多いですが好きなものに没頭する時間を奪っていると言われたらそうかもしれません。
子育てに正解はある程度あるとおっしゃってましたが正解わからないことたくさんです😂
3歳wもう何でも甘えさせてあげればいいと思う。
泣き虫で何一つ自分でできず、幼稚園では「1人で何もできない子」の烙印押された娘は高学年になったら、人が嫌がる委員を「経験だから」と率先してやる子になりました。
小4の1学期までは1人で学校に行くのも難しかった子がです。
泣いてる朝は何も言わずに抱きしめ落ち着くまで背中を撫で続け、ついてきて欲しいと言われた日は学校まで行きました。何度も「1人で行けるでしょ!」と言いたい朝がありました。でも必ずこの子は自分の力で前へすすめる日が来るはず。今は焦らず欲張らず見守ろうと決めて。
甘やかすのではなく、どこからなら1人でできそうか、行けそうか、子どもに決めさせるようにしました。
次の信号までと言われたらそうするし、今日は学校前と言われたら理由も聞かずついて行きました。
周囲の友達にお手伝いしてもらっていたわが子が
「頼りになる存在」とお友達に言われているのを聞いて泣きました。
大切なのは何が正しいかではなく、我が子にはどんな接し方があってるかの模索だと思う日々です。
最近、お母さん何も言わずついてきてくれてて本当に心強かったよ。でも私もう大丈夫だから。ありがとうね…と言ってくれました。
育児に悩んで周囲からの遅れに悩み苦しかったけれど、こんな言葉を貰える日がきたんだと本当に感謝です。
時に強く手を離す瞬間はいると思うんですが、ここぞの甘えを受け入れてあげれば子どもはその信頼感で自ら手を離す日が来るんだと思います。
本当に必要とされてる時を見誤らず、そこは何をおいても我が子を優先させる。それが信頼と安心を生むんだと感じています。
まだ3歳。今からたくさんの愛情で包んであげてください!
@@snow-bg5on 返信ありがとうございます!
素敵ですね。お母さんの育児方針の軸がしっかりしてたし、その方向性が間違ってなかったから娘さんが素敵に成長されたんですね。育児において“周りと比較しない”“子どもを信じる”って一番大切なことなのに意識してないとすぐに忘れて周りと比較し子どもに怒りをぶつけてしまう自分に猛省です。まだ3歳。本人を信じて本人のやりたいようにさせてあげようと思います!手伝ってと言われたら手伝う🙂先輩ママからのアドバイスありがとうございました✨
TH-camでいつも同じ動画をみてるなら没頭してる。になるけど、TH-camでいろんな動画を見てるんなら退屈だから楽しい動画を探してるんじゃないかな
今の子って十分過ぎるほど甘える力はありますよね。甘える環境もある。それをさらに甘えさせましょうと言う人が本当に優しいのか疑問です。私はてぃ先生の話は全て鵜呑みにはしない方が子どもの為だと思いますよ。お子さんの性格にもよるでしょうけど。
子供って吸収力が凄いよね。
まさか幼稚園年長で、マリオメーカーを使いこなせるとは思わなかった😳
自分事に理解させるねー
こういうの現場欲しいよなー
くだらない教育委員会への責任逃れの報告書はうんざりだよ
なんでなんでに対してちゃんと説明できる自信ない😭雷とか雨とか雲とか…漠然としか理解してないから毎回スマホで調べてから答えちゃいそう…😢
ぽっちゃり賛成
コンセント×ハリガネはダメでしょwwww
真似するよ
輪に入りたすぎて、しつこくしてしまい、砂やボールを投げつけられたりする場合はどうしたらよいですか。
2回言っていれてもらえないなら、他の遊びか他の友達探しな。っていう。
砂やボールを投げつけられても遊びたいんであれば、親が付き添って、見守る。嫌なら、他の遊びに誘う。
てぃせんせーい🖐️ママに甘えさせてもらってばかりで完成した旦那 いまもなーんもできないっすー💦
それは「甘やかされた」のでは?
ぼくなら相手によって教え方を変えるかな、その子がどうしてその質問をしたのかって考えて雷が怖いなら確率の話をしたり学びたいなら構造を教えたりとかね( ´•ω•` )
子供が没頭しているとやめたくなるんですかね?笑
むちゃくちゃホッとする、いえーい、って笑
子供がトイレの 流すボタン 分からなくて泣いてた。学校の和式便所はトイレ行けずに我慢するし。可哀想
いいね👍100回押したい。
親が友達ほしいから子どもだしにしたいだけ。
私は今の子は甘える力ばかり育っているように思うんだけど😂
1:57 あ⭕️ちゃんぺのことかな
ひろゆきさんは何才から英語やってるんかなぁ?
タメになる話、もっと聞きたい
人に合わせることもできないくせに、「これが私よ!!」って自己発信しても、誰にも見向きもされないのかなと。
人には合わせることができる人が、人と合わせずに自己発信すると、応援してもらえるのかなと思います。
かなり納得ww
てぃー先生、子無しの人達への客観性を学んでくれようとしてないから嫌い
こども家庭庁の大臣はひろゆきやってくれ
加藤鮎子からの三原じゅん子って舐め過ぎだろ、、、
でも成田悠輔さんは天才だけど、運動は特にしてなかったはず。アインシュタインもね
動画内の話と成田さんたちみたいな人たちを一緒にしちゃダメだよ。それは全く違う飛び抜けた人たち。
着々と分断推進中な模様
保育士何年したんだよ、全然説得力がない
現役だからまだやっているんでない?
@@yyyy4689
いや、聞かれても知らん
@@sk-bq4kr 言い方なんなん感じ悪
本当にそのとおりメディアに出る時だけでも彼は"保育士てぃ先生"の立場としての発言力と演技力にもっと注力するべきだと思う。
@@yyyy4689
言い方とかしらんだろ、何年やったのか情報をだしてこいよ
てぃ先生ってなんかなぁ~
やっぱ自分の子どもがいないって事!
時間も嫌な事も忘れられるくらい好きなことを見つけて欲しい。
それが仕事になれば最高