ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です。応援してます~
ありがとうございます!!
主さんのせい(おかげ)で最近カブが可愛くて欲しい欲しいしちゃってます😂
かわいくてかっこいいですね!ぜひともカブ沼に!!
フロントフォークオイル交換やってみようと思ってたので参考になります。整備終了後の試走は至福感ありますね。
オイル交換の後の試走は変化がわかりやすくて余計に効果を体感できますね!
ダイソーの注射器は付属のニードルでピストンが硬くなるような硬い液体の場合、ニードル外してペット用品のアクアリウム用シリコーンチューブをつければピストン軽く使える
それ思いました!今度はチューブを買ってこないと!
SRVのフォーク底の六角穴付きボルトで固定されてるパーツ外すのに共回りしないようにするための超長い六角レンチっぽい専用工具必要ですが、ホームセンターで売ってるJ型のM16のアンカーボルトにナットをどうにか固定したやつで代用できます。参考までに
情報ありがとうございます!専用工具の回り止め買わないといけないのかなぁって思ってたので助かります!
オイルはとっさに指で塞いだりしそうな気がしますが、何か不都合でもあったのでしょうか。しかし毎回コントのように面白いw
ペットボトルに入れなきゃ!って考えてましたがあまりに出てくるオイルに色々考えが吹っ飛びました笑そうですよね指一本で止めれましたね…
オイルを手で受け止めるの、すげぇわかるw私も同じことやりましたwそんなことしないですぐオイル受けになるもの置けばいいのにね。自分もこんな感じだったのかと腹抱えて笑いましたww
慌てるなか僅かながらの正常な心がなんとかオイルを阻止しようとして起きた行動が「手を差し伸べる」。どこかのヒーローになった気持ちもしますが秒で悪手と感づきます笑
ペットボトルはドライバーを通す穴をあけて、装着してからネジを外せばこぼれないのでは? と思いました。
あ~、やったやった。あわわわと指で押さえるも受け皿に手が届かない、トップを外さずボトムドレンを緩めてペットボトルの曲線美に合わせて美しく飛び散るフォークオイル。今思い出すとアマちゃんだったなぁと懐かしいが、他人様の不幸は何故に面白いのだろう。フロントをヒコヒコで持ち上げていたエアバック、すごく便利そうで気になる。詳細を教えてください。
下に受け皿をしていてこれでいいだろうと慢心していたらオイルが色々伝って反対側に落ちるという奇跡の動きに慌てました笑 なんでやねんと内心つっこんでましたアマゾンでエアージャッキやエアーインフレーターで調べると出てきます!
SRVの時はドレンの出口に受け皿は?とか思いつつ「あ〜あ〜」って一緒になって慌ててました✨オイルってやっぱり経年劣化しますね。
下に置いてた受け皿もあるし…とか適当にやったら受け皿を避けるようにオイルが滴ってしまい大慌ての図です
くまモンええやろ?しかもな、あちこち吹いた後に放っておいたら乾くじゃん?その乾いてカサカサになったくまモンにワコーズのメタルコンパウンドぶちゅっとしてホイールとかスポーク磨くやん?め っ ち ゃ サ ビ が 落 ち る浸かってる素材が厚手かつキメ細かいのか、すげぇ馴染むんだわ 二度おいしい
乾いた後も使えるのか…!!盲点でした!あとミッキーとくまモンだと微妙に成分が違く、くまモンの方が豪華なのはなんか笑ってしまいました
人間、慌てると他者からみるとめちゃ笑える行動取るんだなと改めて認識させて頂きましたw溢れたオイルはオカクズに吸わせるか土をぶっかけて吸わせた後に処分場に持ち込むと良いです😅
オガクズはいいかもしれないですね!コンクリに付いたオイルの清掃がめんどくさすぎました笑
@@gentukinisyu昔整備工場勤めだった時代にお漏らし号の診断する際にオガクズは重宝しました、処分も楽ですしね😊追記コンクリに染み付いたオイルはコンクリートクリーナーを使う方法もありますがコスパ良くいくなら食器用の中性洗剤で洗った後に水洗いしないで事前にダイソーで酸素系漂白剤と重曹買ってきて置いて重曹と酸素系漂白剤をガッツリかけてその上からガンガンに熱くした熱湯を上からゆっくり重曹と酸素系漂白剤が一気に流れない様にかけていくと楽に落とせますからダイソーで食器用中性洗剤と重曹と酸素系漂白剤は買って常備しておくといざと云う時に重宝します😊
SRVのドレンのくだりで思わず声をあげて笑ってしまい家族に不審者扱いされてしまいました。昭和世代の家長の威厳を破壊して下さりありがとうございました。因みにせっかく注射器をお持ちならちょっと多めに入れたオイルを抜くのに使えば油面調整が簡単でバッチリです。バイク用の油面調整器として売ってるものは正に注射器、ストローか何かに油面寸法の印を付けて洗濯バサミ等で引っ掛かりを作って注射器で吸えば油面がミリ単位で調整できます。油面高さの調整=フォーク内に残る空気量でフォークの性格が変えられますのでお試しあれ。
間抜けな失敗も笑っていただければ幸いです!長めのチューブを使ってやればもう少し楽だったかもしれませんね洗濯ばさみでの固定はなるほどです!また100均で道具集めになりそうです!
慢心だめぜったい の事例ですね あと考え事しながらも笑うちの50はどうか大変じゃありませんように。。。と思っててもそもそも乗ってないです()
色々考えながらなんとなくやる作業の失敗の典型ですね笑気づいたときにはもうどうにもなりません!
胆沢ダム渇水
なんかニュースでやってましたね雪解け水が少なかったみたいらしいですね
お疲れ様です。応援してます~
ありがとうございます!!
主さんのせい(おかげ)で最近カブが可愛くて欲しい欲しいしちゃってます😂
かわいくてかっこいいですね!ぜひともカブ沼に!!
フロントフォークオイル交換やってみようと思ってたので参考になります。整備終了後の試走は至福感ありますね。
オイル交換の後の試走は変化がわかりやすくて余計に効果を体感できますね!
ダイソーの注射器は付属のニードルでピストンが硬くなるような硬い液体の場合、ニードル外してペット用品のアクアリウム用シリコーンチューブをつければピストン軽く使える
それ思いました!今度はチューブを買ってこないと!
SRVのフォーク底の六角穴付きボルトで固定されてるパーツ外すのに共回りしないようにするための超長い六角レンチっぽい専用工具必要ですが、ホームセンターで売ってるJ型のM16のアンカーボルトにナットをどうにか固定したやつで代用できます。参考までに
情報ありがとうございます!専用工具の回り止め買わないといけないのかなぁって思ってたので助かります!
オイルはとっさに指で塞いだりしそうな気がしますが、何か不都合でもあったのでしょうか。しかし毎回コントのように面白いw
ペットボトルに入れなきゃ!って考えてましたがあまりに出てくるオイルに色々考えが吹っ飛びました笑
そうですよね指一本で止めれましたね…
オイルを手で受け止めるの、すげぇわかるw
私も同じことやりましたw
そんなことしないですぐオイル受けになるもの置けばいいのにね。
自分もこんな感じだったのかと腹抱えて笑いましたww
慌てるなか僅かながらの正常な心がなんとかオイルを阻止しようとして起きた行動が「手を差し伸べる」。
どこかのヒーローになった気持ちもしますが秒で悪手と感づきます笑
ペットボトルはドライバーを通す穴をあけて、装着してからネジを外せばこぼれないのでは? と思いました。
あ~、やったやった。あわわわと指で押さえるも受け皿に手が届かない、トップを外さずボトムドレンを緩めてペットボトルの曲線美に合わせて美しく飛び散るフォークオイル。今思い出すとアマちゃんだったなぁと懐かしいが、他人様の不幸は何故に面白いのだろう。
フロントをヒコヒコで持ち上げていたエアバック、すごく便利そうで気になる。詳細を教えてください。
下に受け皿をしていてこれでいいだろうと慢心していたらオイルが色々伝って反対側に落ちるという奇跡の動きに慌てました笑 なんでやねんと内心つっこんでました
アマゾンでエアージャッキやエアーインフレーターで調べると出てきます!
SRVの時はドレンの出口に受け皿は?とか思いつつ「あ〜あ〜」って一緒になって慌ててました✨オイルってやっぱり経年劣化しますね。
下に置いてた受け皿もあるし…とか適当にやったら受け皿を避けるようにオイルが滴ってしまい大慌ての図です
くまモンええやろ?
しかもな、あちこち吹いた後に放っておいたら乾くじゃん?
その乾いてカサカサになったくまモンにワコーズのメタルコンパウンドぶちゅっとしてホイールとかスポーク磨くやん?
め っ ち ゃ サ ビ が 落 ち る
浸かってる素材が厚手かつキメ細かいのか、すげぇ馴染むんだわ 二度おいしい
乾いた後も使えるのか…!!盲点でした!
あとミッキーとくまモンだと微妙に成分が違く、くまモンの方が豪華なのはなんか笑ってしまいました
人間、慌てると他者からみるとめちゃ笑える行動取るんだなと改めて認識させて頂きましたw
溢れたオイルはオカクズに吸わせるか土をぶっかけて吸わせた後に処分場に持ち込むと良いです😅
オガクズはいいかもしれないですね!コンクリに付いたオイルの清掃がめんどくさすぎました笑
@@gentukinisyu
昔整備工場勤めだった時代にお漏らし号の診断する際にオガクズは重宝しました、処分も楽ですしね😊
追記
コンクリに染み付いたオイルはコンクリートクリーナーを使う方法もありますがコスパ良くいくなら食器用の中性洗剤で洗った後に水洗いしないで事前にダイソーで酸素系漂白剤と重曹買ってきて置いて重曹と酸素系漂白剤をガッツリかけてその上からガンガンに熱くした熱湯を上からゆっくり重曹と酸素系漂白剤が一気に流れない様にかけていくと楽に落とせますからダイソーで食器用中性洗剤と重曹と酸素系漂白剤は買って常備しておくといざと云う時に重宝します😊
SRVのドレンのくだりで思わず声をあげて笑ってしまい家族に不審者扱いされてしまいました。
昭和世代の家長の威厳を破壊して下さりありがとうございました。
因みにせっかく注射器をお持ちならちょっと多めに入れたオイルを抜くのに使えば油面調整が簡単でバッチリです。
バイク用の油面調整器として売ってるものは正に注射器、ストローか何かに油面寸法の印を付けて洗濯バサミ等で引っ掛かりを作って注射器で吸えば油面がミリ単位で調整できます。
油面高さの調整=フォーク内に残る空気量でフォークの性格が変えられますのでお試しあれ。
間抜けな失敗も笑っていただければ幸いです!
長めのチューブを使ってやればもう少し楽だったかもしれませんね
洗濯ばさみでの固定はなるほどです!また100均で道具集めになりそうです!
慢心だめぜったい の事例ですね あと考え事しながらも笑
うちの50はどうか大変じゃありませんように。。。と思っててもそもそも乗ってないです()
色々考えながらなんとなくやる作業の失敗の典型ですね笑
気づいたときにはもうどうにもなりません!
胆沢ダム渇水
なんかニュースでやってましたね
雪解け水が少なかったみたいらしいですね