【都バスの車窓から】ありがとう。[東20] に乗ってきました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 13

  • @Kaminariki-Ume76
    @Kaminariki-Ume76 2 ปีที่แล้ว +4

    今回、同時にS-1系統も廃止されるということで、東京駅丸の内北口〜錦糸町駅間の3つのルートのうち2つが廃止されてしまいますね。
    東20系統は全く乗ったことがない路線であり、来週に撮影をしに行こうと思っています。錦糸町駅の乗り場を教えてくださりありがとうございます😊知らなかったら迷うところだったと思います!

    • @kento-bus
      @kento-bus  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントいただきましてありがとうございます。
      錦糸町駅前には多くの系統が乗り入れているので、初見にはわかりにくいですよね。

  • @海老名浩-u2b
    @海老名浩-u2b 2 ปีที่แล้ว +3

    前から思ってましたが、臨海支所は支所なのに系統数が多すぎますね。車内の系統案内図みても東は篠崎駅、西はこの東京駅丸の内北口までびっしり記載されています。

    • @kento-bus
      @kento-bus  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントいただきましてありがとうございます。
      臨海支所は運営が「はとバス」に委ねられており、同時に城東エリアの採算性の低い系統を受け持っているため、支所格なのに所管が多くなってしまっています。
      [急行06] は港南へ、[AL01] と [平28] は青戸へ、それぞれ移管して多少なりとも臨海の負担は減らされたほうではありますが...。

  • @京鉄
    @京鉄 2 ปีที่แล้ว +1

    僕も乗りました!車両は、A660でした。

  • @海老名浩-u2b
    @海老名浩-u2b 2 ปีที่แล้ว +2

    乗車されたブルーリボンシティV291は巣鴨から臨海に転属してきた当初、側面ガラスに池袋の某質屋の広告ステッカーが貼ったままでした。江戸川区内で池袋の広告なんて新鮮に感じました。

    • @kento-bus
      @kento-bus  2 ปีที่แล้ว +1

      広告期間が終了するまで走る地とは関係ない広告がある、転属車あるあるですね。

  • @toota2023
    @toota2023 2 ปีที่แล้ว +1

    リクエストです!
    千住営業所が管轄している
    王49系統に乗ってみてください!
    この系統は
    本線 千住車庫〜北区神谷町〜王子駅
    折返 足立区役所〜北区神谷町〜王子駅
    足立区役所〜東京女子医大足立医療センター〜北区神谷町〜王子駅
    足立区役所〜東京女子医大足立医療センター〜ハートアイランド〜王子駅
    江北駅〜北区神谷町〜王子駅
    出入 千住車庫〜足立区役所
    となっておりとてもややこしくなっています。
    この中で1番所要時間の長い王49折返ハートアイランド経由の車窓の動画をお願いします!

    • @kento-bus
      @kento-bus  2 ปีที่แล้ว

      リクエストありがとうございます。
      前向きに検討させていただきます。

  • @みたてつ-w9u
    @みたてつ-w9u 2 ปีที่แล้ว +2

    東20単独区間が無いので(強いて言うなら東京駅行きの東京都現代美術館のバス停)免許維持する必要もなく廃止に至ったんでしょうね…

    • @kento-bus
      @kento-bus  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントいただきましてありがとうございます。
      ご記載のとおり東京都現代美術館へのアクセス路線として開通したものの、同施設へは [業10] が代替手段となり、また姉妹路線の [東22] と始終着地が被っているうえに対照的に利用者も低いため、今般運行が終了する運びとなりました。

  • @rktsmn1871
    @rktsmn1871 2 ปีที่แล้ว +1

    全区間本数が多い系統(東22,業10,都07など)と並走してるからあまり需要無いんだろうな…

    • @kento-bus
      @kento-bus  2 ปีที่แล้ว

      コメントいただきましてありがとうございます。
      東京都現代美術館へのアクセス路線として開通したものの、その需要も低下し、ご記載のとおり他系統で代替手段となることから運行が終了する運びとなりました。