【フジテレビ】救えたのはあの人しかいませんでした…【山田玲司/切り抜き】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025
  • ▼元動画はコチラ
    • 「めちゃイケ」復活の鍵は「リメンバーミー」に...
    • #135『嫌でも見るべしダンケルク!〜戦場映...
    興味のある方は是非フルバージョンでご覧くださいませ。
    更に興味のある方は有料コンテンツに入会されることもおすすめ致します。
    ★チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
    / @yamadareiji_kirinuki
    ※動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
    【主な出演者】
    山田玲司(漫画家・本質翻訳家・恋愛コンサルタント・文筆家・インタビュアー)
    奥野晴信(湘南のゴーストライター・MC/通称おっくん) 
    久世孝臣(詩人・演出家・創作集団ナズ・ラヴィ・エ主催/おっくんの同級生) 
    しみちゃん(美容師/ヤンサンとコメントを繋ぐ虹の架け橋)
    【山田玲司のヤングサンデー】
    / @young_sunday
    ★各チャンネルの案内はコチラから
    yamada-reiji.c...
    #山田玲司 #フジテレビ #ホリエモン #オワコン #ヤングサンデー  #ヤンサン  #切り抜き
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 125

  • @spiritual-world-universe
    @spiritual-world-universe 11 วันที่ผ่านมา +46

    山田さんマジでいいこと言うよな。
    すげー引き込まれる

  • @maru_zo_sun
    @maru_zo_sun 11 วันที่ผ่านมา +100

    ああ、そうか……革命だったから、最後は内ゲバで終わるんだな

  • @Extension_Cord894
    @Extension_Cord894 11 วันที่ผ่านมา +57

    コンテンツとしてテレビが選ばれなくなった
    と言われてるうちはまだ平和だったね....

  • @KY-yb5gr
    @KY-yb5gr 11 วันที่ผ่านมา +108

    ここ10年以上終わったと言われてきたが、今回は法人としての終演。

    • @クラクラマイン-i9i
      @クラクラマイン-i9i 11 วันที่ผ่านมา +7

      山田さんも言っててハッとなった。
      そう言えば、いつからか家帰ってテレビつける習慣無くなってたわ、、
      もう10年以上そうだわ。
      言われて気づいた。
      テレビは今や物置でサッカーやスポーツを大画面で見る専用機だわ汗
      今は家帰ったらとりあえずスマホでラインやニュースチェックだな

    • @aimi369
      @aimi369 10 วันที่ผ่านมา

      外資化してよりつまらなく中身のないものになっちゃいましたしね。

  • @Izumi-fe1x
    @Izumi-fe1x 11 วันที่ผ่านมา +24

    山田さんて、頭の良さの使い方がすごいな、感心してしまう。

  • @smokeybeat3554
    @smokeybeat3554 11 วันที่ผ่านมา +13

    ルーツを辿るすごい納得感

  • @阿久津千戒
    @阿久津千戒 11 วันที่ผ่านมา +72

    超高齢化社会だからじじばばが見るような番組が人気!って笑うけど
    じじばばにすら見られない局になっちゃったんだよな…

    • @suzukinkun
      @suzukinkun 11 วันที่ผ่านมา +7

      ジジババ相手にしてるなら必殺仕事人とかどんどんやってれば視聴率稼げるのにコストかかるからやらないんだよね。
      これじゃね

    • @fan-music5179
      @fan-music5179 11 วันที่ผ่านมา +1

      2010年代後半は世帯視聴率全盛期だったからジジババ狙いで「坂上忍・林修・梅沢富美男」あたりが天下取ってたけど、2019年にネットの広告費がテレビを上回ってコロナも来たからその後はコア視聴率重視になって若者向けにテレビもなったよ

    • @suzukinkun
      @suzukinkun 11 วันที่ผ่านมา +2

      @ 既に遅し・・
      ラジオの方が企業規模小さいからまだ動き早いよね

    • @SeiOsi-m4r
      @SeiOsi-m4r 11 วันที่ผ่านมา

      棺桶手前にはいい介護用品

    • @yukirosello8467
      @yukirosello8467 10 วันที่ผ่านมา

      @@阿久津千戒 ジジババの年齢にも拠ると思う。TV 持ってないジジババ多いよ。

  • @つなさん-u1q
    @つなさん-u1q 11 วันที่ผ่านมา +28

    そして「カノッサの屈辱」の系譜の欠片をEテレが引き継いでいる事実…

  • @yukirosello8467
    @yukirosello8467 11 วันที่ผ่านมา +40

    私はあの仲間うちでワチャワチャする感じが苦手だった。疎外感というか。

    • @spiritual-world-universe
      @spiritual-world-universe 11 วันที่ผ่านมา +15

      自分も同じ。ピー音ばかり入れて内輪だけで笑ってるの。
      こっちには何もわかんない。
      何が面白くてそれを見てる人がいるのか全然わからなかった。ストレスだけ溜まったね。

    • @yukirosello8467
      @yukirosello8467 10 วันที่ผ่านมา +2

      @spiritual-world-universe 少なくとも私が知らない人物、場所、番組をテーマにして大口開けて笑っている姿は、陽キャの自分達に酔ってるイメージを受けました。

  • @sirenkin
    @sirenkin 11 วันที่ผ่านมา +34

    面白いな。今のフジテレビはどう思ってるんだろう

  • @syuukinnryokou2000
    @syuukinnryokou2000 11 วันที่ผ่านมา +48

    ウゴウゴルーガとか尖ってたもんなあ

    • @necozuki1911
      @necozuki1911 11 วันที่ผ่านมา +7

      毎朝、録画&爆笑して学校行ってた あの頃は幸せだった…

    • @yukirosello8467
      @yukirosello8467 10 วันที่ผ่านมา +1

      @@syuukinnryokou2000 あー、あれは良かった☺️

    • @NikusukeTube
      @NikusukeTube 10 วันที่ผ่านมา +3

      徹夜明けのウゴウゴルーガでぶっ飛べたあの頃。
      Everybody's takin' about the kids!

  • @悲鳴-p9e
    @悲鳴-p9e 11 วันที่ผ่านมา +15

    すごい分析 自分がテレビやネットを通して見て来た事みんなこの通りだと思う

  • @なりあつ
    @なりあつ 10 วันที่ผ่านมา +5

    なるほど。
    説得力がある。

  • @NikusukeTube
    @NikusukeTube 10 วันที่ผ่านมา +6

    玲司先生またインタビュー漫画描いて下さい。
    「時代」を嗅ぎ取る嗅覚は一流だもの。

  • @ninjin32
    @ninjin32 11 วันที่ผ่านมา +29

    マツコと有吉が時代の空気を表してるってのはなるほどなと思った。
    確かに老人の愚痴みたいな感じ。

  • @うんこうんこ-s6m
    @うんこうんこ-s6m 11 วันที่ผ่านมา +32

    ポンキッキ…
    いい番組だったなぁ…

    • @ザクマニ
      @ザクマニ 11 วันที่ผ่านมา +3

      ガチャピンはいまだに地球に帰還してないからw

    • @suzukinkun
      @suzukinkun 11 วันที่ผ่านมา +2

      ガチャピンさんは出稼ぎ頑張ってるから…

    • @spacecomsow
      @spacecomsow 11 วันที่ผ่านมา +1

      なんだその「うんこうんこ」てハンネwww
      m9(≧▽≦)

    • @yukirosello8467
      @yukirosello8467 10 วันที่ผ่านมา

      @@うんこうんこ-s6m 泳げたいやきくん、パジャママン、今でも歌えるよ。

  • @MrSongKAI
    @MrSongKAI 11 วันที่ผ่านมา +28

    そもそもフジだけが特殊で異様で異常な体質と考える方が変で、放送業界全体が闇を抱えて腐り果てていて、最早自浄作用が効かない状態まで行っていると考える方が自然なんだよね。
    フジ問題は、終末の序曲でしかないと思われる・・・

    • @katsweep
      @katsweep 11 วันที่ผ่านมา

      一番異様に感じたのが、すたっぷ細胞の問題を茶化した会見パロディ。
      一応、権力や権威の無い一般人を茶化した、あれはさすがに演出して放送したのは、公共電波を生業とする企業のやることとしては非道だなって思ってたよ。

  • @ZERO-by5oi
    @ZERO-by5oi 11 วันที่ผ่านมา +24

    今週のヤンサンはフジテレビ問題やってほしいなー

  • @カン-b5z
    @カン-b5z 11 วันที่ผ่านมา +19

    ウゴウゴルーガとか朝から訳解んないけど面白いテレビもう出ないだろうな

    • @sepa3435
      @sepa3435 11 วันที่ผ่านมา +2

      要するにそれが全部ニコ動やつべに継承されたってことよw

  • @たろうくん-l4o
    @たろうくん-l4o 11 วันที่ผ่านมา +7

    これは鋭いぞ!

  • @kazhg4730
    @kazhg4730 11 วันที่ผ่านมา +38

    とんねるず的な奴らのせいで学校にいけなくなった
    俺がまさにそれ むっちゃわかる
    そのせいか、おっさんになってもお笑い芸人で笑ったこと無いし、嫌いだし、お笑い芸人をホイホイ出してるテレビも嫌い

    • @ekujyo1273
      @ekujyo1273 11 วันที่ผ่านมา +15

      私もそう考えてました。とんねるずはイジメの先駆けでしよ。ヘラヘラ笑って、あんなのがお笑い?お笑い要らないでしよ。大嫌いだった。

    • @katsweep
      @katsweep 11 วันที่ผ่านมา +8

      マジでそれだな。技術や演出上の展開での笑いじゃなく、若手を貶めて笑いものにする「笑い」。
      タカさんがなぜ評価されるのかいまだに分からない。
      水落とかAO木とか、何がおもろかったのやら。
      ドリフとかだと、演者全員が自爆するか、弱者役が強者役を打ち負かす形に着地する、笑いになる手法だ(トムとジェリーなど昔からあるスタイル)。
      とんねるずが痛い目に合うスタイルの笑いは、そういや見なかったなぁ・・・

    • @kazhg4730
      @kazhg4730 11 วันที่ผ่านมา +12

      @ ドリフだけは子供の頃笑えて、今TH-camで見ても笑える その理由がわかった。

    • @tak-kr5vh
      @tak-kr5vh 11 วันที่ผ่านมา +7

      世代が違えばとんねるずの部分はダウンタウンに置き換わりますね
      東西の笑いの違いとか論じても根っ子の部分は同じじゃねえかって証左になる

    • @kazhg4730
      @kazhg4730 11 วันที่ผ่านมา +4

      @@tak-kr5vh まさにその通り ダウンタウンも超嫌だった。

  • @佐藤太郎-x1e
    @佐藤太郎-x1e 11 วันที่ผ่านมา +8

    12:55
    今となってはそのニコ生も衰退してるからなあ。
    (収録当時はまだ勢いが強かった頃だと思うけど)
    昨今は本当にトレンドの変化が速いよね。

  • @キミヒトチャネ
    @キミヒトチャネ 11 วันที่ผ่านมา +21

    だいぶ前に気付いたのごすごい

  • @yama2059
    @yama2059 11 วันที่ผ่านมา +10

    自分の好きなやつしか船に乗せないのは危険思想 ホリエモンのいってることはよくわかるし フジとアレがいまいち好きになれない理由が言語化されて納得した いまでいうとBANやブロック リセット ガチャ文化だろうか 嫌なら見るな とかね 一歩踏み込んでどういう背景なのか考えるのがめんどくさいのだろう 思考の停止

  • @マイスターノース
    @マイスターノース 11 วันที่ผ่านมา +19

    文化的に終わってた理由が表に出てきたな
    山田さんはどう思ってるかねー

  • @きんちゃん-u1f
    @きんちゃん-u1f 9 วันที่ผ่านมา +2

    すごく面白くて分かりやすいお話しでした✨ちなみに私は絶薬の本、全部持ってますよ😊

  • @インフルインフル-q5f
    @インフルインフル-q5f 11 วันที่ผ่านมา +16

    裏方いじりは40年ぐらい前のオールナイトフジまでさかのぼれますね。アレもとんねるず。低予算で深夜だったからの番組

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 9 วันที่ผ่านมา

      まあ、裏方いじりやり始めたのはひょうきん族なんだけどね
      現場のスタッフが笑ってるSEとか革命的だった。どんなバラエティ番組でもスタッフは笑うのは御法度だったのを逆手に取った。
      番組内でも三宅Dや横澤Pなどを積極的に出していた

  • @田中太郎-y2j
    @田中太郎-y2j 11 วันที่ผ่านมา +10

    フジテレビは勇者ヨシヒコでもいじられてたな😂

  • @スノードロップ-r8s
    @スノードロップ-r8s 11 วันที่ผ่านมา +22

    秋元康と言えば、フジテレビとズブズブの関係だよね

    • @プロレス好き-c8z
      @プロレス好き-c8z 11 วันที่ผ่านมา +4

      おニャン子クラブとかもろフジテレビが作ったアイドルだからね

  • @DEIMOSHIARAK
    @DEIMOSHIARAK 6 วันที่ผ่านมา +2

    山田玲司上手い事言うね。

  • @maximum_maki
    @maximum_maki 11 วันที่ผ่านมา +10

    コンテンツとしては面白かったのにまさか局そのものが終わるなんてね…

  • @リョク-w7d
    @リョク-w7d 11 วันที่ผ่านมา +7

    ホリエモンになったらなったで、また新しいダメTVが生まれるだけ……

    • @spacecomsow
      @spacecomsow 11 วันที่ผ่านมา

      それな。
      (・3・)ノ

    • @カガツ-e9m
      @カガツ-e9m 10 วันที่ผ่านมา

      そう言って変えなかったのが今の日本の腐敗の原因
      簡単に変えれるなら最悪もあるけど最高もある
      今は少しずつ最悪に向かってるだけ

  • @netetahito5223
    @netetahito5223 11 วันที่ผ่านมา +9

    平成辺りからもう色ないよねテレビ局

  • @sarari1106
    @sarari1106 11 วันที่ผ่านมา +7

    フジテレビがスタイリッシュでカルチャーの流行り作ってた時代良かったけどいつからかダサみを帯びてきた。。そして今。。

  • @hiros-k9815
    @hiros-k9815 11 วันที่ผ่านมา +1

    なるほど!

  • @はじめあきら
    @はじめあきら 11 วันที่ผ่านมา +3

    笑ってる場合ですよ 好きだったな

  • @camelemonglass
    @camelemonglass 9 วันที่ผ่านมา

    当時の人がどんな気持ちでいたのか知るのは貴重です

  • @渡邊久也-b4v
    @渡邊久也-b4v 10 วันที่ผ่านมา +2

    日枝が「テレ東みたいのヤれよ」と毎日どやしつけていたらしい。

  • @pines.3463
    @pines.3463 11 วันที่ผ่านมา +1

    古い体制を一新して新世代の為の新しいやり方を取り入れた番組を見てみたいなあ

  • @user-penpen0824
    @user-penpen0824 5 วันที่ผ่านมา

    面白い。敵がいる間は団結して大きくなって、敵がいなくなると、内部で分裂が起こるものなんだな〜。
    00年代の頃はとりあえずフジつけて、何もなければ他に変えるっていう感じだったのをふと思い出した。
    いつからかアメトーク、ゴッドタンだけを録画で見るようになってた。

  • @rockon768
    @rockon768 11 วันที่ผ่านมา +17

    救わなくていいよ!解体まで追い込んで他のメディアで局の見せしめにした方がよい!

    • @マイスターノース
      @マイスターノース 11 วันที่ผ่านมา +10

      この切り抜きの動画元を見てみ?
      6年前と7年前の配信なんや
      つまりこの切り抜きの答え合わせが今の状況や
      見てる上で救わなくていいという意味ならワイも同意や

  • @金はろ
    @金はろ 11 วันที่ผ่านมา +4

    年取ったからNHKの72時間と限界集落住んでみたが楽しい 要するに素人ってなるのかな😀 NHKはスクランブルで良いけどああいう番組作れる人は頑張って欲しい

  • @ekujyo1273
    @ekujyo1273 11 วันที่ผ่านมา +4

    ある意味、TVを普通だと受け入れて観てる人達は、もう感覚が死んでるんじゃない?

  • @neputan37
    @neputan37 11 วันที่ผ่านมา +7

    個人的にはバラエティに字幕が付くようになったあたりから見なくなった。

    • @taiyonoboru1192
      @taiyonoboru1192 11 วันที่ผ่านมา

      なら爺さんだからだろ~25年前だからwww

  • @aono65x
    @aono65x 10 วันที่ผ่านมา +2

    そしてホリエモンがフジテレビの株を買う

  • @inu-b1g
    @inu-b1g 10 วันที่ผ่านมา +1

    添加物たっぷりの刺激を求めてきた結果が今だと思います。

  • @heroheropo
    @heroheropo 10 วันที่ผ่านมา +1

    フジは隆盛と共に深夜のサブカル枠が勢い失ったというか、そこで実験的な事やらなくなって新しいトレンドを探すアンテナが消えた。
    そして、「俺たちが取り上げたものがトレンドになるんだ」って傲慢が画面から見えだし、お台場デモを機に一気に下り坂を転がりおちていく。

  • @DEIMOSHIARAK
    @DEIMOSHIARAK 6 วันที่ผ่านมา

    とんねるずも初期の頃は「僕達はいじめられっ子でした😢」って泣いてたのに、人気が出ると「僕達で笑って下さい」から「俺がお前ら(出演者)を笑ってやんよ」に成っちゃった。
    ダウンタウン、紳助も同じ。

  • @ベビメタおじさん
    @ベビメタおじさん 11 วันที่ผ่านมา +3

    堀江騒ぎの頃はニッポン放送がフジTVの親会社でラジオ番組が資金いっぱいあって面白くてヘビーリスナーだった あの頃は文化放送の吉田照美も まだ左翼じゃなくて面白かったな

  • @佐藤一郎-h9r
    @佐藤一郎-h9r 11 วันที่ผ่านมา +2

    拾う神を足蹴にしたうえに犯罪者にしたツケは大き過ぎたな。

  • @mummitu2590
    @mummitu2590 วันที่ผ่านมา

    スタッフが表に出てくるのはひょうきん族辺りからだったかな。それをとんねるずが悪のりでやり出した、いわば内輪受け、その時のスタッフが今の社長だよな。

  • @keiju5743
    @keiju5743 11 วันที่ผ่านมา +2

    「TBSにおニャン子は出しませんよ」あったなあ! 今となれば解釈が変わってくるけどな🤮

  • @elasticreflections6274
    @elasticreflections6274 10 วันที่ผ่านมา +4

    テレビどうでもいいから電通を批判して

  • @三ツ矢最田
    @三ツ矢最田 9 วันที่ผ่านมา

    好きな仲間って言うか価値観の合う共同体ね
    やっぱ堀江は浅いな

  • @cutemen1970
    @cutemen1970 10 วันที่ผ่านมา +2

    フジの病か

  • @hummer0anvil
    @hummer0anvil 11 วันที่ผ่านมา

    堀江がフジテレビ買取成功しても、直後のライブドア事件で崩壊してたと思うけど

  • @kaizokuradiwo
    @kaizokuradiwo 11 วันที่ผ่านมา +2

    あ〜〜だから、自分はホリエモンやひろゆきが嫌いで、ゾッとしてたのかぁ。。

  • @たくりーん
    @たくりーん 9 วันที่ผ่านมา +1

    もうホリエモンも丸くなっておじさんになりすぎたな あの頃のホリエモンみたいな人 今の誰なのでしょう?いないな ワクワクする感じがない人ばかり

  • @山本時代-w5m
    @山本時代-w5m 10 วันที่ผ่านมา

    13:47 もしホリエモンがフジのリーダーになったとして、ひろゆきを呼べるかな?

  • @クラクラマイン-i9i
    @クラクラマイン-i9i 11 วันที่ผ่านมา

    テレビが終わるの予言してて笑うw
    フジテレビ終了

  • @tansiosamurai
    @tansiosamurai 10 วันที่ผ่านมา

    そして、フジの株を買うホリエモン😅

  • @threetwooneignition
    @threetwooneignition 10 วันที่ผ่านมา

    救えるのはちいかわだけ

    • @Sirius-r7h
      @Sirius-r7h 4 วันที่ผ่านมา

      あれニコニコとか淫夢と変わらんと思う

  • @ultrahigh4154
    @ultrahigh4154 11 วันที่ผ่านมา

    ま、当たらずも遠からず ('ω')ノ

  • @大友悟-q3b
    @大友悟-q3b 11 วันที่ผ่านมา

    はー時間モッタイナイ❗

  • @ttpp0072
    @ttpp0072 11 วันที่ผ่านมา

    中京ハウジング
    五月蝿いな

  • @担々麺-r9x
    @担々麺-r9x 11 วันที่ผ่านมา

    金が無い製作費が少なく視聴率をとれ!数字がとれる人達を消しておいて何をw

  • @ys3110-c4h
    @ys3110-c4h 11 วันที่ผ่านมา +1

    前科モン?

  • @遥かに想う鳰の海
    @遥かに想う鳰の海 11 วันที่ผ่านมา +3

    いまや立花孝志と仲良しのホリエモンが経営していたら、フォックステレビみたいな極右メディアになってたでしょ

    • @mobile-r9r
      @mobile-r9r 11 วันที่ผ่านมา +7

      テレビが基本左ばっかりやからバランスは取れてんじゃね?

    • @suzukinkun
      @suzukinkun 11 วันที่ผ่านมา +1

      同じ事ホリエモンが言ってるね。国民のしる権利を司るメディアが片方一辺倒なのは国民を不幸にするって。
      違う立場をぶつけ合って喧喧諤々やりあう姿こそ民主主義だって

    • @遥かに想う鳰の海
      @遥かに想う鳰の海 11 วันที่ผ่านมา

      @ 自覚ないでしょ?自分が極端な右にいたら皆んな左に見えちゃう

    • @sasakiskb
      @sasakiskb 11 วันที่ผ่านมา +4

      少なくともメディアは中立ではない。
      この前のアメリカの大統領選の報じ方を観ればわかるでしょ。

    • @suzukinkun
      @suzukinkun 11 วันที่ผ่านมา

      @ 極端な右?違うんじゃないかな。
      数年前イーロンマスクが例示してた右派と左派の立ち位置の変化と同じだと思うよ。
      元々左派コンサバの位置で立ち位置も変わらずだったのにめちゃくちゃレンジが広がって
      極左が左派、中道や左派コンサバが右翼と批判されているポンチ絵のやつ。

  • @okazaki111
    @okazaki111 9 วันที่ผ่านมา

    この話しの、どこが深いの? ^ ^