ピュン丸 っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっbっbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっべっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっbっvっっっっっっっっっっっっっっb l
凄い事を教えて貰いました ありがとうございます 参考にさせて頂きます
なによりです!
よく見ています、分かりやすいです。
とても分かりやすかったです!
>yu u さん
ありがとうございますー
音楽理論がすごく苦手で嫌いなのですが、自分でもとてもわかりやすかったです。ありがとうございます。音楽理論が好きになりそうなので、いちむらさんの動画を少しづつ見させてください。
もしキーが、cマイナーのように マイナーの時は どうなるのでしょうか?
>こにしたかおさん
僕の教え方においてのみ、の話ですが、
12:26<のコード達>
「上の段」Aマイナーは、Cメジャーと平行調と言って、同じダイアトニック・コードが使えます(ただし、そこにE7も加わる(Aから5番目だからです))。
「下の段」Cマイナーは、8:57あたりのつまりF7と同じのがダイアトニック・コードです(ただし、そこにB♭7も加わる(Cから5番目だからです))。
です。
音楽理論を嫌いな人は、本当は居ないんですよ、勉強するのが嫌いな人が居るんです。本当は多くの人が「美しい音楽を作る方法」は知りたがっているのです。それを勉強と考えると、、、、苦手になっちゃうんですね。
ありがとうございます。でもちょっとピンときません。例えば Cm(Cマイナー)で始まってCm(Cマイナー)で終るような曲の場合は 1番と8番がCmになると思うのですが、そのような場合2番・3番・4番・5番・6番・7番のメジャーとマイナーの規則はどうなりますでしょうか?
>こにしたかおさん
(まず、一般的な音楽理論上の教え方です。僕の教え方ではありません)
1m、 2m(-5)、3♭、 4m、 5m、6♭、 7♭ 8m
が、ナチュラル・マイナー・キーです(他にもあります)。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
(それらを覚えられないという方が多いし、僕は、ナチュラル・マイナー・キーは、メジャー・キーの
6m、 7m(-5)、1、 2m、 3m、4、 5、 6m
で考えたほうが、すぐに弾けるというのが、僕の教え方です。
いずれの方法を選ぶとしても、頭だけで考えていても覚えにくいので、実際のメジャー・キーの曲、マイナー・キーの曲で、確かめることが大切です。
ありがとうございます。
すごいですね
習いに行きたいです
すごく分かりやすかったです。。
目から12フレット落ちました
>ここすんさん
12だけフレットレスですね!
さすがいちむらさん♪
>Gome さん
ありがとうございますー
たいがい歌メロの出だしがキーやルート音だったりする
そこをスタートにスケールを割り出してくやり方を多用してます
すみません、他の方も見るコメント欄ですので、少しだけ補足をさせていただきます。
歌のメロディの音高の出だしは、1度、3度、5度の音であることが多いです。
Aメロの最初のコードがキーとなる、1メジャー・コード、6mコードであることは多いです。
ありがとうございました
ちょ~なに~(^-^)すごくわかりやすい!闇雲に覚えて結局覚えてなくって、もうどうでもいいや。って思ってたことが、これなら寝て起きても覚えてられそう!
あれ?「ちょ~なに~」って、中部地方の人?w
同じ感じでマイナーコードの解説動画も作ってくれませんか?
>匿名さん
了解しましたー。近いうちに作ります。まぁ、通常の理論とは違いますが。あと、本『コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ』もよろしくですー。
作りましたーーー
th-cam.com/video/uTUNYiLRNEA/w-d-xo.html
@@ichimuramasaki ありがとうございます。
なんかキツネつままれたみたいな。
おもしろいものですね。
Cフォーム、Aフォーム、Gフォーム、Eフォーム、Dフォーム を、○カポ付けたら(○はフレットの数字)実音は○○、、と、ほとんどギター初心者に説明すると混乱してしまうのでしょうか(当方、あまり人にギターを教えたことがありません、、、)?
カポをしてフォームが変わらないことを説明する時に、初心者さんに実音を説明すると9割の人が混乱すると思います。ただし、多少、音程の意味がわかっている人に、ルート音だけに限って説明するならば理解できる人も居ることは居るとは思います(ピアノ経験があるうえでギターを始めた人など)。
先生、
ずっと思ってきた質問があります。
たぶんアコギをやってきた人の殆どの素人の思う疑問です。
ギターを弾いてると、大体、体でコード進行って感覚に残ってて、
ややこしかったり、弾きにくいキーの時はカポをつけて、優しいコードにしていたりしています。
でも今のレベルではどこまでもおそらく「ギター自己実現度」は低いです。
音楽理論はその上でやっぱりどうしても一度は通るべき道でしょうか。
このまま沢山の曲を弾いてゆけば
蓄積度によっては必要ない事に何とかなって行かないものでしょうか?溜息。笑
ゴルフのジャンボ尾崎さんが身体でわかっている事を後から理論で勉強をし直したと聞きます。
全然違うのでしょうが、そんな風に少しでもアコギをやってきた人なら、拝聴しているとどこかふわふわとムズかゆいのです。
きっちりと納得する為には、やっぱり「エレキギターを持った方がよい」のでしょうか?
長文ですみません。
>OSAKAcanさん
すみませんが、質問のポイントがわからないです。
@@ichimuramasaki さんへ。
そうですか…。
すみません。
私は絶対音感がないせいか、コードはローマ字数字で書いてしまいます。
先生、 TONE BANKの値札剥がさないのはわざとですか(・・?
ピュン丸 っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっbっbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっべっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっbっvっっっっっっっっっっっっっっb
l
(^ ^)大都会名古屋!の近郊です
僕は、岐阜市長森出身です〜。
いちむらまさき なんと!そうなんですか★お近くにはヤイリギターとかタカミネとかありますね。ギターの名産地^ - ^