【購入検討者注意】e-powerプロが後期オーラe-powerに乗ったら・・やばくない?これ
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ●【いまだ高評価】日産オーラ を ラブカーズtv 河口まなぶ が 試乗インプレッション。
→ • 【いまだ高評価】日産オーラ を ラブカーズt...
●日産 ノートオーラ 【レビュー&試乗】マイナーチェンジで新デザインに意匠チェンジ!!
→ • 日産 ノートオーラ 【レビュー&試乗】マイナ...
●【購入しま…】マイナーチェンジ新型ノートオーラ内装・外装レポート! このデザインはアリ?
→ • 【購入しま…】マイナーチェンジ新型ノートオー...
●【これが300万円?】日産 ノートオーラ に試乗!マイナーチェンジモデルの走りをじっくり評価!
→ • 【これが300万円?】日産 ノートオーラ に...
●日産ノート オーラ【オーナーズ◆アイ】詳細検証
→ • 日産ノート オーラ【オーナーズ◆アイ】詳細検...
●デザイン一新!日産 オーラ G 試乗レビュー by 島下泰久
• デザイン一新!日産 オーラ G 試乗レビュー...
●【上質に】日産 オーラ が フェイスリフトして装備も充実! ラブカーズtv 河口まなぶ が 内外装チェック!
→ • 【上質に】日産 オーラ が フェイスリフトし...
●【オーラ】日産オーラ の マイナーチェンジ !変更点 を ブランドクルー が 詳しく レビュー【日産神奈川】
• 【オーラ】日産オーラ の マイナーチェンジ ...
●【日産オーラ】ノートオーラの内装がコンパクトカー超えちゃってる!
→ • 【日産オーラ】ノートオーラの内装がコンパクト...
●【オーラ】日産オーラ 新旧 比較 !! 目線 カメラ で 変更点 を じっくり 見ていく!!【日産神奈川】
→ • 【オーラ】日産オーラ 新旧 比較 !! 目線...
【オーラe-power専用再生リスト】
● • オーラe-powerオーナー必見
【オーラe-powerの関連動画必見】↓↓
●オーラe-power5年でいくらかかる?(補助金、割引、ガソリン、車検など
• オーラe-power5年でいくらかかる?(補...
●【購入検討必見!】後期オーラe-powerグレード選定ガイド(これを見ればグレードで迷わない!)
• 【購入検討必見!】後期オーラe-powerグ...
●【走行性能比較】速いのはどっち!?オーラe-power VS 新型プリウス走行性比較
• 【走行性能比較】速いのはどっち!?オーラe-...
●【No.1 VS No.1】オーラe-power VS 新型プリウス内外装比較
• 【No.1 VS No.1】絶対に負けられな...
●【買う前に必見】オーラe-powerってぶっちゃけどうなん?
• 【買う前に必見】オーラe-powerってぶっ...
●【これすると燃費終わります】オーラ意外と知らない隠し機能走行編 NISSAN AURA e-power
• 【これすると燃費終わります】オーラ意外と知ら...
●オーラe-powerやばさを伝えます
• オーラe-powerやばさを伝えます(人気N...
●【オーナー必見】オーラが買いたくなる総集編
• 【オーナー必見】オーラが買いたくなる総集編(...
●オーラのマイナーチェンジがやばい!!!
• オーラのマイナーチェンジがやばい!!!(グレ...
●これまでのオーラe-powerマイナーチェンジ予想と最終結果まとめ
• これまでのオーラe-powerマイナーチェン...
●【買わないと損!】人気過ぎる車オーラe-power Gレザーエディション内装外装徹底解説
• 【買わないと損!】人気過ぎる車オーラe-po...
●【損する前に】オーラとノートの完全比較(内外装、走行性)オプションを選ぶならオーラを選ばないと絶対損!
• 【損する前に】オーラとノートの完全比較(内外...
●【オーナー必見】オーラ意外と知らない隠し機能総集編
• 【オーナー必見】オーラ意外と知らない隠し機能...
●【マジか】オーラe-powerの人気No.1グレードはまさかの〇〇
• 【マジか】オーラe-powerの人気No.1...
●電動車No.1!オーラe-powerレビュー(加速最高)!
• 電動車No.1!オーラe-powerレビュー...
●大幅変更の加速力!e-power乗りがオーラe-power試乗してよかったところ悪かったところ
• 大幅変更の加速力!e-power乗りがオーラ...
●【バブル世代大喜び】ノートオーラe-power内外装編
• 【バブル世代大喜び】ノートオーラe-powe...
●オーラe-powerとノートe-powerの走行性比較徹底解説!
• オーラe-powerとノートe-powerの...
●【NISMO王】オーラNISMOを最後に乗らせていただいたら、買っておけばと思った
• 【NISMO王】オーラNISMOを最後に乗ら...
●【ディーラーchは言えない】オーラe-power前期後期の違いを忖度なしで伝えます
• 【ディーラーchは言えない】オーラe-pow...
●【必見】オーラオーテックおすすめ装備BEST5(通常Gグレードと装備を比較)
• 【ノーマルよりかっこいい】オーラオーテックお...
●【e-powerプロ解説】後期オーラe-powerってぶっちゃけどうなん?
• 【e-powerプロ解説】後期オーラe-po...
●【購入検討者注意】e-powerプロが後期オーラe-powerに乗ったら・・やばくない?これ
• 【購入検討者注意】e-powerプロが後期オ...
#オーラ #e-power #nissan
「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」
他のSNSを見てください!
twitter➡ / hackcarchannel
facebook➡ / hackcarchannel
instagram➡ / hackcarchannel
仕事のご依頼は
①チャンネルページ→概要→詳細のアドレス(PCのみ)
②こちらのリンクからお願いします
→lit.link/motod...
ご連絡お待ちしております
#オーラ #NISSAN #プリウス
マイナーチェンジで乗りごごちとか変わりましたか?後は低速エアコン使用時の電動ファンがうるさいのが静かになってれば買いだけどな。エクストレイルは静かなんだけどノートも一緒の電動ファンにして欲しい。
たぶん、ノーマルモードはレンタカーとか普段この車に乗らない人が違和感なく運転出来るように設けられたものかと
動画の最初の部分、路面が荒れていたのかもしれませんが、かなりオーラが振動しています。画面だけみると乗り心地が悪そうです。/「ka」さんも書いていたけれど、乗り心地に変化はあったのでしょうか?マイナーチェンジ後は、フロントにあったインレットダクト(穴)がなくなり、その分フロントもリアもウイング形状にしているようです。また、ホイールも軽量化しているようです。チョイノリでは、気づかないレベルですか?それとも感じることができるレベルですか?
乗り心地の変化は正直分かりません
ホイールの重量が変わっていても前期オーラオーナーでも分からないと思います
振動は・・・・トーションビームですね
段差を抜ける時にフロントは問題ありませんでした
リアが跳ねました
今は、欧州車 ディーゼル4WD に乗ってるけど5年過ぎたんで買い替え時期。ディーゼルのトルクとE-Powerのトルクは比較するとどんなかなー。 オーラ、高速の合流でピカッ・スコーン
と行きますか? 100Kプラスαは余裕ですか?
試乗しか掴めないか。
スコーンはないですね、ぐいーんです
失礼します
何のエンジニアをされていたのですか?
電機です
制御を主にやっていたので、そうゆう話は得意です!
いろは坂や碓氷バイパス等あちこち走行しましたが、バッテリー不足を感じたことはありません。
癖のあるペダル操作なのでは?
質問があります
e-powerのプロって日産の方ですか??何がプロなのですか???
申し訳ありませんが日産の関係者ではありません
日産e-POWERの専門家です!
すみません批判とかしてる訳ではないので プロとは?はて?と思いまして e-powerを研究しているのですね
結局のところe-POWERの説明で終わる
e-powerチャンネルだからね
はじめまして、素人質問ですが…オーラ4wdの駆動制御ってどうなってますか?
昔からの機械式で両輪繋がってるのですか?
後輪にも駆動モーターが搭載され、前後輪の駆動比率も状況によりきめ細かく制御されます。
コメントとかを見ているとe-POWERの仕組みが伝わってないのではないかと思う。しゃべりだけで説明するのではなく図を挟んだ方が伝わると思う。運転中のしゃべりだけでなくそこらへんは動画編集の中で工夫していただければ。
ちなみに私は前期型オーラに乗ってますが、慣れるとすごく運転しやすい。ちょっとしたアクセルの調整で加速も減速も好きなようにできるし、完全ワンペダルは無理だけど、ほぼ停止直前だけブレーキを踏めばいけちゃう。エネルギーモニターモードの画面でもブレーキランプの点灯状態は画面で確認できるので、結構芸が細かく作り込まれてると感じる。
ありがとう!今アニメーションを検討しているのでお楽しみに!
後期の特徴を教えてください。
プジョーっぽいフェイスになりました
多分ライバル視してるからだと思います
サイズの割に糞重い車だから回生ブレーキはブレーキパッドに優しくて良いですね。
マジでそれです( ゚Д゚)
後期の良さって結局なに?
ノートとの差別化
@@HackCarCH 最初からそういう設定なんよオーラの立ち位置
SUVに寄せなかった所。
バッテリー死亡ってあるのですか?自動でエンジン発電に切り替わるのではないですか?
バッテリー死亡ですか??
見ていれば分かると思ったけど、死んだのは車のバッテリーじゃなくてスマホのバッテリーで、一時的に録画が途絶えたという事では?
@@田中康明-q3k スマホのバッテリーは熱暴走で死にました
Xperiaおすすめです
82PSのエンジンで136PS(4駆だと+68PS)を賄えるはずがなく、そこをバッテリーで補ってるんだろうけど、走行中の充電がうまく決まらないと136PSはなかなか出ない気がする。4駆に至っては、204PSという出力でこれを維持できればめっちゃほしいレベルだけど、実際はほとんど出ない気がする。2駆にしても4駆にしても、トラクションコントロール+ブレーキ制御ですごい技術でオンザレール運転できるのは最高。内装も最高。雨で勝手にライトがつくのは??w。エンジン1.5L化(できればVCターボ付き)欲しいなw
オーラ2WDに乗ってます
ある日60km走行中後ろからスイスポターボが追い抜いていったののでどこまでついていけるかと追従して行きました120kmぐらいまでついて行けましたがドンドン離され140kmで諦めました トルクがあって加速は良くても136馬力程度では高速時は伸びませんね システム上仕方がないのかも
スイスポのドライバーも必死だったようで160以上出して行ってしまいました
@@ikeike2870 貴重な情報ありがとう。という事は出てたの実質100psぐらいなのかなぁ?130psコンスタントに出る仕様にしてほしいですね。
@@99mikia e-POWERの仕組み上、最大出力はあくまでも瞬間出力でそれを継続的に出すのは無理ですね。公道走行で最大出力出しっぱなしというのはありえないので、そこいら辺は日産は割り切ったのかと。また高速走行時の燃費に配慮して他社はエンジン直結モードを持っていますが、システムの簡素化や制御のしやすさを優先してe-POWERは直結モードを持っていないのもある種の割りきりかと。こういうのはシステムに対する思想の問題なので、どっちが絶対的にいいとかではなく、自分が好きな方を選べばよいと思います。
あと一応建前ですが120km/hまでは合法だけど140km/h出しましたというのは、誰が見ているか分からない所では控えた方が無難かと。
e-POWERの仕組み上、136PS出しているのはあくまでもモーター、ただしバッテリーが電力を供給できる限りの話。バッテリーが空になったら継続的に出せるのは最大82PS(途中のロスは考えないとして)。PSというのは仕事率の単位なので時間軸を考える必要があって、e-POWERのシステムは瞬間的に136PS出すことがあっても、通常はアクセルのオンオフがあるので、ある程度の時間で平均化すれば82PS以上は必要ないという考え方でこういうシステムになっている。そこは普段公道を走るならという意味での割り切りがあると思います。
@@田中康明-q3k ありがとう。思ってた感じのものですね。e-powerいいと思うけど、速さを前面に押し出すCMに疑問を感じるんですよね。速さじゃなくて気持ちよさ+内装のすばらしさならいいのにね。
興味があるのはNISMOの四駆だけかな。
BOSEの設定があるから乗り換えする🦆
4WD設定楽しみ(/・ω・)/