ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ありがとうございました。助かりました。ちなみに小学生と幼稚園の子供でも電流と電圧の問題解けるほど説明わかりやすかったです。
お役に立ててよかったです!
今までは電流とかの単元が苦手だったんですけど、とても分かりやすくて理解することが出来ました。本当にありがとうございました!!
お役に立ててよかったです!応援しています!
@@sawanii ありがとうございます頑張ります!!︎︎👍🏻🩷
学校で電気のところがマジでわからなかったのでありがとうございます!質問です並列回路は分かれ道があると言ってたのですが3列だった場合でも並列回路ですか?動画撮影お疲れ様です応援しています!
何列でも分かれ道があれば並列回路です!勉強ファイトです😼
本があまり売れなくなるから全部説明はしないこんな正直に言う方は初めて見ました(笑)凄く好感を持てましたこれキッカケで最後まで見てみようと思いました高評価も押しときますね😆
ありがとうございます!
有難う御座いました!!抵抗とオームの法則が少しできるようになったと思います!!!ちょっとわからないところがあります500mAの場合0.5Aになおすのですがもし300mAの場合0.3Aですか??
その通りです!100mA=0.1A200mA=0.2A300mA=0.3Aみたいな感じです😼
懐かしいです。今は違うのかもしれませんが、昔は第一分野、第二分野に分かれていて、電気関係は第一分野でした。電池の記号は小学生の理科の時に覚えました。
いつもさわにいさんの動画を見て勉強してます!役に立てます!
お役に立てて嬉しいです!勉強ファイトです!!
@@sawanii 頑張ります!
めっちゃ分かりやすいです!6章はどの動画にありますか?
最初の方に説明ありましたよ本を購入すれば6章がわかると思います
すみません。解説ありがとうございます。6章なくてごめんなさい。理由は解説の通りです。
電気分野が3日でわかる本購入しました。103ページ 3の問い2 ③答え0,4Aとなっていますが、0,2Aではないでしょうか?こちらで質問しました。本はとても良いです。
あと 84ページ 比の公式がわからないので小学生レベルの計算方法おねがいします
16:03 これって22mAだったら0.022Aってことですか?
その通りです!
52:49あたりで5Vの電池から2Vの電球そして3Vの電球に電圧がかかりますが、もし最初の電球が5Vであれば、2つ目の電球は光らないのでしょうか。
もし最初の電球が5Vであれば、2つ目の電球は光りませんが、そのようなことはありえないと考えてください。最初の電球が5Vだと、2つ目の電球は0Vです。つまり電流が流れません。これは回路としてなりたっていません。直列回路なので、2つの電球には同じ電流が流れていないといけないので。
うつ病で不登校です。11月事前相談があるのですがやらなくてもいいですか?
ここで聞く意味ないやろ😂
聞いといたほうがいいと思う……鬱病でも頑張れ!!
連絡ありがとうございます。できるのであればやったほうが良いです!ただ、体調が悪いようであれば無理しないでください。返信遅れて申し訳ございません!
「さわにい」??? 歳は一体幾つなの?
本質的に理解しにくい説明だとおもいます。 こうだからなのだからそう覚えろみたいに。川の流れは距離が変われば同じ圧力でも違いますし 本当に教育のぷろなんですか?
コメントありがとうございます。「本質的に理解しにくい」という貴重なご意見ありがとうございます。多くの教育者は「現在、世にある解説よりも、自分の解説の方がわかりやすく、子どものためになるかもしれない。」そう考えて、活動を始めます。ですので、よろしければ、あなた様が「本質的にわかりやすい」動画を作成してくだされば、とてもありがたいです。あなた様の動画が、私の動画より必要とされれば、私の動画はもう必要ないでしょう。個人的には悲しいですが、それも教育界の発展に必要なことですし、なにより子どものためだと思います。ですので、あなた様が「本質的にわかりやすい」動画を作成してくださることを、期待しております。特に「川の流れ 」は多くの教科書会社が採用している考え方です。それよりも本質的で、良い解説があれば、それは素晴らしいものだと思います。もちろん私自身も精進して参ります。引き続きよろしくお願いいたします。あと、本当に教育のプロです。信じてくださると嬉しいです。コメントありがとうございました🙇♂️
自分はとてもわかりやすかったです!ありがとうございます!
コメ主さん「川の流れは距離が変われば同じ圧力でも違いますし」が、もうすでに意味不明。
電気工事士の講習や資格の勉強等でも川の流れの解釈で覚えますね。むしろコメ主さんの言われる「川の流れる距離が変われば同じ圧力でも違う」の表現が私には良く分かりませんでした。
ありがとうございました。
助かりました。
ちなみに小学生と幼稚園の子供でも電流と電圧の問題解けるほど説明わかりやすかったです。
お役に立ててよかったです!
今までは電流とかの単元が苦手だったんですけど、とても分かりやすくて理解することが出来ました。本当にありがとうございました!!
お役に立ててよかったです!
応援しています!
@@sawanii ありがとうございます頑張ります!!︎︎👍🏻🩷
学校で電気のところがマジでわからなかったのでありがとうございます!
質問です並列回路は分かれ道があると言ってたのですが3列だった場合でも並列回路ですか?
動画撮影お疲れ様です応援しています!
何列でも分かれ道があれば並列回路です!勉強ファイトです😼
本があまり売れなくなるから全部説明はしない
こんな正直に言う方は初めて見ました(笑)
凄く好感を持てました
これキッカケで最後まで見てみようと思いました
高評価も押しときますね😆
ありがとうございます!
有難う御座いました!!
抵抗とオームの法則が少しできるようになったと思います!!!
ちょっとわからないところがあります500mAの場合0.5Aになおすのですがもし300mAの場合0.3Aですか??
その通りです!
100mA=0.1A
200mA=0.2A
300mA=0.3A
みたいな感じです😼
懐かしいです。今は違うのかもしれませんが、昔は第一分野、第二分野に分かれていて、電気関係は第一分野でした。電池の記号は小学生の理科の時に覚えました。
いつもさわにいさんの動画を見て勉強してます!役に立てます!
お役に立てて嬉しいです!
勉強ファイトです!!
@@sawanii 頑張ります!
めっちゃ分かりやすいです!
6章はどの動画にありますか?
最初の方に説明ありましたよ本を購入すれば6章がわかると思います
すみません。解説ありがとうございます。
6章なくてごめんなさい。
理由は解説の通りです。
電気分野が3日でわかる本購入しました。
103ページ 3の問い2 ③答え0,4Aとなっていますが、
0,2Aではないでしょうか?
こちらで質問しました。本はとても良いです。
あと 84ページ 比の公式がわからないので小学生レベルの計算方法おねがいします
16:03 これって22mAだったら0.022Aってことですか?
その通りです!
52:49あたりで5Vの電池から2Vの電球そして3Vの電球に電圧がかかりますが、もし最初の電球が5Vであれば、2つ目の電球は光らないのでしょうか。
もし最初の電球が5Vであれば、2つ目の電球は光りませんが、
そのようなことはありえないと考えてください。
最初の電球が5Vだと、2つ目の電球は0Vです。
つまり電流が流れません。
これは回路としてなりたっていません。
直列回路なので、2つの電球には同じ電流が流れていないといけないので。
うつ病で不登校です。11月事前相談があるのですがやらなくてもいいですか?
ここで聞く意味ないやろ😂
聞いといたほうがいいと思う……鬱病でも頑張れ!!
連絡ありがとうございます。
できるのであればやったほうが良いです!
ただ、体調が悪いようであれば無理しないでください。
返信遅れて申し訳ございません!
「さわにい」??? 歳は一体幾つなの?
本質的に理解しにくい説明だとおもいます。 こうだからなのだからそう覚えろみたいに。川の流れは距離が変われば同じ圧力でも違いますし 本当に教育のぷろなんですか?
コメントありがとうございます。
「本質的に理解しにくい」という貴重なご意見ありがとうございます。
多くの教育者は「現在、世にある解説よりも、自分の解説の方がわかりやすく、子どものためになるかもしれない。」
そう考えて、活動を始めます。
ですので、よろしければ、あなた様が「本質的にわかりやすい」動画を作成してくだされば、とてもありがたいです。
あなた様の動画が、私の動画より必要とされれば、私の動画はもう必要ないでしょう。
個人的には悲しいですが、それも教育界の発展に必要なことですし、なにより子どものためだと思います。
ですので、あなた様が「本質的にわかりやすい」動画を作成してくださることを、期待しております。
特に「川の流れ 」は多くの教科書会社が採用している考え方です。
それよりも本質的で、良い解説があれば、それは素晴らしいものだと思います。
もちろん私自身も精進して参ります。
引き続きよろしくお願いいたします。
あと、本当に教育のプロです。信じてくださると嬉しいです。
コメントありがとうございました🙇♂️
自分はとてもわかりやすかったです!ありがとうございます!
コメ主さん「川の流れは距離が変われば同じ圧力でも違いますし」が、もうすでに意味不明。
電気工事士の講習や資格の勉強等でも川の流れの解釈で覚えますね。
むしろコメ主さんの言われる「川の流れる距離が変われば同じ圧力でも違う」の表現が私には良く分かりませんでした。