【衝撃】母国日本で逆カルチャーショック。海外をに住んだからこそ気が付く日本のあたりまえ。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 79

  • @user-un9nh1xk4o
    @user-un9nh1xk4o 10 หลายเดือนก่อน +54

    以前テレビで見たのですが、野菜を包んでるプラスチック、実はすごい機能を持ってたりします。(果物も多分同じかと🤔)
    目に見えない小さな空気穴があって、野菜の呼吸をコントロールして長持ちするようになってます。
    しかも野菜毎にベストな空気の量があるらしく、野菜に合わせた袋が開発されているんですよ〜😄
    野菜が傷むスピードが早いとそれだけロスが多くなるので、一見、プラスチックがエコに見えないかもだけど、違う視点から見ると、捨てる野菜が少なくなってエコと言えるかと思います😄

  • @to-zw3rl
    @to-zw3rl 10 หลายเดือนก่อน +40

    こんにちは、毎回楽しく拝見しています。
    プラスチック産業に関わっています。業界として得られる利益から環境保全にも積極的に活動しています。
    エコ意識、わかるのですが・・
    日本では昔、空瓶を購入店に返すとお金もらえるリサイクルシステムがありまして、ところがアメリカでペットボトルが開発され、流通を始め一般化すると、次第にこの日本ルールは廃れていったのです。
    尚、リサイクル産業までの全体を日本と比較してみるとまた違った印象を持たれるのではと想います。
    バナナに関しては(食べ物全般)湿度が高く菌が繁殖しやすい、傷みやすい日本で、清潔への意識や生産者への感謝があり、口にするまで保護して全てを美味しくいただきましょうとする意識、そこまでをトータルで見た時どうかというのがあると思います。
    ライフサイクルをどこまで見るかで変わってきますよね。
    エコが盛り上がり始めた頃、廃棄処理に関してコンサルとプロジェクト推進中に、日本でのプラの機能を十分理解されないままに、結局はプラスチック産業なんて廃棄物を生み出す価値のない産業だみたいな結論に持っていかれそうになったことがありました。
    まあ、関わった従業員一同もどかしい思いをしたことがあります。
    プラスチック=無駄
    産業としてエコへの取り組みを一段と本格化して20年以上が経ちますが、限定的ライフサイクルの視点から確立してしまったこのユーザー意識を変えることは一方でいかに環境保に努めようとも理解が得られないものだなと虚しさを感じます。
    なお、書類は全く持って同意ですね。
    体力がある企業からペーパレスを進めている感じですね。

    • @reneren15
      @reneren15 10 หลายเดือนก่อน +7

      エコ=使わない という図式は私もなんだかなぁ、と思います。
      が、プラスチック産業と林業の苦労は似たようなものではないでしょうか。紙だって再生紙にしたりリサイクル頑張ってると思います。うちの自治体では紙ごみは別回収ですし。
      もちろん私もできるだけペーパーレス希望してます。でも基本的に日本は「もったいない」という世界中どこを探しても持ってない言葉を持っています。無駄にしない取り組みは、プラスチックだけでなくどんな業界でも行われていると思いますよ〜

  • @moszuku
    @moszuku 10 หลายเดือนก่อน +15

    ワーホリでNZに行って帰ってきたことがあるんですが、知らない人でもgoo'day(good day)と通りすがりにニコニコ挨拶しあったり、日本の親切とはまた違う親切を感じることがありました。あと何かと仕事の効率が良かったり、祝いの時には酒飲みながら仕事したり、楽しかった記憶もあります。一方、飲み物の自動販売機がどこにもなくて、なぜならそれごと持っていかれるからってのに驚きました。やっぱり日本の治安の良さはダントツなんだって思いましたね。

  • @kumakichi2431
    @kumakichi2431 10 หลายเดือนก่อน +14

    海外旅行から戻ってきたその足で、皆で朝食を食べに行ったとき
    お冷が出るのに感動🥺安心して飲めるのに感動🥺
    日本に帰ってきたぁー(笑)って実感する瞬間でしたね😆

  • @GOLF1185
    @GOLF1185 10 หลายเดือนก่อน +9

    ちょっとおかしな質問かもしれませんが…アメリカは一般人でも銃を持っている人がいますよね。それなのになぜ全く知らない人とフレンドリーに接することができるのだろう?警戒心みたいなものはないのだろうか?
    こんなことを思う私が変なのだろうか?

  • @takadc2r96
    @takadc2r96 10 หลายเดือนก่อน +8

    日本の可住地面積当たりの人口密度は、アメリカの約22倍。日本は人口密度が高く人疲れし易いので、無意識に適度に人と距離を置くことでストレス回避いるのだと思います。ストレスの大半は、人間関係から起きますし、都会に人口集中し人に飽き飽きし易いので。
     日本でも人口密度の低い田舎へ行くと、知らない人に声を掛ける方が多くなります。
    アメリカは、人口密度が低く人恋しくなり易く、知らない人共話がしたくなるのでしょう。

  • @user-ut6qt5ml1b
    @user-ut6qt5ml1b 10 หลายเดือนก่อน +19

    自販機の設置数が多いのも窃盗や破壊被害の可能性が低い治安の良さの影響だと聞きますし、本当に恵まれた環境なんだなって思います。

  • @ymkaz1326
    @ymkaz1326 10 หลายเดือนก่อน +92

    日本がプラスチック使いすぎって言うのは、日本の気候が高温多湿で、カビが生えやすく菌が繁殖しやすいから食材を守る、皆の健康を守ることになると思いますよ!

    • @333redredred
      @333redredred 10 หลายเดือนก่อน +5

      そのプラゴミを海に流したり、立場の弱い外国に輸出したりしてるのが問題なんだよ。

    • @ymkaz1326
      @ymkaz1326 10 หลายเดือนก่อน +22

      @@333redredred それは、中国、韓国にゆうたらわ

    • @user-uz4wf2nz4r
      @user-uz4wf2nz4r 10 หลายเดือนก่อน +2

      プラ多すぎてって言われましたけど海外どうしてるんだろ😂

    • @ymkaz1326
      @ymkaz1326 10 หลายเดือนก่อน

      日本プラスチックのリサイクル世界トップ、ペットボトルのリサイクル率ほぼ90%全部がちゃんとリサイクルしとうか、知らんけど!リサイクルできないプラスチックゴミは家庭ゴミに出す、生ゴミ等石油製品があった方が、良く燃える、省エネになる、それも事実!

    • @ymkaz1326
      @ymkaz1326 10 หลายเดือนก่อน +5

      ちなみに、アメリカリサイクル率13%ぐらいらしいですよ!

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s 10 หลายเดือนก่อน +9

    投稿ありがとうございます☺
    アメリカ・ミシガン州(田舎町)に住んでいた時、キリスト教の教会に行く機会(見学)があったのですが、日曜日の朝に集まっている人は全員白人で、人種によって住み分けがあることを実感しました⛪
    また、ミシガン州の冬は寒いので、トイレの便座が冷たいこと(暖房機能を含めたウォシュレット機能が無い)は、辛かったです🚽😂

  • @genchari7
    @genchari7 10 หลายเดือนก่อน +12

    アメリカのフレンドリーって(人によると思いますが)建前的な要素はないんですか? アメリカって他民族国家なので敵意がないことを必要以上に示さなきゃならないんじゃないのかなって。また宗教的な影響で感謝の気持ちを直接的に伝えるような習慣になってるんじゃないかなって想像しちゃいます。
    日本は村社会で全体主義なので、(基本敵は居ない想定なので)無駄な愛想は不要だし相手の時間や結界を不用意に奪うことはしない(大阪のおばちゃんを除いて)ので、冷たく感じるのかもしれませんね。
    日本はお店に入ると必ず「いらっしゃいませ」と言われることに歓迎されてる気分になる外国の方がおっしゃるのをよく見聞きしますし、逆に海外では不愛想だったり接客態度が悪かったりすることが多いと聞きます。
    外国の方のインタビューでも、初見は冷たいと感じていたけど、声かけたり助けられた李するとものすごくフレンドリーだとおっしゃる方が多いですからね。
    小学生などはバスを降りる際に運転手にお礼をしますね。大人になると通常はしませんが、想定外な状況になった場合には、労をねぎらったり感謝の気持ちを伝えることがありますね。
    なので、どっちがフレンドリーかっていうよりも文化の違いで(本音かどうかは置いといて)フレンドリーに振る舞う場面や接し方が違うってことじゃないかな。
    ナツさんはアメリカのフレンドリーさが心地よかったようですから大阪が合うのかもしれませんね
    紙とプラスティックの使い過ぎにはちょっと過剰な気もしますね。ただリサイクルされる割合(単にゴミとして捨てられた李燃やされてる量)で比べないとなんとも言えない気がしますね。あと(若い方はやらないかでしょうが)レジ袋や包装紙はきれいに折り畳んで保管しておいて自室のごみ袋や子供の落書き用に再利用したりすることもあります。逆にアメリカなどの動画でプレゼントの包みを豪快に破り捨ててゴミにしてるのを見ると「もったいないなぁ」って思いますからね。この辺りも文化の違いっていうか価値観の違いなんでしょうね。

  • @ahashim-khajiit2249
    @ahashim-khajiit2249 10 หลายเดือนก่อน +22

    日本の親切は礼儀の親切
    アメリカの親切は親身の親切

    • @to-zw3rl
      @to-zw3rl 10 หลายเดือนก่อน +2

      確かに日本は口にせずとも作法で示す 文化が基本にあったのではないかと想います。
      核家族化やマニュアル化の中て、基本が置き去りとなり・・まあ残念なことではあります。

  • @Je7b2kZz
    @Je7b2kZz 10 หลายเดือนก่อน +1

    日本と海外の違いをとても分かりやすく言語化されていて、頷くことばかりでした。個人的には、日本国内のお店ですら接客されるのに慣れない自分が、海外にごくたまに旅行へ行って、文化も習慣も言葉も違うところのお店で急にフレンドリーに話しかけられて、自分のとった行動で「あの日本人、一体何なんだ、何も話さないで目も合わせない、どうしたいんだ!?」なんて思われているのかなぁ、なんて自分のとった行動が急に恥ずかしくなってしまいました😅 そんなふうに思いつつ、一方で、フレンドリーに声をかけて下さった店員さんと、気軽に話してみたいなぁ、という憧れの気持ちが自分にあることに気づきました。私も3年目パイセンみたく、クールにコミュニケーションできるようになりたい✨

  • @user-jm9di2oy6s
    @user-jm9di2oy6s 10 หลายเดือนก่อน +11

    アメリカに住んでるけど、自分はアメリカのほうが大量にプラスチック使ってると思うけどな。ウォルマートとか、クロガーとか何でもいいけどスーパーマーケット行ったら、レジでみんな大量のプラスチック袋つかってるよ。タダだし。プラスチック袋の品質も悪い(破れやすい)から何枚も使うし、ほんま驚愕だった。日本みたいにサイズが細かく分かれてないしね。日本はスーパーならほとんどの人がエコバッグ。

  • @y-book7005
    @y-book7005 10 หลายเดือนก่อน +5

    カスサや親切さの違いって面白いですね。
    個人的にはコミュニケーションの考え方の違いなのかなと。
    日本は言葉でなく表情やアイコンタクトで通じたりする、ある意味で間を大切に考えているところがあるので、言葉少ななところがありますが、私の知っている欧州人とかは、会話重視ですね。会話することで理解しあう、そのほうがたしかに理解できる、と考えているのかなと。良し悪しはないと思いますが、これが文化なのかな、と少ない海外経験で感じました。

  • @kyoi248
    @kyoi248 10 หลายเดือนก่อน +4

    南カリフォルニア在住です。
    現代日本はフレンドリーさはなくて、アメリカはフレンドリーというのは激しく同意です。
    例えば近所の人とすれ違うときに目があえば必ず挨拶しますよね。近隣住民に変な人がいないことの確認かなとも思っていますが。
    バスの降車時に運転手さんにお礼を言うのは、私は日本でもアメリカでもしていますね。まあ、後ろのドアから降りることが多いから言える機会は多くないですけどね。
    現代日本、特に東京や都会の人たちは、他者との関わりを面倒に思うようになってきている気がします。日々の生活で、例えば満員電車に乗って、そこで知らない他人に嫌な思いをさせられたり……他人と関わることに疲れたからだろうなと思います。私もそういう会社員だったので気持ちはわかります。環境が日本とアメリカで違いすぎるので単純な比較は難しいよなと、アメリカに来て強く思うようになりました。
    でも、挨拶は将来日本に戻っても続けますし、海外帰りの人たちがそういう文化を気持ちが良いと思ったのであれば、日本でも続けていったら良いと思います。
    本当の意味で日本が親切で気持ちの良い、居心地の良い国になると良いですよね!

  • @user-zc1yz2nw5v
    @user-zc1yz2nw5v 10 หลายเดือนก่อน +7

    たしかに契約に関する紙とかはもうちょっとデジタル化してもいいんじゃないって思う
    多分保管がどうこうしてるのか知らんけど

  • @user-un1ip2nv5x
    @user-un1ip2nv5x หลายเดือนก่อน

    ついこの間、オーストラリアはメルボルンの留学から帰国しまして
    今まさに、逆カルチャーショックを受け過ぎて、毎日涙が止まりません😢

  • @ringonohoshi
    @ringonohoshi 10 หลายเดือนก่อน +3

    ジップロック・サランラップ・卵のパック・お菓子の個包装etc…
    プラごみ用の袋の中身が増えていくたびに、「多いな!?」と思っていたので、ナツさんの言葉でなるほどと思いました。
    運転手さんへの挨拶は、当たり前にするものだと思っていたので、ナツさんの逆カルチャーショックで、私もカルチャーショックを受けました(笑)

  • @Emyisorua
    @Emyisorua 10 หลายเดือนก่อน +9

    海外に住んだことはないけれど、ナツさんが話していることはよく解ります!
    海外の方もある程度いらっしゃる接客業をしているので、日本人との違いを日々感じてます。
    日本は色々と便利でサービスし過ぎな気がして、当たり前のことが出来ない&分からなくなってますね。何でもやって貰えて当たり前と思っている人が多すぎ!
    ナツさんの話を聞いていると、最近は特に、アメリカ(海外)の考え方の方が私には合ってるのかなぁと思います。

  • @reneren15
    @reneren15 10 หลายเดือนก่อน +4

    とても興味深かったです!日本が安心で安全というのは全面同意です。
    貧富の差については、もちろんあるにはあるけれど…「健康で文化的な最低限の生活」が守られているってことなのかなと思いました。
    スーパーでの包装は、子供がいるとありがたいと思います。思わぬ形で触ってしまったり落としてしまったり…でも包装のおかげで廃棄にせず済む、なんてメリットもありますよ〜😂

  • @EmmieEmmie5577
    @EmmieEmmie5577 10 หลายเดือนก่อน +1

    アメリカから戻った時、向こうではどこも道が広く、1ブロックが長いので、街が細々して見えて、目がチカチカしました。あと、ややネガティヴな話ですが、向こうでは誰もが自分の好きな洋服を着られたけど、こちらではそれよりもまず、年齢とか社会的なステータスによって、「それなり」の服装が求められますね。

  • @user-fj2vr3kz4w
    @user-fj2vr3kz4w 10 หลายเดือนก่อน +3

    二つ目すごく納得しました!

  • @user-hd2yf3vs3h
    @user-hd2yf3vs3h 10 หลายเดือนก่อน +20

    日本は包装は過剰だけど、アメリカは日本の4倍以上の二酸化炭素を排出してる国だよ〜

  • @nao-yh5yn
    @nao-yh5yn 10 หลายเดือนก่อน +9

    ナツちゃんの話を聞いて昭和を思い出した。親切の違いの部分で言えば昔は地域の知らないおじさんやおばさんが話しかけていた。もっとフレンドリーだったけどナツちゃんの親世代がその文化を変えた。見知らぬ人とは話すなと教え近所付き合いもやめた。まぁ各家庭主義に変えた。その結果なんですよね。ナツちゃんがアメリカで体験したことは昭和の日本じゃぁ普通にありました。あと他の人も言っていますがエコより衛生面で日本はプラスティックや紙を使っています。プラスティックは湿気のため紙は森林のため。日本はほとんどが山だから適度に木を切らないと地すべりや山が枯れます。自然と共に生きてる。アメリカほど広大なら自然災害も無視するのでしょうが日本じゃそうはいきません。ほんとうの意味でエコな暮らしをしてるのは世界か?日本か?土地柄や気候も考えずエコと騒ぐ人間は愚かです。その国、土地や気候に合ったエコが本当のエコです。

  • @flor_de_cerezo6745
    @flor_de_cerezo6745 10 หลายเดือนก่อน +1

    I totally agree with your opinion!!✋
    I’ve experienced the same thing with you and especially the content of “親切” is really different from Japan and Mexico (the US)

  • @rh8051
    @rh8051 10 หลายเดือนก่อน +6

    5年は色々慣れていくのしんどそう
    カナダで2年いました。
    なつちゃんが行ってたことめっちゃ共感できました。
    人にもよりますが、冷たくは感じますね。距離を保つ文化もあって接客だと特に感じますね。
    海外は人と話してる感覚あったんですけど、日本だとすごいロボットみたいな言葉に感情乗ってない接客する人もおって人と話してる感覚が比べるとあまり感じないな。
    バスとか電車も妊婦さんとかお年寄りが
    乗ってきた瞬間にみんな一斉に優先席を空けてた。

    • @0827alen
      @0827alen 10 หลายเดือนก่อน

      コメント、、超共感しました!!😂

  • @Fields_of_gold
    @Fields_of_gold 8 หลายเดือนก่อน

    学生の頃、何かの本で「インターナショナルな人間になりたければまず自国の文化を学ぶべき」という話を読んだ。確かに、自国と外国の文化の違う原因や理由を理解しなければ場当たり的な知識になりがちで、推測や応用に用いることは厳しそうだ。
    何ごとも土台、基礎をしっかり作らないと、その上に作る建て物は脆くなるのは道理だと思う。

  • @pipmanjp
    @pipmanjp 10 หลายเดือนก่อน +1

    フレンドリーさは感じますね。
    アメリカの観光地の公園とか、見ず知らずの自分にでも、いろんな人からHello!て声かけられました。ウォルマートで通路鉢合わせでもGo aheadて譲ってもらったり。日本は基本、他人に興味なし、って感じですね。

  • @user-e5y7j9w
    @user-e5y7j9w 10 หลายเดือนก่อน +7

    アメリカで、子どもを抱っこしながらスーパーで買ったものをカートに乗せて押してたら
    北斗の拳に出てくる雑魚キャラが着てそうな服装のタトゥー兄ちゃんが、『荷物持つよ?車まで運ぶよ?』と言ってくれた。
    ビビりすぎて断ったら、カードだけでも運んであげる、と直してくれた。。。

  • @user-tm4or1so9l
    @user-tm4or1so9l 10 หลายเดือนก่อน +1

    外国に住んだ事は無いけどナツさんの動画観てると、とっても分かりやすくて実感しますね。😀👍

  • @segmentationfault4176
    @segmentationfault4176 10 หลายเดือนก่อน +1

    文化の違いって面白いですね。
    現代の日本人の優しさは相手を思いやって出てきたものではないのかもしれませんね。
    人目を気にして気を利かせただけだったり、こうあるべきと形骸化されたものも多そうです。

  • @user-uz4wf2nz4r
    @user-uz4wf2nz4r 10 หลายเดือนก่อน +2

    どういうことだ。むき出しとなると簡単に潰れたり、腐りそうだけど

  • @hattori7387
    @hattori7387 7 หลายเดือนก่อน

    私が3歳のとき、サイゼリアのドリンク飲み放題で飲みすぎて吐いてしまって、親はパニックだったのですが、店員さんが優しく手伝ってくれたそうです。サイゼリア側に支払った金額以上のサービスですよね😅 (その時の店員さんには申し訳ないです...)

  • @yacosaito6411
    @yacosaito6411 10 หลายเดือนก่อน +1

    要するに日本人はシャイなのです。でも、話し好き、というのは共通していて、外国人旅行者に✈️何か聞かれると嬉しくなって、必要以上にしゃべってしまう。

  • @user-wj4ht9co6k
    @user-wj4ht9co6k 10 หลายเดือนก่อน +1

    やっぱノリは大事。

  • @orie13
    @orie13 10 หลายเดือนก่อน +4

    銀行や保険、スマホとか大分タブレットでの契約になってきて便利だけど、やっぱり紙で残す安心感はあるな〜😅だって、日本は災害も多いし、電気ストップしたら何も出来なくなるって不安はあるもん。

  • @user-fv8rk8wf1t
    @user-fv8rk8wf1t 10 หลายเดือนก่อน +3

    チップってほんとに感謝の気持ちで払ってるんですか?
    払わんと文句言われたりするんじゃないの?
    逆に言えば、チップを払うのが当たり前になってるのでは。
    バスだって、全員が挨拶してるわけではないだろーし。
    飲食店で店出るときに、ごちそーさまっていう人と言わない人がいる感覚では?
    アメリカでは言うのかな?

  • @momooka6446
    @momooka6446 10 หลายเดือนก่อน +4

    エコでアメリカを比較に持ち出されるのはちょっと
    CO2排出量調べてくださいよ

  • @mimi53745
    @mimi53745 10 หลายเดือนก่อน +3

    過剰包装はまじ。清潔さを気にする人が多いから、ニーズがあるんだろうけどねー。
    海外に住んでこっちの当たり前に慣れちゃったら、使う前にしっかり洗えばいいじゃんって衛生面とかも何も思わなくなった。

  • @aquamarine6565
    @aquamarine6565 8 หลายเดือนก่อน

    オーストラリアでも至る所にrefillできるポイントがあったので、そういう点で海外はエコ意識があっていいですよね!
    自分もボトルを持って毎回足していました。金銭的にもエコ的にもgoodですね!ただ便利なのでどこでもボトルを買って済ましてしまう人は大半だなという体感です。

  • @teijiotsuki5307
    @teijiotsuki5307 10 หลายเดือนก่อน +7

    なつ美人〜〜🎉

  • @kotorihime-rose
    @kotorihime-rose 10 หลายเดือนก่อน +6

    フレンドリーという意味では大阪が正にアメリカ的かもしれません😅

    • @0827alen
      @0827alen 10 หลายเดือนก่อน +7

      関西出身ですが、大阪でも欧米人には全然勝てません😂

  • @user-nl8rq9zz7d
    @user-nl8rq9zz7d 10 หลายเดือนก่อน +1

    ごめん、フレンドリーってとこに関しては大阪の住んでる人間からしたらカルチャーショックやわ、まぁそりゃ東京とか京都の人はためたいやろうなって思う。日本国内でも全然カルチャーショック感じるのもなかなかおもろいね。人から聞いた話、バス降りるとき関西は運転手さんがいる前から、東京は運転手さんのいない後ろ側からみたいにね。

  • @user-jy1zl5xt4k
    @user-jy1zl5xt4k 10 หลายเดือนก่อน +1

    思っていた事をみんな言って下さりありがとう。プラスチックま電気も紙も使いすぎって思います。

  • @Miti-Konaka
    @Miti-Konaka 10 หลายเดือนก่อน +2

    片田舎から都会を見るときもそうで「守りたい文化を守ろう」ってなる。
    片田舎から、都会暮らしをしてる人を見ると、
    「そら、そんな暮らし方してたら、温暖化を招いてるわ」って見えますから、
    守りたいもの・守るべきものは見えてくる。
    「商品が揃ってることがそんなに大事か」ってぐらい憤りの域を超すこともあります。
    自然保護も、地球環境に対しても、かなり基礎認識・環境認識が違うと思う。
    だから対策できないんだ。
    エコ商品を大量生産していたら本末転倒。
    紙書類は大事。

  • @keyta9052
    @keyta9052 10 หลายเดือนก่อน +3

    深い動画でしたね。何を重要視しているのか、日本のオモテナシが良いって評判だけど、何を大切にしてるかって、合ってる合ってないでは判断できない事柄なんだと感じる。

  • @user-cb7dr6od4q
    @user-cb7dr6od4q 10 หลายเดือนก่อน

    仕事で東京に行きビジネスホテルに泊まってると
    ほぼ毎晩なにかのサイレンの音が聞こえて東京の治安ほんと恐ろしいなと感じる
    自分のいる地方都市だと数カ月に一度ぐらいかな
    この話聞いて自分はとてもじゃないが外国に住める気がしないw

  • @aru_paca
    @aru_paca 10 หลายเดือนก่อน

    親切の捉え方とか文化的な違いを感じて面白かったです!
    ペーパーワークとかは特に、IT導入しても「ついていけない人たち」に標準が合わせられてるから一般化していかない側面もあるのかな〜

  • @0827alen
    @0827alen 10 หลายเดือนก่อน +7

    特に5:17の「日本人は冷たい(他人に対してはフレンドリー親切じゃなく、接し方が凄く変わる)」が超共感でした😂😂(友人知人と他人では接し方笑顔振る舞い親切優しさ極度に変わるのホントすごいですよね😂)
    日本人は基本、友人知人にはめっちゃ配慮気遣い親切なんですけどね😂例えば、建物入口とかの扉のドアをすぐ後ろに人が沢山続いてても扉を押さえてあげて「どうぞ〜😊」って日本人は基本しませんよね😂後ろに人が続いてる事をわかってるはずなのにガン無視で😂、日本人は他人になった途端、急に笑顔もフレンドリーさも消えて冷たい接し方になってしまってますよね😂なので、他人ばかりが集まった日本人だけの空間って(電車内、飲食店、カフェ、駅、病院待合室とか全部笑)、空気が異様な静けさで笑、張り詰めた空気になるのが欧米人と全然違うところですよね😂なので、なつさんが言われてる通り笑、都内電車内のあの日本人だけの電車内の異様な静けさ張り詰めた空間、他人に親切そうじゃない空気(フレンドリーさゼロ笑)がめっっっっちゃ苦手です😂😂😂(観光の欧米人が日本人は親切!と言ってるのホント謎で笑、たぶん接客業の方の事だろうなと解釈しています😂観光客の欧米人の方のほうが日本人より全然親切笑顔優しいのに笑、欧米人褒め上手ですよね😂😂)
    日本で逆カルチャーショック、とても良いお話ばかりでした。なつさんありがとうございます😊長文で失礼しました😊

    • @allanimalskawaii
      @allanimalskawaii 10 หลายเดือนก่อน +3

      全てものすごく共感してます!!😂
      将来的には日本から出て暮らしたいな、そうしないと鬱になりそう..と結構本気で思ってるほど人との空気感が合いません...笑

    • @YH-mh1ne
      @YH-mh1ne 10 หลายเดือนก่อน +5

      >日本人は基本しませんよね
      えっ…
      「どうぞ~😊」みたいな感じではありませんが自分もドア押さえますし押さえて貰えなかったこともほぼありませんけど…
      日本でも地域によるんじゃないでしょうか?
      病院の待合室は静かな方がいいです😷

    • @0827alen
      @0827alen 10 หลายเดือนก่อน +3

      @@allanimalskawaii さん わあ、とても嬉しいコメントをありがとうございます!将来的に出たい、人と空気感が合わない、ほんとにそれすぎます!!😂自分が書いたコメントはすごく少数意見かもなのに同じ様に感じていられる方がいてとても嬉しいです!😊😊(ランカルさんなつさん??からもいいね頂けた様な気がして、感じていた事を皆さんと共有できたみたいでとても嬉しいです😊ありがとうございます)

    • @0827alen
      @0827alen 10 หลายเดือนก่อน +1

      安全に関しては女子学生や女性に対しての痴漢性犯罪が世界的にも日本は凄く酷いで有名ですよね…😢確か、イギリスやカナダでは渡日者への注意勧告が出ているそうです…😢
      僕もここ5年くらいで3度ほど都内ラッシュ時間前後に駅車内で目撃して私人現行犯逮捕した事があります。犯人の男は指輪してる30代、50代、40代ぽい男らで、スーツ、ビジネスカジュアル、私服、車内で背後から、隣の女性に寝たふりしながら、ガラガラの構内で後ろから左半身全体で接触して逃げる、本当に色々で酷いです。いずれも直ぐ捕まえホームや駅交番等で駅員警察官に引き渡しました(もし被害にあわれた女性の方は誰かが捕まえていた場合はその場から去らずに一緒に駅員警察官に被害を話しすると目撃証拠や防犯カメラ証拠で被害届から加害男を逮捕でき、事件化できますが、いくら捕まえても被害者がいない場合は逮捕も事件化も出来ません…これはこれでおかしいですよね…但し、被害届自体は後日交番警察署に提出可能です。誰かが捕まえて警察が来た場合、捕まえた方の目撃証拠と、加害者の個人情報を警察は押さえていますので、後日被害届を出す事で照合でき逮捕事件化もできますので諦めないでください😢)
      外国人女性の方もよく被害を話題にされてるし、日本人女性で痴漢性犯罪被害にあっていない方はいない様な気がします。その意味では日本は女性にとっては全然安全とは言えないですよね…😢😢😢

    • @user_userere
      @user_userere 10 หลายเดือนก่อน +1

      都内は電車静まり返ってるのね。大阪はガヤガヤしてるよ。ドアも後ろに人いたら押さえてあげたりするよ、東京が冷たいんじゃない?

  • @user-mimichan-77
    @user-mimichan-77 10 หลายเดือนก่อน +7

    やっぱりドアがあればワレ先に通るのが日本、
    先に入って開けて待つのがアメリカかな…
    ワレ先にの文化どうにかならないかなあー

  • @lv5783
    @lv5783 8 หลายเดือนก่อน

    バナナよりもクッキーとかの個装はやり過ぎ

  • @nero159
    @nero159 10 หลายเดือนก่อน +1

    日本は豊かなんですね。ただこれからはどうかわかりません

  • @amandaaugust4803
    @amandaaugust4803 10 หลายเดือนก่อน

    なつさん、ショート動画で見たメイクが上手過ぎるから、ちゃんとしたメイク動画作ってほしい。😊

  • @1400895
    @1400895 10 หลายเดือนก่อน

    確かに日本はプラスチック(ペットボトル)は多すぎるよね。最近では牛乳パックみたいなボトルも時々ありますね。日本はプラスチック製品の削減は考えないといけませんね。

  • @rh8051
    @rh8051 10 หลายเดือนก่อน +4

    後アンチ、否定してくる人は海外行ったことない人だと思うので無視でいいですよ😄

  • @miyanoyakusii6192
    @miyanoyakusii6192 10 หลายเดือนก่อน

    え? アメリカは可愛いよりカッコ良さが上なんじゃ?
    あなたはアメリカのほうが向いているみたいですね。
    あ でも銃社会はどうなんだろね

  • @beachsound8460
    @beachsound8460 10 หลายเดือนก่อน +1

    日本は昔から判子文化だから必然と紙が必要になるんじゃないかな
    アメリカとかだとサインだからタブレットでも問題ないんじゃないかな

  • @user-ku5ti2ve2f
    @user-ku5ti2ve2f 10 หลายเดือนก่อน +1

    自分はエコというよりも、金がかからない、飲み物が冷たいままという理由で水筒を持ち歩いてます。ぬるいジュース飲んでる人見たらえーってなる、まずいやろって

  • @333redredred
    @333redredred 10 หลายเดือนก่อน +1

    雑誌の表紙にフィルム加工してるのとか、ホント要らんプラスチックが多用されてるよな。

  • @user-vr5yr2rh4c
    @user-vr5yr2rh4c 10 หลายเดือนก่อน +2

    嫌味ではないんだけど、なっちゃんがたった5年住んだだけでアメリカが分かった様な事を言ってしまうのに対しアメリカ人はたった1年で「日本の事は何でも知っている。分からない事があったら俺に聞いてくれ」と言う所が興味深いな。