ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
数年前にツアーで富士山登りました膝が駄目になったのでもう登山は諦めましたが、こうやってyoutubeで見返ることができて嬉しいです配信ありがとうございます
富士山、軽い気持ちで登ったら偉い事になりますね 自分も高山病、寒さ体験しました
いつか行きたいので参考になりました😊月の周りに虹が🌈✨
8月に「金鳥居」から弾丸をやりました。5合目から元気な登山客が周りに増え、9合目までにみんな山小屋に収まり、日が落ちて絶望を味わいました。山小屋でゆっくり休んでご来光を見るのが一番だと思います。
わかりやすい動画をありがとうございます。8/22、23に同じツアーのフリーコースで行く予定です。大変参考になりました。私たちも天気に恵まれたいです。
話すの早いってコメントありましたが、いつも動画1.2倍速で見てる私にとっては、天然で1.2倍速くらいでちょうどよかったです👍
私も丁度良いです!この感じでお願いします😊👍
今年の夏でよくこれだけいい天気に恵まれましたね。羨ましい限りです
山小屋で休めるのがツアーの強みですって言った直後にほっぽり出されるの草
参考になりましたー!無駄がなく、とても良い動画でした。いろんな登山動画あげていただきたいです!
動画拝見しました。自分もVIPツアーガイド付きで去年行きました。しんどいのは共感します。山頂の山小屋ですが自分は8合目の山小屋で夜中出発時にガイドに三下り半突きつけられて(最後皆のペースついてこれないところ見て)朝までいて下山しなさいと言われました。自分は疲労は回復していたしいきなり一方的に言われて頭にきたので意地でも山頂にいきました。自分が山頂の山小屋についたときは3時前発~6時頃着でしたがそれほど混んでいなかったのでコーヒーのめました(笑)VIPは確かバス五合目11時発でけっこう時間がなくきつかったです。お鉢巡り剣ヶ峰どころじゃないですね。3時ごろ御来光ならいいんですが…(笑)東京方面からのバスツアーだと大半が新宿7時30頃出発五合目11時頃着、翌11時~12時五合目出発ですよね。御来光(明るくなる)が4時30~5時だからお鉢&剣ヶ峰撮影までしてたらかなりの健脚でないと無理です^^個人で車なり公共機関で朝から登り始めて…どこかで一泊みたいなマイペースパターンが一番いいみたいですね。VIPツアーはVIPという割には温泉入るだけだし…。サンシャインは温泉+バイキング形式のお昼もできるのでお勧めです。長文失礼しました。
富士山頂はツンドラ気候。真夏でも平均気温一桁に耐えられる防寒が必要です!
同じ日に御殿場口から登りました!お疲れ様でした
ちょうど来週VIPツアーで富士山行くので大変参考になりました!
それはよかった!
喋り方がスーツ交通かと思いました(笑)似てる。
来年は時間が出来るので富士登山を検討してました。参考になります。
富士山、この夏の最後に行くぞー
地元民です。富士山に今まで10回は登ってます。富士山の山小屋、ハッキリ言って良い印象はありません。山小屋で金を使わない登山者、店の周りで腰を降ろして休む登山者には、基本、どこの山小屋も暴言浴びせたり、怒鳴り散らして追い出しにかかりますから。『経営権=自分の土地』と勘違いしてるヤツばかり。高山病の人と遭遇、(これはちょっと酷いな…)と、手助けして小屋付近まで付き添ったんですが、そこの山小屋のジジイに散々、迷惑だの、出ていけだの怒鳴り散らされてトラブルになりました。
格安富士山ツアーは大抵最高地点の剣ヶ峰には行けないスケジュール設定になってますね。それがネック。以前参加したとき強引に剣ヶ峰に行っちゃって、添乗員さんに勝手な行動取らないでくださいねと怒られている人いました。
今年 初富士登山しますとても参考になりました
VIPツアーは新宿ー富士山往復バスがついてるんかい。
お年寄りからおなごまで、体力弱者が数多くいる中、圧倒的ビリで山小屋に到達した時の絶望よ。
コーヒーセットでも持っていくのが良いかな。
ご来光いいですね(w)✨👍。
やっぱりツアーはしんどいそうですね。自分のペースで登るほうが良いかな~。
山小屋が優先的に使えそうなのはいいけど、体力に自信あるなら個人でも全然大丈夫そうです
自分も昔初富士山でツアー利用したことがありますが、急な天候悪化の影響で遭難するのではないかという目に遭いました。6合目の山小屋で一泊してご来光を目指すという行程でしたが、突然低気圧が発達したのか夜から悪天候に見舞われました。雨風がすごかったから中止するかと思いきや、予定通り深夜にご来光を目指して山小屋を出発することに。しかし、8合目まで登ったところで突然、悪天候で登頂できないから今から下山すると言われ5合目まで一気に下山することに。大人数&スケジュールがあるということで山小屋に留まることができなかったのだとは思いますが、、、暴風雨の影響で雨具を着こんていても濡れて寒いし、視界は2〜3メートルで前の人の背中がライトで辛うじて見えるくらいだし、でも結構早いスピードで歩くし、暴風に身体が持っていかれそうになるし、途中で点呼されるわけでもないし、正直、遭難の危険を感じながら黙々と必死に下山しました。天候良ければ何も問題なくても、ツアーは不測の事態がおきた時に融通きかないんだなと実感した出来事でした。
そーなんですよね……もちろんツアーのメリットもあるけど、元々山は個人の世界、自己責任という考えがあるのと、俗世離れた山でくらい自分のペースで行きたいということ、撤退も自分の都合でできるということで、ツアーでは行きませんねえ…
撮影の時に、ジンバルや自撮り棒は使ってますか?
特に道具は使ってないですね
@@zeitakuhatekidaありがとうございます。
流石大学生疲れが見えない。あははじいさんはこんなもんじゃないと心得えよお
13:48 ツアーじゃないと頂上の山小屋は利用できない感じですか?
ガイドさんの説明だとそのようです
カメラは何を使ってますか?教えていただけるとありがたいです。
iPhone13で撮影してますよ〜
@@zeitakuhatekida ありがとうございます!
ダウンジヤケト必用です!
20年前に当時の彼女に連れられて行ったな〜。頂上目前に彼女が高山病で動けなくなってグッタリしてたな。置いてくこともできないから担いで登ったわ。
吉田口は、贅沢。安く登るなら御殿場口。
私も、お金かけず、カロリーメイト沢山もって、一人で登ったな、御殿場コースつらかたな!
この前一人で登ったよw
そしてね、が多すぎて聞き辛い😢
富士山って、遭難しない為の「登山の常識」が、無いんですね。早出・早着、17時に小屋?wで、レトルト・ハンバーグカレー!謎そんで、体調不良残して、ガイドが登山って「通常のガイド登山・一般の登山」てもNGです。
話し早いね吉田口かな?
吉田口の方です。早口なのはクセなので直したいですw
この早口はTH-camr的にはむしろ長所だと思いますよ!ツアー富士山の様子がよく分かりました!これはいい動画です^_^
もう少しゆっくり話して頂けると助かります。動画の内容は満足です
トイレが😢
ピタットハウスに手付け金を横領されました。
「そしてね」が多くて内容が入ってこない
富士山に創価学会の総本山があることをどれだけの人が知ってるのだろうか
もう少しゆっくり話せませんか?早過ぎると思いますよ💦
ですよね。次からは意識的に少しゆっくり話します
返したくて
数年前にツアーで富士山登りました
膝が駄目になったのでもう登山は諦めましたが、こうやってyoutubeで見返ることができて嬉しいです
配信ありがとうございます
富士山、軽い気持ちで登ったら偉い事になりますね 自分も高山病、寒さ体験しました
いつか行きたいので参考になりました😊月の周りに虹が🌈✨
8月に「金鳥居」から弾丸をやりました。
5合目から元気な登山客が周りに増え、9合目までにみんな山小屋に収まり、日が落ちて絶望を味わいました。
山小屋でゆっくり休んでご来光を見るのが一番だと思います。
わかりやすい動画をありがとうございます。8/22、23に同じツアーのフリーコースで行く予定です。大変参考になりました。私たちも天気に恵まれたいです。
話すの早いってコメントありましたが、いつも動画1.2倍速で見てる私にとっては、天然で1.2倍速くらいでちょうどよかったです👍
私も丁度良いです!この感じでお願いします😊👍
今年の夏でよくこれだけいい天気に恵まれましたね。羨ましい限りです
山小屋で休めるのがツアーの強みですって言った直後にほっぽり出されるの草
参考になりましたー!
無駄がなく、とても良い動画でした。
いろんな登山動画あげていただきたいです!
動画拝見しました。自分もVIPツアーガイド付きで去年行きました。しんどいのは共感します。山頂の山小屋ですが自分は8合目の山小屋で夜中出発時にガイドに三下り半突きつけられて(最後皆のペースついてこれないところ見て)朝までいて下山しなさいと言われました。自分は疲労は回復していたしいきなり一方的に言われて頭にきたので意地でも山頂にいきました。自分が山頂の山小屋についたときは3時前発~6時頃着でしたがそれほど混んでいなかったのでコーヒーのめました(笑)
VIPは確かバス五合目11時発でけっこう時間がなくきつかったです。お鉢巡り剣ヶ峰どころじゃないですね。3時ごろ御来光ならいいんですが…(笑)
東京方面からのバスツアーだと大半が新宿7時30頃出発五合目11時頃着、翌11時~12時五合目出発ですよね。御来光(明るくなる)が4時30~5時だからお鉢&剣ヶ峰撮影までしてたらかなりの健脚でないと無理です^^個人で車なり公共機関で朝から登り始めて…どこかで一泊みたいなマイペースパターンが一番いいみたいですね。VIPツアーはVIPという割には温泉入るだけだし…。
サンシャインは温泉+バイキング形式のお昼もできるのでお勧めです。長文失礼しました。
富士山頂はツンドラ気候。
真夏でも平均気温一桁に耐えられる防寒が必要です!
同じ日に御殿場口から登りました!
お疲れ様でした
ちょうど来週VIPツアーで富士山行くので大変参考になりました!
それはよかった!
喋り方がスーツ交通かと思いました(笑)
似てる。
来年は時間が出来るので富士登山を検討してました。参考になります。
富士山、この夏の最後に行くぞー
地元民です。富士山に今まで10回は登ってます。
富士山の山小屋、ハッキリ言って良い印象はありません。
山小屋で金を使わない登山者、店の周りで腰を降ろして休む登山者には、基本、どこの山小屋も暴言浴びせたり、怒鳴り散らして追い出しにかかりますから。
『経営権=自分の土地』
と勘違いしてるヤツばかり。
高山病の人と遭遇、
(これはちょっと酷いな…)
と、手助けして小屋付近まで付き添ったんですが、そこの山小屋のジジイに散々、迷惑だの、出ていけだの怒鳴り散らされてトラブルになりました。
格安富士山ツアーは大抵最高地点の剣ヶ峰には行けないスケジュール設定になってますね。それがネック。
以前参加したとき強引に剣ヶ峰に行っちゃって、添乗員さんに勝手な行動取らないでくださいねと怒られている人いました。
今年 初富士登山します
とても参考になりました
VIPツアーは新宿ー富士山往復バスがついてるんかい。
お年寄りからおなごまで、体力弱者が数多くいる中、圧倒的ビリで山小屋に到達した時の絶望よ。
コーヒーセットでも持っていくのが良いかな。
ご来光いいですね(w)✨👍。
やっぱりツアーはしんどいそうですね。自分のペースで登るほうが良いかな~。
山小屋が優先的に使えそうなのはいいけど、体力に自信あるなら個人でも全然大丈夫そうです
自分も昔初富士山でツアー利用したことがありますが、急な天候悪化の影響で遭難するのではないかという目に遭いました。
6合目の山小屋で一泊してご来光を目指すという行程でしたが、突然低気圧が発達したのか夜から悪天候に見舞われました。
雨風がすごかったから中止するかと思いきや、予定通り深夜にご来光を目指して山小屋を出発することに。
しかし、8合目まで登ったところで突然、悪天候で登頂できないから今から下山すると言われ5合目まで一気に下山することに。
大人数&スケジュールがあるということで山小屋に留まることができなかったのだとは思いますが、、、暴風雨の影響で雨具を着こんていても濡れて寒いし、視界は2〜3メートルで前の人の背中がライトで辛うじて見えるくらいだし、でも結構早いスピードで歩くし、暴風に身体が持っていかれそうになるし、途中で点呼されるわけでもないし、正直、遭難の危険を感じながら黙々と必死に下山しました。
天候良ければ何も問題なくても、ツアーは不測の事態がおきた時に融通きかないんだなと実感した出来事でした。
そーなんですよね……
もちろんツアーのメリットもあるけど、元々山は個人の世界、自己責任という考えがあるのと、俗世離れた山でくらい自分のペースで行きたいということ、撤退も自分の都合でできるということで、ツアーでは行きませんねえ…
撮影の時に、ジンバルや自撮り棒は使ってますか?
特に道具は使ってないですね
@@zeitakuhatekida
ありがとうございます。
流石大学生疲れが見えない。あははじいさんはこんなもんじゃないと心得えよお
13:48 ツアーじゃないと頂上の山小屋は利用できない感じですか?
ガイドさんの説明だとそのようです
カメラは何を使ってますか?教えていただけるとありがたいです。
iPhone13で撮影してますよ〜
@@zeitakuhatekida ありがとうございます!
ダウンジヤケト必用です!
20年前に当時の彼女に連れられて行ったな〜。
頂上目前に彼女が高山病で動けなくなってグッタリしてたな。
置いてくこともできないから担いで登ったわ。
吉田口は、贅沢。安く登るなら御殿場口。
私も、お金かけず、カロリーメイト沢山もって、一人で登ったな、御殿場コースつらかたな!
この前一人で登ったよw
そしてね、
が多すぎて聞き辛い😢
富士山って、遭難しない為の「登山の常識」が、無いんですね。
早出・早着、17時に小屋?w
で、レトルト・ハンバーグカレー!謎
そんで、体調不良残して、ガイドが登山って「通常のガイド登山・一般の登山」てもNGです。
話し早いね
吉田口かな?
吉田口の方です。早口なのはクセなので直したいですw
この早口はTH-camr的にはむしろ長所だと思いますよ!
ツアー富士山の様子がよく分かりました!
これはいい動画です^_^
もう少しゆっくり話して頂けると助かります。動画の内容は満足です
トイレが😢
ピタットハウスに手付け金を横領されました。
「そしてね」が多くて内容が入ってこない
富士山に創価学会の総本山があることをどれだけの人が知ってるのだろうか
もう少しゆっくり話せませんか?
早過ぎると思いますよ💦
ですよね。次からは意識的に少しゆっくり話します
返したくて