【知らないと損】会社員の9割が勘違いしていること TOP5

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 424

  • @makonari_shacho
    @makonari_shacho  3 ปีที่แล้ว +66

    【事業拡大の為アシスタント募集!】
    私の直下で働く人は皆、絶望するほど高い水準の仕事が求められます。
    そのぶん、どんどん新しいことにも挑戦できるので、市場価値は非連続にぶちあがります。
    私と一緒に人生を変える機会をつくりましょう!
    ▼採用ページ
    buff.ly/34wz6I4

    • @田中裕司-q4n
      @田中裕司-q4n 3 ปีที่แล้ว +5

      進言いたします。限られた人としか話さず、ルールを厳格にし、現場に下りないということをやった2000年前の中華の組織、秦国は部下が鹿を馬と呼ぶようになり滅びました。

    • @空一-j9s
      @空一-j9s 3 ปีที่แล้ว

      @@田中裕司-q4n いや、今は2000年前の中華と違うし
      王が数百人の女と遊んでるだけだから部下も怠けただけなので
      事例がそもそも間違ってますし
      鈴木の会長やトヨタの社長も現場に行くのは指定した時間だけ
      抜き打ちでトップが行くのは社員が常に緊張と委縮して組織が終わります

    • @つぼつぼ-e9u
      @つぼつぼ-e9u 3 ปีที่แล้ว

      さすが素人の意見

    • @田中裕司-q4n
      @田中裕司-q4n 2 ปีที่แล้ว

      たった一年で傾いてしまいましたね、歴史の典型となったことを残念に思います。

    • @空一-j9s
      @空一-j9s 2 ปีที่แล้ว

      @@田中裕司-q4n 20年も自営で大金を稼いできたワシから見たら、いかに薄い内容の動画だったかわかっていたという事
      経営者の器じゃないのは秒でわかります
      まぁ、何にもなれないひきこもりの中高生、低学歴やFラン大
      こういう人だけは騙せたんじゃないですかね
      本気で商売を長続きさせてきた起業家なら顔見ただけでわかりますから

  • @user-N7180
    @user-N7180 3 ปีที่แล้ว +41

    全世界の親に聞かせたい言葉「自分がより良い成績を出すより、出来の悪い人とどう向き合うかが大事」

  • @ijinden
    @ijinden 3 ปีที่แล้ว +96

    私はサラリーマンをやってますが「結果しか自分を守ってくれない」は本当にその通りだと思います。

  • @ryuiwao
    @ryuiwao 3 ปีที่แล้ว +35

    「現場に出るリーダーは素晴らしい」 この勘違いを起こして石田三成は敗北したわけですね。
    いろいろな陣営に自ら出向きすぎて、かえって信頼を失いました。

  • @YN-sm8wk
    @YN-sm8wk 3 ปีที่แล้ว +9

    ◯会社員の9割が勘違いしていること
    5.仲良しサークルのような職場が素晴らしい
    4.経営者目線で考えることが大切
    3.現場に出るリーダーが素晴らしい
    2.納得できない仕事はやらなくて良い
    1.ルールがないほうが自由で良い会社

  • @fw1288
    @fw1288 2 ปีที่แล้ว +4

    最近人間関係の悩みとか、悪口を言われた後の落ち込みなどの雑念に支配されていたのですが、「結果を出すための3択」というシンプルな原理に注目させて気付かせて頂きました。悩みが消えました。ありがとうございます。

  • @youtuberteachershack5420
    @youtuberteachershack5420 3 ปีที่แล้ว +8

    小学校の先生をしています。
    冒頭のまこさんの、先生へのリスペクトの言葉、胸に沁みました。
    ありがとうございます🌸✨
    その言葉があれば、僕らは何とかこれからも頑張れます。
    保護者の方にもそう思ってほしい。。
    まこ先生、ありがとうございます!✨✨

  • @zes16
    @zes16 3 ปีที่แล้ว +4

    自分はトップダウンと”全体が測れない”仕組みの組織という場が肌に合わず、自分の裁量と思考実験が許される個人事業でずっと生きてますがこの動画はなるほどと思いました
    これを知らず、意味もわからずやりたいこと抑えられながら社員やってるのと
    これを知って、割り切りと納得がある状態で組織に臨むとでは、プロレスのお決まりを知らず喧嘩しにリングに上がるようなもの
    むしろ若い社員こそこの動画で、自分が組織内で発揮していい力の振り回し方を知るのが良いと思いました。
    組織という重荷に組み込まれるという感覚じゃなく、自分の意思で仕組みの中にいる楽しさを知って臨む感覚。そこらへん細々と、学生時代に身につかない身の振り方の大事な部分が詰まってますね

  • @miraiwokanaderu
    @miraiwokanaderu 3 ปีที่แล้ว +23

    勇気を持って現実に目を向けよう!
    めっちゃ響く。。。
    部下にも絶対見てほしい!

  • @user-di4kv6oh2e
    @user-di4kv6oh2e 3 ปีที่แล้ว +120

    組織も大切ですけど
    お金の勉強も義務教育で学ぶべきだと思います…!

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 ปีที่แล้ว +6

      商学部だと、会計・金融・組織論などを学べますよ。

    • @Daikokuyasyoubei
      @Daikokuyasyoubei 3 ปีที่แล้ว +8

      幼稚園の年長組からお金の勉強をさせても良くね?
      親や学校の先公はなぜ、教えない?
      もしかして「お金持ち=悪人」
      と思ってんのかな?

    • @小瀬秋嗚
      @小瀬秋嗚 3 ปีที่แล้ว +2

      というかそこはセットだと思います。
      それに纏わる法律も加えて3セットですかね。
      できれば中学、最悪でも高校くらいには必修科目で学びたかったなー。

    • @もふもふ白猫モコ次郎の旅
      @もふもふ白猫モコ次郎の旅 3 ปีที่แล้ว +7

      真理として義務教育とは、組織、会社を動かすために従順な人材を将来的に育成するための教育なので、この国の義務教育ではお金の勉強は教えないというスタンスで今に至るわけですね。だから義務なのです。
      けど私の周りには親が子にお金の教育をしている家庭はあります。非常に良い家庭環境だと思います。

  • @Bomber_MP7
    @Bomber_MP7 3 ปีที่แล้ว +14

    忙しいマコなり社長見習いの方へのまとめ
    5位 「仲良しサークルのような職場が素晴らしい」という勘違い
    4位 「常に経営者目線で考えることが大切」という勘違い
    3位 「現場に出るリーダーが素晴らしい」という勘違い
    2位 「納得できない仕事はやらなくて良い」という勘違い
    1位 「ルールはない方が自由で良い会社」という勘違い

    • @さきむら-o1f
      @さきむら-o1f 3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

    • @qwqw636
      @qwqw636 5 หลายเดือนก่อน

      4位の「常に経営者目線で・・・」は、職場の上司が良くおっしゃっていたことです。マコナリ社長は反対されていました。
      3位の「現場に出るリーダーは素晴らしい」は、これは程度ものです。
      確かに、現場に出過ぎるリーダーも良くありませんが、現場に出無さすぎるリーダーも良くありません。
      私も以前、こうしたリーダーに当たったことがありましたが、面談の時に、現場の事が全く分かっていない、トンチンカンな事をおっしゃるリーダーでした。
      適度に現場に出られるリーダーが最良と思います。
      1位の「ルールが無いほうが・・・」は、これは職場のルールが、学校時代の校則のようなものと勘違いされていることから、このような考え方が出たものと思います。
      学校は、服装、髪型、所持品などに、事細かな校則を設けることで、先生方が楽を出来るようになっています。
      何でも「校則で決まっているからダメ」で片づけられるためです。
      しかし、会社のルールは違います。
      会社には、校則のような理不尽なルールは無く、皆意味のあるルールばかりです。
      また、ルールに不満があれば、労働組合を通じて交渉し、ルールを変更させることも可能です。

  • @キイロマッキーサウナチャンネル
    @キイロマッキーサウナチャンネル 3 ปีที่แล้ว +7

    以前勤めていた会社が、社長が直々に現場へ出て仕事をしていました。
    現場の士気は下がりますし、なにより自分の成長につながらないと感じ、思い切って転職を決断しました。
    あのとき勇気を持って一歩踏み出すことができて、今となってはよかったなと思っています!

  • @seihosukizohurenia
    @seihosukizohurenia 3 ปีที่แล้ว +27

    私は現在、出勤するだけで会社に利益が国から支給される仕組みのある、そんな事業所に勤めています。
    経営者目線で考えるのはおかしいというマコなり社長の発言が刺さります。何故なら支給される金でその会社が回っているのだから出勤するだけで黒字だからいいだろう、という甘えが私のなかにありました。
    なのでこれからは自分に与えられた仕事のなかのミッションにだけ集中し、求められている結果を出すことに意識を向け続ける。それが会社員だと、仰る通りのことをこれからはしていきます。マコなり社長のようなTH-camrにもっと出会いたいです。今日の動画はとても参考になりました。

  • @Halloweeeen1031
    @Halloweeeen1031 ปีที่แล้ว

    改めて見直してますが、この動画は全ての社会人が頭に刻んでほしい内容です!
    冒頭のピラミッド組織の内容が本当に素晴らしい

  • @shimahokke80
    @shimahokke80 3 ปีที่แล้ว +14

    現場に来てメンバーを労ってくれたり差し入れくれるリーダーは良いんだけど
    あれこれ手出し・指示するリーダーは確かに嫌だ

  • @iv8563
    @iv8563 3 ปีที่แล้ว +25

    自分の意思決定を経営方針に反映させたいなら、役員になるまで昇格するか起業するかしろよ。ってはね返したくなる従業員は本当多い。昨日見たニュースがこの世の真実みたいなスタンスでこられるのほんと気持ち悪い。

  • @cosmomars-rd4yu
    @cosmomars-rd4yu 3 ปีที่แล้ว +19

    世の中ビックリするくらい理念、ビジョン、方向性を示さず、マネジメントをしない経営者がいるんですよね。。
    いきなりパートさんだけ呼び出して勝手に指示しようとしたり(流石にまずいので急いで社員が駆けつけて同席したり)
    人が辞めても「ああ辞めちゃったね」で終わり。求人募集しても「ああ来ないね」で終わり。
    下の社員の驚異的な個人技でかろうじて回ってます。一人がこなせる業務量とか知ったこっちゃないみたいです。
    業務量を他の人に再配分するのは下の社員の役割です。経営者とか管理職の仕事ってなんですかね。
    まあそんなところにいる私も自己責任と言えばそうですが。

  • @マコひら
    @マコひら 3 ปีที่แล้ว +6

    0:39 義務教育に欠けている科目は「組織」
    3:06 ピラミッド組織の原理原則
    4:26 ピラミッド組織が嫌われる理由
    7:08 5位 仲良しサークルのような職場が素晴らしい
    10:33 4位 経営者目線で考えることが大切
    13:06 3位 現場に出るリーダーが素晴らしい
    14:45 2位 納得できない仕事はやらなくて良い
    17:06 1位 ルールはないほうが自由で良い会社

  • @kurumoon0161
    @kurumoon0161 3 ปีที่แล้ว +4

    何となくわかってて
    でも何となく認めたくないことを
    はっきり言語化してくれて
    ありがとうございます☺️
    めちゃくちゃ納得出来ました✨

  • @さいきょうおいなりさん
    @さいきょうおいなりさん 3 ปีที่แล้ว +8

    非常に正しい指摘だと思う。
    社員にこの話は理解できるのかと思います。
    大概がブラックと喚くレベルでしょうね。

    • @myu_2.myu.
      @myu_2.myu. 3 ปีที่แล้ว

      ホワイト=自分にとって都合のいい環境
      の方程式ですからね...

  • @unchanman
    @unchanman 3 ปีที่แล้ว +4

    ・組織=ピラミッド
    ・人の価値=平等
    この2つをごちゃ混ぜに考えるから、ピラミッド組織は悪だ、フラットがいいという風潮になってしまったのかな、と思いました。
    あとは、教育の現場で「自分の意見を持て」「主体性」「能動的」などを言われて成長したから、上司からの指示や組織での決定に意見してしまうようになったのかと。
    過去働いていた職場で、「上司から伝えられることには指示とお願いががあって、指示には部下は絶対に従わないといけない」と注意されたことがあります。
    それで私の意識がガラリと変わりました。
    それ以降、指示なのか、お願いなのか見極めて発言するようになりました。

  • @米人-q5i
    @米人-q5i 3 ปีที่แล้ว +12

    一人の社長がここまで話してくれるのは本当にありがたいです。

    • @さきむら-o1f
      @さきむら-o1f 3 ปีที่แล้ว +1

      いい時代になってきてますよね!

  • @popo55ish
    @popo55ish 3 ปีที่แล้ว +7

    最後のメッセージ腐りかけてた自分を奮い立たせてくれました…ありがとうございます…

  • @chan-jz1my
    @chan-jz1my 3 ปีที่แล้ว +51

    よく会社勤めしてないと「社会を知らない」みたいに言う人いますけど、幼稚園から「社会」なんですよね…

    • @chan-jz1my
      @chan-jz1my 3 ปีที่แล้ว

      ほんと、むしろそう仰る方にとっての「社会」が(その人が知っている限りの)会社でしかないことの証明に思えます…人と人とが関わる場所に社会ありです

    • @カニクリーム-h5w
      @カニクリーム-h5w 3 ปีที่แล้ว +1

      世界が狭い人ほど社会や常識を語りたがる

    • @chan-jz1my
      @chan-jz1my 3 ปีที่แล้ว

      @@trident2525 どのあたりが「凄い抽象的」でしたかね?
      想像ですけど、学生さんや公的機関・団体、教育関連など「会社」勤めではない方々がそう言われているのに対して疑問に感じたことのある方々かもな〜と思っています。
      もちろん捉え方はそれぞれにお任せしますが、自分は動画内での「社会≒組織」に関しての出来事を思い起こしてのコメントでした。逆にそういう事を見聞きしたこともない方にとってはピンとこないかもしれないですね。お好きに補完していただければと思いまーす♡

  • @o3o919
    @o3o919 3 ปีที่แล้ว +19

    これは、まこなりさんが言うからこそ説得力があるところがある。

  • @萩原ケイティ
    @萩原ケイティ 3 ปีที่แล้ว +13

    私は勘違い社員でした。いま、この動画を見られてよかったです。まこさん、ありがとうございました。

    • @stathamj8506
      @stathamj8506 3 ปีที่แล้ว

      そんな事ない。
      自分を信じることも大事。
      部下の為に体はれる上司をリスペクトしないはずがない。

  • @s.sean1989
    @s.sean1989 3 ปีที่แล้ว +11

    見事にいつも部下に対して感じていることでした。。自分が社会不適合者かと疑っていたので少し安心しました。

  • @もふもふ白猫モコ次郎の旅
    @もふもふ白猫モコ次郎の旅 3 ปีที่แล้ว +8

    基本、組織のトップスリーまでが多くの利を得られる構造なんだなぁ…と思います。
    従業員はその会社の利を発生させるためのものであり、会社というものはそもそもそういうものであるため従業員は組織に本来それ以上の期待をしてはいけないと思います(極論)
    そもそも世界を含め日本のピラミッド構造は昔からなのはある日を境に知っていましたが、上級国民が裁かれないってのは国がそういう構造だからであり、国民がそれに対して怒りをあらわにするのはこの国が『民主国家』だと刷り込まれて勘違いしてるからですよね。実は全くこの国は民主国家ではないわけですが…
    なのでその組織にストレスを感じ、やりがいがなく辛いなら、せめて自分の好きなこと等や路線やストレスを感じない場所、そんな環境に身を置いて仕事をやって生きていきたいものですね。

  • @関口将人-s9q
    @関口将人-s9q ปีที่แล้ว

    2年越しにこの動画に出会いました。
    胸に刺さりっぱなしでした。
    ピラミッド組織を批判ばかりしていましたが、気持ちを入れ替え、自責の意識を持っていきます。
    ありがとうございます。

  • @んごごご-t2q
    @んごごご-t2q 3 ปีที่แล้ว +7

    気持ちがすっきりする動画でした!
    いつもありがとうございます!
    この動画みてまたひとつ心が強くなれました!

  • @pistachio422
    @pistachio422 3 ปีที่แล้ว +4

    確かにピラミッド組織の輪を見出したり、変に出しゃばったりするのは良くないのはわかります。でも会社に対して提案したくなります。
    今回の内容は自分の悪い所に気づけたと共に、マコなり社長には自分の信念を貫き通せ!という解釈を間違って認識していた事を改めたいです。

  • @michikawamura5188
    @michikawamura5188 3 ปีที่แล้ว +1

    本当に納得です。
    プロ意識が高い発言に、襟を正されます。
    どんな立場であってもプロ意識って大切ですよね。
    プロは、自分の立場や仕事の境界線がわかっている。
    結果を出すためには、プロ意識が必要。

  • @b881119
    @b881119 3 ปีที่แล้ว +1

    最後まで聴き入ってしまった。
    これだけの内容を噛まずに喋れることが凄いと思う。

  • @BESTTEAM913
    @BESTTEAM913 3 ปีที่แล้ว +26

    珍しくアニメや漫画の話少ないなと思ったら、最後に攻殻機動隊の事ぶっ込んで来て安心しました。

  • @OitaEK
    @OitaEK 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも大変勉強にさせてもらっています。ありがとうございます。
    経営者です。神回ですね。すごく参考になりました。

  • @ksmuuuuu
    @ksmuuuuu 3 ปีที่แล้ว +28

    識学で聞いたことのある内容だと思ったら参考にしてたんですね

  • @tmasat8732
    @tmasat8732 3 ปีที่แล้ว +1

    特に若手社員に刺さりそうな有益な動画を有難うございます。
    自分は、納得出来ない仕事は先延ばしにして、言われるまでやってませんでした。
    組織の一員である以上はしっかり遂行するように考えを改めようと思います!

  • @きよぽん-l9y
    @きよぽん-l9y 3 ปีที่แล้ว +11

    11:39例えが完璧

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 3 ปีที่แล้ว +29

    組織に拒絶反応が起こるのは、世の中にブラック企業・パワハラが多いからです。
    最近の学校はお客様扱いになったが、部活や昔の学校は違いました。
    ルールは必要だが、ルールが増えすぎると身動きがとれなくなり悪影響。
    お役所仕事・軍隊組織とかは、典型的ですね・・・

    • @kaku547
      @kaku547 3 ปีที่แล้ว +5

      >最近の学校はお客様扱いになったが、部活や昔の学校は違いました。
      まったくその通りですね。私が小学生のころ、連続誘拐殺人事件があり、同級生の女の子が、親から防犯ブザーを持たされて投稿していましたが、先生は「学校に関係ないものだから持ってくるな」と言っていたくらいだし。
      陸上部にいたときは、疲労骨折で練習ができなくて、しょうがないから治るまでは帰宅部を満喫しようと思えば、「走れなくてもタイム計るくらいはできる」と、タイムを計るだけのために貴重な時間を奪われました。
      ブラック部活では、練習中にミスをして怒るというバカ指導者も多く、「ミスするかもしれない方法をあえてやってみて試して見るのも練習のうち」とか、「上達の基本は繰り返し」いう考えもなかったですね。

    • @trident2525
      @trident2525 3 ปีที่แล้ว +1

      この動画の最も伝えたいルールの価値を理解できていたら、ルールの多い少ないを問題と点とはしないと思います。
      身動きが取れないの裏返しの意味はなんですか?その意味を踏まえて、この動画をもう一回見れば、ルールを設定する価値に気づけるのでは?

  • @proceedmarvie
    @proceedmarvie หลายเดือนก่อน

    会社という場所を「利益を出す場所」ではなく「理念を実現する場所」と表現してるのに感銘を受ける

  • @aoiringotoakairingo
    @aoiringotoakairingo 3 ปีที่แล้ว +33

    今日の動画はいつもと何か違う気がしました。
    ご自身の会社の一部の社員に向けて話しているような部分が感じられたからかもしれません。

  • @takumintful
    @takumintful 3 ปีที่แล้ว +1

    社員マインドを正しく学べる企業、貴重です!権限やルールの意味が理解できました。結果には執着したいけれど、人間性が下がったらこの動画に戻ってきます^ ^
    昔、始業時間に出勤しないエンジニアたちに対して、朝早く来たら「朝ごはん出すよ」という会社があったかと。ルール化する前に思わず守ってしまう仕組みもありなのかなと思いました。

  • @ほうろく-k4m
    @ほうろく-k4m 3 ปีที่แล้ว +4

    今日オススメ動画に出てきたんですけど、2年くらい前の動画で似たようなこと話されてましたよね。
    とても大事なのが分かりました。
    アルバイト先で社員や先輩には向かって対立してしまったことがあったので、こういうことかと反省しました。
    来年から社会人なのでマコなり社長の動画で勉強します。

  • @LOG0817
    @LOG0817 3 ปีที่แล้ว +28

    年功序列×ピラミッド組織
    この組み合わせが悪すぎるんですね、、、

  • @taniko666
    @taniko666 3 ปีที่แล้ว +2

    大学院生です。学生中に事業を興しましたが失敗していました。原因は本動画の内容が何一つとして実現できていなかったからだと思います。今後は組織論を本などで勉強し就職先で練習していきたいと思っています。貴重な動画をありがとうございました。

  • @doornotthereisnotry
    @doornotthereisnotry 3 ปีที่แล้ว +11

    ルールがあると楽です!!本当にそれです。

  • @wpchannel123
    @wpchannel123 3 ปีที่แล้ว +9

    仕組みづくりがとても面白かったです。
    私物が残っていれば捨てられる仕組み、とても良いと思います。

    • @さきむら-o1f
      @さきむら-o1f 3 ปีที่แล้ว +4

      否が応でも整理されますからね、いい仕組みです。

  • @そぼろ-o2p
    @そぼろ-o2p 3 ปีที่แล้ว +14

    上司は現場に出てこられると本当に嫌な気分になります。
    我々に任せたはずの仕事なのに出張ってくる。信頼されていない?という不信感
    手ごたえの感じた仕事でも最後の最後で上司が出てくるとても萎えます
    自室にこもってむしろ出てこないでほしいです
    仕事の指示だけだして経過報告→指示→結果でいいです

    • @v_yi
      @v_yi 3 ปีที่แล้ว +3

      部下の責任も取らない上司も害悪

  • @tooriame25
    @tooriame25 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。今回の動画も学ぶことが多かったですが、正直、すごく暗い気分にもなるお話でした。
    私は半フリーでいろいろな仕事をし、学校の教員もしていますが、「生徒をお客さん扱いするようになったら、教育は死んだも同然」と思っていました。実際、私立でそのような学校は存在します。ならどうすればいいか?という問いへの回答は、一生かけて考えるつもりです。
    ヒトという動物の多くが、ピラミッド組織の中で(上下がある人間関係下に)1日8時間も費やしている現実にも暗澹たるものを感じました。「人間疎外」と言われて何十年も経ちますが、哲学的にも考えさせられました。

  • @ダッカー-u4v
    @ダッカー-u4v 3 ปีที่แล้ว +2

    とにかく勉強になります。自分の中に落とし込んで、アクションプラン考えます。

  • @nameko8270
    @nameko8270 3 ปีที่แล้ว +9

    毎度毎度話のうまさに脱帽する
    いい時代だ

  • @しょう-t6q9j
    @しょう-t6q9j 3 ปีที่แล้ว +1

    今になっても見てます、できることから参考にしてみます

  • @らぶらびっと-u5e
    @らぶらびっと-u5e 3 ปีที่แล้ว +14

    真子なりさんのおかげでモヤモヤした気持ちが吹っ切れました。結果残します!!!!!

  • @Achflow
    @Achflow 3 ปีที่แล้ว +1

    ピラミッドの構造が正しくあってこそ成り立つ気もします。
    能力のない人や他人の批判ばかりする人が上司ってこともありますし。
    ま、原因自分論でどうよくしていくかって考えるだけですけど。
    ただ、上司の言うことに従うってのは当たり前ですよね。
    個人の権利主張や自由を尊重ってのをはき違えている親やメディアは多いと思います。
    そういう人たちって組織に属してなかったりするんですよね。

  • @ゲイアツ
    @ゲイアツ 3 ปีที่แล้ว +1

    何をやるにしてもどれが正義とかはなくメリットデメリットがありその中でどれを選択するか。
    なるほど勉強になりました

  • @eikoro
    @eikoro 3 ปีที่แล้ว +3

    私もこの動画の組織論は全くその通りと思っていました。
    でも、最近ティール組織を読んで衝撃をうけました。
    マコなり社長はティール組織についてはどう思っているのか知りたいです。私はアドラー、原始仏教、ティール組織、みんなつながっていて、ティール組織に取り組めば最終的に生産性がもっと上がるのではないかと思うのです。

  • @はなみずき-e6z
    @はなみずき-e6z 3 ปีที่แล้ว +52

    30才くらいで600人の会社の社長なんて凄い⤴️⤴️

    • @stathamj8506
      @stathamj8506 3 ปีที่แล้ว

      頑張れば君もなれるよ笑

    • @鈴木知子-v1f
      @鈴木知子-v1f 3 หลายเดือนก่อน

      いまなにしてる?

  • @miya_taka
    @miya_taka 3 ปีที่แล้ว +16

    事件は会議室でおこってるんではない。現場でおきているんだ。これの影響かどうか知りませんが現場を見たら良いという風習かうまれたかも😊

  • @雨模様-v2k
    @雨模様-v2k 3 ปีที่แล้ว +4

    結果を出す。
    ほんとこれ、間違いないですね

  • @You-fv9yn
    @You-fv9yn 3 ปีที่แล้ว +10

    ランキング見ましたけど一番勘違いしてるのは経営陣だと思うんです。
    社員に同じ方向を向かせるのは社員じゃ無くて経営陣の仕事ですよ。
    社員は勘違いなんかしていませんよランキングに出てる事なんて皆んな分かってますよ。ただ結果を出しても報われない様な評価をしてる会社が多すぎるから、諦めてしまう人が多数出てくるんです。
    意見を述べる社員が居る方が良い会社だと思うんですよね。
    逆に意見は述べずに積もり積もって社員同士で陰口を叩いてるのが現実。
    そんな会社の方が未来は明るく無いと思います。

  • @onibi1966
    @onibi1966 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも為になるお話ありがとうございます。マコなり社長がおっしゃるように、社会に出る前に「組織」について学んでおくべきでした。私は子供の頃から天才と言われて育ちました。入社して上司の意見より自分の意見のほうが正しいとぶつかる事も多かったです。そして30年。ご察しの通り、ピラミッドの底辺です。結果はたくさん出してきたのに。今、心機一転、起業してイチから始めようと思っています。結果を貪欲に求めて、成功してみせます。これからも為になるお話お待ちしております。

    • @さきむら-o1f
      @さきむら-o1f 3 ปีที่แล้ว +1

      僕も恥ずかしながら『組織』の事を分かっていたようで
      分かっていませんでした。
      良くも悪くも『組織』によって経営が成り立っているんですよね。
      改めて勉強になりました。

    • @onibi1966
      @onibi1966 3 ปีที่แล้ว

      @@さきむら-o1f さん、リプありがとうございます。そうですよね。基本的なことなのに、ちゃんと理解できていない。反省です。

  • @arapan0419
    @arapan0419 ปีที่แล้ว

    こういう内容!!大好きだわ❤

  • @須永-m7g
    @須永-m7g 3 ปีที่แล้ว

    9割が勘違いする内容はとても共感しました。ただ、その9割の方にこれを言ったとしても、マコなりさんの仰る通り自分の視野の範囲内ではわかりませんし、自分がそれをやったとしても大半は自分の環境が変わるなどのメリットがないのでやる意味を理解できない、そんなことより早く帰りたいと思う程度です。

  • @miyabi3788
    @miyabi3788 3 ปีที่แล้ว +5

    今日の動画は今後何度も見返す事になると思います。今はただ一つどんな環境でも結果を出すことにこだわること、これだけはしっかりと覚えて明日からの行動に活かします。

  • @しょきの
    @しょきの 3 ปีที่แล้ว

    よく分かりました。
    早いうちに勘違いに気づかせて頂いてよかったです。

  • @Genmaizm
    @Genmaizm 3 ปีที่แล้ว +6

    メリークリスマス🥳
    今回の動画は特に具体例がわかりやすかったです!

  • @yuuyuuland
    @yuuyuuland 3 ปีที่แล้ว +8

    会社を経営する事が社員の課題では無く、現場に出て第一線で活躍する事がリーダーの課題ではありません。「課題の分離」を理解して、自分の課題と向き合わないとですね☀️

  • @bunbun_fx
    @bunbun_fx 3 ปีที่แล้ว +1

    一番肝要なことを教えて頂きましてありがとうございます。肝に銘じて職務にあたります!

  • @ka-lp2xe
    @ka-lp2xe 3 ปีที่แล้ว

    この動画共感しかない!

  • @miyosuzuki8942
    @miyosuzuki8942 3 ปีที่แล้ว +1

    確かに「組織」について学んでいればもっと楽に生きれたはず✨

  • @yasuhide333
    @yasuhide333 3 ปีที่แล้ว +10

    勉強になります‼️
    ありがとうございます😃

  • @ちゃげらっちょ
    @ちゃげらっちょ ปีที่แล้ว

    勘違いしてました。最近感じてた違和感はこれでした。ありがとうございます。副業とかに興味を持つとちょっと勘違いしがちかも。気をつけます。

  • @ぴぽぱぽ-w5s
    @ぴぽぱぽ-w5s 3 ปีที่แล้ว +1

    私も会社をやっているのでとても勉強になります。
    ただ「実績を出す仲良集団」だった時期があったからこそ、今の会社があって今のマコなり社長があると思います。
    勿論、会社を正しい方向に持ってゆく為には組織系統はしっかりさせてゆかなくてはいけないのは当然ですね。

  • @notuji
    @notuji 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも素晴らしい動画をありがとうございます。今回は特に!いい!!

  • @mikako-go-go
    @mikako-go-go 3 ปีที่แล้ว +10

    確かに社長は社長室に籠ってマネージメントをしてるイメージです。

    • @さきむら-o1f
      @さきむら-o1f 3 ปีที่แล้ว +4

      会社によって違いますが、社内にいない事が多い社長もいますね。
      僕が以前、勤めていた会社の社長がそうでした。

    • @Daikokuyasyoubei
      @Daikokuyasyoubei 3 ปีที่แล้ว +1

      @@さきむら-o1f 氏
      俺の前の勤務先の社長がそんな人でした。
      いつもドタバタしていて肝心な時に居なくて、給料日には何故か居る。

  • @katsurawisteria1251
    @katsurawisteria1251 3 ปีที่แล้ว +14

    ピラミッド組織の原則は、マコなり社長のおっしゃる通りだと思います。
    でもそれは、上司も私情を挟まず、組織としてのミッションを果たそうとしている場合に成り立つ話しでしょう。
    私は専門職として、有期雇用で働いています。3年という契約期間の中で、結果を出す努力をし、実際に結果を出してきました。
    そして契約期間の最終年、今期になって状況は変わりました。上司から仕事を奪われたのです。私がやるべき仕事は、その上司がやるという指示が出て、実質、日々の仕事が無くなってしまいました。理由は分かりませんが、上司からの嫉妬だと思います。私が高評価を受け、実績を出したことから、組織の中での自分の価値が下がったと思われ、そのことから私に反感を持ち、業務から外されたというのが、実態だと感じています。
    なぜ私が業務から外されなければいけないのかと聞きましたが、「組織として、上の命令に従うのは当然」と言われました。「理由を聞かせて欲しい」と言っても「必要ない」と。
    結局、さらに上の上司に相談し、その上司も同席した上で話し合いとなり、直属の上司が叱責され、私は元の業務に就くことができました。
    こんな例もあります。
    自分が不当に扱われるような指示が出ても、黙って従うのは違うと思います。
    組織が健全に機能するための指示が下りて来るならば、マコなり社長のご意見はごもっともだと思います。

  • @たかまき-b4r
    @たかまき-b4r 3 ปีที่แล้ว +1

    まさに派遣先です。職場に仲良しを持ち込み、ちゃん付けで呼びチヤホヤされる派遣がいたりで、注意も出来ない社員多数等々。多分持ち込みに気付いていないのだろうと。なので、今職場は崩壊寸前です。一線を引いている派遣ですが、コロナ収まったら辞めます。

  • @fujine1404
    @fujine1404 3 ปีที่แล้ว

    これは本当に素晴らしいお話ですね。
    ありがとうございます!!

    • @fujine1404
      @fujine1404 3 ปีที่แล้ว

      チップはちょっとねw

  • @panta007
    @panta007 3 ปีที่แล้ว +28

    9割の社員が勘違いしていること




    ✅今の仕事を定年までやれる
               と思っている事

  • @kena130
    @kena130 3 ปีที่แล้ว +1

    2−3年単位で変わるリーダーの言う事は、顧客目線よりは自分の上司の評価しか見ていないので、その指示に従うのは今ひとつ納得いかない気持ちもあります。ピラミッド組織だから従わなくてはいけないと思いつつも、従っても派閥で引き上げてくれるわけではないので、それよりは顧客に自分のファンを作る事の方が大事なのかなと思っています。

  • @にゃんこ-o4e
    @にゃんこ-o4e 2 ปีที่แล้ว +1

    まこさんありがとう✨

  • @長谷川コマチ
    @長谷川コマチ 3 ปีที่แล้ว +3

    不思議と気が楽になる動画でした

    • @sayokoemail
      @sayokoemail 3 ปีที่แล้ว +2

      洗脳ユーチューバーと感じます。日本人の感覚とは少し違いますね。

  • @ttatsuwaki
    @ttatsuwaki 3 ปีที่แล้ว +13

    ピラミッド型組織は動物の世界でも同様ですよね。自然界の法則とも言えます。
    存在感を示せば群れのリーダーに成り上がれますし、組織と合わないのであれば群れから出て他の可能性を探るまでです。

    • @v_yi
      @v_yi 3 ปีที่แล้ว +1

      そして野生の人間はGoogleに殲滅される

  • @るみ-q3v
    @るみ-q3v 3 ปีที่แล้ว +1

    勘違いすることが問題というより、勘違いしている人が仕事を放棄していることが一番の問題
    放棄された仕事は上司が裏でフォローしているので、勘違い社員が何か提案をしても「いいから自分の仕事をしろ」と思われてしまう。
    部下は上司がフォローしてくれている事すら気づかないから、あの人は私の提案を拒否するダメな上司だとさらに勘違いをしていく。
    私が思う仕事が出来る人と出来ない人の行動の差はこんな感じかな。
    ・ピラミッド組織
     出来る人:上司の権限を利用する
     出来ない人:上司の命令に反抗する
    ・経営者目線で考える
     出来る人:自分の業務範囲内で考える
     出来ない人:自分の業務範囲を逸脱して考える
    ・納得できない仕事はやらなくていい
     出来る人:議論して納得せずとも理解する
     出来ない人:議論をせずに感情のままに拒否する

  • @nj4769
    @nj4769 3 ปีที่แล้ว +15

    組織を
    学生のうちに学べる場は部活がいちばん近いかなぁと思いました。

    • @さきむら-o1f
      @さきむら-o1f 3 ปีที่แล้ว +2

      言われてみれば、確かに・・・。

    • @v_yi
      @v_yi 3 ปีที่แล้ว +1

      電通「せやな」

  • @shotanukumizu214
    @shotanukumizu214 3 ปีที่แล้ว +6

    「構造」という視点で問題解決することを私は大学の社会学で学びました。
    私は今社会学を専攻していて、人間の意思ではなく、構造で社会問題を解決する方法を学んでいます。
    この学問のおかげで、構造的な問題解決の重要性を理解できました。

  • @取り残された爽健美茶-f9y
    @取り残された爽健美茶-f9y 3 ปีที่แล้ว

    身近に多いなと感じたのは「納得できない仕事はやらなくて良い」ですね。
    会社から与えられたミッションの対価に給与を貰ってる事を理解すべきです。どうやったら上手くいくか、最大化できるか考えてた方が楽しいと思いますが、できない理由を探す方が多いです。
    余談ですが、上手くいかない場合、できない理由が分からず苦労する事が多いのに、その理由が分かるのは、それを排除して行動すれば良いので、むしろ有能な気がしますけどね。

  • @shinpapa-ikki-hichan
    @shinpapa-ikki-hichan 3 ปีที่แล้ว

    いつも動画を見てます!自分はシングルファザーでTH-cam始めまして色々勉強させてもらってます☺️

  • @passana7466
    @passana7466 3 ปีที่แล้ว +1

    一つ。
    課長、課長補佐、係長というラインがあって、
    課長と係長が結託している場合。
    係長は課長補佐のいうことを聞かなくなります。
    課長補佐から係長の意に沿わない指示があった場合、
    係長は裏で課長に話を通します。
    すると課長から課長補佐に、係長の言ってることが妥当、
    指示は撤回すること、との指示がなされます。
    何事も100%正しいことなど、ありません。
    組織の意思決定は、最終的には決定者の心証によります。
    (ちなみに、裁判における判決も同じです。)
    この場合課長は、係長との人間関係、裏での働きかけにより、
    係長の意見が妥当との、心証を形成したのです。
    この課長補佐は、決して無能ではありません。
    しかし、課長と係長が結託すれば、こうなってしまうのです。
    どちらの意見が正しいかなどは、
    結果がでてみないと分かりません。
    結果がよければ、やっぱり係長の意見が正しかった、
    悪ければ、まぁ、チャレンジしたことはよかったよね、となります。
    この判断も心証によります。
    課長と係長の人間関係による心証です。
    結果が悪ければ、それが課長補佐の指示による場合は、
    こいつは職務上の適格性に欠けているようだ、
    次の人事評価は抑え気味にせざるを得ないな、となります。
    結局、どっちの方法をとってもよいのです。
    結果の判定はすべて心証次第です。
    課長と係長が結託し、課長補佐を阻害することは、
    ピラミッドの運営原則からは外れています。
    しかし、これでも組織はうまくいくのです。
    ですから、係長がこれを意識して課長にすり寄り、
    自分への良好な心証を植え付けることを意図し、
    仲良しになろうとしても、問題ありません。
    平たく言えば、ピラミッドのなかでゴマをすり、
    上に気に入られることは正義です。
    挑戦しない、失敗のリスクのあることは絶対に回避し動かない、
    誰かの挑戦でうまくいく兆しがあれば、
    えげつないほどの行動で、密かにその横取りに動く。
    このような人でも、これで組織内を泳げます。
    また、動画の最後のくだり、結果だけがあなたを守ってくれる、について。
    結果のよしあしを判定するのも心証です。
    世の中、心証が9割。
    心証、これが世の中を動かすものの正体です。
    政治もそう、裁判もそう、行政もそう、
    このユーチューブだってそうです。
    マコなり社長の動画が、的を得ているのでは、
    と思ってしまうのも心証によります。
    実際私は、マコなり社長の動画を見るたびに、そう感じています。
    しかし、今回の動画は、正しいという心証を持てませんでした。
    誤っていると感じました。
    (感じる、ということは、結局これも心証なのですが。)
    なお、この意見とは別に。
    マコなり社長の動画は面白く、ためになっております。
    ありがとうございます。

  • @hario1996
    @hario1996 3 ปีที่แล้ว +12

    9割行ってたらそれが「常識」になってしまう皮肉

    • @stathamj8506
      @stathamj8506 3 ปีที่แล้ว

      9割な訳がない笑
      役員さんでしゃしゃり出てとかじゃなく、純粋に仕事手伝ってくれる方はそういない。

  • @コル-j2g
    @コル-j2g 2 ปีที่แล้ว

    仲良くなりすぎてはいけない。
    カウンセリングにおいても同じことが言えます。カウンセラーとクライエントという関係の他に、友達・恋人・親族のような関係が加わると、「多重関係」となり客観的にカウンセリングできなくなります。

  • @ニャンコ店長
    @ニャンコ店長 3 ปีที่แล้ว +16

    マコなり社長が今、周りにいろんな事言われてるから、この動画を出したんじゃないかと思ってしまう。
    そうだとしたら、頑張ってね

    • @Astronotus999
      @Astronotus999 3 ปีที่แล้ว +7

      私も経営者なので同じく、もしかして・・と思いました。
      組織が大きく成長していくと、本来は外に向かってビジネスで戦いたいのに社内での無駄なゴタゴタがいろいろ出てきますね。
      実際にはできませんが、うちの全社員(非役員)にこの動画を見せたいくらいです。

    • @ダニエルm3
      @ダニエルm3 3 ปีที่แล้ว +2

      今までは伝えたいことを噛み砕きすぎて、勘違いされたんでしょうね。
      トップは孤高なんですよ。

    • @v_yi
      @v_yi 3 ปีที่แล้ว

      むしろ識学の言ってることを真似してるだけだろ

    • @カニクリーム-h5w
      @カニクリーム-h5w 3 ปีที่แล้ว +2

      マコなり社長は頑張って欲しいですけど実組織の運営はどうなんでしょう?
      動画でもありますが役員としか話をしないなら社長が聞く話と現場とが隔離してる可能性もありますからね
      全くの想像で申し訳ないですけどw

  • @chorroboymusic
    @chorroboymusic 3 ปีที่แล้ว

    今回の内容はベンチャーから中堅会社に移行する会社社員がよくぶち当たる問題ですね。いくつか私の会社でも問題になったことがあります。大企業などにいる人は組織やルールがある有り難さが分からない方も多いと思いますが、成長企業にいる方はこの有り難さが実感できている、または問題を身に持って体感していることでしょう。

  • @綾沙汰
    @綾沙汰 3 ปีที่แล้ว +3

    ・「責任者を信頼しましょう」
    ・「納得できない仕事はやらなくて良い」というのは勘違い
    それらができなくて困っている人が多いから社会のピラミッド構造が問題視されるのでは?
    意思決定権を持つ人間が健全な思考を持っているかどうかの判断ができていない状態でその人達に盲目的に従いたくないです。

  • @tita1858
    @tita1858 3 ปีที่แล้ว

    組織論はおっしゃる通り。
    サラリーマンとして覚えておかなくてはいけないのは、仕組みとして経済的な面(収入面)では搾取され続ける立場という事であり、
    サラリーマンとしてのやりがい、成長というのは「使われる側の人間としての成長(優秀な歯車)」という事です。

  • @oityo-u3x
    @oityo-u3x 3 ปีที่แล้ว +6

    今回の動画はマコなり社長が普段自社の社員に感じている不満がドロりと漏れ出ていてとても面白いですね

  • @a0976612
    @a0976612 3 ปีที่แล้ว +4

    毎回参考になります

  • @t.ktmr1
    @t.ktmr1 3 ปีที่แล้ว +4

    これの上司バージョンも作って欲しいですね
    部下がピラミッドを理解していても、
    上司が「判断ができない・間違う・矛盾(ダブルスタンダード)、判断に責任を持たない」だと、部下は不幸です
    社長の言う通りそんな会社は今すぐ辞めるべきですけどね😅

  • @mileanemone
    @mileanemone 3 ปีที่แล้ว +2

    立場や環境の違う相手に理解できるように説明する能力が高く表現力が素晴らしいです

  • @hkty
    @hkty 3 ปีที่แล้ว +3

    今まで数多くの失敗と成功の経験を重ねてこられたマコさんの言葉は重くて信頼できます