【ウマ娘】知ってる?歴代最強の追い込み馬7選‼ワープかよw【競馬ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 209

  • @buck-tick6729
    @buck-tick6729 3 ปีที่แล้ว +168

    やっぱり追い込みと言えば、ミスターシービーは外せない
    ダービーポジション無視で後方から追い込んだり、菊花賞でも常識外れの3コーナー登りから一気にまくり4コーナーで先頭に立って最後は逃げ馬のような感じになったりと、まさに破天荒なレース運びをする午だった
    それでいて、本来はマイル~スプリントが適正とも言われてたのもなかなか良い

    • @TheVictolaien
      @TheVictolaien 3 ปีที่แล้ว +11

      三コーナー菊花賞か…ゴルシはこれを
      参考にしたのかな?

    • @ツボさん
      @ツボさん 3 ปีที่แล้ว +13

      毎日王冠では2着だったとはいえ上がり3ハロンが32.7という当時の馬場状態では訳わかんないタイムでしたからね笑

    • @buck-tick6729
      @buck-tick6729 3 ปีที่แล้ว +12

      @@TheVictolaien
      ゴルシは下りは多少抑えたが、ミスターシービーはそこも更に加速して4コーナー入る所で完全に先頭立ってた から更にヤバかった

    • @buck-tick6729
      @buck-tick6729 3 ปีที่แล้ว +6

      @@ツボさん
      しかも、ピークを過ぎてて11ヶ月振りのレースだったかな?

    • @プリンライス
      @プリンライス 3 ปีที่แล้ว +2

      ダービー馬が安田記念を勝ったのはウオッカが初めてらしいですが、ミスターシービーも安田記念出ていたら勝ってたんですかね
      興味深い話です

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach 3 ปีที่แล้ว +73

    ほぼ最後尾から飛んできたブロードアピールが凄く印象に残ってる!
    あの走りと実況は最高だった

    • @potoooooooo8080
      @potoooooooo8080 3 ปีที่แล้ว +3

      あんた競馬見てたのかwww

    • @user-qo6sb5ym1o
      @user-qo6sb5ym1o 3 ปีที่แล้ว

      いつもいる/今日もみつけた/マッハ兄貴

    • @サイクロプス隊-b2i
      @サイクロプス隊-b2i 3 ปีที่แล้ว +1

      ブロードアピールが飛んでくる前のノボジャックの黒い帽子が不気味に迫るも実況聴いてから覚えてしまったなぁ(笑)
      ブロードアピール効果かな?

  • @user-uji
    @user-uji 3 ปีที่แล้ว +54

    ゴルシが勝った菊花賞の当時のCMがミスターシービーのやつでゴルシがシービーと同じ戦法で圧勝したって話好き

    • @yugege_hanahana
      @yugege_hanahana 3 ปีที่แล้ว +1

      そんな熱いエピソードが……!!!

  • @定幸中山
    @定幸中山 3 ปีที่แล้ว +64

    オルフェの追い込み?としては2着に終わったけど「阪神大笑点」が記憶に残って忘れられない。

  • @サイクロプス隊-b2i
    @サイクロプス隊-b2i 3 ปีที่แล้ว +65

    ブロードアピールの根岸ステークス、もはや伝説

    • @f4f105
      @f4f105 3 ปีที่แล้ว +4

      しかもダートで、あんなスピードを出せるものなのかと。エンジンが違う。

  • @youyourselfenemy
    @youyourselfenemy 3 ปีที่แล้ว +33

    やはり追い込みと言えば驚異の聖剣末脚デュランダルですね。短距離で追い込めるのはロマンがあり過ぎますし、名前もかっこよすぎる

  • @ぶんです-e5i
    @ぶんです-e5i 3 ปีที่แล้ว +57

    ゴルシワープは偶然と奇跡の産物でしょうね、皐月いこう2000mは札幌記念の1回のみを見ると
    ゴルシの適性は2200m以上だったような感じ・・・
    そんな親から1200mを先行で勝ったホワイトターフがでてきたという不思議

    • @TheemaGT
      @TheemaGT 3 ปีที่แล้ว +1

      ゴルシは牝馬を選ばないから

    • @nobu9137
      @nobu9137 2 ปีที่แล้ว

      まあサクラバクシンオーの孫が天皇賞春秋連覇する世界だから…

  • @tama032koro
    @tama032koro 3 ปีที่แล้ว +72

    追い込み馬として最強なのは、やっぱディープだと思う
    追い込み馬なのに安定した成績を出せるのは凄い

    • @A太郎-s7t
      @A太郎-s7t 3 ปีที่แล้ว

      最近ウマ娘動画で良く見るのは、ここかな
      ビオンのゲーム考察【ゆっくり解説】
      レイミン@ウマ娘ガチ勢!
      ゆっくりウマ娘
      ウマかつ!【ウマ娘&競馬解説】

    • @A太郎-s7t
      @A太郎-s7t 3 ปีที่แล้ว

      最近ウマ娘動画で良く見るのは、こことかかな
      ビオンのゲーム考察【ゆっくり解説】
      レイミン@ウマ娘ガチ勢!
      ゆっくりウマ娘
      ウマかつ!【ウマ娘&競馬解説】

    • @c4-myhome924
      @c4-myhome924 3 ปีที่แล้ว +16

      ディープは能力もそうだけど、何より頭が良くて、馬場によって走り方を変えたりしてたらしいからね。ゴルシも賢かったけど、あれは賢すぎて最後はレース嫌いになってたけど。

    • @りをた
      @りをた 3 ปีที่แล้ว +6

      @@c4-myhome924 ゴルシは良すぎたんだ。。。。

  • @zarakuopuchimasu6795
    @zarakuopuchimasu6795 3 ปีที่แล้ว +37

    追込、逃げ馬は基本的に気性難と言うか、個性的な馬が多い気がします。砂というか芝というか汚れるのが嫌とか、ただ単に群れて走るの嫌いとかねぇ?ウマ娘ではルナ一点ですが、タイシン好きです。

  • @唯一王-c3p
    @唯一王-c3p 3 ปีที่แล้ว +22

    鬼の末脚ミスターシービーがないやん!
    ってことでミスターシービーです
    追い込み型最初のスーパースターは外せない

    • @唯一王-c3p
      @唯一王-c3p 3 ปีที่แล้ว +13

      ミスターシービーの菊花賞がcmになった年にゴールドシップが同じ勝ち方で勝ったのも好き

  • @キョウコツモクシラ
    @キョウコツモクシラ 3 ปีที่แล้ว +18

    追い込みかはわからないんですが神戸新聞杯のフクキタルがスズカ差すのかっこよくて好き

  • @poly14comp
    @poly14comp 3 ปีที่แล้ว +28

    追い込みのレースって観点で個人的に好きなのを上げると、ブエナビスタの2009年オークス
    ムチが入った瞬間にギアを上げて、まとめて差し切るのがとても美しい。名前の通りまさに絶景。完璧で華やかなレースっぷりだった。

  • @MM-qn5gf
    @MM-qn5gf 3 ปีที่แล้ว +18

    うぽつです
    私的に思い入れが有る追い込み馬と言えば「天衣無縫の三冠馬」又は「天馬二世」の異名で有名な三冠馬「ミスターシービー」になりますかね
    特にシービーの凄い所はやっぱり三冠の取り方でしょうか?
    重馬場だった皐月賞では当時重馬場では追い込み馬は不利と言われて居たのに馬群をぬって勝ちきりましたし
    ダービーではダービーポジションと言う通説を嘲笑うかの様なロングスパートで二冠達成し
    菊花賞に至っては京都競馬場のタブー「3コーナー手前からのロングスパート」で三冠達成しましたからね
    本当に凄まじい馬でした
    尚このシービーが菊花賞で行ったロングスパートは後年ゴルシ大先生も菊花賞と天皇賞(春)で行って居ます

  • @ttanaka2653
    @ttanaka2653 3 ปีที่แล้ว +20

    マイルCSのアグネスデジタルの最終直線ワープが個人的には好きだったなぁ

  • @sencesento3780
    @sencesento3780 3 ปีที่แล้ว +18

    追い込み馬歴代最強はやっぱりミスターシービー何じゃないかなぁ…でも個人的にはタイシンがめっちゃ好き

  • @Koutya_pakupaku
    @Koutya_pakupaku 3 ปีที่แล้ว +16

    ミスターシービーをお忘れなく!あのジンクス破りにタブーを犯した三冠馬。タブーは人が作るものにすぎない。がとても好きです

    • @kt6012
      @kt6012 2 ปีที่แล้ว

      実は単に掛かっただけ…

  • @mE-ip8bq
    @mE-ip8bq 3 ปีที่แล้ว +12

    アグネスデジタルのマイルCSは見てて空いた口が塞がなかった

  • @むっつり-h4h
    @むっつり-h4h 3 ปีที่แล้ว +26

    追い込み一本で三冠馬になったミスターシービーが居ないのは何故?

  • @ぼん-j5e
    @ぼん-j5e 3 ปีที่แล้ว +12

    普段の脚質は追い込みより差しだと思うけど、ジャスタウェイのアーリントンカップの最後方から追い上げて1着取ったのが個人的に好きですね…アニメ銀魂の『13番のジャスタウェイが最終直線で全頭追い抜いて勝利』を実現したレースだし…w

  • @猫稲荷
    @猫稲荷 3 ปีที่แล้ว +6

    動画見て凄いと思ったのはマティリアルのスプリングステークス。凄まじい追い込みを決めて勝つんですが、鞍上岡部幸雄はかつてミスターシービーの追い込み戦法を「あれでは近代競馬では勝てない」と批判的でした。にもかかわらずまるでミスターシービーを彷彿させる追い込みで勝ってしまい、報道陣に対して「ミスターシービーしちゃった」と苦笑いしたそうです。

  • @ホロたん万歳
    @ホロたん万歳 3 ปีที่แล้ว +11

    カッコイイ追い込み方としてならミスターシービーとマチカネフクキタルとダンシングブレーヴ

  • @layla.0808
    @layla.0808 3 ปีที่แล้ว +16

    ディープインパクトとブロードアピールが思い浮かんだ。
    あれ、鞍上偶然にも全兄弟だ。

    • @TheemaGT
      @TheemaGT 3 ปีที่แล้ว +6

      ヒトの半兄弟は嫌やwww

  • @大吾-i5u
    @大吾-i5u 3 ปีที่แล้ว +11

    やっぱミスターシービーだろおお
    元祖追い込み、タブー破り

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 3 ปีที่แล้ว +12

    馬達の姿、気性の事、レコードタイムの事、ワープの事…
    展開を観ているとドキドキする追い込み脚ですが、今日からは100倍楽しく育成出来そうです、ありがとう

  • @darkmaze5544
    @darkmaze5544 3 ปีที่แล้ว +11

    実装されてないけど
    シービークロス(初代白い稲妻)とか
    ミスターシービー(いちおー三冠馬だよ)とか
    トミシノポルンガ(神龍)とか
    でないかなーと思ってた

  • @公園最強の生物本部以
    @公園最強の生物本部以 3 ปีที่แล้ว +4

    アーモンドアイは追い込みというより、差し、先行タイプじゃね?

  • @beenie5030
    @beenie5030 3 ปีที่แล้ว +3

    デュランダルかな
    ゴルシの皐月は今ではウマ娘の影響で「ラッキー、前空いたじゃん!」て聞こえてきそう

  • @さぼてんまん-t8n
    @さぼてんまん-t8n 3 ปีที่แล้ว +4

    ちなみにゴルシと一緒に最後方に下げたワールドエースは他馬と同様に大外に出して4コーナー回ったのにも関わらず鬼のように伸びて2着です。追い込み馬ってロマンしかないから好き

  • @覚醒した馬大好き2号
    @覚醒した馬大好き2号 3 ปีที่แล้ว +9

    昔の映像なりますがミスターシービーのダービーはとんでもない末脚くりだしてます🎵実際に生で見たオルフェーヴルのダービーもなかなかでした🎵

  • @提督ロッキード
    @提督ロッキード 3 ปีที่แล้ว +18

    やっぱ追い込みといえばゴルシ
    ワープした動画見たけど凄いわ
    流石ゴルシ!

  • @Ashige-Daisuki
    @Ashige-Daisuki 3 ปีที่แล้ว +6

    ビックリシタナモーの追い込み動画が見るたびにびっくりするから好きです。
    ディープは走るより飛んでいるイメージで個人的には色々ありましたが大好きです。白いアレももちろん大好きですがw

  • @Aya_komati33
    @Aya_komati33 3 ปีที่แล้ว +11

    ハープスターを推すよ。桜花賞と札幌記念が好き!凱旋門賞は残念だったけどジャスタウェイやゴルシと一緒に出てるから見てほしい!ちょっとした縁があって競馬に興味を持たせてくれたのもこいつだったから自分にとって思い入れのある馬なんすよ

  • @paetta001
    @paetta001 3 ปีที่แล้ว +29

    ゴルシの3コーナー前の登り大外から上がってくのホント好き
    あとオルフェの阪神大笑典は先行→掛かり→逃げ→逸走→追込と見どころいっぱい^^;

  • @0kw36x4k78f262c
    @0kw36x4k78f262c 3 ปีที่แล้ว +10

    ペルーサは自動的に追い込み馬に…
    ヒシミラクルとホクトベガかなぁ
    ディープとオルフェはお化け👻
    主さんのゴルシ愛強め!(笑)

  • @G黒い
    @G黒い 3 ปีที่แล้ว +5

    デジタルのマイルCS、画面から消えてからの全馬ぶっこ抜きは、見てて頭おかしくなる

  • @ダイナマイト四ッ国-e7u
    @ダイナマイト四ッ国-e7u 3 ปีที่แล้ว +9

    さすがにミスターシービーは入れましょ
    アーモンドアイは追い込みではない気がする

  • @いしづかたかみつ石塚隆充
    @いしづかたかみつ石塚隆充 3 ปีที่แล้ว +5

    イブキマイカグラを挙げたいですね。トウカイテイオーのライバルです。トライアルレースであったNHK杯で、東京競馬場の直線だけで、確か16頭ぶっこ抜いて勝っています。彼のはまった時の末脚は凄かったです。性格もおとなしくて人懐っこい馬だったようです。

  • @鈴木一晴-g7t
    @鈴木一晴-g7t 3 ปีที่แล้ว +3

    後ろから行く名馬と言えば「ミスターシービー」と「サッカーボーイ」では?
    あと、昔(昭和の頃)は「短距離の差し馬、長距離の逃げ馬」なんて言ってましたが、時代は変わったんですかね。

  • @白雪-t5s
    @白雪-t5s 3 ปีที่แล้ว +3

    オペラオーの皐月賞は下にベルトコンベアーがついてるんじゃってくらい凄かった

  • @el-h3801
    @el-h3801 3 ปีที่แล้ว +1

    競馬新聞の戦績表示に前走の走法の表示があるんだが、
    普通はまぁ「先差切」とか「逃粘る」、「後方一気」、とかの寸評になる。
    タマのお父さんのシービークロスのレース寸評「離殿一気」ってのが面白い

  • @香鹿-u4g
    @香鹿-u4g 3 ปีที่แล้ว +11

    ダンシングブレーヴとかも迫力あったな…。
    追い込み馬は弾丸のごとく迫ってきて相手を倒す勢いが好き。

  • @don1207
    @don1207 3 ปีที่แล้ว +3

    後はイカレたファミリーステゴ産駒を大種牡馬へと押し上げたドリームジャーニーも外せないですね。
    彼の活躍無くしてオルフェーヴル、ゴルシすら産まれてこなかったかもしれませんしね。
    彼の特徴的なピッチ走法も忘れられないですね。

  • @理不尽大王
    @理不尽大王 3 ปีที่แล้ว +5

    ブロードアピール言おうとしたけどゴルシの右の画像見てゴルシにしたw
    やっぱゴルシって記録じゃないんだよな
    散々散財されたのに嫌いになれない処か好き過ぎて七口噴血してまうw

  • @vellsmalmal3339
    @vellsmalmal3339 3 ปีที่แล้ว +1

    ゴルシとも札幌記念で一戦交えて勝ったハープスターが個人的には好きですね。桜花賞での最終直線向いて内回りを過ぎてから追い出したにも関わらず、他の17頭をごぼう抜きしたあの走りに魅せられました。

  • @TheemaGT
    @TheemaGT 3 ปีที่แล้ว +6

    デュランダルとオルフェーヴルの主戦騎手は「あの」池添謙一騎手で、デュランダルでの武豊騎手→池添騎手という乗り換えは今年のメイケイエールでも該当するというね。 
    ゴルシは、その池添騎手も武豊騎手も乗ってないという意味でも本当に面白いウマ。

  • @高橋順子-z8d
    @高橋順子-z8d 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しませていたただいてます。

  • @Jackal3150
    @Jackal3150 3 ปีที่แล้ว +1

    オッサンですのでミスターシービー、ホクトヘリオス、フレッシュボイス、スだホークなんかを推したくなりますね。タマモクロスは必ずラスト伸びて来る安定感抜群追い込み馬という点ではディープ、オルフェに並ぶ超名馬だと思いますね😃

  • @日昇緋翠
    @日昇緋翠 3 ปีที่แล้ว +2

    やっぱジャスタウェイよ
    アーリントンカップやドバイデューティーフリーの4コーナーから加速して直線でのごぼう抜きは今でも見ていて興奮するわ

  • @きんこ-g8o
    @きんこ-g8o 3 ปีที่แล้ว +3

    追い込みが一番好きです。
    ごぼう抜きは見てて一番楽しい

  • @ハムストリングスパツ男
    @ハムストリングスパツ男 3 ปีที่แล้ว +4

    2:31ほんとに飛んでて草

  • @爆裂女神ララティーナ
    @爆裂女神ララティーナ 3 ปีที่แล้ว +6

    ゴルシワープほんとすこ

  • @xof5678
    @xof5678 3 ปีที่แล้ว +9

    オルフェが一番過去の動画を観て凄いと思ったな……あれこそまじのワープ

  • @Betman0826
    @Betman0826 3 ปีที่แล้ว +5

    自分が好きなのはシービー、ディープ、97年トップガン、ブロードアピール、ゴルシかなぁ

  • @シンゴウアックス-u2v
    @シンゴウアックス-u2v 3 ปีที่แล้ว +5

    オルフェーヴルとゴールドシップと同じ・・・というかこの2頭のいわゆるステマ配合(というか種牡馬ステイゴールド)の可能性を発掘したドリームジャーニーの追い込みも凄かった。09年の有馬記念はスタートで出遅れる、故障したスリーロールスにモロに引っかかったりしていた中一気に捲ってブエナビスタを差し切ったのは凄かった。

  • @user-hiroizu4649
    @user-hiroizu4649 3 ปีที่แล้ว +4

    オルフェーヴルとアーモンドアイは追い込みとゆうか差しだと思う

  • @エミルメーン松茸
    @エミルメーン松茸 2 ปีที่แล้ว +1

    G1馬じゃないけどブロードアピールの根岸Sは見ていて気持ちいい。

  • @ペパロニ-w2p
    @ペパロニ-w2p 3 ปีที่แล้ว +5

    タブーは人が作るものだミスターシービーかな

  • @nikolove1932
    @nikolove1932 3 ปีที่แล้ว +3

    ブロードアピールの根岸SとヒシアマゾンのクリスタルCは絶対に一度は観るべき追い込みのレース。でも1番はやっぱりブロードアピールの根岸S。1200のダートで逃げた馬を最後方にいた馬が差し切るなんて普通じゃ無理な芸当。本当に凄かった。現地にいたけどファンのほとんどがあまりの凄さに呆けてたもん。

    • @すもももも-i7h
      @すもももも-i7h 3 ปีที่แล้ว

      その根岸Sで鞍上の武幸四郎は「なんちゅう乗り方しとんじゃ!」と調教師にめためた怒られたそうですが、後に乗り代わった兄の武豊が同じ乗り方をして「弟の乗り方を参考にしました」と答えて、ザマァ!と思ったとかなんとか。

  • @suzuka_joji
    @suzuka_joji 3 ปีที่แล้ว +6

    白い稲妻「ウチは……?」

  • @teana-sx7ks
    @teana-sx7ks 3 ปีที่แล้ว +1

    芝ダートの二刀流で、短距離とマイルの追込みという距離に合わない走法でバクシンオー&カナロアに続いてスプリンターズステークスを連破したレッドファルクスという変態馬が居てだな…ターフィーで買った写真を家に飾ってる。
    最強じゃないけど、後方に居ても馬群に飲まれてても、最後まで「こかから上がって来るんじゃないか!」とワクワクさせてくれる一番好きな馬。
    また父の血が渋いとこも魅力。

  • @つなまよそーせーじ
    @つなまよそーせーじ 3 ปีที่แล้ว +3

    大正義ブロードアピール先輩が好き

  • @Ryuuga0411
    @Ryuuga0411 3 ปีที่แล้ว +5

    ごぼう抜きってわけじゃないけど
    末脚のやばさって点で見れば1番衝撃的だったのは
    間違いなくステイゴールドの香港ヴァーズ。
    あの距離から差し切れるのか……ってびっくりする。しかも今まで全然勝ってなかった馬だから本当に衝撃的だった。
    その末脚は間違いなくオルフェ、ゴルシにも受け継がれてるからこそあの2頭のごぼう抜きはあったんだろうなって今でも思ってる

  • @インテル鹿島ファン
    @インテル鹿島ファン 3 ปีที่แล้ว +1

    シービーとゴルシの上り坂ぐいーんがすき

  • @iroha5124
    @iroha5124 2 ปีที่แล้ว +2

    アーモンドアイとオルフェーヴルは差しのような気がする

  • @坂口和史-b8p
    @坂口和史-b8p 2 ปีที่แล้ว +1

    ミスターシービー、シンボリルドルフ、サッカーボーイもいいね

  • @yuk1menoko
    @yuk1menoko 3 ปีที่แล้ว +8

    短距離追込馬は夢があるよなぁ

    • @kt6012
      @kt6012 2 ปีที่แล้ว

      短距離追込馬と聞くとデュランダルが真っ先に思い浮かぶな。

  • @cats-servant-0303
    @cats-servant-0303 3 ปีที่แล้ว +5

    ヒシアマゾンやディープインパクトと対照的な追い込み馬としてドリームジャーニーを紹介してほしかった…

  • @leamurodahyades3840
    @leamurodahyades3840 3 ปีที่แล้ว +10

    最終コーナーでヤバいスピードで突っ込んでくるのはやはりディープインパクト。
    みんな大好きゴールドシップは昔の追込馬に近い。
    はっきり言えばスピードは全く無いが有り余るスタミナで早い段階からのロングスパートで勝ってきたので全く毛色が違うのが混在するのも追込み馬の特徴な気がする。
    ただ、現代競馬だとゴールドシップみたいなスピードが無くてスタミナお化けはあまり馬主からは好かれない悲しみ。
    鳥肌が立ったのは間違いなくディープだった。ゴールドシップはとにかく見てて飽きない馬だった・・・プロ野球だとディープが王でゴールドシップが長嶋みたいな感じだろうかw

  • @minorikimura9356
    @minorikimura9356 3 ปีที่แล้ว +1

    追い込みは、やはりヒシアマゾンですね!
    当時最強の皇帝ナリタブライアンをあと少しのところまで追い詰めた、唯一の馬!
    今でもアマゾンが一番好きな馬です。

  • @fuduki003dash5
    @fuduki003dash5 3 ปีที่แล้ว +4

    うーん
    差しも追い込みもってのは別として追い込み特化の馬は瞬発力皆無のような…
    例えて言うなら「皐月賞(2,000m)走るけどワイ瞬発力ないから3ハロン勝負なんてできんわ
    だもんで残り1,600mからゆっくりラストスパート始めるからwスタミナ?あるけど何か?」的なイメージw
    ※個人の感想です

  • @potoooooooo8080
    @potoooooooo8080 3 ปีที่แล้ว +3

    ディープさん大食いだったのか
    その割りには現役時代デビューから
    ほぼ痩せてく一方だったのに
    最後のレースの時馬体重436だったとか
    デビュー450はあったはずなのに

  • @account-rx1no
    @account-rx1no 2 ปีที่แล้ว +1

    ブロードアピールは外せねぇ 根岸ステークスの残り400最後尾からの全抜きの鬼足とアナウンサーの実況が忘れられない
    戦績も悪くないし、G1勝ちはないけど間違いなく名馬

  • @kimeemi
    @kimeemi 3 ปีที่แล้ว +7

    ウマ娘だと野生のゴルシが後ろから突っ込んでくるのが怖い

  • @剛大久保-p1j
    @剛大久保-p1j 3 ปีที่แล้ว +3

    シービーは?
    それと馬群が馬郡になってるw

  • @メジロ家当主·グローリーヴェイズ
    @メジロ家当主·グローリーヴェイズ 3 ปีที่แล้ว +16

    やっぱり、ディープインパクトとオルフェーヴルとゴールドシップとアーモンドアイは別格だな‼️コントレイルとデアリングタクトとアーモンドアイのウマ娘化したイラストがありましたね😃早く実装してくれないか待ち遠しいですね😆

    • @こっちみんな-v6i
      @こっちみんな-v6i 3 ปีที่แล้ว +6

      個人的にそのメンツならゴルシはちょっと劣るなあ

    • @黒ポメ天ちゃん
      @黒ポメ天ちゃん 3 ปีที่แล้ว +6

      @@こっちみんな-v6i 周りが七冠、九冠取った三冠馬の中にクラシック二冠の計六冠のゴルシを並べるのはなぁ…

    • @メジロ家当主·グローリーヴェイズ
      @メジロ家当主·グローリーヴェイズ 3 ปีที่แล้ว

      ドゥラメンテが天国に旅立ってしまったのはあまりにも悲し過ぎる😭これからが期待されていたのに残念だよ‼️

    • @miihaa1524
      @miihaa1524 2 ปีที่แล้ว +1

      @@こっちみんな-v6iゴルシももちろん強いんだけどね…そのメンツならほか3頭より劣る気がしますね…(ゴルシ以外の3頭は三冠馬)

  • @トレイシちゃーん
    @トレイシちゃーん 3 ปีที่แล้ว +4

    97年の春の天皇賞のマヤノトップガンの追い込みも凄いです!ぜひ

  • @某企画技術開発部八雲
    @某企画技術開発部八雲 3 ปีที่แล้ว

    間違いなく翔んだディープインパクト好き
    10:58あとこれビックリシタナモー紹介する伏線なんだよね…

  • @おにぎり君-l7o
    @おにぎり君-l7o 3 ปีที่แล้ว +1

    朝のニュースを見ていて競馬を知らない中学生の自分がディープ特集の映像を見て他とは次元が違うのを感じたなあ

  • @そふそふ-q7d
    @そふそふ-q7d 3 ปีที่แล้ว +2

    青い帽子が行った行った、坂の登りでゼッケン番号9番が上がって行きました
    追い込みといえばやっぱり彼よ。

  • @八一-r1o
    @八一-r1o 3 ปีที่แล้ว +5

    オルフェアーモンドは追い込みじゃないだろ・・・ハープスターもいないし

  • @sちゃき-b1p
    @sちゃき-b1p 3 ปีที่แล้ว +3

    ヒシアマゾンは馬自体はどの脚質でもこなせる自在型だったかと
    前目のレースしてても苦にしてる様子はなかったですし、騎手がどうしたかったかなだけかと

  • @マキノ-f9c
    @マキノ-f9c 3 ปีที่แล้ว +2

    自分はやっぱり、ブエナビスタですかね

  • @hirakazu9827
    @hirakazu9827 3 ปีที่แล้ว +2

    最後方から飛んできたといえば個人的にブロードアピール
    どうしても展開に左右されちゃうのが仕方ないので実績的に厳しいのですが…

  • @crotta_mame2
    @crotta_mame2 3 ปีที่แล้ว +1

    ウマ娘のことはあんまりわからんけど、追い込み馬といえばブロードアピールだなあ

  • @Ghost-um8fn
    @Ghost-um8fn 3 ปีที่แล้ว +3

    ディープインパクトは追い込みだったけど先に行きたがって抑えるのが大変だったらしいですね。性格は結構な天然だったぽいし( ´∀`)

    • @orkus0005
      @orkus0005 3 ปีที่แล้ว +1

      菊花賞の掛かりはやばかったw

  • @えあ-f8f
    @えあ-f8f 3 ปีที่แล้ว +4

    アーモンドアイは追い込みではないやろ。。。前目で競馬できて、上がり最高レベルの脚が使えるのが強みなのに。

  • @破壊爽快
    @破壊爽快 3 ปีที่แล้ว +3

    タマモクロスとミスターシービーがおらんやん!!古いか!!

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 3 ปีที่แล้ว +6

    マイル以下で言えばデュランダル ブロードアピール それ以上だったらディープインパクト

  • @mT-ok3qo
    @mT-ok3qo 3 ปีที่แล้ว +1

    サクラチトセオー
    あの秋天は忘れない

  • @watanuki_3330
    @watanuki_3330 2 ปีที่แล้ว

    追い込みと聞いてすぐに思い出したのはブロードアピールとデュランダル

  • @かずし-o6g
    @かずし-o6g 3 ปีที่แล้ว +6

    CB

  • @掠風竊塵
    @掠風竊塵 3 ปีที่แล้ว

    確かに追込はロマン有って好きなんだけど、いくせいはし辛いからなぁ…
    馬券なら買えるけどw

  • @okadashoko
    @okadashoko 3 ปีที่แล้ว

    先日亡くなったブロードアピールかなぁ。
    やっぱりあの鬼脚は伝説ですね

  • @cravebag
    @cravebag 3 ปีที่แล้ว +3

    ストライド走法って?
    とならない様に、サラッと一手間を追加してて欲しかった…と思いました(素直な感想
    ※解説例:歩幅を大きくとるストライド走法

    • @ちゃびん-t8c
      @ちゃびん-t8c 3 ปีที่แล้ว

      ステイヤーの動画で解説してはったで〜😃

    • @cravebag
      @cravebag 3 ปีที่แล้ว +2

      @@ちゃびん-t8c
      ステイヤーの動画自体を見てないんですよ…
      『解説』である以上、疑問になりそうな事も単品の動画内で解決させる方が動画としてはスマートで良いと思っています

    • @ちゃびん-t8c
      @ちゃびん-t8c 3 ปีที่แล้ว

      @@cravebag 確かに😃そのほうが親切ですな👍

  • @_azuripa0754
    @_azuripa0754 3 ปีที่แล้ว +1

    サムネ好き!爆笑

  • @妖夢-k4c
    @妖夢-k4c 3 ปีที่แล้ว +1

    ディープインパクトは外せない

  • @足村和弘
    @足村和弘 2 ปีที่แล้ว

    ドリームジャーニー、ツルマルボーイ辺りも追い込みとして優秀

  • @にしりゅう-d8u
    @にしりゅう-d8u ปีที่แล้ว +1

    ヒシアマゾン×ナリタブライアンみたかったな

  • @天野橋立-g2x
    @天野橋立-g2x 3 ปีที่แล้ว +1

    根岸ステークスのカフジテイクの追い込みを忘れないでほしい

  • @暁山口
    @暁山口 3 ปีที่แล้ว +1

    雪は止んだフレッシュボイス!!
    悪道で輝く史上唯一の追い込み馬。追い込み不利の悪道でのみ輝く追い込み!