【ミリオタ通信】日本一 賛否が激しい『豊和工業 64式小銃』【実銃解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2023
  • 戦後初のオートマチックライフル「64式小銃」は傑作なのか?駄作なのか?忖度無しでミリオタ通信が解説します。
    ↓64式小銃の大体のスペック↓
    弾薬:7.62x51mm (M80普通弾 )
    全長:990mm
    重量:4,300g
    装弾数:20発
    製造期間:1964年~1989年
    動画音声:VOICEVOX四国めたん、VOICEVOXずんだもん
    #64式小銃#自衛隊#日本

ความคิดเห็น • 395

  • @user-sn6sw5bb2b
    @user-sn6sw5bb2b 8 หลายเดือนก่อน +36

    元陸自のオジサマ達にこの銃の話を聞くと、みんな楽しそうにお話しされるんだよな
    どうしようもないドジだけど愛される可愛い銃って感じ

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +8

      愛情を持って扱うべき銃って聞いたことあります。

    • @komanosuke40
      @komanosuke40 7 หลายเดือนก่อน +6

      でも戦闘には持っていきたくない(笑)

  • @otoi3628
    @otoi3628 2 หลายเดือนก่อน +4

    フロントサイトがクソ!打つ揺れで倒れるんやからな。
    部品は世界最多40個超えるから整備は地獄やで。
    現役時代の自衛官は悲惨やったやろう。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  หลายเดือนก่อน +1

      慣れるまで本当に大変とは聞きますね。
      サイトが倒れるのは経年劣化もありますが
      まぁそれでも倒れずしっかりと
      固定されて欲しいものです。

  • @user-of7ry5ve8z
    @user-of7ry5ve8z 8 หลายเดือนก่อน +32

    手入れは大変、モノによっては使い込まれて個癖のある当たり外れの大きい銃で、常に整備しないとすぐ錆びる相棒ですが、長く付き合うとこいつしかいない!みたいな愛着が付きます。
    もう現役、予備も含めての勤務年数と辞めてからの期間が丁度同じくらいになりますが、多分今でも個人整備の分解結合は新人当初の合格基準で出来ると思います。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +5

      体が覚えてるってやつですかね。
      あの複雑な銃をそこまで把握できるのは
      すごいと思います。

    • @tevalleyluckman8746
      @tevalleyluckman8746 8 หลายเดือนก่อน +4

      @@miliota.communication もっと基本設計を改良して部品点数を減らし、公差を適切なものにして、部品の抜け落ちを無くしつつ、埃や汚れにもめげずに使えるようにする。
      それで傑作銃となったでしょう。

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 8 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@tevalleyluckman8746そこは同意しますね。アウターデザインはそこそこ良好で個性的でもありますから。

    • @user-dj2dj7yy8b
      @user-dj2dj7yy8b 7 หลายเดือนก่อน

      故障排除は凄くやりやすいですよね。なんだかんだで今の闘い方に合ってないですね

  • @rezanju
    @rezanju 8 หลายเดือนก่อน +6

    64式ができたせいでⅯ14を売りそこなったアメリカは台湾へ売り込みます。製造機械込みで57式歩槍として採用されました。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      日本が頑張った影響が出まくってますね…

  • @GTenkoYamakami96
    @GTenkoYamakami96 8 หลายเดือนก่อน +13

    64式の賛否両論がデバフ過ぎて触れるが怖いのである…

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +8

      国産銃器はやるのが正直怖いですね…

    • @user-si7ii4bj8p
      @user-si7ii4bj8p 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@miliota.communication
      平和な江戸時代と戦後が長すぎた。

  • @user-cd7cs8tz7t
    @user-cd7cs8tz7t 8 หลายเดือนก่อน +16

    日本の自衛隊装備の一番の問題点は、問題があっても全く改善されない事だと思います。 そのいい例(最悪の例)が62式機関銃ではないでしょうか。 「ろくに(62)言う事聞かん銃」「無い方がマシんガン」などと呼ばれていますから・・・いつか取り上げて下さい。

    • @hidetakke
      @hidetakke 8 หลายเดือนก่อน +9

      オレがいた普通科中隊では、62は比較的調子が良くて演習には持っていかず実弾射撃だけに使う「射撃銃」と、調子悪くて連射できずにすぐ弾が詰まる「演習銃」とに分けられてたw
      ま、射撃銃でも弾が詰まって変形して撃てなくなるから、変形した弾はあとで64で1発ずつ撃って処理したりしていたw

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 8 หลายเดือนก่อน +5

      なんか別コメで頂いたお話、大蔵省・今の財務省が改良やら設計変更などに関する予算を出さんのだと。最初に出された予算は認可ブツ調達数分のみ(いわゆる数合わせ分)で、改良・設計変更(カービン化やCQB向け等)は殆ど認められない、認めさすには膨大なデータや証拠・現場意見を持って来いって方針…つまり簡単にゃ首タテに振らんぞって姿勢だそう。←シビリアンコントロールの弊害。

    • @hidetakke
      @hidetakke 8 หลายเดือนก่อน +7

      ホーワの中の人と話した時は、「先輩の設計の不良とか指摘したり直したりできないんす」と言っていたw

    • @user-ot4ip1wl2j
      @user-ot4ip1wl2j 8 หลายเดือนก่อน +6

      自分の中隊でも62の不調は軽火器の同期からあんまり聞かんかったです(^o^;)むしろシャバ出てからの 実銃知らないマニア輩の知ったかうんちくが煩かったですね💦

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-ot4ip1wl2j 64式にしろ62式と評価評判にバラつきが在る処を見てると、改良改善の余地がある証ですね。恐らく現場からの意見や苦情は制服組上部には纏まり溜まってる筈。それに対応結果が出て無いならばもうそれは防衛省私服組と予算を回さぬ財務省の(もしかしてスパイ?)度を過ぎた国防オンチのせいですか…。国を守る為の増税には理解しますが、予算回さぬ所作が官僚共の点数稼ぎならばもう立派な国家反逆と言えるでしょう。  64・62式共に外見(Gun相)は悪い…どころか世界に誇れるカタチをしてます、きっと良い奴ですよ"あの子"達は…✌️。

  • @user-nc4us7hv3b
    @user-nc4us7hv3b 8 หลายเดือนก่อน +18

    使い勝手は悪いが無駄に主要部の作りがしっかりしているので驚異的に寿命が長い。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +4

      バレル、40,000発とか持つらしいですからね…

    • @user-nc4us7hv3b
      @user-nc4us7hv3b 8 หลายเดือนก่อน +4

      @@miliota.communication
      クロムメッキ最強、フライスの削り出しパーツトンプソンかよ(笑)

    • @user-vg5dq5gn7c
      @user-vg5dq5gn7c 8 หลายเดือนก่อน +4

      一番摩耗するはずの銃身が一番寿命が長い
      銃身より先に機関部が駄目になる

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 8 หลายเดือนก่อน +2

      構成部品に使われてる鉄素材の「ヤング率」の低さが足を引っ張ってるとか…。加えてストック材の強度も。

  • @user-wq4it2nl4j
    @user-wq4it2nl4j 8 หลายเดือนก่อน +17

    自分が自衛隊時代の時は89式でしたが とある教育で1回だけ所持しました 解説通り射撃姿勢を取ったら ヘルメットに当たってリアサイトが倒れました また重量も重く当時の自衛官はすごいと思いました

    • @hidetakke
      @hidetakke 8 หลายเดือนก่อน +7

      64のハイポートは辛かったっすw😂

    • @user-wq4it2nl4j
      @user-wq4it2nl4j 8 หลายเดือนก่อน +7

      自分は 64式小銃で鏡跳躍すると思うとゾッとしますW

    • @user-fy2us9iy7s
      @user-fy2us9iy7s 2 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@hidetakke
      ハイポート…って、銃を頭の上に持ち上げたまま、走ることですか?

    • @hidetakke
      @hidetakke 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-fy2us9iy7s さん
      基本、銃を胸の前で斜めに持って走るやつですね

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.44 8 หลายเดือนก่อน +55

    陸自現役時代に部隊内の射撃検定で金メダルいただきました。(^^)
    性能的には狙撃にも使えるだけの精度を有する小銃でしたが、スリム過ぎて構え難いのと、トリガーのタッチが硬めなのでガク引きになりやすいのが難点の銃でした。f(^_^;
    セレクターもM16系のようなレバー式でなく、いちいちノブを引いて回す仕様は操作しにくく、片手での操作ができないのは部品点数の多さも含めて面倒な銃でしたからトイガン化されても購入意欲は湧きませんでしたね。f(^_^;

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +9

      今トイガンであるのは
      ホビーフィックス・S&T・G&Gですかね。
      セレクター引くやつは本当に不評…

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 8 หลายเดือนก่อน +9

      @@miliota.communication さま
      89式は予備自時代でも結局撃つ機会に恵まれないまま引退してしまったのが悔やまれますが、64式よりはマニア受けするデザインなのでトイガン化された際は少しだけ食指が動きました。f(^_^;

  • @masa-rb2cg
    @masa-rb2cg 8 หลายเดือนก่อน +12

    色々我慢してきたが…
    射撃の度にパタパタ倒れたり、傾く…
    照門と照星だけは
    ゆるさん

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      ちょっとずつストレスが溜まっていきそうですね…

  • @user-it6ry1nl5n
    @user-it6ry1nl5n 5 หลายเดือนก่อน +4

    元隊員、64式やった重いし市街戦では戦いにくい銃

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  5 หลายเดือนก่อน

      まぁ元々防衛向けの設計ですからね。
      重いのと長いのと…
      市街地戦には圧倒的不向きでしょう。

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 4 หลายเดือนก่อน

      そもそも市街地戦は殆ど想定されてない(セレクターが匍匐前進時等に何かに引っ掛かって勝手に動かないように、って設計思想なので野戦メイン)

  • @usejehwikuhehejidjcuruehje
    @usejehwikuhehejidjcuruehje 8 หลายเดือนก่อน +9

    いい小銃(国内比)だろうけど、自分が実践で使いたいかと言われたら絶対にNOなモノ

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      使ったことある人は64式選びそうですね…
      ただ同弾薬ならFALが一番賢明な気がします

  • @user-xr7sx9qq9u
    @user-xr7sx9qq9u 8 หลายเดือนก่อน +10

    64式小銃調べたらSATや海上保安庁で狙撃銃として使われてます

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +3

      スコープの固定力がイマイチだとか…

    • @user-nc4us7hv3b
      @user-nc4us7hv3b 8 หลายเดือนก่อน +2

      M24とかゴールデンベアじゃ無いの?
      スコープ取り付けれるかな?
      海保は艦載臨検用の制圧武器として載せているのは聞いた事あるね。

    • @hidetakke
      @hidetakke 8 หลายเดือนก่อน +3

      SATで使われたのは極々初期で今はあんなガラクタ使いませんね

  • @user-jy7sq4wl2g
    @user-jy7sq4wl2g 5 หลายเดือนก่อน +4

    数丁作られたプロトタイプのうち、30発のロングマガジンをつけたタイプがあった。形も非常に良かった記憶がある。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  5 หลายเดือนก่อน +1

      軽機関銃仕様ですかね。
      製品版は出ませんでしたが好きなバージョン1つです。

  • @osamurai0213
    @osamurai0213 8 หลายเดือนก่อน +13

    ア(安全)/タ(単発)/レ(連発)という日本ならではのセレクターを採用したのは個人的に大好き『豊和工業 64式小銃』
    コメントでリアルな感想が記載されてよく観てるんだぁと思ってしまったw

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +3

      そして89式では3点バーストが追加
      20式ではそれが消えて再びア/タ/レに。
      自分も日本語セレクターは好きですね。

  • @user-wk1zt5lp3q
    @user-wk1zt5lp3q 8 หลายเดือนก่อน +9

    元陸自で、64式とは新隊員時、部隊配属後、両方で長い付き合いでした。
    ちなみに当時既に89式が配備が進んでいましたが自分の部隊は個人火器は64式でしたね。
    たしかにジャムったりする代物も見受けられました。
    あとはフロント照星、照門ともに経年劣化で倒れる易くなる問題、あとはこれも経年劣化で部品脱落が起きやすい個体アリ、トリガーの感触に引っ掛かり感があって、やや固め……辺りが問題点でしたかね。
    だから新隊員時にトリガーの弾き方まで教わりましたよw
    まあトリガーの引き方の基本はトイガンでも変わりませんがねw
    でもたしかに64式だと、それをやるとやらないでは大きな差が出ました。
    ちなみに自分の担当の個体は新隊員時、配属後1丁目2丁目、全て当たりでした。
    命中精度はたしかに良いかもしれません。
    一応、選抜射手になりましたしw
    フルオート時撃ちやすいと思ったら連射速度が毎分500発以下だったんですね。
    納得しましたわ。
    指切りバーストがやりやすかったし。
    いろいろあったけど、何処かに愛着があったりしますw
    今回も面白かったです👍

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +3

      パーツ交換すれば解決する問題も多いんですよね。
      あとトリガーに慣れないと
      なかなか当たらないのはよく聞きます。
      当たりを引けたのは本当に良かったですね。

  • @ryuumiya8343
    @ryuumiya8343 8 หลายเดือนก่อน +8

    分解した時に部品が風で飛んでくようなサイズなの勘弁してほしいね。後、分解結合の度に失明の危険があるのはちょっと。

    • @hidetakke
      @hidetakke 8 หลายเดือนก่อน +7

      撃鉄ばねの長さは異常w😂

  • @user-yk7ou9qd9e
    @user-yk7ou9qd9e 8 หลายเดือนก่อน +4

    ピストン桿止用バネピン…何度泣かされたことか…

  • @user-zk5sl1xg9d
    @user-zk5sl1xg9d 8 หลายเดือนก่อน +5

    豊和工業のライフル今でも世界水準で20式小銃でもその遺伝子は受け継いでると思います

  • @user-lm9bs2pz4y
    @user-lm9bs2pz4y 7 หลายเดือนก่อน +3

    賛否が激しかろうが、昭和58年3月23日入隊から定年退官迄の間、途中の6年程度を除いた全ての部隊で、64式7.62㎜小銃でした。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน +1

      頑張ましたね64式…
      まだ予備役じゃ一部現役ぽいですが…

  • @lookglacial6325
    @lookglacial6325 8 หลายเดือนก่อน +5

    そういえば、まだ64式の解説がありませんでしたね。見れて良かった

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +3

      実はリメイクなんです。
      まぁ前のはう○ちみたいなクオリティーでしたが…

  • @user-vt5xd2xk8x
    @user-vt5xd2xk8x 8 หลายเดือนก่อน +12

    動画のクオリティがどんどん高くなる(^^♪

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +4

      お褒めの言葉ありがとうございます🙇

  • @wannka.user-yn5zw8hb8n
    @wannka.user-yn5zw8hb8n 8 หลายเดือนก่อน +24

    投稿お疲れさまです。
    日本の銃の未来を繋いだ良いライフルですね。
    アニメ、ゲートでの戦闘シーンはとても興奮しました、特にヘリから64式を撃つところが好き

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 8 หลายเดือนก่อน +4

      ガメラ3ではイリスを相手に62式と共に射撃していました(前作ガメラ2は89式)。
      この時の62式は良い感じに作動していました。

  • @user-kp4vh7ht6r
    @user-kp4vh7ht6r 4 หลายเดือนก่อน +2

    サイト倒すな敵倒せ。苦しい匍匐前進の後、射撃前に前後サイトを起こしてる間に敵弾が飛んでくる。大戦中の銃器技術者が関わった自衛隊の兵器にはロクでもないものが多い62式いうコト聞かん銃とかね。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  4 หลายเดือนก่อน +1

      62式は当たり外れがあるとは言いますが
      そもそも当たり外れがあっちゃいけん…

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 4 หลายเดือนก่อน

      偏見乙
      ちなみに62式の欠陥設計については制式化前から発覚していて指摘もされてるんだよな、「大戦中の銃器技術者」によって。その知見通りに欠陥相応の結果を出し、"知見を反映して改善した"74式車載機関銃は(住友がスペこいた個体は別として)ちゃんと機関銃として想定通りの性能を発揮してんだから、ロクでもないのはお前の知能と偏見だよ
      ちなみに「知見ってなんだよ?」って言うと「機関銃なら銃身肉厚もっと盛れやカス」って話だけなんだが、この一点だけで62式はカスに成り果て74式は機関銃になってるんだな(肉厚を盛れやって話は豊和で「大戦中の銃器技術者」が試験を繰り返して出したデータが根拠で、日特(のちの住友)はこのデータを無視したからああなった)

  • @user-bn6mq7gz5q
    @user-bn6mq7gz5q 8 หลายเดือนก่อน +75

    銃身は溶接で接合されているから 交換ができないのに 「まだ使えてるからすごいよね」 空自では陸自みたいにビニルテープでぐるぐる巻きしてないから 後期生産品は工作精度が上がってるのは事実。88年製造の銃は作りがよく よく当たる。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +26

      後期型はしっかり当たるし動く。
      初期型は改修しないとダメダメだとか…

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 8 หลายเดือนก่อน +14

      64式の銃身内部は硬質クロームメッキ処理されているので対摩耗性に優れています。(^^)

    • @hidetakke
      @hidetakke 8 หลายเดือนก่อน +19

      「よく当たる」って言う自衛官の99%が300m用A的の5点圏の直径も知らないし、1クリックで何cm着弾が動くかも分かってないんだよなぁ😂
      64も89も撃ったことある平成初期入隊のオレの感覚では、どっちも銃の精度としては3~4MOAくらいの集弾性で、軍用銃としてはごく普通の性能だと思うが。

    • @hidetakke
      @hidetakke 8 หลายเดือนก่อน +2

      銃身は捻じ込み&ピン止めでしょ?
      テープで巻くのは別に部品落ちるわけじゃ無く、異常な自衛隊の心配性ってだけだよw
      ま、動画内で触れられたピストン桿止め用ばねピンは、ロールピンでユルユルの個体があったりするけど。
      あとマズルブレーキ止めるプラスネジ(消煙制退器止めねじ)もたまに失くす奴がいたりはする。
      落ちる可能性があるのはその二つくらいで製造公差とか関係無いw
      ちなみに演習では全ての弾倉に靴紐つけて、ベルトに結んで脱落防止とかキチガイじみた事までやってたこともある。
      64の銃剣は完全に鞘にロックされる上に鞘の中に板バネが入ってて、ロックを外して逆さにしても抜けないのに、「銃剣止め」という脱落防止の紐がある。
      弾倉交換する時は、
      ・弾倉の脱落防止の紐を銃から外す
      ・弾嚢(マガジンポーチ)に入ってる弾倉の脱落防止の紐をベルトから外す
      ・弾倉を交換する
      ・銃につけた弾倉の脱落防止の紐を銃に付ける
      ・弾嚢に入れた空の弾倉の脱落防止の紐をベルトに結ぶ
      という手順になるw
      この時は空薬莢が薬莢受けの袋から落ちないように気をつけましょうw😂

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 8 หลายเดือนก่อน +4

      え⁉️バレル、溶接‼️そいつぁ知らんかった‼️前代未聞的軍用銃…よくアラブの王様欲しがったなァ。

  • @user-vl8qv6ui4e
    @user-vl8qv6ui4e 5 หลายเดือนก่อน +2

    若陸士ですが今日も64整備させていただきました 引き金室 難すぎだろ…

  • @user-lx9kh9ki3j
    @user-lx9kh9ki3j 8 หลายเดือนก่อน +4

    64式,89式,20式の親子達の銃の人生を応援してます😊

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +3

      64式はもうそろ限界ですが
      89式はあと20年は部隊で使われそうですね。

  • @bass564
    @bass564 8 หลายเดือนก่อน +5

    L85と64式はやたらネタにされる小銃の二大巨頭というイメージが。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      あとはマイナーどころですが
      インドのINSASっていうライフルも
      たまに議題に挙がりますね。

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 8 หลายเดือนก่อน +5

      @@miliota.communication
      AK-12なんかもヤバいですね
      自国の特殊部隊、海外のAKユーザー、ロシア軍動員兵、ウクライナ軍の日本人義勇兵からボロクソに言われてます

    • @user-si7ii4bj8p
      @user-si7ii4bj8p 8 หลายเดือนก่อน +4

      @@12-1yj7
      カラシニコフがあの世で泣いているだろうな

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 4 หลายเดือนก่อน +1

    『GATE』シリーズの主役銃。

  • @user-mh8bw5ug7p
    @user-mh8bw5ug7p 2 หลายเดือนก่อน

    海士がやる儀仗隊が一番カッコいい。この銃やないとあかんねん。木パーツがええ味出すんや。
    あたしも国内外でようやったわ。

  • @user-cw8kj5oh3l
    @user-cw8kj5oh3l 5 หลายเดือนก่อน +2

    ちょっと改良して狩猟用にして…
    アメリカに輸出したら🎵🎶

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  5 หลายเดือนก่อน

      輸出できるのはいつになりますかね…

  • @rona1806
    @rona1806 8 หลายเดือนก่อน +4

    平成11年入隊+後方職種故に、最初の配属先の北海道でも64式で、平成21年に地元(中部地方)に異動するも64式…東日本大震災の後に、やっと89式になって「手入れ等の負担が減った」と感動しました。国外のメーカーからも電動エアガンが登場している(一般向け販売はされていないモノで、東京マルイ製M14のメカボックスを使った64式が存在)のに「需要あるのかな…」と思うも、「あ、GATEのコスプレには必須だよね」と最近気付いた😅

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน +2

      89式、64式扱ってた人からすると
      本当に整備はしやすかったらしいですね。
      (慣れの問題は別として)

  • @user-TOREchan
    @user-TOREchan 8 หลายเดือนก่อน +4

    この前自衛隊のパレードでこの実銃見ました!めちゃくちゃカッコよかった!

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +3

      89式など5.56mm系のライフルよりも
      迫力があると思います👍

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 4 หลายเดือนก่อน +1

    13:20 よかった。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  4 หลายเดือนก่อน

      日本の銃器産業が首の皮一枚繋がりましたね…

  • @user-rr4kl5wh9s
    @user-rr4kl5wh9s 8 หลายเดือนก่อน +3

    少なくともこいついなかったら89式ないんで作ることに意味があるんよ

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      日本の銃器メーカーが潰えないように
      生まれたライフルっていう一面もありますからね。

  • @12-1yj7
    @12-1yj7 8 หลายเดือนก่อน +6

    コッキングハンドルを上部にした理由の1つとして耐久性の向上もあるみたいですね
    右側のハンドルだとスライド往復の衝撃で破損してしまったみたいです
    (1971年のGUN誌に記載されてるとのこと)

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      幻の自動小銃にも書かれてましたね。
      ネジで取り付けるタイプにしたら
      射撃中折れてふっ飛んだって…

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 7 หลายเดือนก่อน +2

      両手での操作性を有し、なおかつ往復運動時左右偏心をしないことで連発命中精度を向上する目的の方が大きいな

  • @lanevo4603
    @lanevo4603 8 หลายเดือนก่อน +4

    自衛官時代の相棒がこれだったな
    的には全弾当たるのに円内には当たらなかったわwww

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      古い型のやつだと当たらないし
      マトモに動かない銃ですしね。
      しょうがないところもあると思います。

    • @lanevo4603
      @lanevo4603 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@miliota.communication
      訓練で酷使しますから、銃身が微妙に曲がってたりするんですよね
      射撃時、同僚の何人かが動作不良起こしてましたね

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 4 หลายเดือนก่อน +2

    6:39 10発?笑 試験にもっといるでしょ

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  4 หลายเดือนก่อน

      まぁ100発以上はほしいとこではありますね…

  • @PJ-lc4jw
    @PJ-lc4jw 7 หลายเดือนก่อน +2

    正直、津野瀬氏の本読んだ後は、射撃性能以外は「ピストン環留用バネピン」さえ脱落しないように改善してくれさえすれば振り回そうがぶつけようがなんとかなるとさえ思えてた。
    ホントになんでピストン環留用バネピン採用した。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      あのパーツは整備・交換怠ると
      本当に落ちるらしいので気をつけないとですね。

  • @SOCOM-bw3ci
    @SOCOM-bw3ci 8 หลายเดือนก่อน +6

    64式は重くてなぁ…
    銃の先っちょだけで10個くらい部品あるんだもの(´・ω・)
    分解するのにピンを叩いて抜かなきゃいけないし。
    でも思い出深い銃だったなぁ(*´ω`*)

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      軍用銃としてはかなりヤバめな特徴ですよね。
      愛を持って使ってあげないと…

    • @SOCOM-bw3ci
      @SOCOM-bw3ci 8 หลายเดือนก่อน +5

      @@miliota.communication
      そうなんすよ…
      趣味で持てる一丁って考えるならこれなんですけどねw

  • @user-yk9px1qz6q
    @user-yk9px1qz6q 7 หลายเดือนก่อน +3

    逆鈎の後ろ側削ってフェザータッチにしてたなぁ…
    短連射は指切り4回して当たってるように見せかけてたわ

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 7 หลายเดือนก่อน +1

    見応えがあって面白い内容ありがとうございます😊

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน +1

      お褒めの言葉ありがとうございます🙇

  • @user-lw7jm2wj1k
    @user-lw7jm2wj1k 7 หลายเดือนก่อน +2

    当時の隊員の方々にお聞きします。
    本銃は突撃銃というより隊員一人一人に軽機を持たせると思うのですが皆さんはどう思われますか?
    素人考えで申し訳ありませんがお願いします。

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 7 หลายเดือนก่อน +3

      「突撃銃として使うことも可能な高精度セミオートライフル及び高精度軽機関銃の性格を持たせた銃」って感じ

    • @user-lw7jm2wj1k
      @user-lw7jm2wj1k 7 หลายเดือนก่อน

      @@liontakanashi5519 早速のご連絡有難う御座います。

  • @fuspsetting
    @fuspsetting 8 หลายเดือนก่อน +8

    こんばんは!
    過去の動画はほとんど見させて頂き、いつも楽しみにさせて貰っています。前回の動画は、昔みたいに動画の始まり等がシンプルで落ち着いていて懐かしく感じました! これからも頑張り過ぎず、良く休息してある意味適当にやっていけたら良いですね 応援しています!

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      お褒めの言葉ありがとうございます。
      程よく頑張っていきたいと思います。

  • @user-si7ii4bj8p
    @user-si7ii4bj8p 8 หลายเดือนก่อน +4

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      確かに海自はモロ伝統継いでますね。

    • @user-si7ii4bj8p
      @user-si7ii4bj8p 8 หลายเดือนก่อน

      @@miliota.communication
      護衛艦や潜水艦の名前からも見れますね。

  • @GTenkoYamakami96
    @GTenkoYamakami96 8 หลายเดือนก่อน +2

    まだまだ改善の余地がある…いずれ最設計して自分だけ楽しもうと。弾薬を調達した時米兵から自分で作れないのかとボロクソに言われたそうですね。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน

      米海兵隊「はよ国産で作れよな」
      設計陣「ここをこうして…」
      64式の完成()

  • @user-my3hy7wb5m
    @user-my3hy7wb5m 7 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしー元自ですが・・・
    この銃細かい部品が多くて‥‥
    でも分解結合していて
    銃の動作や内部の構造が理解できて
    新隊員の時に
    遊底があって中に撃針撃鉄、があって本当に理解できたなぁ
    ガス利用弾倉給弾方式で全自動、半自動を・・・
    懐かしー😂😂😂
    89式は少し楽になってるから
    あれじゃわかりにくいのかぁ❓
    懐かしー
    初めて持った銃なので記憶に残ってますね😄

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน +1

      89はシンプルになりましたしね。
      それでも慣れてる銃の方が良きな場合が多いですね。

  • @user-pj5zp6cx1x
    @user-pj5zp6cx1x 8 หลายเดือนก่อน +2

    なっついわ。海自に居た頃陸自からのおさがりの64式持ってランニングさせられた。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      64式は重いでしょうね…
      ご苦労さまです🙇

  • @user-jq2ij1ix5u
    @user-jq2ij1ix5u 8 หลายเดือนก่อน +2

    豊和工業は消防車の装備も手掛けている会社でもあります❗
    武器も作ってるけど幅広く手掛けている会社はそうそう無いですよ❗

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      豊和工業のホームページ行くと
      事業別の紹介文があって面白いですよね。

  • @user-si7ii4bj8p
    @user-si7ii4bj8p 8 หลายเดือนก่อน +6

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +3

      アメリカに頼りっぱなしな日本…

    • @user-si7ii4bj8p
      @user-si7ii4bj8p 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@miliota.communication
      でも、徴兵制は嫌だ

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 8 หลายเดือนก่อน +1

      沖縄で評判悪ィ海兵隊に言ってくれ~ナンテ思ってますよ、本国(ステーツ)では。

    • @user-si7ii4bj8p
      @user-si7ii4bj8p 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-lp3qc1vg7v
      どうすれば米軍依存から抜けられるのだろうか?

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-si7ii4bj8p ムズカシイ問題ですね…。国防に舵を切るなら憲法改正…しかし民意とその熟成度は低い。某左翼新聞に操られての平和ボケはどれくらい根深いのか…等ね。

  • @keijiovama628
    @keijiovama628 7 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしい64式!
    射撃時は、班長からは減装薬だから反動は少ないからと言われていましたが?正にその通りでした。M1ガーランドも撃ちましたが!装弾の仕方や銃の取り回しは矢張り64式ですね!因みに、射撃結果は64式でした。
    M1ガーランドは、7.62mmの通常装薬の為か反動が強い感じでした。それにしても長い年月自衛官の友としてお疲れ様でした。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน +1

      よく頑張ったけどまだ予備役じゃ現役っぽいんですよねぇw

  • @user-gi1uq2st8b
    @user-gi1uq2st8b 8 หลายเดือนก่อน +2

    拝啓、銃番号189390の
    六四式小銃様!昭和五十六年新隊員前期の際には、お世話させていただきました!

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      元隊員の方々も全員銃番号を覚えていて
      一部は携帯のパスワードにしているとか…
      何はともあれ自衛隊を支えた銃器ですからね。

  • @user-hidepon
    @user-hidepon 7 หลายเดือนก่อน +4

    普通科ほどたくさん撃たなかったが64も89もどちらも的によく当たる。でもどちらも部品の脱落防止のビニール巻き巻きはどうにかならんかぇって思いました。あと部品数も多いし。新兵の時は部品名覚えるのが大変だった。一度で良いからサイトを着けて撃ってみたかったなぁ。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      空自は光学サイト付けて使ってますよね…
      一部の人だけですけど。

    • @user-hidepon
      @user-hidepon 7 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@miliota.communication 光学サイト当たるのかなぁ~?一度で良いから望遠の眼鏡着けて撃ってみたかったなぁ~。年に数回の射撃でしたが、私らの部隊は射撃が強く、その中で底辺の下手クソな私は万年準特級止まりでした(^o^;)でも点検射はど真中に集まるので64も89もよく当たります。私のはジャムも少なかった。恐らく手入れの仕方で変わるんだろう。

  • @user-ju4xk7eo8g
    @user-ju4xk7eo8g 8 หลายเดือนก่อน +4

    うぽつです、国産の解説助かります

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      これからもちょくちょくやっていきたいですね。

  • @vonSuwstk
    @vonSuwstk 8 หลายเดือนก่อน +3

    昔…新隊員教育隊に入隊していた時に使ってたなぁ😮‍💨 重くてゴツゴツ感があり痛かったよ🥲

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      ハンドガード痛そうですもんね…

    • @vonSuwstk
      @vonSuwstk 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@miliota.communication : 下部被筒(ハンドガード)と二脚の付根部分をよく✋るんで…ソコがね~😮‍💨

  • @liontakanashi5519
    @liontakanashi5519 7 หลายเดือนก่อน +4

    津野瀬の加入は銅金が裏で糸を引いた←偏見。自動小銃開発技術をまず最低限モノにするために、64式を見据えて60式スポットライフルを一緒に開発しているので64式にも共に関わるのはこの時からの予定調和であり必定
    水野がディレイドブローバック方式の銃器開発を諦められなかった←誤り。セトメ小銃の性能を理想としたためディレイドブローバック方式が検討されただけで水野の発案ではない。連発時の精度担保のために連射速度を落とす必要があってレートリデューサーを取り入れただけで、効率的に連射速度が落とせれば良かった
    ディレイドブローバック方式では7.62㎜NATOに対応できない←誤り。正確にはR2型のオペレーションシステムであるリコイルオペレーションが技術成熟度で劣っていたため「R2型のディレイドブローバック+リコイルオペレーションでは」7.62㎜弾に対応できなかった
    要求性能の反動は九九式小銃並み←誤り。九九式「短」小銃「以下」であることが要求された上に第5項目の「1㎞圏内で殺傷能力を担保する」が抜けてる
    60式スポッティングライフルはZB26やSKSをベースにしている←誤り。そもそも米軍からM40無反動砲用スポッティングライフルであるレミントンM8C半自動小銃の設計図と現物を送り付けられたのでこれを丸っとコピーしただけ。偶然チェッコ式である点が共通したに過ぎない(単にチェッコ式の基礎設計が優れていたとも言う)(ただしレミントンM8C(の原型)はZB-26やSKSよりずっと前に開発された銃)
    ……挙げてみてもたった5項目か。どこぞの武器屋のお姉さん(笑)や「猟銃のライセンス持ってるんだぞ(キリッ」のNHなんたらより遥かに誤りが少ない動画だなこれ

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน +3

      凄く参考になります。当時の様子をよりハッキリと知る事ができ、大変嬉しくありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-xi2hn3pf2s
    @user-xi2hn3pf2s 5 หลายเดือนก่อน +1

    ある意味一番愛されてる銃

  • @user-wx6dl2zi7x
    @user-wx6dl2zi7x 7 หลายเดือนก่อน +2

    小火器関連はライセンス生産の方が良いんじゃないかな。他に技術の展開も出来ないし、航空機とか戦車みたいに技術の保護とかも無いんだし。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน +1

      普通に銃はライセンスが一番良いですね…

  • @hastyedge
    @hastyedge 8 หลายเดือนก่อน +3

    単純な目的達成ならM14の導入および改修が無難だったやもだけど、独自のイノベーションはなかっただろね。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      あとは銃器産業が潰えていた可能性もありますね
      (ライセンス生産→独自開発のルートは
      あったかもしれませんが)

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk 8 หลายเดือนก่อน +3

    空海も20式調達してこいつといよいよお別れだ😂

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      64式「ようやく退役…長かった…」

  • @12-1yj7
    @12-1yj7 8 หลายเดือนก่อน +2

    64式の部品脱落や倒れる照星はユーザー側の問題(酷使しすぎ)も大きいですからね…
    聞いてるのかねAK12くん!(改良型でも直らないクリーニングロッド脱落&脆くてすぐ破損するストック)

  • @thezero9710
    @thezero9710 8 หลายเดือนก่อน +17

    ガメラ3の時の先遣小隊が発砲しているシーンはかっこよかったですね。
    20式の配備が進む中、空自の基地警備隊が使っている姿はなんとも健気に見えてきますよ。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +5

      レール追加してタクティカルにしてる
      空自隊員の方もいるようで…
      結構カッチョいいんですよね。

    • @user-ot4ip1wl2j
      @user-ot4ip1wl2j 8 หลายเดือนก่อน +1

      空自は重要施設ゆえに一撃必殺が良いので7、62ミリを好んでると 隊友会でOBから聞きました。

    • @user-in1vx7sp2u
      @user-in1vx7sp2u 7 หลายเดือนก่อน +4

      ​@@user-ot4ip1wl2j好むではなくてそれしかないだけじゃない?89とか触ったことないんじゃないか?

    • @user-ot4ip1wl2j
      @user-ot4ip1wl2j 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-in1vx7sp2u 様 いえ 軍事雑誌等でも一撃必殺狙うなら7、62を好む傾向が同業他社にもあるようですね、空自は遠距離に信用ある7、62ミリを使う理由もあるようで?
      普通科定年した先輩も5、56になってからは頭や腹に何発か撃ち込む訓練したと言ってましたわ。米兵さんも 中東で屋内で敵を撃ったら1発2発じゃ雄叫び上げて突っ込んで来るので腹に数発して二つ折りにしたり、軍事会社はそれ知ってたから7、62ミリ銃で出張いかせてたとか書いてましたが。空自は聞いたのは 重要施設に航空機なので5、56で撃っても勢いあれば爆弾抱えて突っ込んで来る率を少なくする理由もあり 64小銃を使うようです。 まあでも弾薬が5、56に統一されたら戦法かえるでしょうけど。コメント返しありがとうございました(^ω^) 自分の話が絶対正しいとは思ってません(^o^;)ただ 隊友会等でOBや経験者からそう聞いてたもので💦もしかしたら経験者よりもシャバのマニアの方々の考察の方が正しいのかもです。

    • @user-nb3bz7tf3s
      @user-nb3bz7tf3s 7 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-in1vx7sp2u様。
      アームズ・マガジンの記事では空自の施設は広いので遠距離射撃が期待出来る属性バトルライフルな六四式を今も使いたいと書いておりました。

  • @user-ks1qe7oz9t
    @user-ks1qe7oz9t 7 หลายเดือนก่อน +2

    海自だったから陸警とかで別に部品が落ちるとかなかったかな
    ぶっちゃけM1かこれかって言われたらこっちを選ぶし 当たるわけないやろwwwって感じだったが射撃訓練で200mの標的にただのアイアンサイト使用なのにバシバシ当たって良いと思った

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      よく当たる銃ですよね。
      ただ老朽化したやつは結構ガタが来てるとか…

  • @user-vq1rq1fc4h
    @user-vq1rq1fc4h 8 หลายเดือนก่อน +6

    試作銃ではグリップが細くトリガーまで近いのにどうして64式でこんなグリップになっちゃったの?

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +3

      開発関係者の一人がグリップの設計に
      口を出して変えさせた可能性は
      十分にあるんですよね…

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 7 หลายเดือนก่อน

      ライフルに限らず銃器のトリガーってのはあまりにグリップから近すぎても良くない。特に64式のように単発連発時の精度を求める銃だとなおさらで、AR15などのように人差し指第2関節がちょうど当たるような位置では力がかかりすぎてガク引きを誘発しやすい(逆に言うと力をかけやすいので咄嗟射撃などレスポンスを求めるときはこちらの方がいい)ので人差し指先端の肉の部位だけが当たりやすいように改正された結果このようになっただけだ
      「設計思想」を理解しよう

    • @user-vq1rq1fc4h
      @user-vq1rq1fc4h 7 หลายเดือนก่อน +1

      その「設計思想」には手の小さい人の存在が全く考慮されてなかったんですね@@liontakanashi5519

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 7 หลายเดือนก่อน

      @@user-vq1rq1fc4h 「日本人の体格に合った銃」が要求仕様にあるんだから日本人の手の大きさの平均値は設計の想定に入ってるだろうが、下振れした平均値未満の面倒まで見れるわけねえだろ
      設計思想に合わない平均値から外れすぎのチビハンドが悪い

  • @user-gf4yw7uq2h
    @user-gf4yw7uq2h 8 หลายเดือนก่อน

    現役海上自衛隊は「こんな骨董品つかってられない」っていってました

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน

      なんか海自も20式を予算に組み込んだみたいな
      話もありましたので
      そろそろ64式も引退ですかね。

  • @user-uh3fm8uo2c
    @user-uh3fm8uo2c 7 หลายเดือนก่อน +1

    銃の先にコインをのせ落とさないゲキハツの訓連懐かしいです、Mワンからの伝統です、長年の相棒でしたね。。詳しい解説ありがとうございます。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      キツい訓練ですよね。
      自分だったら普通に落としちゃう…

  • @user-qo9bw7pq8t
    @user-qo9bw7pq8t 8 หลายเดือนก่อน +1

    最初に64式を認識したのは映画"戦国自衛隊"でした。他にも"皇帝のいない八月"や"惑星大戦争"や後には"ガンヘッド"にも出てたらしいですが…あ平成"ガメラ3"にも出てましたね。
    ホビーフィックスのモデルガンが欲しかったのですが、20万円(防衛省納入価格と一緒)の高嶺の花で大学生には手が出ず、後からTOPの電動が出た時に慌てて買いましたよ。直後に木スト仕様や空自、海自バージョンに狙撃銃仕様が出てちょっと勇み足だったかな?と思いましたが。
    松本零士の漫画"パニックワールド"では無人の東京でパニックシンジケートのER2と内閣情報調査室の64式(勿論陸自も)が撃ち合い(米軍は何故かプロトのM16)も印象的でした。
    7.62×51では一番好きな自動小銃です。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      ホビーフィックスの64式小銃は嗜好品ですからね。
      めちゃくちゃ高い…
      TOPとかS&Tで我慢するしか無い…
      あと映画で64式が出てくると嬉しいですね。

  • @Type61_103TKcompany
    @Type61_103TKcompany 8 หลายเดือนก่อน +4

    M84スコープって
    現代だとどうなんだろう…

    • @hidetakke
      @hidetakke 8 หลายเดือนก่อน +4

      64式狙撃銃(っていうか自分の貸与銃にスコープとチークピース付けただけだけどw)を撃ったことあるけど、スコープは口径小さいし倍率も2.2倍しか無いから一般人のイメージする狙撃銃じゃなく、小銃小隊の中で使われる分隊狙撃銃って感じ。スコープ自体はニコン(日本光学)製だったけど二次大戦時の米軍の丸コピーで、現代ではおもちゃみたいなモノ。
      何よりダメなのはスコープマウントで、溝は掘ってあるけどテーパーになってないからネジをいくら締めてもマウント、レシーバー間のガタが無くならない。仕方ないから銃口クリーニング用の布パッチに穴を空けてマウントとレシーバーの間に挟むのがデフォだったw
      それでマウントのガタは無くなったけど、今度は射撃中にマウントとスコープを固定するネジが緩んだことがありますw😂

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      試作型だと固定場所がしっかり2箇所あったとか…

    • @hidetakke
      @hidetakke 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@miliota.communication さん
      なんか、写真では違う形のマウント見たことありますが、レシーバーのマウントベースのネジ穴が一個しか無いので、試作だとしても相当初期かと。
      あと、そもそもがスコープ用じゃなく、小銃擲弾の照準器を付けるためのマウントベースだったという話もありますねw

    • @Type61_103TKcompany
      @Type61_103TKcompany 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@hidetakke
      やっぱり、あれは難ありなんですね
      OTSのレールマウントに
      4〜6倍のスコープをつけてる
      予備自さんが羨ましく思います()

  • @hooker4873
    @hooker4873 7 หลายเดือนก่อน +1

    ピストン幹止めピンと二脚部のリング捜索・・・

  • @user-xb6ec7gf3g
    @user-xb6ec7gf3g 7 หลายเดือนก่อน +1

    陸自でも予備自などで一部がまだ現役

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      完全な交代は10年後くらいになりそうですね。

  • @user-vi1tt9pd5w
    @user-vi1tt9pd5w 7 หลายเดือนก่อน

    久しぶりに見たら編集スタイル変わっててなんかすごいですね。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน +1

      ここ最近は一気に変わりましたね…

  • @mokuseigaerinootoko
    @mokuseigaerinootoko 8 หลายเดือนก่อน +2

    EBR化されないかなと思っていた時期が私にもありました。普通に新型の7.62mmセミオートライフル買った方が安いw

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      もしくは20式のような
      マークスマンライフルを開発するか…
      まぁ輸入したほうが安いのは確か…

  • @madannoshasyu
    @madannoshasyu 8 หลายเดือนก่อน +2

    17:13 脱落防止の黒テープがはっきり写っちゃてんのも…(-_-;)

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      まぁ自衛隊は落とし物したら
      皆で探さないと行けなくなっちゃうから
      脱落防止テープ付けてるってのもありますが
      そんなことしなくても良い銃が良かったですね…

  • @DDH141haruna
    @DDH141haruna 8 หลายเดือนก่อน +2

    部品点数が多いと言われがちですが、構造が単純なので分結は案外やりやすいです。ただし戦闘訓練毎にブラテとねじりこで脱落防止をするのは手間ですわ。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      やはり問題点はありますね…

    • @user-zx4pu2rj1y
      @user-zx4pu2rj1y 4 หลายเดือนก่อน +2

      戦場にも売店があるといいね。

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-zx4pu2rj1y ねじりっこみたいな小道具携行すりゃいいだけじゃねえか
      米軍みたいに

  • @kaoru8329
    @kaoru8329 8 หลายเดือนก่อน +2

    編集エグいですねw 今ある89式の動画も編集良いと思うんですけど89式のリメイクも見てみたいです

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      89式小銃の資料、手元にあるので
      近々やりたいと思います。

  • @user-ol8bp3qn5p
    @user-ol8bp3qn5p 7 หลายเดือนก่อน +1

    私が、64使ってた時、3戦車に行った同期はM3グリースガン、空自に行った同級生はM1カービン撃ってましたし、舞鶴の海自の射場で射撃訓練した時に、舞鶴駐屯地で武器手入れしてたら、海自の教育隊の新隊員が「見せて欲しい」との事で渡したら、槓桿引いて薬室開いて上から弾倉入れようとして、ビックリしました。下から弾倉はめて見せて、「海自は何使ってるの」と、聞いたら「M1ガーランドです❕」で、また、ビックリ((((;゚Д゚))))64は新造の護衛艦に配備され始めて、教育隊にはないと聞いてまたまた、ビックリでした。ちなみに、私の演習用の64はガタが来てたので消音の為に、黒のビニールテープアチコチ巻いてましたが、巻かなくても、部品が脱落する事は無かったですよ☺️

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      基本的に部品欠落が起きるのは
      中古品が多いらしいですからね。
      あと自衛隊は部隊によって配備が遅い…

  • @georg4719
    @georg4719 7 หลายเดือนก่อน +2

    なんか開発者達の意地を強く感じる話しだな。
    個人的にはAR10をライセンス確保のうえ改造した方が良さげだったような気がするが、それはタラレバ的だから置いておこう。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      まぁ最善の選択肢はもっとあったのは事実ですからね…

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 4 หลายเดือนก่อน

      そもそもAR-10はDI式なので採用には不利だし、AR-10の設計そのものは参考にされてるので取り入れられてるんだがな

    • @georg4719
      @georg4719 4 หลายเดือนก่อน

      @@liontakanashi5519 どの辺り? ストック?

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 7 หลายเดือนก่อน +1

    自分が部隊に居た頃は64式しかなかった

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      配備の進行によっては
      相当期間64式の人もいたらしいですからね…

  • @user-zk5sl1xg9d
    @user-zk5sl1xg9d 8 หลายเดือนก่อน +2

    世界を先取りしたセカンドステージトリガーと日本人の体格に合わせた銃身で名器です!(しかしながら部隊にある64は耐久年数超えてるので迷器扱いです)

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      製造年の新しいのはだいぶ良いらしいんですがね。
      老朽化組は動かん当たらんで最悪だとか…

    • @user-zk5sl1xg9d
      @user-zk5sl1xg9d 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@miliota.communication
      パーツが多いので各パーツの寿命を考える設定時間があれば良かったと思いますが、間に合わなければ今頃日本の小銃は海外製になっていました。

  • @user-ko4jy3hw4u
    @user-ko4jy3hw4u 7 หลายเดือนก่อน +1

    やっぱり試作を重ねていく上で命中率を重きに置いて避けて通れないのが射撃時の反動
    引き金を引いた時に少しディレイを設けたりする機構があったりするから他国の銃をコピーするわけに行かず独自設計で複雑化したと思う

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน +1

      あとは開発者側の意地の問題もありそうですよね…

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 4 หลายเดือนก่อน

      どっこい設計そのものはかなり簡素な方だぞ(この時代の銃としては)。ディレイは単純に撃鉄落ちに時間猶予を持たせて遅延させてるだけでリデューサーみたいな機構を積んだわけじゃないんだなこれが(M1ガーランドとほとんど変わらん95点の部品点数だし

  • @user-xg5yt7ym6h
    @user-xg5yt7ym6h 8 หลายเดือนก่อน +2

    野暮ったいダサカッコ良さが64式の魅力

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      64式「自分、不器用ですから」

    • @user-xg5yt7ym6h
      @user-xg5yt7ym6h 8 หลายเดือนก่อน +1

      映画でも皇帝のいない8月や旧戦国自衛隊、宣戦布告など地味な外観が銃という凶器、日本ですら目にする機会の少ない武器としての不気味さ凄みのある銃です。賛否のある安全装置を解除して照準装置を起す時に日常の平和が失くなる決意が込められた64式が好きです。

  • @bonokiss798
    @bonokiss798 7 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしい 
    確かに射撃時に照星が倒れる不良銃ありました。
    照門を覗いてると、「アレ⁉️なんかおかしい」って、頬付けを離すと照星が倒れてた
    安全装置をして、照星を直して再び射撃すると、再び倒れる
    射撃助手が「撃ち方止めー‼️銃交換」
    なんて事になるんですわ
    おまけに装弾不良で薬莢が槓桿咬んだり、薬莢が飛びすぎたりする銃も有りましたよ。
    空薬莢でも射座の土手下の草むらに落ちると全員で見つかるまで探すんですよ
    米軍なら、ンナことやりませんから
    一発の空薬莢で30分もかかることも有りました。
    師団射撃大会に3度代表出場しましたが大会が近くなると、分解清掃は銃口通しだけになるんですよ。
    私は若い頃は緊張するタイプだったので訓練では、特級得点叩き出しても、大会本番は散たる有り様でした。
    でも一応、一士で準特級を取得して、士長で特級が取れ、金のバッジを2年間胸に付けてました。懐かしい思い出です
    当時全国でも士長で特級は珍しかったそうです。
    64は、あまり好い銃とは云えない実戦向きの自動小銃では無かったです
    横風の強い日の膝撃ちなど、300メートルだと、的まで外す射手続出でしたから、自分は工夫して、横風を受けても、あまり銃身が、ブレない姿勢を自分なりに研究して、創ってました。教本に載ってる姿勢だと先ず、当たらないからです。
    射撃反動も結構肩に来るし、引き金も指力を指立て伏せで鍛えないと、ガク引きしてしまいます
    重量も4.3㌔と重くて40キロ行軍すると肩にアザができますしね
    銃身のカッコ良さだけは、好きでした。
    7.62ミリから5.56ミリに代わっていきましたが、7.62ミリNATO弾を知り尽くした我々から見ると5.56ミリなどおもちゃですよ。
    特級だと300メートルで単連射2発ずつ3回で約35センチの円の中に一発入れて5点円外の的で4点
    的自体に連射で4発入れないと特級になれません
    とにかく一回の2連射で2発とも的内に入れるのは至難の業でした。
    一度だけ5発入れた事があっただけで、あとは4発が2回 3発以下が平均でした。射撃反動低い5.56ミリなら楽々入るんでしょうね
    だけど、89小銃の照準は見難くて仕方がなかった。使い熟れた64式のせいでしょう
    いまの小銃はスコープが標準装備みたいだし、狙撃手は、別物のレミントンとかみたいだし、時代が違いますね

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      命中精度は本当に良いんですよね…
      ただ連射で的内は至難の業ですね。
      お勤めご苦労さまです🙇

  • @user-uc7mx7ux8q
    @user-uc7mx7ux8q 7 หลายเดือนก่อน +5

    一丁17万円する糞役に立たない兵器、部品が多すぎて一つ欠けたら作動しない!おまけに手入れ大変だし雨に弱く錆びる、演習の時は部品が落ちないようにビニールテープで脱落防止をやっていましたね。重い

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 7 หลายเดือนก่อน

      部品点数もM14と大差ないし、部品が一つ欠けたら作動しないってお前それ銃器は精密機器なんだから一つ抜けたら作動しないのは当たり前だろ何言ってるんだ?AKのダストカバーみたいなのは異端だぞタコ
      雨に弱くて錆びるのは同世代のスチール銃みんな同じで、なんならM14とかの方が木製部品の多さから水分には64式より弱い
      重さについては当時の7.62㎜自動小銃としてはむしろBM59と並んで最軽量タイだ、間違いだらけじゃねえか出直せボケ

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน +1

      まぁ問題は多いですね。
      部品交換で幾分マシになりますが…

  • @user-vn6fd7ho7y
    @user-vn6fd7ho7y 7 หลายเดือนก่อน +2

    最終弾発射後 ボルトはオープンになるが 弾倉だけで止まっているので弾倉を取ると勝手に戻ってしまう謎機構www 弾倉毎に必ずボルトを引くか ボルトを下げたままボルトストップをかけなくてはいけない 射場でボルトオープンして安全を示しておくためだけにあるのかな? とにかく弾倉を交換しつつ撃ちまくるとしたら世界で1番遅いかも

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      しかもボルトストップのやり方が
      マガジンのフォロワーに直接ボルトをぶち当てる
      っていう絶対に銃に良くない方法らしいですね。

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 5 หลายเดือนก่อน

      まあ弾倉抜いて換えるだけなら別に薬室に残弾残ってなきゃ問題ないことではあるが。
      都度ホールドオープンかけ直さず交換し続けて連射するとしたら(故障による動作停止の可能性を別にすれば)AK系も同等に遅い

    • @tg-rf2wi
      @tg-rf2wi 5 หลายเดือนก่อน +1

      マガジンのフォロワーに直接ボルトをぶち当てるのは
      ツァスタバM70やモーゼルC96やベレッタM1934等もまったく同じ。
      ボルトを下げたままボルトストップをかけなくてはいけないのは
      M2カービンやザウエルM1913やブローニングM1922等もまったく同じ。
      そもそもホールドオープンすらしないAKとかH&KG3とかを差し置いて
      世界で1番遅いとかどういう了見だよ。

  • @user-gi1uq2st8b
    @user-gi1uq2st8b 7 หลายเดือนก่อน +1

    しかし、銃を撃った!と感じるのは
    やはり六四式小銃様ですね~
    予備自で初めて八九式小銃撃ちましたが😅全く反動が無い!初めて撃ったハ九式小銃で、現役自衛官から、初めてですか?と聴かれました😅まぁ個癖の無い銃でしたから、零点規制しなくても
    ポンポン!と五点圏に当たってましたから😊

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน

      64が癖大有りなぶん
      89が癖ないんですよね…(操作系は特殊だけど)
      64で経験のある人は89撃つと物足りないって
      感じるらしいですね。

  • @user-ix3uw3lv4v
    @user-ix3uw3lv4v 8 หลายเดือนก่อน +6

    89式小銃もそうだけど日本で一番日本人が使ったことのある軍用小銃だから外国の小銃なんかよりよっぽどいろんな意見が出てくるんだよな
    最近は予備自補とかいう制度が出来て純然たる民間人でも経験者がいるからな
    まだ予備自で当分使うんだろうな

    • @user-of7ry5ve8z
      @user-of7ry5ve8z 8 หลายเดือนก่อน +2

      つい最近までは予備自補の方は予備自までしか所属できませんでしたが、現在では即応予備自という常備自衛官と一緒の部隊で期間限定ですが勤務できるようです。
      部隊によりますが、普通科であれば大体89に更新されていると思うので余程の地方か、予備自の訓練担当部隊でない限りお目にかかることはなくなるでしょうね。

    • @hidetakke
      @hidetakke 8 หลายเดือนก่อน +3

      予備自も10年近く前からとっくに89式になってるよ。
      つか、予備自衛官が使う銃は、持ち回りの訓練担当部隊(予備自衛官を訓練する専門の部隊は無い)が持ってる銃を使うから、64式使ってる部隊が陸自にほぼ無くなった時点で予備自も全部89式。

  • @user-dy5qs2gr9i
    @user-dy5qs2gr9i 6 หลายเดือนก่อน +1

    64でCQB訓練したけど無理があるな

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  6 หลายเดือนก่อน

      重量と全長が長いし
      元々の設計が防衛に重きを置いているので
      CQBは難しいでしょうね…

  • @yuhana484
    @yuhana484 7 หลายเดือนก่อน +1

    いや、色々問題もあるが、400~500mでもこれは当たるぞ...やっぱ7.62mmは良い。

  • @TheTera1062480
    @TheTera1062480 7 หลายเดือนก่อน +1

    行軍してて下部被筒や脚を落として無くした同期がいたなあ。よく当たるけど扱いづらい銃。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  7 หลายเดือนก่อน +1

      失くなったら大惨事ですからね…
      大変です。

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 5 หลายเดือนก่อน

      下部被筒はともかく、ねじ止めまでして固定する消炎制退器や脚固定筒らの一番奥にある二脚が落ちる……?
      脚展開ヒンジの回転固定機構が壊れてんのかそれ

  • @user-bz8ty1bi9b
    @user-bz8ty1bi9b 8 หลายเดือนก่อน +1

    そこら辺で自由に発砲できない日本の環境が開発をより困難なものにしたのかな?

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      あとは試験導入を行なって
      現場のフィードバックを得なかったのも
      あまり良くなかったのかもしれません。

    • @user-bz8ty1bi9b
      @user-bz8ty1bi9b 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@miliota.communication 試験導入(実戦)

  • @akihiro5389
    @akihiro5389 6 หลายเดือนก่อน +1

    新教と予備自で使ったこと有るけどその手の64は相当古いので
    外れの個体は全然当たらないし故障が頻発するのであんまり好きじゃない

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  6 หลายเดือนก่อน

      初期型は相当問題起こすとかなんとか…

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@miliota.communication 最終型に至るまで10年も改修を続けたのは伊達じゃない

  • @user-uh2zz5xt4y
    @user-uh2zz5xt4y 8 หลายเดือนก่อน

    64式懐かしいです、4.3㎏と重くてハイポートの時は腕がパンパンになるまで走らせれ、行軍の時は負紐が方に食い込んで痛くて「憎たらしい銃だ」とも思ったこともありました 部品も細かくて分解結合では定位置に部品を並べないと紛失するか組み忘れが発生するほど複雑な構成でしたが、よく言われる「64式はタメ銃」と耳にしますが現場では64式の不評を言う隊員は居ないですよ、

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน

      愛を持って扱えば使える銃っていう
      印象ですよね…

  • @vamoskasai
    @vamoskasai 7 หลายเดือนก่อน +2

    ガバガバ下部被筒

  • @user-lt6jb5sx6p
    @user-lt6jb5sx6p 8 หลายเดือนก่อน +15

    今こそ戦争に備えてボディアーマーも進化しているし、64式小銃を改造してもう一度支給するべきだと思う。もちろん耐久性・防塵・防錆もね。射速・威力ももちろん強化するべきだと思う。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +3

      大幅な改造をすることになりますねぇ…
      それも面白そうですが

    • @user-vg5dq5gn7c
      @user-vg5dq5gn7c 8 หลายเดือนก่อน +7

      そこまでやるならもう別物だよなぁ

    • @niyarix
      @niyarix 8 หลายเดือนก่อน +5

      そこまで改造するなら、弾薬そのままで新小銃にした方が良いんじゃね?
      弱装弾はもっと評価されて良いと思う。

    • @ssrb1144
      @ssrb1144 8 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-vg5dq5gn7cM14EBRを見てもらおうか!

    • @user-lt6jb5sx6p
      @user-lt6jb5sx6p 8 หลายเดือนก่อน +3

      加えて外観はなるべくそのままのほうが個人的には維持したほうがいいと思います。

  • @Yamori_Ryu
    @Yamori_Ryu 8 หลายเดือนก่อน +7

    NGSWでアメリカが6.8mmの弾が主要になる可能性があり、なおかつある程度の射程があるバトルライフルを日本は作る必要だと思います!
    今の日本の技術ならいいものが作れると思います!

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      20式の要領で作れば
      今だったらマトモなものが出来るんじゃないですかね。

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 7 หลายเดือนก่อน +2

      あの馬鹿弾がNATO標準弾になってから出直してくれ

    • @cuibapsano1043
      @cuibapsano1043 5 หลายเดือนก่อน +2

      日本は明治38年以来伝統的に6.5㎜口径弾をつかってきました。米軍が6.8㎜(≒6.5㎜)弾の合理性に気が付く100年も前からです。旧陸軍の歩兵携行兵器の実用性に刮目すべき時代がきました。WWWWW

  • @user-yn9dc6ce6b
    @user-yn9dc6ce6b 8 หลายเดือนก่อน

    戦後初自衛隊の正式の自動小銃だ🔫🎌

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน

      日本の銃器産業を現代まで繋いだ
      銃でもありますよね。

  • @user-ee5cy5nx5m
    @user-ee5cy5nx5m 8 หลายเดือนก่อน +1

    GATEでは、定食のアサルトライフルで、台湾のエアガンメーカーが、これ作って売っているよ

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +1

      G&GとS&Tが作ってますね。

    • @user-ee5cy5nx5m
      @user-ee5cy5nx5m 8 หลายเดือนก่อน

      @@miliota.communication
      香港製か、台湾製で、買うか否かが割れる癖に愛されているからね

  • @goodmorning371
    @goodmorning371 8 หลายเดือนก่อน +3

    2018年に日米合同訓練にロシア制のZenit B-12をカスタムしたZenit64式が話題になりましたね
    これに限らず陸自、海自に使い勝手が良いように改造した64式が散見されてますから
    自衛隊も64式が活躍出来る様に色々と工夫と苦労を重ねているようですね

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      Zenitカスタムの64式カッコいいですし
      かなり実用的にはなりますからね。
      空自は特にカスタムに注力してる感じな気がします。

  • @128QAMDMR
    @128QAMDMR 8 หลายเดือนก่อน

    64Rはよく当たったと思う。89だと軽くなったせいか、引きつけが弱くなってしまうので要注意。でも、89は正直な小銃。しかし、セレクターがダメだな。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน

      64式の方が当たるっていう隊員さんも
      結構いるんですよね。
      慣れの問題もあるかもしれませんが…

  • @user-si7ii4bj8p
    @user-si7ii4bj8p 8 หลายเดือนก่อน +4

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  8 หลายเดือนก่อน +2

      使い慣れた銃を使いたいでしょうしね…