【ガチタマTV】『皮肉な事に●●には良い銃です』64式小銃の性能について長田と五島に聞いた結果… / 誤解だらけのボディーアーマー論。装備屋として選定の基本を解説します【田村装備開発】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.ย. 2024
  • 切り抜き元の配信動画↓
    年に一度のイベント 皆んなで飲みながら話しましょう! ガチタマTV (田村装備開発)
    • 年に一度のイベント 皆んなで飲みながら話しま...
    休業致します ガチタマTV (田村装備開発)
    • 休業致します ガチタマTV (田村装備開発)
    LIVE配信 G登場予定 ガチタマTV (田村装備開発)
    www.youtube.co...
    田村装備開発のチャンネル登録も宜しくお願い致します↓
    ガチタマTV
    / %e3%82%ac%e3%83%81%e3%...

ความคิดเห็น • 154

  • @新人くん
    @新人くん 10 หลายเดือนก่อน +105

    64があって今の20式があるわけだし、M14をそのまま採用してたら旧軍時代からの小銃開発のノウハウは失われてたかもしれないと思うと、自国で64式を開発した意義は大きいと思う

    • @sunami808
      @sunami808 10 หลายเดือนก่อน

      ホーワさんは自衛隊向けよりも民間向けの方が実は売上多い。M14ライセンス生産からの発展型がって可能性もあったかも?

    • @namemy2192
      @namemy2192 8 หลายเดือนก่อน +7

      戦後の小火器技術は躍進を遂げたので、基礎的冶金技術以外戦前の技術はあまり関係なかったでしょう。品質管理も全く変わりましたし。
      しかしM14を採用せず64式でその断絶を自分の技術としてキャッチアップできたのは良かったと思います。

    • @madannoshasyu
      @madannoshasyu หลายเดือนก่อน

      ここでやったのやらないのでは、後の歴史が変わりますよね。

  • @mid2007night
    @mid2007night 2 หลายเดือนก่อน +1

    64は、ドライのチャリーンって音が好き
    ミーリングの塊みたいな構造故だと思うけれど

  • @つばきのとよひろ
    @つばきのとよひろ 7 หลายเดือนก่อน +1

    89になる前に辞めました・・・撃ってみたかったなぁ〜。射撃訓練の時、64の弾詰まり多さは酷かった💦💦

  • @lion_na
    @lion_na 10 หลายเดือนก่อน +46

    もう64式の欠点は挙げるとキリないですが無理矢理でも褒めると、300mのプローン(伏せ撃ち、スコープ無し)で大体平均して250mm程度には収まるので、特別に優れているとは言いませんが、同時期のもっと銃身が長いM14やFALと比べても精度は良好だと思います。弱装弾はNATO標準のM80と比べると初速が約40%低くAK47とかに近い初速となりますが、M80をそのままフルオート連射するともはや皆さんご存じの通りの劣悪な反動ですが、64式は2脚を使った短連射では25mで40mmとかに集弾しますので、フルオートの精度は同時期の7.62小銃どころか機関銃と比較してもトップクラスに良好で、弱装弾を使うのも運用上に即した物なのでしょう。これは一概にパワー不足とは言えないと思います。
    大昔のGun誌の64式開発記事によると、国産小銃の開発能力を失わせない為の開発こそが最優先だったみたいな記載もあります。
    うかつにサンプルを輸入してその銃がより優れていれば国産小銃の開発計画は中止になるので、その為にG3やFALは参考にできず、対抗馬をアメリカから押し付けられそうなM14だけに絞り評価項目も曲銃床のM14には絶対に勝てるフルオート精度の1点に絞ったみたいな話も記載されてます。
    輸入銃に頼ってしまえば、国産の開発能力は失われてしまいますので、そういう意味では64式は重要な立ち位置だったのかもしれません。

  • @マスカット-p5s
    @マスカット-p5s 10 หลายเดือนก่อน +137

    64式は車で例えると日野自動車が手本用意しないでスポーツカー作って24時間耐久レースを走りきったものだと勝手に思ってる。

    • @creeper-corporation
      @creeper-corporation 10 หลายเดือนก่อน +33

      めっちゃ的確な表現だな…
      豊和ってM1の次がすぐ64式でしょ?
      当時のサービスライフルとしてどうかは別として、よく作ったよと思う…

    • @b無糖
      @b無糖 10 หลายเดือนก่อน +7

      表現が分かりやすい!
      コメント読んで、凄く納得してしまった!!

    • @sunami808
      @sunami808 10 หลายเดือนก่อน +4

      ガキの頃叔父さんがコンテッサ乗ってた。親父が中古の65年式のVW。同じリヤエンジン車だけど、なんか違うって雰囲気とか…コンテッサは背伸びして欲張って無理してる様な感じでしたね。そこも64通じるモノがあるかもしれない

    • @マスカット-p5s
      @マスカット-p5s 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@sunami808
      Vc4のライセンス生産でノウハウがあったとはいえ、基本的に乗用車よりもトラックやバスなどのデカかくてパワーを求められる車をメインで作り続けてるから、細かい部分で老舗との差が出てたんだと思います。

    • @sunami808
      @sunami808 10 หลายเดือนก่อน

      @@マスカット-p5s 個人的にはルノーのデザインの方が好きなんですよね。同じ様な年式の初代クラウンよりも洗練されている。

  • @me15h5t
    @me15h5t 10 หลายเดือนก่อน +22

    ハイポートマジでキツかったです。でもあれで射撃は楽しかったです。整備部品多すぎなのがちょっと残念。あれでレンジャー行ってた昭和世代強すぎっす

  • @hondafn2541
    @hondafn2541 10 หลายเดือนก่อน +115

    64→89→20となるにつれてセレクターの即応力が上がっていくの好き

    • @kurumariyo
      @kurumariyo 10 หลายเดือนก่อน +22

      ここまで56年かかったのか

    • @ああ-i4l7o
      @ああ-i4l7o 10 หลายเดือนก่อน +26

      バカな反戦論を学校で教えてた時代が長かったからなあ

    • @sunami808
      @sunami808 10 หลายเดือนก่อน +9

      20式はセミオートのみの民生用も作ればいいのに‥口径6ミリ以上で5発弾倉の猟銃ver売ってくれるなら買うけどなぁ。海外民間市場ならセミオートだけで売れますね

    • @ぜっとでぃー
      @ぜっとでぃー 10 หลายเดือนก่อน +3

      @@sunami808素朴な疑問なんですけれど、うさぎとか鳥以外に5.56ミリって通用するんですか?

    • @カギ8
      @カギ8 10 หลายเดือนก่อน +7

      小銃というのはその国の軍事思想が象徴的に現れるもんなんですね

  • @ぽんぽん-d1g
    @ぽんぽん-d1g 10 หลายเดือนก่อน +30

    64式小銃は開発経緯からして、穴にこもって撃つことを前提にしており、当然脚も簡単には外せない仕様となっております。脚を使用した連射における命中精度には定評がありますが、それがために連射速度が控えめになっています。64式はロックタイム(引き金を引いてから撃発されるまでの時間)が長いことでも(隊員の間では)有名です。これは連射時における命中精度を高めるための措置なんですね。このため市街地戦闘など近距離での機動戦には圧倒的に向きません。

    • @agonagai-kw1ue
      @agonagai-kw1ue 4 หลายเดือนก่อน

      簡単に脚は外せますよ・・・

  • @愛国戦士-x6o
    @愛国戦士-x6o 10 หลายเดือนก่อน +28

    海保で使用してましたが決して悪い小銃ではなかったです。狭い船内で重い・長いは辛かったですが。

    • @ひろちゃんヒロロ
      @ひろちゃんヒロロ 7 หลายเดือนก่อน +3

      アメリカ海軍では機雷を打つためにm14使っていると聞きました。
      遠距離を打つにはいいのかも知れませんね。

  • @けんいち-x2p
    @けんいち-x2p 10 หลายเดือนก่อน +24

    私も自衛官歴長いですが、64と89小銃の話は同感です(´・ω・`)
    アーマーの話も普通に民間の方にはわかりやすい説明でこちらも「そうだよね」って感覚で良く整理できました🙄
    非常に勉強になるチャンネルなので引き続き頑張ってください(*‘∀‘)

  • @alpha1323611cb
    @alpha1323611cb 10 หลายเดือนก่อน +13

    時代変化による戦術思想の変化によるものなので64式が悪いとは言えないと思います。64式開発時は、市街戦、閉所戦闘等でなくソ連との外交関係悪化、ソ連軍の行動に先んじて北海道の海岸や要点に防御陣地を構築して敵を狙い撃つのに適した設計であり、小銃保持者全員にBAR1918を装備させたのと同等の火力発揮を期待し、そのために幹部(1尉以下)にも小銃を持たせました。89式は、64式小銃の設計思想のまま小口径化、部品製造を切削工法からプレスとキャスティングを大幅に取り入れたもので丁度冷戦崩壊時に装備化が開始されたため中途半端な感じになりました。20式は、安全保障変化に加え自衛隊に対する国民感情の変化も踏まえ必要とする能力、使い勝手を取り入れた結果非常に良い出来と思います。時代を無視した感想は設計者や各小銃と苦楽を共にした隊員には空疎に聞こえますよ。本当は、正式化後に改良Verを出せばよかったのですが、それはもう政治の世界なので。89式は軽くなって楽になりましたがフロントサイト、ボルトハンドルのキャスティングが衝撃に弱く折れる割れるがあるので64式のハンマー替わりにしてもびくともしなかったことに安心感を思い出します。でも重かったなあ・・・。

    • @ひろちゃんヒロロ
      @ひろちゃんヒロロ 7 หลายเดือนก่อน +3

      そうなんですよね。改良版や初期の設計をもっと絞ればここまで叩かれるライフルでは無かったと思います。ロシアのRPKみたいな弾倉式軽機関銃かマークスマンライフルとして延命出来ていたかもしれません。銃身をヘビーバレルにして弾倉式軽機関銃に延命する計画は開発者の方が図面を引いて準備していましたけど実現はしませんでしたね。

  • @kmiyakoh
    @kmiyakoh 10 หลายเดือนก่อน +11

    「グッチギア」ですか。
    とても面白い言葉ですね。
    自分の体と命を守る物であれば、
    グッチギア上等と言うのも
    とてもよく分かります。
    誰だってお金かけられるなら、
    より良い物が良いですもんね。

  • @gxe10000
    @gxe10000 10 หลายเดือนก่อน +33

    自分も退官まで64を使ってました。単発の狙撃用としては優秀だと思います。ただ室内戦とかは明らかに向いて無いです(装弾数やよくジャムる等)

    • @nimo2190
      @nimo2190 10 หลายเดือนก่อน +6

      なんかこれだけ見ると機関銃と狙撃銃のどっちかにしたほうがいいものを微妙なとこで止めたものみたいだな

    • @オレンジオジサン
      @オレンジオジサン 10 หลายเดือนก่อน +10

      赤本(新隊員読本)によれば、射距離400mでの単射100発の射弾散布界を7.62×51常装薬の基準散布界(100%)とした場合、減装薬では70%の範囲まで縮小している。
      つまり、30%よく当たる弾薬という事になる。
      選抜された小銃をバイスで完全固定して測定したデータらしいから、減装薬弾は射手の練度関係なく少しは単発での命中精度向上に寄与してるみたいね
      ただ、あのグニャった引き金の感触と間延びした撃鉄の動きで帳消しな気も…

  • @sanokuen-sempai
    @sanokuen-sempai 2 หลายเดือนก่อน +3

    小銃としての評価は低いが、国産としての意義は大きかった。この時代の自衛隊の装備品は、不完全だけど意義はあったという評価になる。

  • @下元武
    @下元武 10 หลายเดือนก่อน +9

    「藪漕ぎ」中に、切替金に枝等が引っ掛かって、安全が解除されるのを防ぐ為だと聞いた事が有ります。

  • @ayahiiragi
    @ayahiiragi 10 หลายเดือนก่อน +19

    それぞれの環境・部隊によって求められるアーマーは異なる、ということか…

  • @tgat5755
    @tgat5755 2 หลายเดือนก่อน +2

    64式は銃としての完成度が低いのは間違いない事で、これで戦争やらないですんだ自衛隊員は助かった。
    習作なんだろうけど、それに命預けるのはね・・・・
    セレクターについてはやはり陸自が大好きな匍匐前進の際に勝手に動かないようにああいう風になったのかな。
    減装弾採用とロックタイムを無理やり長く取って回転速度を落とすことでフルオートが射撃が可能になったのは慧眼という気もするけど、
    低いレートのフルオート射撃の価値があるかとか、ロックタイムの長さとか考えると正直かなり疑問。
    とにかく自衛隊、特に陸自に顕著だが、防衛産業の技術や生産力維持自体が自己目的化して、最良の兵器を安価に大量に自衛隊が保有するという事は本当に軽視されてきた。
    まあ、89式、20式ときて(たぶん)世界水準に劣らないものができてきているのはいいけれども。
    ボディアーマーについては、やはりウクライナでの正規軍同士の戦いで砲爆撃による死傷者が前線のドンパチよりもずっと多く出る状況では、やはり重要。
    大砲を持っている敵とそうでない敵では当然装備も違ってくる。

  • @norinaka101
    @norinaka101 10 หลายเดือนก่อน +10

    装備屋って職業がまず男の子にはたまらん!(笑)
    64式小銃は木が使われてて見た目が渋くて好きです😊

  • @くにに
    @くにに 10 หลายเดือนก่อน +14

    4:40戦国時代と日本軍はこの考え方
    重い防御はいらん、当たらないように動き回ってればいい

    • @re_Ashman
      @re_Ashman 10 หลายเดือนก่อน +6

      当たらなければどうということはないと言う事なんだよな

    • @sugagagren
      @sugagagren 10 หลายเดือนก่อน +6

      まぁ和弓が強すぎて甲冑が意味をなさないから機動性全振りなんだけどね。和弓が弱かったらゴテゴテになってると思う
      日本軍に関しては普通に人命軽視

    • @伊達巻仙台-m7f
      @伊達巻仙台-m7f 10 หลายเดือนก่อน +9

      ⁠@@sugagagren 人命軽視というのはちょっと違う気がするわ。そりゃ兵士だって有限なんだからなるべく死なないように装備品は充実させたいが、資源がないんだから節約するしかない。

    • @009-w3h
      @009-w3h 10 หลายเดือนก่อน

      ​@@伊達巻仙台-m7f
      特攻なんて論理的になんの得もない作戦を結構してる時点で、節約とかないない
      軍で一番金かかってるのは、当時から兵士の育成
      飛行機のパイロットなんて、中でも最たるもの
      それを使い捨ての駒として使うなんて人命なんて倫理的な話以前に金をドブに捨てるようなもの
      しかも+機体もだしな
      人命軽視+浪費が旧日本軍上層部の思考よ

    • @lion_na
      @lion_na 10 หลายเดือนก่อน +6

      @@sugagagren
      WW2時代のステータスを威力と射程に全振りしたような小銃弾を有効的に止めれてなおかつ最低限歩兵として動けるボディアーマーなどこの時代に存在しない。ボディーアーマー自体は存在したが止めれて100mとか比較的遠距離から撃たれた9パラ等の拳銃弾程度。

  • @小舟無水
    @小舟無水 10 หลายเดือนก่อน +5

    高めでいいから自衛隊の古い武器を体験出来るツアーとか欲しいよね。
    儲かった分を更新費用にしてさ、そうしたら、実体験でどうなのかわかるし。

  • @Phantom-kw6cz
    @Phantom-kw6cz 9 หลายเดือนก่อน +7

    日本は7.62mmのMGやDMRが無いから64式みたいな精度が良くてパンチ力がある武器も必要だと感じる
    分隊支援火器をもう1つ増やしてDMRか7.62のMGを追加するべきだと思う

    • @ひろちゃんヒロロ
      @ひろちゃんヒロロ 7 หลายเดือนก่อน

      僕もそう思います。攻撃ヘリ部隊廃止とかあまりにも全振り過ぎるのはどうなのかと。g28半自動狙撃銃を配備するかもと言われているけど、配備数かなり少ないし単価目茶苦茶高いし、本当に適正価格で購入してるのかな?

  • @007-o6l
    @007-o6l 9 หลายเดือนก่อน +3

    64は軽機関銃とアサルトライフルの中間みたいな立ち位置だからな…
    タコツボに籠もってバイポッド立てて撃ちまくる想定で作られた。
    だから銃身が無駄に頑丈…

  • @winston1771
    @winston1771 3 หลายเดือนก่อน +4

    昔自衛官でしたが、何が悪いって兎に角錆びる事ですかね、雨降りの中6泊演習で激しく錆びてその後の空砲の残弾処理でまともにフル弾倉を撃てませんでした、
    一発撃つごとに再装填しながらやっと撃ち切りました。
     その時自分は「こりゃ・・戦争では使えんな」と思った記憶があります。

    • @syu1958
      @syu1958 3 หลายเดือนก่อน +1

      綺麗なガンブルー仕上げに感じてましたがやはりですか。

  • @フロムフロム
    @フロムフロム 9 หลายเดือนก่อน +4

    当時としては…と思いますが普通科隊員一人一人に軽機(20発でも)を持たせると感じました。
    旧軍の九九式が念頭にある様に思えるのですが。

  • @takshirotusina9127
    @takshirotusina9127 2 หลายเดือนก่อน +2

    開発史みると64は殆どzb26の焼き直しだからなぁ
    純粋な小銃としては作られていない
    96式、99式の軽機関銃の延長線上にある

  • @keit6528
    @keit6528 9 หลายเดือนก่อน +10

    1964年以前の開発思想に市街地なんてある訳がない。
    狙ったところにちゃんと当たる銃をあの時点で作っただけで評価されると思うがな。
    同時期の62式機関銃は問題があったから完全にMINIMIに淘汰されたが、64式がまだ現役なのは、銃としての要求に一応まだ答えられるからだろうし。

  • @オレンジオジサン
    @オレンジオジサン 10 หลายเดือนก่อน +18

    64式の安全装置の「引いて回す」というのは、三八式等の「押して回す」よりも勝手に解除されにくいように、という設計であのようになりました
    安全装着ちょい外しは射撃等でやってましたが、裏技的なやり方ですしあまり好ましい事じゃないですよね、なら最初から回すだけにしろと…
    ちなみにちょい外しの状態では安全装着は掛かったままなので引き金は引けません
    64式と89式どちらか選べるなら自分も89式になりますね

    • @ひろちゃんヒロロ
      @ひろちゃんヒロロ 7 หลายเดือนก่อน +3

      時勢ですよね。戦後の軍事アレルギー。安全装置にそこまで気合いれるのもどうなのかと。この銃の評価が下がる部分なので複雑な気持ちになります。

  • @pierre73-ver.2
    @pierre73-ver.2 5 หลายเดือนก่อน +2

    64は意外な所が重宝してる感じでしたね。海軍。海上自衛隊。最高だわwと言ってました。適所になるとフィットするんでしょうね。
    陸自は皆、にんまりw 誰もが含みを持った笑み、沈黙が無言の膨大な何かが聞こえてきそうだw

  • @山田-r7z
    @山田-r7z 10 หลายเดือนก่อน +15

    89は3発制限点射機構部を抜くと、3制射が単発射撃に変わるから、迅速単発射撃を追求するならオススメ
    無くさないようにね😅

  • @BB-ku3pl
    @BB-ku3pl 10 หลายเดือนก่อน +5

    納得の内容でした。
    64式は確かに部品多かったなぁ〜(^^; ただ、旧式ですが拠点の防衛やマークスマンライフルとしてはまだ使えると思いますね。

  • @sugagagren
    @sugagagren 10 หลายเดือนก่อน +7

    ごっさんアーマーカッコ良すぎるだろ

  • @Echo-j9t
    @Echo-j9t 8 หลายเดือนก่อน +3

    運用思想はSIG510
    設計はSKSやVZ58
    弱装弾のアイデアはセトメモデロ
    …の面影を感じます。
    旧軍はチェコ製を好んだりしましたし、意外と米国より欧州寄り(しかも東)なイメージですね。
    89Rもどちらかと言えばAKやFNCに近いですね。

  • @ひろちゃんヒロロ
    @ひろちゃんヒロロ 7 หลายเดือนก่อน +2

    もう少し、当時の要望をを縮小してシンプルにしていればままだマシなライフルになっていたと思う。連射の集弾性の犠牲にするとか、引き金のビヨーンはそこから来てるし、安全装置をシンプルにするとか、一番わからないのはなぜ照門や照星を折りたたみにしたんだろう?スコープ常時装着タイプの銃じゃ無いし、なんか勿体ない感じにはなってしまっている。

  • @村坂憲一
    @村坂憲一 9 หลายเดือนก่อน +2

    アーマーのお話聞いてて 「頭のいい方々と言うか 実戦経験者の意見と言うか」
    うん納得とうなずける 2003年ごろの三沢基地の基地警備では 暗視眼鏡に88式鉄帽
    64式にプレートなしのアラミド繊維製のアーマー でしたね。セキュリティーレベルなら
    これぐらいいでいい

  • @caseofficer
    @caseofficer 10 หลายเดือนก่อน +4

    どうも自衛隊の上の人は「セレクターの位置が勝手に変わってしまうこと」を過度に恐れているような気がする。

  • @qb1941
    @qb1941 10 หลายเดือนก่อน +5

    64式の捧げ銃は軽い拷問でしたね

  • @CarlosRodriguez-nu8vg
    @CarlosRodriguez-nu8vg 8 หลายเดือนก่อน +2

    自衛隊じゃないが、64使っていた。ただし普段厳重にロッカー入れて、月1油取りとガンオイル塗って、洗矢使っていた。まぁ俺のいた所では、撃つ前の儀式点呼長いからこれで十分かな。

  • @loststk6952
    @loststk6952 10 หลายเดือนก่อน +4

    20は89よりも軽いし、射撃の時は単発がほとんどだったから89のアレ3タの切り替え順番ではなく、アタレに戻ったのがいい点かな!
    でもフォワグリップから引っ張り出す脚だとすぐ倒れちゃう。

  • @tomlla_9282
    @tomlla_9282 3 หลายเดือนก่อน +3

    最後に挿入されている二人のシーンを見て思ったけど、田村さんの腕長い!

  • @ビーバー3
    @ビーバー3 8 หลายเดือนก่อน +2

    昔、64から89に変わった時、あまりの軽さに驚いたわ。

  • @CIWSDD
    @CIWSDD 3 หลายเดือนก่อน +2

    海自と空自は今だに64式なんですよね。
    しかも64は分結(分解・結合)がクソ面倒くかったの覚えてます。

  • @カムイカムイ-y7r
    @カムイカムイ-y7r 10 หลายเดือนก่อน +3

    ボディアーマを進化させて、ボトムズ→ガンダムって流れになりませんか?

  • @二三又次郎
    @二三又次郎 6 หลายเดือนก่อน +2

    64はたしかに重かったですね。除隊後にたまたま手にした38式の実銃より若干、重かったような…。

  • @pelolist685
    @pelolist685 10 หลายเดือนก่อน +3

    64式の都市伝説みたいな話ですが、パーツの多さは寒冷地・熱帯でも熱膨張の影響を低減してできるだけ射撃精度が変わらないようにするため、なんてことを聞いたことがあります。整備する側からしたらたまったもんじゃないですけどね

  • @chromemono5157
    @chromemono5157 8 หลายเดือนก่อน +2

    そういうのが好きな人は予備自衛官補になれば、未だに64式現役かもな
    自分が赴任していた8年前は予備自衛官補と技能には現役だった。

  • @puu-san
    @puu-san 9 หลายเดือนก่อน +3

    おっしゃる通り何を(どこを)守るのかをハッキリさせて、それに合ったものを使うことが肝要ですね。

  • @何を男子
    @何を男子 3 หลายเดือนก่อน +1

    4:14 股間部分にアーマーみたいなやつ着いてるけどこれって金的されても痛くないようにするためのやつなのかな

  • @本田晴生-w6w
    @本田晴生-w6w 9 หลายเดือนก่อน +3

    新隊員の時、縮尺射撃25mですが😅
    満点!取って区隊長、先任助教、助教はびっくりしてました😅

  • @sunami808
    @sunami808 10 หลายเดือนก่อน +2

    定年なって後何年か予備自衛官ですが、64も89も演習のおもりですね。まぁ海外派遣時は89で良かったなぁとは思う。64だったら他国軍と比べたらなんか見劣りしますからね。今の自分なら狩猟に使ってるベレッタのショットガンやレミントンのライフルがきちんと撃てるかどうかが重要。しかし銃砲店で現状弾薬が品薄状態。ライフル用雷管火薬弾頭が特に品薄。初めて国産の火薬買いました。

  • @著著
    @著著 9 หลายเดือนก่อน +2

    昔の甲冑だって作戦に合せて変えたり、着なかったりと換えてるので、今もそこは同じだねー

  • @ryuumiya8343
    @ryuumiya8343 10 หลายเดือนก่อน +2

    米軍がモガディシオで背面のプレート外しちゃって市街戦で大損害を出したけど、あれも当初想定していた強襲作戦だったら間違いではないって事ですね。

  • @trailnew3232
    @trailnew3232 10 หลายเดือนก่อน +4

    即答かい…

  • @Blade6kh4
    @Blade6kh4 10 หลายเดือนก่อน +2

    平時の自衛官はいいけど有事に急な増員があると時間ない時にあんな複雑な分結教えてる時間がもったいないな。汎用性が大事な小銃なのに特定の運用思想に偏った設計っていうのも...まぁ防衛産業の維持ありきで実際の運用側の負担を考えていたのか疑問。総じて真面目に戦う事を考えなくて良かった時代の自衛隊を代表する小銃なのかな。でもこれに限らず毎度毎度部隊運用試験まできっちりやってるはずなのに実際運用すると?な装備品が出てくるのが謎すぎる。

    • @オレンジオジサン
      @オレンジオジサン 10 หลายเดือนก่อน

      64式は確かに偏った銃だよ
      学生でいったら64式君は得意の国語は全国トップの成績だが数学と理科は赤点、みたいな一点強化した感じ
      89式君は64式君に似てるけど赤点を減らしたが突出した得意教科も無い平均的な凡作、典型的な二代目気質
      20式君は先代の雰囲気を残しつつも新たなトレンドを取り入れてる感じだね

  • @ヘル猫-x5f
    @ヘル猫-x5f 9 หลายเดือนก่อน +1

    64ってデリケートそうに見えるのは俺だけ?

  • @keiknhr3526
    @keiknhr3526 9 หลายเดือนก่อน +1

    よく壊れるけど当たるAK47ってイメージw

  • @菊池康介-p5b
    @菊池康介-p5b 10 หลายเดือนก่อน +3

    ですよね、、、、

  • @hebereke767
    @hebereke767 9 หลายเดือนก่อน +1

    64、むかーし駐屯地で触って標準覗いたけど、板に小さな穴が空いてて、その標準って、丸い穴の周りは真っ暗で見えないじゃん?あれって実際にどうなんですか?
    周りが見えない、見づらいってダメダメだと思いますが、
    使った事ないから素人目にダメだと思うん出すけど…

    • @英恵木村
      @英恵木村 6 หลายเดือนก่อน

      それはピンホール効果を狙ったものですね(穴を通して遠くを覗くと少しだけ大きく見える現象)大抵のサイトは、同じような造りに成っています。
      アイアンサイトで周りが見えないのはアイアンサイトの欠点です。その為現在では光学照準器が使われています。

  • @rapidfire6162
    @rapidfire6162 9 หลายเดือนก่อน +1

    痛いんですよ、被筒が。床尾板?使わないです
    そこかしこにあるロールピン、抜ける、汚れる、ガタが出る
    装弾数?そもそも弾も弾倉も潤沢じゃないからなぁ
    それでも「お前、機関銃手な」って六二持たされるより遥かにマシでした
    設計時期と技術や思想の紆余曲折考えたら仕方ないですね
    まだホーワのAR180の方が良かったんじゃwと思ったりしてました

    • @阿川秀信
      @阿川秀信 9 หลายเดือนก่อน

      AR180の豪華版が89式だと思われ。
      レシーバーの基本レイアウトとボルト周りの構造が全く同じ。

  • @madannoshasyu
    @madannoshasyu 7 วันที่ผ่านมา

    照星だけではなく、照門だって倒れちゃう。しかも全部倒れれば気付くけれど、中途半端に倒れるから気付きもしない(-_-;)
    照星 照門、あんだってあれを「反対方向」に倒れる仕組みにしなかったのかが理解不能。
    ついでに言うなら62式機関銃の肩当もそう。64式のようにすれば問題なかったのになぁ。

  • @KnifeEdge7
    @KnifeEdge7 10 หลายเดือนก่อน +3

    ハハハ覇❤

  • @本田晴生-w6w
    @本田晴生-w6w หลายเดือนก่อน

    まぁ新隊員の時にお世話させていただいた、銃番号189390の64式小銃様は今は?しかし私的には世界で一番の小銃だと思ってます、松本零士の漫画に出てましたが、これが世界で一番の銃だ!ってましたが、私は同感します😊最後の決は❗あの長い銃剣を着剣して突撃します❗

  • @二瓶辰男-t2q
    @二瓶辰男-t2q 3 วันที่ผ่านมา

    長所は弾詰まりが無いこと
    弾が確実に出るのは最大の強み
    欠点は値段が高すぎる。性能から言って外国の三倍高い

  • @-wo6wy
    @-wo6wy 10 หลายเดือนก่อน +2

    自衛隊も官品類じゃなくて、私物のも使えるようになると、防衛力の幅が広がるんじゃないかなー

    • @Phantom-kw6cz
      @Phantom-kw6cz 9 หลายเดือนก่อน +1

      私物使える部隊は沢山あるけど武器類(アーマーやヘルメット含む)は許可されてないよね。
      そもそも私物許可されたとて良い私物のアーマーやヘルメット買うってなったら何十万もかかるし、ライフル弾に対応してない中途半端なの買うくらうなら官品が良いよねって話

    • @-wo6wy
      @-wo6wy 9 หลายเดือนก่อน

      @@Phantom-kw6cz そうですねぇ、鉄帽、新しくなったけどやっぱりサイズが合わない…(´;ω;`)

  • @夜空-o6t
    @夜空-o6t 10 หลายเดือนก่อน +2

    とても勉強になりました☺️

  • @おにぎり-e7g
    @おにぎり-e7g 10 หลายเดือนก่อน +4

    まあ自衛隊は「演習できれば、それで良いんだっ!」という
    「危機感」のない人が多いから・・・

    • @Phantom-kw6cz
      @Phantom-kw6cz 9 หลายเดือนก่อน +1

      最近は変わってるよ
      この装備・武器が足りないとかこのままじゃいかんよねって分かってる人が大半だけど、結局そういうのを決めるのは雲の上の人で干渉すら出来ないからしょうがないって考えの人が大多数

  • @hmasa4109
    @hmasa4109 2 หลายเดือนก่อน

    昔射撃してたら薬量足りてなくてジャムが多発してました。しかも分結のやりすぎでガッタガタ

  • @tkuro274
    @tkuro274 9 หลายเดือนก่อน +1

    64式小銃の最大の問題点は全く改良しなかったことだと思う。

    • @阿川秀信
      @阿川秀信 9 หลายเดือนก่อน +1

      よく言われるが間違い。
      画像検索で判るがマガジンウェルの形状違いがあり、新しい物はロアレシーバーに段差があり、古いものはフラットです。
      新しい方はマガジンウェルの壁がちょっと厚くなって強化され、開口部のテーパーがちょっと大きくなってほんの僅かですがマガジンが挿入しやすくなっています。
      外観では判りませんが撃鉄筒がストックの方に固定されているA型、レシーバーの方に固定されるB形、シアー形状など細かな改良を施されたC型などがある。
      安全上の問題のあったA型はB型に改修されて現存しませんが、古いB型はたまに見かけます。

  • @What-Doctor
    @What-Doctor 10 หลายเดือนก่อน +12

    自分はやっぱ遅くてもいいからガチガチに守られる防御がいいなぁ
    関係ないけどバイク乗ってると全身フルプロテクターだとかなり安心するんだけど事故と戦争じゃ状況が違いすぎるもんなぁ
    まぁそれこそ社長が西洋の甲冑でも着てろって言ってたけどww
    防御と機動力の両立は難しいよなぁ

    • @白猫-z3m
      @白猫-z3m 10 หลายเดือนก่อน +7

      現代戦車みたいなもんよ

    • @What-Doctor
      @What-Doctor 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@白猫-z3m 凄いしっくり来たわ

    • @Phantom-kw6cz
      @Phantom-kw6cz 9 หลายเดือนก่อน +1

      軽い方が長期間の状況だとストレス無いし、細かい動作の速度も上がって撃たれずらくなるから砲迫撃たれる可能性が高い陣地に篭ってる時以外は必要最低限の部位が守れれば良いと思う。
      それこそいくら防御固めようと頭撃たれると即死だし。

    • @What-Doctor
      @What-Doctor 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@Phantom-kw6cz 確かにどう足掻いたところでナイスキルされたらどうしようもないもんなぁ
      それだったらまだ当たらなければどうという事はない理論になるわな

  • @guamjtm2024
    @guamjtm2024 2 หลายเดือนก่อน

    世界の銃器を撃って分解してきましたが、64式はマイナス面がありすぎます。唯一7.62x51mm減装薬は撃ちやすいです。FAL、M1A、G3等で常装薬で撃ち続けると疲労してきます。SCAR-Hは常装薬でも撃ちやすい感じです。

  • @ひろりん-r9g
    @ひろりん-r9g 2 หลายเดือนก่อน

    防衛省がいろんな機能を注文しすぎだったと思いますよ。だから、複雑になりすぎて。そうすれば駄銃のレッテル貼られないで済んだのかも。その時点での海外の参考銃のサンプルも少なすぎたし、アメリカからいらないm14おしつけられそうで皆防衛省は焦っていたし。アメリカから製造設備ごと譲り受けた台湾ではまだm14をなんちゃって分隊狙撃銃で使ってますよ。コルト社のスコープつけて。

  • @madannoshasyu
    @madannoshasyu หลายเดือนก่อน

    まるで甲冑だな。

  • @hiro-uz3of
    @hiro-uz3of 2 หลายเดือนก่อน

    拠点防衛用として銃身バランスや素材を代えてより長く赤外線スコープ一体型の大胆な更新しても良いと思う
    7.62ミリ弾薬を強化して限界性能で撃てるようになってほしい!

  • @たくらんけ-z7y
    @たくらんけ-z7y 9 หลายเดือนก่อน

    64は初期ロットこそ神。自分が所属していた中隊では、廃止になった中隊からの管理替えで、多数の優良な64がありましたね。恐らく今現在では、89に更新されているかと思います。何せ、方面直轄の後方支援部隊は、装備品関連の更新は遅れがちです。

  • @藤本易-b4f
    @藤本易-b4f 9 หลายเดือนก่อน

    64式も89式も持っていますが、確かに89式が総合的に良いと思います。
    しかし、64式が何故か好きなんですよね。
    なんで、と聞かれても、なんでもとしか言えません(笑)

  • @TundereYuzan
    @TundereYuzan 10 หลายเดือนก่อน

    64式は正直なところ、使い辛い。
    けど、性能自体は良いから悪いとも言えない。
    基地の防衛向きって言われたら不向きだと思うし仮に戦闘になったら整備性悪いから戦え無いと思う。

  • @b無糖
    @b無糖 10 หลายเดือนก่อน

    官給品の場合はコスト面と生産性が問われますからね、
    それにしてもグッチギアって、
    名前の由来はあのグッチから来てるのかな?って少し気になってしまいましたw

  • @goodsun5336
    @goodsun5336 10 หลายเดือนก่อน

    兵器の扱いで一番難しいのは、運搬することだと思うくらい重い。
    非力だからだと思っていたが、割と重いと思っている人がいるのを知って
    少しほっとしたような、私はぬるいやつだと思ったりする。

  • @yusukemurata6234
    @yusukemurata6234 9 หลายเดือนก่อน

    ある程度、殴れると考えると64かな🤔
    あと、個人的には7.62の方が好き笑

  • @autie07a
    @autie07a 9 หลายเดือนก่อน

    さっさと89式に更新できなかった事が諸悪の根源だと思います、30年かかって陸自がやっと更新&空自はまだ使ってるし。

  • @山田先輩-t9z
    @山田先輩-t9z 10 หลายเดือนก่อน

    儀仗には良いと思いますよ。
    木で見た目もスラッとしてますし。

  • @笠原貢-t7j
    @笠原貢-t7j 9 หลายเดือนก่อน

    良いものは採用される売れる世の中であってほしいものです

  • @即神仏
    @即神仏 10 หลายเดือนก่อน +7

    64はマジで重いしセイフティが独特。
    何よりロックタイムが馬鹿みたいに長い。
    どこが引ききりなのかが全く分からんかった…
    ただ、照星が倒れるってのは使う頻度や環境によって変わると思います。
    僕は海自だったんですけど、照星が倒れた場面を見たことも聞いたことも無いので、これは山中で行動する陸さんならではじゃないですかね…?
    64の問題、と言うよりも劣化した部品を交換、修繕しにくい自衛隊やもっと上の方々の問題だと思います。
    結論としては、靴でもケツでも何でも舐めるんで陸海空自衛隊、海保さん、各都道府県警さんに20式を配備して下さいマジでお願いします。

  • @味の素の味
    @味の素の味 10 หลายเดือนก่อน

    トッモは重さのバランスが悪いって言ってたな

  • @村瀬司-l8y
    @村瀬司-l8y 2 หลายเดือนก่อน

    バイクの事故対策にも良いですね❤

  • @金城利加子-b5b
    @金城利加子-b5b 10 หลายเดือนก่อน +8

    ガチたまさんの製品を隊員が演習で使えるようになって欲しい…昔は官品以外禁止で真冬でも検査の時は薄い外被1枚でした😅

  • @namginam952
    @namginam952 10 หลายเดือนก่อน

    Osu~~~~

  • @takajiist
    @takajiist 9 หลายเดือนก่อน

    個体によっては1発打つたびにジャムる
    あと確かに重いですね

    • @阿川秀信
      @阿川秀信 9 หลายเดือนก่อน

      マガジンリップが歪んでるとジャムるよ。

  • @ヌーヌー-g4j
    @ヌーヌー-g4j 8 หลายเดือนก่อน

    w

  • @Big_karaage010
    @Big_karaage010 9 หลายเดือนก่อน +2

    こういう話は実際に使った人でないと分からないから勉強になるなあ。
    64式の細かい欠点の話聞いてるとあんまり実際に使う人たちの意見とか
    試作段階とかで聞かれないものなんですかね。(´・ω・`)

  • @野良犬-e8f
    @野良犬-e8f 10 หลายเดือนก่อน +4

    俺、64撃ったことないんだよな。
    銃剣着けれるけど、マジで斬撃したらどうなるんだろ?
    因みに89のは、銃剣の取り付け部分(銃本体側)が折れた;

    • @英恵木村
      @英恵木村 10 หลายเดือนก่อน +1

      マジで切れないそうです😱
      ちょっと硬いものにぶつけたら凹んだとか…

    • @gxe10000
      @gxe10000 10 หลายเดือนก่อน +1

      アレはよく研がないと切れません。。。

    • @志麻恵斗
      @志麻恵斗 10 หลายเดือนก่อน +2

      前に元武器科の人に お話を聞くチャンスがあった時に「間違って戦車に轢かれた64式の銃剣を修理してくれって話がきた事があったけど弓形に曲がってて無理だった」って話があったので 折れてはなかったそうなので頑丈には出来てると思います…。

    • @kurumariyo
      @kurumariyo 10 หลายเดือนก่อน +3

      藁を刺すしか使ったことないなあ。
      研いだ銃剣で斬撃した事ある人なんて10人いるかいないかじゃないでしょうか

    • @オレンジオジサン
      @オレンジオジサン 10 หลายเดือนก่อน +1

      元自のかのよしのり氏の著書では64式銃剣は材質的に柔らかすぎて研いでも刃が付かないって書いてあったな
      アングル材等を刃で叩くと刃が欠けずに凹む程柔らかいから、研いでも数回切ると刃が鈍る
      64式銃剣は剣状の形だが刺突専用に使うのが正しいみたいだね
      89式銃剣は逆に硬すぎて脆く、こちらも切る為に研いでも刃物としては使いにくいそうだ

  • @loststk6952
    @loststk6952 10 หลายเดือนก่อน +2

    20は89よりも軽いし、射撃の時は単発がほとんどだったから89のアレ3タの切り替え順番ではなく、アタレに戻ったのがいい点かな!
    でもフォワグリップから引っ張り出す脚だとすぐ倒れちゃう。

    • @山田-r7z
      @山田-r7z 10 หลายเดือนก่อน

      水機か中即の方ですか?
      20羨ましいです

    • @Phantom-kw6cz
      @Phantom-kw6cz 9 หลายเดือนก่อน

      20も89も諸元は3.5kgってなってて変わんないけど、
      アタッチ込みで20は3.5kgって事?それとも重量バランス的に軽く感じるって事?

  • @従三位そじょんそん
    @従三位そじょんそん 9 หลายเดือนก่อน +1

    予備自補の訓練で64式だったけどほんと使いづらいし部品多いし分結で内蔵工具いるしすぐ脱落するし最悪だった。室内射撃だけならとんでもない命中精度だけどそもそも兵士が戦う環境下での動作や取り回しが一切考慮されてない、典型的な頭でっかちな銃って印象。でもほんと精度だけはいいからいい感じに改修してDMRにできないかなぁとは思う。

  • @烏賊様
    @烏賊様 10 หลายเดือนก่อน +1

    (¯―¯٥) コメント欄が盛り上がっているようなので、わたしも一言
    (-o-)/ 新隊員あるある
    引き金室部の分解結合時に切り替え金座を裏表逆に取り付けると、単発機能が効かなくなって焦る
    (逆でも一応組み立てられるから混乱しますね。もっとも、戦闘訓練後に砂が入った時くらいしか分解はしませんけどね)

  • @ベオウー
    @ベオウー 10 หลายเดือนก่อน +1

    ア→タ→レ→ア+床尾を強く叩くの4種類の切り替え機能があります…
    立て〜銃!カシャン…バン!!

  • @漢の世界オトコのセカイ
    @漢の世界オトコのセカイ 9 หลายเดือนก่อน +2

    コルト・ガバメント シグ 拳銃に関してはコピーライセンスしてるのに何故サブマシンガンに関しては自国オリジナルにこだわるのか?
    政府と豊和工業との癒着?
    明らかにM4~カラシニコフの方が遥かに優れてるのに

  • @person7215
    @person7215 10 หลายเดือนก่อน +1

    ゆうこと「きかん銃」って聞いたことあるけど。

  • @TheYuji1748
    @TheYuji1748 9 หลายเดือนก่อน +1

    田村は実戦の会話についていけてない。
    結局素人なんだよ!

    • @inmmanda6129
      @inmmanda6129 8 หลายเดือนก่อน +2

      いや、単純に自衛官経験がないから下手なこと言えないだけやろw
      意味わからんこと言うなって

  • @kamisamaunkono9355
    @kamisamaunkono9355 9 หลายเดือนก่อน +2

    よく当たるよ
    重いけど・・・

  • @ChosenSeibatsu1592
    @ChosenSeibatsu1592 10 หลายเดือนก่อน

    マタレオンAPC見てたらFallout4のパワーアーマー思い出した笑
    販売ページ探したけど、まだ無いのね。